『他社も追随しそう・・!?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1425万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:313g Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットのスペック・仕様

※1 NIKKOR AW 11-27.5mm f/3.5-5.6付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットのオークション

Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年10月10日

  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットのオークション

『他社も追随しそう・・!?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 AW1 防水ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ202

返信41

お気に入りに追加

標準

他社も追随しそう・・!?

2013/09/20 17:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキット

スレ主 ogb83-sbx7さん
クチコミ投稿数:108件

石橋を叩いても渡らないとまで言われたニコンが、
いきなり面白いカメラを出してきました
これを見て、ソニーやオリンパスも「やられた!」と思っているのでは

書込番号:16610809

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/09/20 17:27(1年以上前)

システム水中カメラですので、他社は考えないテリトリかと思います。
高いので手出ししづらいですが、雨中でがんがん使えるのを、やってみたいですね。

書込番号:16610845

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2013/09/20 17:46(1年以上前)

>石橋を叩いても渡らないとまで言われたニコンが、

 ニコンて「世界初」とか好きですよ。
 いつも石橋を叩いて壊して別の素材で橋を架けたりしていると感じています。

書込番号:16610892

ナイスクチコミ!15


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/09/20 17:48(1年以上前)

>石橋を叩いても渡らないとまで言われたニコンが

いやいや、結構やらかしてますよ。

書込番号:16610898

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/09/20 17:52(1年以上前)

子供と海、ブール、川での水遊び、いろいろ楽しめますね。

他の1 NIKKORレンズも使えるようなので、安くなったら、レフ機のサブ機にいいですね。

楽しみなカメラです。

書込番号:16610918

ナイスクチコミ!4


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2013/09/20 18:00(1年以上前)

水中に突っ込んで、スマホに表示とか出来れば、釣りとかで便利かも。
WiFiの電波が届かないかなあ

書込番号:16610937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2013/09/20 18:00(1年以上前)

あ、WiFiは今後の期待です^^;

書込番号:16610941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/09/20 18:03(1年以上前)

潜水艦などの
対水圧光学機器製造メーカーならではの
カメラですね!^^

書込番号:16610947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/09/20 18:20(1年以上前)

今、用があって、新宿SCにいます。

カタログ、ありました。

-10℃の寒冷地対応の記載がありました。カタログにも書いてありますが、スキー場でも使えるようです。

ますます、楽しみですね。

書込番号:16611013

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/09/20 19:10(1年以上前)

世界初・・・

FM2の1/4000secシャッターとか

FAのマルチパターン測光とか

F-801の1/8000secシャッターとか

F5のRGBマルチパターン測光とか

VRのコンパクトカメラもそうかな・・・

マイクロズームレンズ70-180/4.5-5.6Dなんてのもあったな・・・

顔認識もそうでしたっけ?

あんまり報われているのはないかも・・・宣伝下手で

書込番号:16611205

ナイスクチコミ!12


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/09/20 19:17(1年以上前)

動画搭載(D90)

51点AF(D3/D300)

書込番号:16611230

ナイスクチコミ!11


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/09/20 19:27(1年以上前)

51点AF・・・キヤノンEOS3の45点AFでしたっけ?あのインパクトに比べると・・・

動画もすっかりキヤノンに持って行かれてる感じ?

最後の砦はD800系の3600万画素でしょうか。

書込番号:16611265

ナイスクチコミ!1


茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:18件

2013/09/20 19:40(1年以上前)

>石橋を叩いても渡らないとまで言われたニコンが、
そんなこと言われているんだ〜。

身近なところでは
D90でデジイチに動画搭載とか、
プロジェクター付きコンデジとか、
D800Eとか...
ニコン1だってとても独自

フィルム時代にも防水カメラやってたんですよね。

私にとっては、キヤノンの方がいつも後出しで面白くない感じ(キヤノン好きの方、ごめんなさい)。

書込番号:16611319

ナイスクチコミ!10


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2013/09/20 19:45(1年以上前)

 アンドロイドコンデジは惜しくも世界初になれなかったですね。
 プロジェクターコンデジは世界初でしたね? たぶん。

 キワモノこそニコン。
 カメラ業界で一番のヘンタイだと思います。
 だって私が使い続けているメーカーですから。

 毎回思うけど、どうしてニコンって保守的イメージがあるのでしょうか?

書込番号:16611338

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:44件

2013/09/20 19:46(1年以上前)

ニコノスRSでしたっけ?
輸出規制に引っ掛かったカメラ。

他社からすればやっぱりかという気持ちじゃないでしょうか。

他社が追従するかは謎ですが、もう一社くらいどこか
出してきたら機能も充実していきそうですね。

書込番号:16611348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3622件Goodアンサー獲得:37件

2013/09/20 20:17(1年以上前)

でも、ニコンにしては、ちょっち“へびーでゅーてぃー”じゃないぞ。

ニコノスゃ無いで。

書込番号:16611469

ナイスクチコミ!4


popos2さん
クチコミ投稿数:218件

2013/09/20 20:39(1年以上前)

>毎回思うけど、どうしてニコンって保守的イメージがあるのでしょうか?

やはり、Fシリーズの成功が大きいのでしょう。日本の生産業を支えた奇跡の工業製品の一つです。
実際、Fマウントは1959年からですからかれこれ54年も経つんですね。


当時のカメラは相当高かったし、いやゆる”ブランド”だったんです。
そこで、なぜか”ブランド”=”保守的”となっちゃたみたいです。


”ニコ爺”っていういやな言い方も、そんなところから来てるんだと思います。


マウントの変更期にはAF化で出遅れましたが、今はそれも過去の話です。


上の方々も書かれていますが、ニコンは結構ユニークな製品も出していますよ。
近々Googleが出そうとしている物に似ている「UP 300x」なんてのもありました。


面白い会社だと思います。

書込番号:16611561

ナイスクチコミ!8


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3622件Goodアンサー獲得:37件

2013/09/20 20:54(1年以上前)

そう言えば、昔「フルサイズは出さない」って敗北宣言した会社でもあります。

糞真面目な会社だと思います。

書込番号:16611645

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/20 21:20(1年以上前)

ニコンの勝手かも?

書込番号:16611784

ナイスクチコミ!3


popos2さん
クチコミ投稿数:218件

2013/09/20 21:42(1年以上前)

>そう言えば、昔「フルサイズは出さない」って敗北宣言した会社でもあります。

確かにDXサイズの方が当時の技術・提供出来るコスト等では「理」にかなったフォーマットであるとはいってましたね。

半導体の技術革新は早いですし、取り巻く環境も変わりますので今はフルサイズもライナップに加わりました。

敗北宣言? おっしゃることが意味不明ですね。

書込番号:16611918

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2013/09/20 22:06(1年以上前)

私も当時、圧倒的な高画質、高解像度の初代5Dがカメラ好きの羨望の的でしたから、ニコンのDX偏重発言は敗北宣言と解釈しました。せめて開発中ですといって欲しかったですね。すっかりDXの小さいファインダーに慣れていた当時、5Dのファインダーはメーカーの壁を超えて、よくやったと涙したのを覚えています。

書込番号:16612058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


level7さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:14件

2013/09/20 22:53(1年以上前)

フルサイズは出さない・・・。

自分が何かの雑誌でニコンのインタビューを読んだ時は、フルサイズは研究していますが、現時点で出す予定は無いって書いてあったなと。
なので私はいずれ出るんだろうなって思っていました。

言い方が悪いのは承知の上で言うと、余り確認もせずに内容も精査せずに勝手に解釈する人が居るんだなって事ですね。
それも声が大きい(苦笑)
書き手が肝心な事を省略して反対の意味に取れるようにしてしまって、願望や希望を入れて主観的に書く事はよくある事なので注意しています。

出せるかどうか先が見えていない物を、いずれ出しますって言うよりはずっと良いでしょう。
そもそも社外秘の物をペラペラと放して外に漏らす事はないと思いますし。
勝手に敗北宣言だと受け取ってしまった人は、騙まし討ちにあった気分になったとしても、
実際D3発表の衝撃は大きかったわけで、戦略としては正解だったと思います。

書込番号:16612275

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件

2013/09/20 23:40(1年以上前)

>ソニーやオリンパスも「やられた!」と思っているのでは

むしろソニーやオリンパスが追従してきたらニコンが「やられた!」と思うのではないでしょうか?

書込番号:16612464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22235件Goodアンサー獲得:186件

2013/09/21 01:22(1年以上前)

 タフネス系コンデジの守備範囲は、かなり、スマホ(+防水ケースやハウジング)に浸食されてますからね。実際、ショット数が少ないのであれば、わざわざ、アウトドア専用のカメラを買うのは無駄と考えるのも筋が通っていると思います。スマホの防水ケースやハウジングには風呂でテレビやネットを見るというキラーアプリもあることだし(^^;。

http://www.rbbtoday.com/article/2013/08/05/110500.html

 そうなれば、タフネス系の小型カメラもレンズ交換能力やある程度のセンサーサイズを備えるのは必然なのかなと思います。
 ただ、やりそうな他社が、あんまり、思いつかない。強いて言えばオリンパスだけど…。キヤノンやソニーやパナソニックはアクションカムに注力で静止画兼用はやらないような気がする。大穴はペンタックスで、山Q以外に海Qもあるのかもしれない(^^;。

書込番号:16612826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/09/21 02:31(1年以上前)

機種不明

ニコノスRSなんてぶっとんんだカメラをだしていたメーカーにしては
まだまだ全然おとなしいカメラと思う…

けど背面液晶ってハイアイポイントにした一眼レフのファインダーよりも見易そうだし
部分的にはニコノスRSを超えているんじゃないかな?

レンズが増えれば面白いことになりそうですね♪

書込番号:16612935

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/09/21 08:42(1年以上前)

J1の当初生産台数が65千台/月、V1の生産台数が15千台/月だったので、ニコンの生産能力は960千台/年。
ニコンの決算予想の下方修正で、一眼カメラの生産台数を550千台削減しましたがそのほとんどはニコン1とのこと。
ということで、中国に新設したニコン1の製造工場は創業度が50%程度に低下したと思われます。

AW1の生産台数/月が10千台ですから、ニコン1の製造工場は操業度は12.5%アップしますが、その程度の話です。
ソニーが開発費をかけずに商品化したレンズカメラとも一脈通じるものがあり、ニコン1の固定費の吸収のために出したカメラでしょう、多分。水中カメラやタフネスコンデジというニッチ市場を争うわけで、追随するメーカーはないでしょうね。

書込番号:16613470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:22件 スキー&スノーボード 越後湯沢 

2013/09/21 10:09(1年以上前)

「本物」の機能とデザインであれば、その「ニッチ」に
いくらでも投入する人たちはいますよ、それが必要だから。

それはそれで有望な市場でしょう。Nikonのブランドと技術が
あれば、そこをぐいぐい切り開くこともできるでしょうし、
他メーカーも「ブランドと技術」で新興工業国に真似のできない
商品を投入してほしいですね。

ところで、今回の商品に「ニコノス」の銘を与えなかったのは
素晴らしい見識。「本物」はこれからと理解しました。

書込番号:16613715

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/09/21 10:12(1年以上前)

 思う事を書くと。

・ アメリカあたりでは、今のカメラの在り方として受け入れられる可能性があるかも

・ ある意味、そんなに高くない

・ マリンスポーツ等の他に、 現場監督 や BIGJOB のような売り方をしても良いかも

・ 結構、欲しいw (ただし、1年以内は絶対買わない)

書込番号:16613719

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/09/21 11:05(1年以上前)

>「本物」の機能とデザインであれば、その「ニッチ」に
いくらでも投入する人たちはいますよ、それが必要だから。

ニッチ市場を成長することもあれば、なにもない新興市場を作りだすこともあります。
がAW1はそういうカメラじゃないですよね。

書込番号:16613897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/21 16:38(1年以上前)

デジタル版本格ニコノスの布石かも?・・・

ニコワンV1とFT1買ったのに、しくしく・・・。

でもこっちが、俄然ほしくなりました。

D300やD7100専用の馬鹿高い水中ハウジングつけなくても

こちらで十分撮れそう。



書込番号:16614967

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3622件Goodアンサー獲得:37件

2013/09/21 17:55(1年以上前)

所詮J3ベースのカメラだ。

ニコノスゃ無いで。

誤解して欲しくないのだが、俺はニコンが好きだ。

今回のカメラは、ニコノスではなく、あまちゃん向けなんだ。

書込番号:16615223

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:22件 スキー&スノーボード 越後湯沢 

2013/09/21 19:56(1年以上前)

なるほど、あまちゃんW 1 ですね。

書込番号:16615630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/09/22 08:00(1年以上前)

NHKの朝の連ドラの収録は既に終わってるからあまちゃんには使って貰えなかったね、残念^o^/。

書込番号:16617496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5316件Goodアンサー獲得:24件

2013/09/22 08:41(1年以上前)

ニコノスよりも耐久性で劣っている様ですが、実用性では格段に進歩している様ですね、10メートル以上になると光量が減り原色の海綿も少なくなり被写体も減るので、一般のダイバーには十分の性能と思います。

JやV1V2の様に水中でも初心者が気楽に使え、プロ向けに凝った作りにせず価格を抑えてくれたのは有難いと思います、40年前に欲しかったです(笑)、安くなれば水遊び用に1台欲しいですね。

書込番号:16617610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/09/22 10:59(1年以上前)

>ニコノスよりも耐久性で劣っている様ですが、実用性では格段に進歩している様ですね、10メートル以上になると光量が減り原色の海綿も少なくなり被写体も減るので、一般のダイバーには十分の性能と思います。

そういうコンデジはもういろいろあるんですが、どこまで差別化できるのかですね。

書込番号:16618100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22235件Goodアンサー獲得:186件

2013/09/22 11:36(1年以上前)

> そういうコンデジはもういろいろあるんですが、どこまで差別化できるのかですね。

AW1は、見た目が普通なので、いかにも色物というかレジャー用品っぽい防水コンデジと差別できるのでしょう。
そんなにAW1が気になるなら、ご購入&レビューを強くお勧めします(^^;。

書込番号:16618258

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/09/22 12:21(1年以上前)

>所詮J3ベースのカメラだ。

確かに・・・J3の強化、防水型ですよね・・・

広角ズームも防水化してくれれば、現場用カメラとしてはカンペキかな。
潜らないまでも川の中の撮影とか・・・

書込番号:16618386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5316件Goodアンサー獲得:24件

2013/09/22 13:11(1年以上前)

レンズ交換が出来、ある程度の画質が創意工夫で簡単に得られる事が重要で、コンデジで良いのならそれに越した事はないと思います。

書込番号:16618541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2013/09/22 14:46(1年以上前)

機種不明

こんにちは。

>いきなり面白いカメラを出してきました。

確かに・・
添付の水中車の必須アイテムになりますよね〜。

ただ浜辺で水着ギャルが居る中でこのカメラを持っていると変態の烙印が・・

台風時でも駆りだされる報道カメラ部門では必ず買いそうな存在に思えます。
動画が強力なら大きな売りに・・・

書込番号:16618827

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3622件Goodアンサー獲得:37件

2013/09/22 22:20(1年以上前)

今まで画質を期待できる水中カメラがなかったことも確かだ。
(ハウジング使うのは無しだよ。)
みなレンズがペッちゃんこで画質が良くないものばかりだった。

趣味レベルなら、AW1が最適だろう。
でも、本格的にダイビングする人はオリンパスを選ぶんじゃないかな?
プロやハイアマチュアの為に、APS-c以上のカメラを出して欲しい。

書込番号:16620424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2013/09/22 22:54(1年以上前)

いや、それこそCANONでしょう。

書込番号:16620564

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3622件Goodアンサー獲得:37件

2013/09/22 23:24(1年以上前)

EOS M に対抗して Nikon S って?

書込番号:16620715

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキット
ニコン

Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月10日

Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <379

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング