『後継機』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX7 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX7 ボディとLUMIX DMC-GX8 ボディを比較する

LUMIX DMC-GX8 ボディ
LUMIX DMC-GX8 ボディLUMIX DMC-GX8 ボディ

LUMIX DMC-GX8 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 8月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:435g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX7 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2013年 9月13日

  • LUMIX DMC-GX7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのオークション


「LUMIX DMC-GX7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信21

お気に入りに追加

標準

後継機

2015/03/02 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ

クチコミ投稿数:7663件

5月発売、まだスペックわからん (rumors FT3 → デジカメinfo)

さて、みなさまの希望や予想は?

書込番号:18536967

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:10件

2015/03/02 23:46(1年以上前)

GM5が事実上のGX7後継機な気がします
GM5とGH4の間を埋めるとしたら、GXよりもGが適任かも

書込番号:18537204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/03/02 23:51(1年以上前)

希望は
発売される事です(;´皿`)

予想…
空間認識AF
4K30fps
マイク端子
……程度で良いからシリーズ継続して〜(>人<)

書込番号:18537232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2015/03/03 08:30(1年以上前)

空間認識AF
4K
手振れ補正の強化
電子シャッターの高速化
というところでしょうか。

書込番号:18537979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件 LUMIX DMC-GX7 ボディの満足度4

2015/03/03 09:43(1年以上前)

Gシリーズ、GXシリーズどっちで 出してくるのでしょうね。
どちらにしても、空間認識AFと4Kは欲しいですね

書込番号:18538149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件

2015/03/03 10:00(1年以上前)

Cat food Dogさん
> GM5とGH4の間を埋めるとしたら、GXよりもGが適任かも
Gのことも忘れてはいけませんね


ほら男爵さん
>希望は
>発売される事です(;´皿`)
行を入れ替えると、公明党のポスターみたいですww

冗談はさておき、
> ……程度で良いからシリーズ継続して〜(>人<)
は同意。


ツバ二郎さん
> 空間認識AF
> 4K
> 手振れ補正の強化
> 電子シャッターの高速化
これぐらいが常識的な要望でしょうか。
あとはEVFかな?


しま89さん
> Gシリーズ、GXシリーズどっちで 出してくるのでしょうね。
一応、今のルーマーではGXなんでしょうけど、両機の支持層はかなり違うはずなので気になりますね。

書込番号:18538180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/03 11:57(1年以上前)

http://digicame-info.com/2015/03/gx75.html

もう少し情報が欲しいですね。4Kはないかも?

書込番号:18538470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5

2015/03/03 16:20(1年以上前)

GX7唯一の欠点、EVFの見え方を改良して欲しい。

書込番号:18539081

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2015/03/03 19:47(1年以上前)

自撮り用にバリアングル液晶搭載!
↑それは当然として、EVFは相変らずチルトして。できればレンズの上に移動して欲しい。
フラッシュは内蔵しないでいいです。どうせ使わないし、EVFの位置優先で。そうすればGを出さないですみますよ、パナさん。

あと、新発売の42.5mm/F1.8単焦点レンズと15mm/F1.7単焦点のW単焦点レンズキット。
このカメラを選ぶ人はズームレンズは持っているでしょうし、GXは単焦点!で。


買えないけど(T_T)

書込番号:18539630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2015/03/03 21:14(1年以上前)

てんでんこさん
そうそう、EVFは見にくいので改善してほしいですね。
EVFチルトするのはいいんだけど、もうちょっと固いといいんですが。
斜めにして見ると動いてしまって折角のちるとが…て感じです。

書込番号:18540012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:10件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5

2015/03/04 09:37(1年以上前)

EVFの見づらさにウンザリして売却しちゃいましたがそれ以外は満足だったので

EVFがオリンパス並に改善されたなら是非買いたいと思います。

書込番号:18541690

ナイスクチコミ!2


痔郎さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/04 10:01(1年以上前)

スタイルはこの感じがいいですね。

欲を言うと、ボディー全面の左側もグリップ側と同じよな質感が
いいです。

初Panasonic、楽しみにしております。

書込番号:18541746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件

2015/03/04 10:22(1年以上前)

当機のグリップが「小さい」との声はあんまり聞いた記憶がないですが、なぜでしょう。
20mmf1.7オンリーのユーザーが案外多いのかな?
一般的感覚(それが正しいとは思わないが)からするとF2.8ズーム以上では、もっと大きい方がいいんじゃ?
ご存じのように個人的には大きなグリップはないほうがいいんですけど。

書込番号:18541793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/03/04 13:50(1年以上前)

意外にしっかり握れるからではないでしょうか?
GX7は店頭で触るのみですが(購入は我慢したい!)、しっかり握れる形状だと思います

…愛機GX1のグリップは吾輩には少し小さ過ぎますが、純正ジャケット付けて握り易くなりました♪(私的に150mmまでは大丈夫☆…それ以上は未経験w)

書込番号:18542325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/04 13:55(1年以上前)

私がGX7で気になっているのはホールド性の悪さ。

グリップの大きさだけでなく、
右手の親指の付け根にあたる部分の位置が悪いと思います。

EOSシリーズなどはふた回り以上大きいですが
かなりの長玉をつけても右手だけで構えて
人差し指はフリーでシャッターが切れます。

書込番号:18542338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/04 23:46(1年以上前)

甥っ子に譲ったG3から使い始め、現在はGX1とG6を使っています。
GX1は外付けファインダーを後買いで装着してますが、非常に見やすく使いやすく気に入ってます。。
G6のファインダーは見え方が前2台とは異なったので、SSで見てもらいました。異常なしでしたが一応分解整備したとのこと。
GX7のEVFもあまりいい評判を聞きませんね。

GX8が5月頃発表との噂。  http://digicame-info.com/2015/03/4k-7.html  http://digicame-info.com/2015/03/gx75.html#more
楽しみです。4KとDFD搭載かも?

グリップですが、私はカーショップで厚さ5oのクッションテープを5〜6o幅で4〜5pの長さに切って2〜3か所グリップに縦に貼って使っています。
これでだいぶグリップ感が改善します。
百均ショップでも、すでに同様の寸法のカットしてあるのが売ってました。
余談ですが、厚みの薄いクッションテープを底にも貼って傷が付かないようにしています。

書込番号:18544304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5

2015/03/05 07:24(1年以上前)

やはり一番はEVFの見にくさですね。長く見ていると眼がおかしくなります。
オリンパスのように真ん中にあると良いです。左右どちらの眼でも見れますから。
それと形にもう少し高級感が欲しいです。Fujiは形は最高ですけど高いので買えませんが。

それからシャッター音でしょうか。うるさいし連写すると重いと感じます。昨日,オリンパスのOM-Dをちょっとだけ触ってみたんですけどシャッターが軽くてスムーズで良かったです。

そして手ぶれ補正ですね。夜なんか明るいズームレンズを使ってもピント外れが多くなります。

最後にグリップの形にもう一工夫欲しいです。横に持っている時は右手でグリップ,左手でレンズを抑えているので困りませんが,縦にして撮る時,カメラが不安定で揺れてしまうことが多いです。

書込番号:18544814

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5

2015/03/05 18:56(1年以上前)

サードパーティのワイヤレスシンクロトリガーが使えないパナ機で内蔵ストロボはスレーブ発光用に必須です。

書込番号:18546267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5

2015/03/05 19:06(1年以上前)

このカメラの位置づけはGX1の時にカメラマン別冊でメーカーがコメントしてるように小型かつフラッグシップの機能なので後継に期待するのは

縦グリップ
EVF改善
防滴防塵
カメラ内現像

こんなところ。

4K動画や空間認識とかなくても充分

書込番号:18546294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


芝浜さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度4 GANREF 

2015/03/07 01:22(1年以上前)

皆さま、こんばんは。

私、後継機に4K求めてないんです。でもパナは4K戦略上、要らんといっても載せてくるんだろうなあ…。
GX7のグリップ感に不満は無いのでこれ以上ボディサイズを厚くするならバリアングルは要りません。自分撮りが必要な人にはGF7をお薦めします。

それより、もっと基本的な事項に要望があります。

(1)AWBを含む画像処理エンジンのダメ詰め
@黄色系のLEDを撮影した時、合焦前はちゃんと色再現しているのに合焦した途端に色消しになる(強制WB?)現象の解消
(イルミネーションなどではWBマニュアル補正又は色温度変更すればいいんですが)
A枝葉を大きく広げた樹を見上げて逆光で撮った時に木漏れ日に盛大に出るパープルフリンジ(当初EVF上だけかと思っていたらJPEG撮って出しの画像に影響が出ている)の解消
(EVFの改善を要望されている方がこれを指しているのかどうか判りませんが)

(2)AFの確実な高速化とAF食いつきの改善
@GH4発表時あれだけDFDを喧伝しながら、その後のレビューで「体感的に大幅な進化を感じる」という声がまったく見当たらない
A「動画にとって像面位相差は最良ではない」と言い切ってDFDを搭載したのだから、少しは企業としての意地を見せてほしい
B少なくともGX7ではAF抜けが大きい。AFエリア最小(ピンポイント)時でさえそう感じる。初代GF1よりAFレスポンスは早くなったがスカ抜けは相変わらずある

最上級機のGH4を使っていないので、「もうそれらはGH4で解消されているよ」というご意見もあるかも知れませんが、それならGX7後継機でそこんところを見せていただきたいのです。

夢のない話ですみません。

書込番号:18550699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/03/08 01:08(1年以上前)

芝浜さん、
(2)については、結構反応ありますよ。
GH4やFZ1000の過去のクチコミ掲示板を見ていただいたら、理解いただけるかと。かくいう私も
GH4 ユーザーですが、静止画は確実によくなってます。動画は…これからってところですが。
次のGX、よくなるといいですね。

書込番号:18554667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5

2015/03/10 16:18(1年以上前)

グレーカード使わずAWBで撮るならRawで撮った方が良いかと。AFの合従率D800やD750で撮るより全然合いますけど。あとパープルフリンジはレンズの問題かと。解放近くならナノクリレンズだってでるしこのカメラの問題ではないかと。
ちなみにEVF改善して欲しいのはライティングした時にファインダー内がチラチラ
点滅されるのは本当直して欲しい。

書込番号:18563989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 9月13日

LUMIX DMC-GX7 ボディをお気に入り製品に追加する <453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング