『2台目カメラ選び』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:173g LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GM1K レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GM1K レンズキットとLUMIX DMC-GM5K レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GM5K レンズキット
LUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキット

LUMIX DMC-GM5K レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オレンジ] 発売日:2013年11月21日

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション


「LUMIX DMC-GM1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2台目カメラ選び

2014/10/16 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

スレ主 corheiさん
クチコミ投稿数:25件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

以前こちらでカメラの操作のアドバイスをいただいた者です。
その節は大変お世話になりました。

初の子供の誕生に向けカメラデビュー。
gm1(オレンジ)を購入し、その後パナ45-175と、オリ25mmのレンズを追加。
人、風景、物、いろんなものを撮影し、だいぶいろいろな操作ができるようになりました。
気がつくとカメラが趣味になり始めている今日この頃、もっと綺麗な写真が撮りたいと思うようになってきました。

具体的には、
・AFCの時にイマイチピントが決まらない。
・見た目に拘るとレンズの選択肢が少ない。
・単身赴任のため、妻の元にカメラがあり、手元にカメラがない(泣)
というのが悩みです。
しかし、
・軽くて持ち運びしやすい
・オシャレ
・動画も綺麗
というgm1は、他に代わりがないほどしっくりきています。

現在ここやヤフオクを眺めながら、gx7、g6h、E-P5、E-M10、そして、gm1(2台目)などを検討していますが、これらを含め2台目としてオススメとなるカメラ、もしくはレンズがありましたらアドバイスをいただけたら幸いだと思い書き込み致しました。
宜しくご教授願います。

書込番号:18059712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2014/10/17 00:05(1年以上前)

カメラもレンズも奥様のところにあるのでしょうか?
ということはスレ主さんはカメラとレンズ両方必要なのですね?

GX7レンズキット(20mm F1.7がついてます)
レンズは用途にあわせて選択すればいいと思います。
安くて評判がいいのはオリ45mm F1.8、シグマ60mm/30mm F2.8 (19mmは20mmと近いからはぶきます)
ですね。
あとパナ15mm F1.7やオリ17mm F1.8もいいと思います。
このへんはどれもお好みで…

GX7はボディがGM1よりも大きいので、多少大きいレンズも似合うと思います。

11月にはGM5というカメラも出ます。サイズ的にはGM1とGX7の中間くらい?で
EVFつき、4K動画などいろいろ満載のカメラです(間違ってたらすみません)

書込番号:18059799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/10/17 00:29(1年以上前)

>・軽くて持ち運びしやすい
>・オシャレ
>・動画も綺麗

なら、僕もGX7をオススメします。
動画は詳しくないのですが、オリンパスより上らしいです。また、GM1に比べたら大きいですが、すごく持ちやすいですよ。

あと、ファインダーと手ブレ補正が内蔵という、GM1に欲しかった機能が入ってるのもポイント。

キットのレンズも評判良いし、ほとんど底値に近いと思われるので買って損はないと思います。

書込番号:18059881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2014/10/17 00:31(1年以上前)

corheiさん こんばんは

自分は 最近GX7購入したのですが MFしやすく コマンドダイヤルもフロントとリアにあり使いやすい機種だと思います。

少し大きいのが OKでしたらお勧めの機種です。

書込番号:18059888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/10/17 02:39(1年以上前)

corheiさんこんばんは。

動画も撮るならパナソニック機一択で考えましょう。
逆に動画はGM1があれば2台目では使わないと割り切れるなら、GM1とは性格の違うE−M10をオススメしたいですね。
ボディ内手ブレ補正、そこそこ使える高感度画質、これに明るい単焦点レンズを付ければ夜スナップでもかなり手持ちで楽しめます。
更にファインダーを覗いてしっかり構えると手ブレが減り、特に望遠レンズを使っている時にフレーミングしやすくなりますね。

書込番号:18060100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2014/10/17 03:10(1年以上前)

同じマウントだからとオリンパスを買わない方が良いです。
オリンパスを持っていて、パナソニックを買うのは、有りです。
どうしても、オリンパスのカメラが欲しいなら、よく考えてください。
私は、オリンパスを長年使用して来ました。
特に動画は、思い立った時に撮影する物です。
PCのスキルが有れば、好きなメーカーのカメラを買えば良いでしょう。

書込番号:18060123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2014/10/17 07:18(1年以上前)

すすめやすいのはGX7なんですよね、佳くできてるし。
敢えて、僕はG6Hにしてみます。
GMと違い、EVFを内蔵してますし…あの価格で高倍率ズームとのセットですから、これ一台でいろいろやれます。
GMとのメリハリもつきますしね。

んで…オリンパスは…基本的には典型的『写真機』です。
動画はあんまりやる気がないみたいです(某オリンパスユーザー)。

書込番号:18060330

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/10/17 07:25(1年以上前)

GM5に一票です。
GM1では苦手な環境でファインダーが活躍しますので。

書込番号:18060342

ナイスクチコミ!1


スレ主 corheiさん
クチコミ投稿数:25件

2014/10/17 07:51(1年以上前)

皆様、たくさんのコメントありがとうございます。
仕事に、いくのでまたのちほどちゃんと返信致します。

レンズはgm1のキットレンズ以外なら持ち出せそうなので、25mmは手元に置いておこうと思っております。
キットレンズは持ち歩きに、45-175はディズニーのパレードやショーに、オリ25mmはちょっと拘りたい写真に重宝しています。

また、僕の書いた文章の書き方に問題があり大変申し訳なかったのですが、動画に関しては、子供のいる妻のところにgm1があるので、2台目のカメラにはそれほど重要視していません。
悩みの解決の方が目的でした。

候補のカメラはg6以外は店頭にあり、やはり最初がgm1だっただけあり、どれもデカく、そして重く感じました。
でもやっぱりgm1やgm5には、たとえば14-140やf2.8通しみたいなレンズはデカすぎますよね?
結局は妥協点探しになるのかもしれません。
皆様の意見を参考に、もう少し仕事しながら悩んでみます。。(笑)
取り急ぎの返信でした。

書込番号:18060411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2014/10/17 10:54(1年以上前)

無難に行くならやはりGX7レンズキットでしょうね。
20mm F1.7はAFが遅いのが弱点ですが、描写力はかなりのものです。
動画もGM1より滑らかな60fpsなので更に綺麗ですし、補正が弱いもののボディ内手ぶれ補正はそれなりに役に立つはずです。


対抗としては5軸手ぶれ補正の強力なE-P5も良いと思います。
少々使い方が難しい焦点距離ですが17mm F1.8がセットになっているキットがありますし、ついでに高性能なVF-4と言うファインダーも付いてきます。
http://kakaku.com/item/J0000008191/
高感度性能もGM1より少し上なので、暗い場所には強いと思います。

書込番号:18060885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/17 11:01(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002768_J0000002770_J0000002769

EVFつきで一番安いG5に一票!

書込番号:18060897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:17件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/10/17 13:03(1年以上前)

こんにちわ

ご予算はどんなものなのでしょうか?

関係なくと解釈してよろしいのでしょうか?

GM5+35−100mmというのはいかがですか?

http://kakaku.com/item/K0000700444/

書込番号:18061205

ナイスクチコミ!0


スレ主 corheiさん
クチコミ投稿数:25件

2014/10/19 10:23(1年以上前)

返信遅くなりました。

ブロッコリーとにんじんさん

レンズは持ち出せるので、ひとまず必要なのはカメラとなります。
やはりGX7がオススメなのですね。
GM5は当分割高だと思うので、まだ候補外ですかね。


にゃ〜ご mark2さん

やはりGX7ですね。
そうなのです。手ぶれ補正がほしい。。
しかしGX7は2軸とのことでオリンパスも検討していました。
その場合はパナソニックのレンズとの相性の関係でもしかしたら45-175が使えないかもしれませんが。


もとラボマン 2さん

GX7ですね。
電気屋さんに行くタイミングがあれば触ってみたいとおもいます。


なかなかの田舎者さん

E−M10、先日店頭で触ってきました。
思っていたよりコンパクトで、しかもかっこよく、これなら、と思わせられました。
キットレンズに自動開閉のものが合わせられるのもいいですね。


デジ亀オンチさん

同じマウントだからとオリンパスを買わない方が良いというのは、初心者の自分なりに勉強した結果、よくわかりました。
RAW撮り補正でもなかなか大変とのことで、もし買った場合はパナソニックのレンズは様子をみて使うこととします。


松永弾正さん

G6Hは高倍率ズームが魅力的で、検討していました。
しかし、セットだと黒になってしまうのですよね。
大きさを我慢するにしても、オレンジとなら、色はシルバーがいいので。。


杜甫甫さん

GM5、気になります。
ただ、お値段と、デザインがネックです。。(笑)


びゃくだんさん
やはりGX7レンズキットですか。
付属のレンズと25mmF1.8で使い勝手がかぶりませんかね?
ヤフオクは有料会員ではないので、うまく高値で売却出来るかが少し不安です。
E-P5も気になっています。
こちらの方が手持ちのレンズとは被らなそう。ただ、少しだけ高いのが悩みどころです。


じじかめさん

G5安いですね。
候補外でした。
検討してみます。


ぶるずぁいさん

予算は、なるべく安くて高品質だと助かると思っています。
基本的に安物買いの銭失いは避けたい派なので、金額を聞かれるのが一番苦手だったりします(笑)
高物買いの〜もいやですしね。
そういう意味ではGM5はもう少し様子をみたい。
35−100mmは45−175mmより口角側も写せるのですこし気になっています。
F値が少し残念。
でもやっぱり気になるレンズです。


皆様、ありがとうございます。
どれにするかを決めるのはなかなか難しいです。
新製品が出れば、またいろいろと変わってくるのですかね。

書込番号:18068174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/10/20 09:18(1年以上前)

GX7を手にとってフィーリングが合えばそれでいいと思います。
わたし自身は「GM1にEVFあれば最高!(つまりGM5最高!)」と思っていますが、残念ながらGX7は買う気になれません。
その理由は「大きい」「重い」もありますが、ファインダーが左端にあるからです。

ファインダーが左端にあるのはレンジファインダー機からの伝統的配置です。
しかし、右目でそれを覗いた格好は不自然で不安定に思われてなりません。
やはり、ファインダーはレンズ光軸に近いところにあるべきです。
GM5のサイズなら端でもたいして問題に感じませんが、GX7は許容しがたい。
(同様の理由からソニーのNEXシリーズも買う気にならないカメラです)

そこを実機で確かめてください。他の操作についてはパナ機としての共通性があるのでGX7とGM1の2台持ちは悪くありません。でも、もし、わたしの言ってるように左端のEVFがイマイチと感じたらGM5がベストチョイスですしょう、高いけど。

あとは……
m43以外のマウントに手を出さないほうがいい(出費が増える)ので、オリPM2やPL5(6)が安値で入手できたら悪くないと思います。GM1で25mm使うと手ぶれしやすいと思いませんか。もしそうであればオリ機の選択は意味あります(GX7もボディー内手ぶれ補正がありますが)。

> AFCのピントが甘い
このカメラでAFCを使ったことがないので自信のあるアドバイスは出来ませんが、ひょっとすると、タッチシャーターを使うとピント精度が上がるかもしれません。

> でもやっぱりgm1やgm5には、たとえば14-140やf2.8通しみたいなレンズはデカすぎますよね?
ボディーを基準に考えるとそういうことになりますし、多くのひとたちがそう思っています。
しかし、レンズ主体に考えると、大きなレンズにも関わらず全体として軽く小型になって、じつはグッドなのです。

「大きなレンズを着けるとボディーが小さいのでホールドが悪い」てな話はトンチンカン。
むしろ大きなレンズだと、レンズ主体に持つことになって右手の自由度が増すくらいです。
45-175で違和感がないなら問題ないと思いますよ。
わたし自身は、12-35mmf2.8や35-100mmf2.8をよく使ってますが、他のボディーに着けたときと比べてずいぶん取り回しが楽です。

書込番号:18071782

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 corheiさん
クチコミ投稿数:25件

2014/10/20 15:08(1年以上前)

機種不明

たしかにファインダーの位置も考えないといけませんね。
ひとまずgm5がでるまで様子をみることにします。

余談ですが、本日レンズキャップホルダーを自作しました。
自作したといっても、買ったのはストラップパーツと紐とストラップ脱着パーツと両面テープだけ。
全て東急ハ◯ズで揃いました。
ストラップ脱着パーツは写真をみる感じだと、市販のブ◯ブ◯くんと同じようなので、互換性がありそう。
以前レンズキャップを無くしかけたので、これで安心です。

書込番号:18072538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GM1K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GM1K レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月21日

LUMIX DMC-GM1K レンズキットをお気に入り製品に追加する <1603

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング