-
OM-D E-M10
- デジタル一眼カメラ > OM-D > OM-D E-M10
- ミラーレス一眼 > OM-D > OM-D E-M10
OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
「OM-D」シリーズのエントリーモデル
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- E-M10 Limited Edition Kit
- E-M10 14-42mm EZ レンズキット
OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
E-M10が有力なのですがα6000、コンデジではRX100が候補に挙がっています。
以前同じくオリンパスのE-PL4のダブルズームを使っていたのですが、結局望遠レンズは殆ど使っておりませんでしたので、今回はキットレンズで考えております。
主な用途はスナップ(風景や人物、たまに草花など)がメインです。
カバンの中に入れてたまにスナップを撮りたい!といった感じですので、持ち運びを考えるとコンデジがベストなんでしょうが、評価の高いRX100と先に挙げた2機種では写りは違いが出てくるのでしょうか?
E-M10についても詳しく知っているわけではありませんがらEVFがある事と単純に見た目が好みです。
予算は6万〜7万程度が上限で考えています。
ご教授お願いします。
書込番号:19171859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

E-PL4と言う機種はありませんので、おそらくE-PL3かE-PL5と思われます。
レンズはそのまま使えますので、望遠ズームは残して売却(下取り)し、E-M10のレンズキットでよろしいのではないでしょうか。
写りについては、α6000とRX100は未使用のためコメントできませんが、NEX-6を使っていたときの印象としては
・人肌のホワイトバランスはSONYが有利かな?
・ボケ味はみんなが騒ぐほど違いは感じませんでした
・OLYMPUSのほうが、JPEGが「硬い」感じがします。睫毛とか髪の毛とか一本一本がシャープ。好き嫌い分かれますね
と言う感じでした。
書込番号:19171883
0点

良く言われることですが、キットレンズのまま使うよりはRX100の方が特に暗所画質やぼかし能力は高くなります。
機動性を重視するならファインダーもついていて小型、風景で便利な24mmから使えて望遠までレンズが明るく人物もぼかしやすいRX100M3が最適ではないかと。
書込番号:19171905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かづ猫さん
レスありがとうございます。失礼、E-PL5でした。
硬い画質ですか。ミラーレス含め一眼は先代のオリンパスでの画質しかわからないのですが、これからは作例も見て参考にいたします。
>びゃくだんさん
暗所での画質の定評はよくレビューで拝読しておりました。とても参考になります。RX100M3に関しては少し予算が…(涙
恐れ入ります、お二方ありがとうございました。
書込番号:19171974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファインダーに対するこだわりがなければ、G7XもRX100M3と似たレンズです。これは5万ちょっとでありますね。
24mmから使えるのも一緒で、望遠についてはむしろこっちの方が効きます。
でも、見た目が大事なのは凄く解るので、私なら少々大きくてもE-M10選ぶかも。
後々レンズを交換する楽しみもあるので。
書込番号:19171998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>評価の高いRX100と先に挙げた2機種では写りは違いが出てくるのでしょうか?
キットレンズで比較した場合は、例えばE-M10とRX100M3の場合は撮像素子の大きさが近いのであまり変わらない可能性もあります。
ただ、E-M10に単焦点レンズをつけたり、明るいズームをつけたりすれば、E-M10の方が上になる可能性もあります。
α6000の場合はキットレンズの評価が非常に低いので、本来であればAPS-Cと大きな撮像素子が威力を発揮するはずなのですが
こちらもRX100M3とあまり変わらない可能性が高くなります。
ただ、撮像素子が大きいので、単焦点レンズを使えばRX100M3とは違う写真が撮れると思います。
(特に背景のボケ量とかは全然違ってきます。)
そうすると、交換レンズを購入せずキットレンズだけで考えた場合は、どれを買ってもあまり違いはないともいえますので
気に入ったカメラ(E-M10が有力と書かれていますのでE-M10でしょうか)を購入するのがいいと思います。
書込番号:19172043
1点

コンデジよりミラーレスに単焦点のほうが楽しいと思うw
書込番号:19172351
3点

>コンデジよりミラーレスに単焦点のほうが楽しいと思う
私もそう思います。
RX100、けっこうきれいにとれます。
マイクロフォーサーズ+標準ズームレンズだと RX100のほうがいいと感じることもあります。
が、ミラーレスに単焦点つけると RX100よりもいいと思います。
ーーー
レンズ交換するならミラーレス、しないならコンデジ(RX100)がいいでしょう。
書込番号:19172405
1点

RX100、NEX-6(α6000の前機種)のユーザーです。
風景中心の使い方をしていますが、RX100は液晶が固定でローアングルの
撮影に難がありました。またファインダーが無いので構図等の確認には液晶を
見るしかなく、日中は大雑把な状態しかわかりません。
NEX-6にはファインダーとチルト液晶が有り気にはいっているものの、日常
持ち歩くには少し大きすぎました。
こうゆう訳でRX100の欠点を克服したRX100M3を購入しようとしていましたが、
E-M10のリミテッドエディションの価格が安くなり、衝動買いをしてしまいました。
使い始めたばかりで選択が正しかったかどうか分かりませんが個人的に気に
なったポイントをまとめました。一眼は標準ズーム付きのものです。
RX100 E-M10 α6000
価格 \34,696 \48,188 \59,499
サイズ ◎ △ △
重量 240g 489g 460g
チルト液晶 無し ○ ○
タッチパネル 無し ○ 無し
ファインダー 無し ○ ○
水準器 ○ ○ 無し
画角 28-100 28-84 24-75
書込番号:19172602
1点

RX100、RX100M3、E-M10、あとGRのユーザーですが、よっぱラルフさんにはGRをオススメします(笑)軽く動作も高速で画質も良い、スナップにバッチリハマるカメラです。
書込番号:19174205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よっぱラルフさん
こんにちは。
現在、E-PL5をお持ちということで、E-M10だと画質にほとんど変化はないもとの考えます(センサーが同じ)。
違いは、見た目のデザインとEVFがあるということ。
EVFは便利ですが、出っ張りが多いので、普段持ち歩くには不便です。
「カバンの中に入れてたまにスナップを撮りたい!といった感じです」ということでしたら、E-M10の出っ張りがネックにならないか、現物を見て確認することをお勧めします。
E-PL5はそのままに、パンケーキタイプの標準レンズ(M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ)または単焦点レンズを購入するという選択肢はいかがでしょう?
参考までに、E-M10ユーザーさんのブログを紹介します。
http://mikio.hatenablog.com/
こちらのユーザーさんは、ズームレンズではなく17mm、25mm、45mmの単焦点レンズを、用途に応じて使い分けておられます。
書込番号:19178038
0点

E-PL6使っています。他にE-M1も持ってますが、持ち歩くには大きいのでスナップ中心だとPL6を使うことが多いです。
コンデジでもいいといえばいいのですが、やはりレンズ交換できるメリットが大きいです。
昨晩も居酒屋で友人たちと集まった際に店内でスナップを撮ったのですが、EZレンズでストロボなしだとスローシャッターになり被写体(酔っ払いw)ボケを起こします。手振れは補正が利くのであまり無いのですが、被写体ぶれはどうしようもないです。
こういうときは明るいレンズに交換して撮影します。もちろんストロボも使えますけど、雰囲気重視を考えるとあまり使いたくありません。
チルトできるモニタも狭い店内などでは使い勝手がいいです。
スナップには使いやすいPL6ですが、ちょっと凝った撮影をしようと思うと途端に操作性の悪さが露呈します。私自身の覚えの悪さもあるのでしょうが、操作するのをためらってしまう悪さです。
で、E-M1よりは小さいE-M10という選択肢もあるのですが、小さいと言ってもペンタ部の張り出しは気になります。EVFは確かに便利ですが、ボディがコンパクトだと無くてもさほど困りません。
私はカメラ携帯にはウェストバッグを用いることが多いので、それに入るサイズとなるとペンタ部が張り出したカメラは合いません。
しかもレンズを他に持つことも考えるとなおさらです。
そういうわけで、私がお勧めしたいのはまもなく出るであろうと思われるE-P5の後継モデルです。もちろん現行のP5もかなり割安になっているので、こちらでもいいですね。
書込番号:19178235
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/04/09 18:00:29 |
![]() ![]() |
17 | 2024/12/22 0:56:14 |
![]() ![]() |
9 | 2024/05/07 13:49:30 |
![]() ![]() |
26 | 2023/10/03 0:21:20 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/30 17:42:46 |
![]() ![]() |
5 | 2022/04/16 19:51:16 |
![]() ![]() |
18 | 2022/04/08 17:44:29 |
![]() ![]() |
4 | 2022/03/30 17:00:11 |
![]() ![]() |
8 | 2022/03/16 20:08:34 |
![]() ![]() |
9 | 2021/12/24 0:34:11 |
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット」のクチコミを見る(全 8924件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





