LUMIX DMC-GM1K レンズキット
小型化と高品位なボディを実現したミラーレス一眼カメラ
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1598
LUMIX DMC-GM1K レンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オレンジ] 発売日:2013年11月21日
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット
昨夜はよく晴れていたので星野写真を撮ってみました。
上げさせていただいた写真は撮って出しのJPGで未加工です。
付属のレンズは非常にコンパクトな設計で、星撮り用途にあまり期待はしていませんでしたが、
実際に使ってみると非常に良い意味で裏切られました。
開放時からワイド端テレ端共に色収差、コマ収差ともによく補正されておりシャープな像を結びます。
周辺部は少し非点収差があるようですが、個人的には気にならないレベルです。
通常撮影ではAFも早く取り扱いやすい優秀なレンズです。キットとして付属させたパナソニックに脱帽です。
ただ1点惜しむらくは、フォーカスリングがついてない事があげられます。
星撮りはMFが基本ですが、この驚異的なコンパクトさを実現するためには仕方がないのかもしれません。
MF時には背面ボタンからボタンで操作できライブビューもx10まで拡大できるので
2等星程度ならばすぐにピント合わせすることができました。
GM1は、高感度ノイズの処理が非常に上手で、通常撮影ならばISO6400までは実用になると思います。
ただし星撮りのような長時間露光したときのノイズは少ないとは言えないようです。
長時間NRもあまり上手にノイズを消すことができず、画面の一部が緑色になってしまいます。
最長60秒のシャッターを切ることができますが、低ISO時にはもっと長時間の露光ができると嬉しいです。
ファームアップでできたら良いのですが、GX7との差別化もあるので難しいでしょうね。
Hαの写り具合を試すために、馬頭星雲を撮影してみました。
ローパスフィルタの効きは一般的なデジカメと同等のようです。
きれいに写すためにはやはりEOSなどの改造カメラが必須ですね。GM1にはもちろんそんなことしませんが!
RAWを使ったダーク減算やコンポジットでどこまでできるか実験しています、かなりノイズは改善できそうです。
書込番号:17129105
10点
参考に長時間NRをかけた時の画像も上げておきます。
画像右上の緑色の色かぶりがNR後に発生します。
緑色になっている部分以外は、かなりきれいにノイズが取れているので少し残念です。
書込番号:17129144
4点
試写ありがとうございます。参考になります。
オリのE-M1は長秒ノイズが良くないと言われている中で、
GM1が良いとは嬉しいですね。
それにしても良い機材をお持ちで羨ましいです。
書込番号:17132315
1点
ひかり屋本舗さん
ご参考までにダーク画像を上げました。
先日撮影したときのダーク画像で気温は0℃近辺だったと思います。
マイクロフォーサーズ機は、初めて使ったので他機種との比較はできないのですが
変に熱かぶりが出ることもなく、均一にノイズが出るので処理はしやすいと感じました。
星撮りにはKissX2を使っていますが、それと比較するとGM1の長時間露光時のノイズはかなり多いですね。
もっともフォーマットも違いますし、画素当りの面積は2倍近く違うのでしょうがないのですが。
ただし高ISOの通常撮影で比較すると、X2の高感度ノイズはかなり目立ちますが、GM1はノイズが少なく技術の進歩を感じます。
ノイズが目立つオリオン座の写真を処理してみました。
@ダーク減算→A8枚コンポジット→Bレベル・トーンカーブ調整
変なノイズが浮き出てくることもなく、多少の強調処理には耐えてくれます。
もう少し強く補正をかけても画像は破綻することなかったですが、自然な感じで仕上げてみました。
GM1は、インターバル撮影など星景写真向きの機能もついておりかなり使い出がありそうです。
キットレンズで我慢してマウントは増やさないつもりでしたが、もう明るい広角短焦点レンズが欲しくなってきました。
書込番号:17136166
3点
ひかり屋本舗さん
E-M1もファームUPで、長秒NRが普通に効くようになりました。
ただ、高感度で長時間露光時の長秒NRがOFFの画像はE-M5の方が綺麗にでます。
書込番号:17142559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カツカレー1号さん
更なるテストありがとうございます。星の撮影はやったことが
ないですが、興味があります。参考になりました。
shiroroさん
E-M1はファームUPで改善したのですね。良かったですね。
失礼しました。
書込番号:17143064
0点
初心者質問で申し訳ありません。
この機種で普段使いと天体写真を撮ろうと思っています。
ただ、メーカーサイトにはバルブ機能がないとありました。
私もこのスレにあるような写真を撮りたいのですが、どのように
長時間露光の撮影されたのでしょうか?
書込番号:19548143
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/05/20 19:40:52 | |
| 5 | 2025/05/06 5:09:09 | |
| 15 | 2025/01/08 15:13:26 | |
| 2 | 2024/11/04 19:57:28 | |
| 9 | 2024/10/03 12:27:28 | |
| 5 | 2024/08/02 20:41:16 | |
| 13 | 2024/04/19 13:20:33 | |
| 31 | 2024/01/23 19:36:16 | |
| 9 | 2023/12/23 20:00:38 | |
| 4 | 2023/12/02 20:32:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
















