『OM-D E-M5 markUかE-M10 markUどちらを買おうか悩んでいます。』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットとOM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキットを比較する

OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキット
OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキットOM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキット

OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月 4日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのオークション

『OM-D E-M5 markUかE-M10 markUどちらを買おうか悩んでいます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

クチコミ投稿数:14件

オリンパスのミラーレスOM-D E-M5 markUかE-M10 markUどちらを買おうか悩んでいます。
違いがよくわからないのですがE-M5markの方が先に出ていますが、値段が高いので性能的にはE-M5 markUの方がいいのでしょうか?
どちらを買うべきでしょうか?
用途は出かけ先に等で景色や風景、建物を撮ったりするようです。

書込番号:19427017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/12/23 00:59(1年以上前)

どちらも良いカメラなので手に取った時の感覚で選んで良いと思いますよ♪

僕はズーム倍率の高いレンズや防塵防滴性能、より見やすいファインダーやより強力な手振れ補正に価格差以上のメリットを感じたのでE-M5iiを選びました。

書込番号:19427074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14951件Goodアンサー獲得:1430件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度4

2015/12/23 01:15(1年以上前)

こんにちは。

この二機種は難しいですね。
大きく見ればM5Uのほうが性能は上かと。

M5Uの一番の優位点は防塵防滴だと思います。
M5Uはボディが防塵防滴ですので、同じく防塵防滴のレンズを装着すれば
雨や雪の中などでも濡れるのを気にせず撮影ができます。
あとは2軸のバリアングル液晶装備(M10Uは1軸チルト液晶)、ファインダー倍率が大きい、
シャッター1/8000(M10Uは1/4000)、動画時に便利なマイク端子装備、など。

M10Uの優位点は、小さく軽いこと、内蔵フラッシュ装備(M5Uは小型フラッシュ同梱)、
ファインダー覗きながら指でAFポイントが変更できる「AFターゲットパッド」装備、など。

防塵防滴と動画を重視しないのでしたらM10Uでもいいように思います。内蔵フラッシュや
AFターゲットパッドは便利だと思うので。画質はいずれも大差はないと思います。

書込番号:19427096

ナイスクチコミ!2


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/23 01:46(1年以上前)

akiyodaremusiさん、こんばんは。

スペックなどを比較すると、ぱっと見は大きな差はなさそうに感じます。
ですが、E-M5Uはさすがにミドルクラス(なのかな?)だけあって、随所に「さすが」と思わせる部分があり、使っていく中で納得できる部分がどんどんと出てきます。

私はE-M5Uを選びましたが、大きな決め手は下の5項目です。()内はE-M10Uの仕様。

・手ぶれ補正効果 5段(4段)
・メカシャッター 1/8,000秒(1/4,000秒)
・防塵防滴 対応(非対応)
・ファインダー倍率 1.48(1.23)
・液晶モニタ可動 バリアングル(チルト) 

お店で触った時に真っ先に感じたのがボディ周りの作り込みの良さですね。小さいのにずっしりくる重量感は、さすがミドルクラスに位置するカメラだと感じさせてくれます。防塵防滴も頼もしいです。
あと、試写した時に真っ先に感じたのは手ぶれ補正の効き具合です。世界最高レベルの5段補正は凄いの一言です。あと、ファインダーの倍率が高くて見やすく、MFしやすいです。私は今、MFのレンズを使っていますので、この見やすさはとても助かります。
そして使っていてありがたいのは、最速1/8,000秒のメカシャッターとバリアングル方式の液晶モニタですね。

私はだいたい以上の理由からE-M5Uを選びましたが、人によってはカメラに求めるものが異なります。E-M10Uも良いカメラだと思いますので、ご自分に合ったカメラをセレクトされると良いと思います。

書込番号:19427141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/12/23 02:10(1年以上前)

あ、>BAJA人さんに殆ど言い尽くされてしまいました(笑)

ざっくりアウトドア志向 M5、 アーバンライフならM10かな。
あとM5mkIIに同梱のFL-LM3は首振りできます。 動画撮るなら、外部マイク入力有(M5)、なし(M10)
キットレンズは便利ズームよりM10のWズームキットの方がコストパフォーマンスに優れてると思いますが、将来プロレンズを常用したいならM10よりM5+グリップの方がバランス良いような気がしました。

両方ある店でスレ主さんのフィーリングに合った方で良いかと思います。
・・・うちの近所の店にはM10とPL7しか置いてなかったなぁ。

書込番号:19427165

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2015/12/23 03:25(1年以上前)

悩んだときは高いほうを買う・・・・のが、(精神衛生上)よろしいのでは?

書込番号:19427209

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2015/12/23 03:27(1年以上前)

>用途は出かけ先に等で景色や風景、建物を撮ったりするようです

・・・・って、奥様か、ご家族が使うカメラをお買いになられるんですかね?^^

ブラックボディのE-M5Uがカッコイイと思うのですが、上品なE-M10Uのシルバーモデルもいいですね。
見た感じで決められてもいいと思いますし

ご予算に余裕があるならE-M5U、もっとあるならE-M1とプロレンズ(笑)

違いがまだ良く解ら無いようならば、E-M10とキットレンズで様子見って気楽な考え方もありますね^^

よいご選択を♪でわでわ〜

書込番号:19427212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:24件

2015/12/23 06:36(1年以上前)

画質的には同じはず。機能的には他の方が書かれている通りですが、必要と思うかどうか。

主な違い
1)バリアングル、チルト液晶画面
2)EVFのサイズが違う。35mm換算で、0.74倍、0.62倍。
3)キットレンズが違う。12-50、14-140、14-42

その他の違い
4)サイズ、重量が若干違う。
5)フラッシュの有無。

と言う事で、よりコンパクトなカメラが欲しいのであればE-M10mk2、本格的なカメラが欲しいのであればE-5mk2(防塵防滴、高性能EVF)と言うことで良いのでは。
普段使いならE-M10mk2でも十分のような気がします。14-42mmレンズは小さいためいつでも持っていけるので毎日持っていくようになるかも。まあ、E-M5mk2を買ってレンズ追加購入したら同じ使い方はできるけど。

書込番号:19427303

ナイスクチコミ!0


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/23 07:45(1年以上前)

OM-D E-M5 markUのキットレンズ14-150がメッチャ便利そう(o^-')b !

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014686_J0000017176_J0000017175_J0000014687

書込番号:19427392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/12/23 09:45(1年以上前)

俺もM5U推しだけど、急ぎで無いならもう少し待つのを薦める。
「M5Uって今年出たカメラだよね?」って位値落ちのペースが早いから…。

書込番号:19427585

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11689件Goodアンサー獲得:871件

2015/12/23 11:10(1年以上前)

>用途は出かけ先に等で景色や風景、建物を撮ったり
OM-D E-M5 markUのキットレンズ14-150ですかね。高倍率ズームはお散歩スナップに便利ですよ。




書込番号:19427790

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45237件Goodアンサー獲得:7622件

2015/12/23 11:43(1年以上前)

akiyodaremusiさん こんにちは

カメラの場合 雨は苦手なのですが E-M5 markUの場合 防滴性で 小雨程度でしたら安心して使えるなど E-M10 markUに対し有利だと思います。

でも 防滴などは 必要ないと思うのでしたら 内蔵ストロボが付いた E-M10 markUの方が 良いかもしれません。

後 発売時期の違い気にしているようですが この2機種の発売時期の違いでしたら あまり気にしないでもいいと思いますが 明るいレンズ使いたいのでしたら 1/8000まである E-M5 markUの方が 1段だけですがそれでも有利になると思います。

書込番号:19427873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:65件

2015/12/23 16:39(1年以上前)

E-M5mark U でイイと思います。
景色、風景、建物 が主な被写体ならば E-M5mark U のハイレゾショットが使えます。
自分はハイレゾなんて 大した事ないだろう…って思っていました。
しかし 使ってみたらこれは凄い!! こんなに解像するのか(汗) 解像度だけならキヤノン5DR ソニーα7Rにも迫る写りです。
動かない被写体が主なら E-M5mark U だと思います。

書込番号:19428577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/12/23 19:27(1年以上前)

オリンパスボディは2年位経たないと値下がり怖くて買えない、、、

書込番号:19428961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/24 09:37(1年以上前)

大雑把に分けると防塵防滴がついてるのがE-M5Uですね
あとハイレゾ撮りたければE-M5Uです
細かい違いは少しずつありますがこの2つが必要か否かが選ぶ基準になると思いますよ

書込番号:19430354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2016/01/05 01:15(1年以上前)

値下がりを待っていたら機能もデザインも一昔前になっちゃうんですけど…

書込番号:19461059

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月28日

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットをお気に入り製品に追加する <632

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング