『こんな考えありですか?』のクチコミ掲示板

2014年 3月14日 発売

α6000 ILCE-6000 ボディ

  • APS-Cサイズ素子を採用するαシリーズとしては最上位モデルとなる、Eマウント採用ミラーレス一眼カメラの中級機。
  • 新開発の「Exmor APS HD CMOSセンサー」や「ギャップレスオンチップレンズ構造」により、「NEX-7」と比べて感度特性が約20%向上した。
  • 多点179点全面位相差AFセンサーが画面全域をカバーすることで、0.06秒の高速AFやAF追随11コマ/秒の高速連写を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,500 (33製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:285g α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6000 ILCE-6000 ボディの価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの買取価格
  • α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000 ボディの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000 ボディのレビュー
  • α6000 ILCE-6000 ボディのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000 ボディの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000 ボディのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000 ボディのオークション

α6000 ILCE-6000 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月14日

  • α6000 ILCE-6000 ボディの価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの買取価格
  • α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000 ボディの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000 ボディのレビュー
  • α6000 ILCE-6000 ボディのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000 ボディの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000 ボディのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000 ボディのオークション

『こんな考えありですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α6000 ILCE-6000 ボディ」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000 ボディを新規書き込みα6000 ILCE-6000 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ115

返信52

お気に入りに追加

標準

こんな考えありですか?

2016/08/10 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

今フルサイズのα7U、単焦点35mmを持っています。50mm程度のレンズの購入検討していたのですが未だ購入していません。そこで、あえてレンズを買わずにα6000を購入すれば50mm相当で今所有してる35mmのレンズが使えるな!と。連写機能と軽量という魅力もありますし、レンズを4本持っているので、本体は2台あってもいいのかなということもあります。

こんな風に考えるのは邪道ですか??

書込番号:20105416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2016/08/10 22:06(1年以上前)

APS-Cのボディにフルサイズ用のレンズを普通に使っています。
何をもって邪道なのかわかりません。

使用者が良かれと思ったならそれでよいのでは。

書込番号:20105431

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/08/10 22:11(1年以上前)

買いたいものを買いましょう、資金があるなら問題無いです。

書込番号:20105451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/08/10 22:13(1年以上前)

ソニーユーザーでは無いですが、メイン機とサブ機の2台持ちは全然問題ない考えだと思いますよ!(35mmと50mmのレンズの性能の違いは置いといて)

広角〜標準域はα7U、望遠域はα6000と使い分けが出来ますから。

書込番号:20105461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2016/08/10 22:13(1年以上前)

レンズ交換式カメラと言われているので、なんかそんな感覚になってしまいますが、目的に応じてボディ、レンズ、その他周辺機器をチョイスして組み合わせるというのが、システムカメラの姿です。
なんの問題もないと思います。

書込番号:20105462

ナイスクチコミ!3


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/08/10 22:21(1年以上前)

>ど素人きゃめらまんさん

こんにちは。
ボディの追加で良いと思いますよ。
撮影に応じて使い分けるもよし!
二台体制で挑むもよし!
楽しみましょうよ!

邪道なんて関係ないですよ!
趣味は楽しくやらないとね〜

書込番号:20105484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/08/10 22:24(1年以上前)

今のカメラでAPSーCモードで撮るのは無しですか?
ファインダーにはキチンと端から端まで写る範囲が表示
されるはずですけど。

書込番号:20105488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/08/10 22:29(1年以上前)

少し違った見方をしますが、他人から邪道といわれるような道を歩むのも一つではないかと…
日本人特有の普通・中流意識でもって、自分のやっていることは「普通」だとか正しいとかいう風に話を持って行こうとする自己弁解型理論には常に疑問を持ちます。複数台持っているという話しを聞いただけで確証もなく嘘だ、おかしいと決め込む輩もいたりしますからね…
貧富の差や趣味の度合いにも個人差、格差があるのですから違いは出るのは当たり前ですよ。
みんなで慣れあって同じ土俵に立たなくても良いのです。

書込番号:20105508

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2016/08/10 22:30(1年以上前)

普通にありです。
逆も然りです。

書込番号:20105510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2016/08/10 22:31(1年以上前)

ど素人きゃめらまんさん こんにちは

フルサイズを使用していて APS-Cでも満足できるのでしたら 良いと思いますよ。

でも 1つだけ APS-Cで使用して50mm相当の画角になっても 焦点距離事態は変りませんので ボケ自体は余り変らないです

書込番号:20105511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件

2016/08/10 22:44(1年以上前)

>okiomaさん
ありがとうございます^^検討してみます!

書込番号:20105540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2016/08/10 22:45(1年以上前)

>たそがれた木漏れ日さん
ありがとうございます^_^

書込番号:20105544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2016/08/10 22:45(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
検討してみます!ありがとうございます!

書込番号:20105548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2016/08/10 22:46(1年以上前)

>holorinさん
ありがとうございます^_^

書込番号:20105552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2016/08/10 22:47(1年以上前)

>虎819さん
そう言われて気分が楽になりました。ありがとうございます^_^

書込番号:20105557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2016/08/10 22:48(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
確認したことなかったです。やってみます!

書込番号:20105563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2016/08/10 22:49(1年以上前)

>そうかもさん
おっしゃる通りですね^_^

書込番号:20105566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2016/08/10 22:50(1年以上前)

>松永弾正さん
はい!

書込番号:20105568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6465件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/08/10 22:52(1年以上前)

アタシ似た様な事してるよ(~o~)

α5000とα7で(^_^)

アタシは普通だと思てた或よ(^_^)b

書込番号:20105571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件

2016/08/10 22:53(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
あぁ、そうですよね。。そうでした。。

書込番号:20105576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2016/08/10 22:54(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
なんと心強い!やっぱりレンズを増やせばよかったっていう後悔はなかったですか??

書込番号:20105578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22114件Goodアンサー獲得:182件

2016/08/10 23:16(1年以上前)

>ど素人きゃめらまんさん

α6000の内面反射対策がしっかりしていれば問題ないと思います。

あと、FE35mmのレンズフードはAPS-Cで使うには浅すぎると思われるので、気にするなら50mm相当のサードパーティ品を買いましょう。

書込番号:20105622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度3

2016/08/10 23:30(1年以上前)

かなり贅沢なデジタルエクステンダーだと思います。

知り合いのプロ氏もキヤノンのフルサイズ機に7D2をエキステンダー代わりに追加しましたが、電池と充電器の種類が違うので取材旅行の荷物が増えるので持ち歩かなくなったそうです。

α7Uとα6000では電池も別売充電器も共通です。

書込番号:20105646

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度3

2016/08/10 23:33(1年以上前)

あと一つ35mm位なら多分大丈夫だと思いますが、広角レンズをクロップしてもディストーションは広角レンズなりのが残ると思います。

書込番号:20105653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:10件

2016/08/10 23:38(1年以上前)

ど素人きゃめらまんさん、こんばんは!

私、Eマウントのフルサイズレンズは、
Batis2/25、SEL35F14Z、SEL70200G、SEL90M28Gと所有しております。

そんな私も、スレ主様と同じことを考えを持ちまして、
先日、何本か持っていたAPS-C用のレンズを売り払いα6300を購入しました。


これで幸せになれたはず..
.しかし現実は違っていました。

気が付くと、何故かSEL50F14ZとLoxia2/50が防湿庫に居るのです..
更に何時の間にか、α6300には当然の様にSIMGAの30o/F1.4が付いています。

私の身近で起きた夏のホラーでした、
同じ沼に足を進ませぬ様、努々お気を付け下さい(笑)

書込番号:20105662

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:102件

2016/08/10 23:41(1年以上前)

>雷電爲右エ門さん
loxia2/50!売ってください!!!笑 それで幸せになれます!笑

書込番号:20105671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度3

2016/08/10 23:48(1年以上前)

似たような物は幾つも要らないということです。(太郎さん風)

書込番号:20105693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6465件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/08/10 23:51(1年以上前)

後悔はしてないけど…

何故かLA-EA4とLA-EA2が何時の間にか手元に…

昔使ってたAマウントレンズが…とか(-_-;)

書込番号:20105702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度3

2016/08/11 00:03(1年以上前)

当機種

テックアート2型とメタボ4型

>Jennifer Chenさん

>何故かLA-EA4とLA-EA2が何時の間にか手元に…

よくある事です。

書込番号:20105732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件

2016/08/11 00:05(1年以上前)

>あれこれどれさん
ありがとうございます^_^

書込番号:20105737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:10件

2016/08/11 00:08(1年以上前)

>ど素人きゃめらまんさん
loxia2/50!売ってください!!!笑 それで幸せになれます!笑

実は、SEL50F14Zが大き過ぎ&重すぎで、
50mmのお散歩レンズも欲しくてLoxiaを買ったのでした。

ほ、ほら、α6300に付ければSEL50F18みたいに使えますし..(汗)
SEL50F14Zの写りも素晴らしいですが、ゆっくり撮るMFのLoxiaも撮ってて楽しいです♪
2つのレンズはどちらもZeissのPlanarですが用途がかなり違います(と言う言い訳)

あ..逃げて下さい。
一緒に沼に引きずり込んじゃいそうです..(笑)

書込番号:20105747

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2016/08/11 07:30(1年以上前)

スレ主様
そもそもカメラは複数台持つのが正常なのでは? 
だって、趣味なんだから。
限界は防湿庫の大きさになります。あとはお財布の大きさかな。

ゆるゆると行きましょう、先は長い。 
ご自分の良いと思うものを使う。それで目が養われてゆく。

書込番号:20106138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/08/11 08:03(1年以上前)

ここで相談しないでコッソリ買えば誰にも邪道とは言われないかと。

書込番号:20106198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度3

2016/08/11 08:37(1年以上前)

よくある事です。

書込番号:20106260

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/08/11 10:54(1年以上前)

FE 50mm F1.8 SEL50F18F を買ったほうが安いし、 明るくなるので・・・・・よろしいのでは?

書込番号:20106521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2016/08/11 12:01(1年以上前)

こんにちは

全然。邪道どころか王道とも言えますよ。
同じマウントだし。

自分なんかはαEマウントとM4/3ですよ。マウントアダプターでレンズ共用したりもします。

便利ですよ、二台運用。

書込番号:20106624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/08/11 17:23(1年以上前)

>ど素人きゃめらまんさん
違うカメラで同じアクセサリーを使うという話と同じで「支障が無ければ全く問題なく経済的で賢いヤリ方だと思いますよ。」
レンズ縛りの問題があるだけぐらいかな・・・?プロの方に聞いてみれば中には「邪道という方もおられると思うけど、どうでしょう?」

書込番号:20107189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2016/08/11 17:27(1年以上前)

>雷電爲右エ門さん
もうすでに、、、、、、( ; ; )

書込番号:20107196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/08/11 17:37(1年以上前)

>ど素人きゃめらまんさん
よい持ち物を持ったー次は被写体のビジョンのが大事だと思いますよ。プロを目指す方も楽しみに撮る方も、スマホのカメラのが有用で使える方も多いですし{むしろ、こちらのが需要や人気取りで有利。}自分だけでフォトを楽しみたい方は「持ち物だけに拘ります。」
大事なのはカメラではなく「カメラに集まる人間関係☆彡だと思います。」

書込番号:20107220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/11 18:46(1年以上前)

>ど素人きゃめらまんさん

初めまして、スレヌ主様は王道です。

私はやや邪道かも。

フルサイズ用の35ミリレンズをAPS -C に使い

フルサイズボディを持っていないのです。

キヤノンの50ミリレンズに良いのが無いので、

フルサイズ使う意味が余り感じられません。

書込番号:20107383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2016/08/12 05:04(1年以上前)

>ミリオタウサギさん
その考え方、素晴らしいと思います!!しかし、、、わたしにはまだ早いし、難しい、、、カメラやレンズの購入意欲ばかりが高まってる段階です( ; ; )

書込番号:20108470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2016/08/12 05:07(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん
ありがとうございます!

もう何が邪道で何が王道かわからなくなってしまいました。好きにすればいいってことなんですね 笑

書込番号:20108473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2016/08/12 06:26(1年以上前)

>ど素人きゃめらまんさん

実際に2台体制にされてしかも2台とも撮影現場に持って行って使われてる方もおられますし、またその撮影対象等に合わせて、どちらかを選んで使われてる方もいらっしゃいますし、こんな考えアリだと思います。

が、もしど素人きゃめらまんさんがタイプ的に僕みたいだったら勿体ないのでやめてレンズ買った方がいいです、僕がどんなタイプかと言うと使い分けとかできず、どっちかに偏ってしまうんですよ。どうしても後から新しく買ったカメラばっかり最終的に使ってしまってるんですよね。私の場合計画的に購入したわけでなく、衝動買いに近い買い方して、結果2台体制になってる面はありますが。

計画されてるα6000ならα7Uと世代的にそう変わらないので、僕のようにどうしても古いカメラがちょっと見劣りして使わなくなるという懸念はなさそうではありますが。

書込番号:20108525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/12 07:40(1年以上前)

>コメントキングさん

確かに。 旅行なんかの時はパスポートとかお金とか

お土産とか他にいろいろ携帯品の事を考えないといけないので

機材のことはシンプルにしておいたほうが良いです。

書込番号:20108603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2016/08/12 12:01(1年以上前)

日本の景気を良くするために、資金の許す限り、カメラ本体も、レンズも、全部買っちゃいましょう。

書込番号:20109079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2016/08/12 15:02(1年以上前)

>ど素人きゃめらまんさん

受光素子サイズのフルフレーム(フルサイズ)とAPS−Cは
何がどう違うかを理解して混在し使うのであれば

ぜんぜんアリです

書込番号:20109399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/12 21:30(1年以上前)

現在、α6000とα7Uの2台持ちです。
主な撮影対象は鉄道です。

私の使い方は、α6000がAPS‐Cの焦点距離1.5倍を利して望遠ズームを着けっぱなし。
α7Uは2470の標準ズームを着けっぱなしにして、撮影現場でのレンズ交換の手間を省いています。

また、90マクロも持っていますが、α7Uに着けることが多いです。

2台持ちのメリットはレンズ交換の手間を省くことができることにあると思います。
デメリットはカメラバッグが大きいものが必要になることぐらいでしょうか。

書込番号:20110223

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度3

2016/08/12 21:36(1年以上前)

別機種

口で言ってる事と、逆ぢゃないか!・・・良く有る事です。

↑(あたし)口ほどにも無いていたらく!!

良く有る事です。

書込番号:20110241

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6465件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/08/12 21:44(1年以上前)

別機種

>6084さん
ハハハハハ(^◇^)
アタシも他人事じゃない|д゚)

書込番号:20110261

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度3

2016/08/12 22:00(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

同病相憐れむ!!

書込番号:20110313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件

2016/08/12 22:20(1年以上前)

>6084さん
>Jennifer Chenさん
みなさん、リッチですねぇ^^;

書込番号:20110389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度3

2016/08/12 22:39(1年以上前)

リッチぢゃぁ無いの。

他うんと切り詰めてます。

グレちゃったの。www

書込番号:20110452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6465件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/08/12 22:49(1年以上前)

>ど素人きゃめらまんさん

リッチじゃないのよ( ノД`)シクシク…

一円単位で家計を切り詰めて…(´;ω;`)ウッ…

血の滲む様な苦労をして買ってます…(´;ω;`)ウゥゥ

書込番号:20110478

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
バイクツーリングの風景写真が撮りたい! 19 2025/08/19 23:14:53
海外旅行に持って行くカメラについて 14 2025/01/22 7:36:56
α6000からの買い替えでおすすめ知りたい 8 2024/09/11 9:02:31
海外仕様 25 2024/06/22 23:43:04
電源ランプ点滅 21 2024/01/25 12:06:44
正方形写真 17 2023/08/05 20:31:55
動画取り込みについて 1 2023/04/27 14:49:14
電池について 9 2022/10/09 12:58:45
一眼レフに買い替えの検討 15 2022/09/09 11:49:38
MFピーキング機能について 10 2022/02/01 8:53:53

「SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ」のクチコミを見る(全 19050件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α6000 ILCE-6000 ボディ
SONY

α6000 ILCE-6000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

α6000 ILCE-6000 ボディをお気に入り製品に追加する <841

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング