『ムムッ?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M1 ボディとOM-D E-M1 Mark II ボディを比較する

OM-D E-M1 Mark II ボディ
OM-D E-M1 Mark II ボディOM-D E-M1 Mark II ボディ

OM-D E-M1 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年12月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:498g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション


「OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

標準

ムムッ?

2015/11/23 11:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

クチコミ投稿数:2018件
当機種

このサイトを開いたら添付画像・キャンペーンのバナー広告に初めて気付きました。

発売予告と外観は公表はされているものの発売前の300mmf4も載っている。
もう発売されていてキャンペーン対象となっている・・・と一瞬思いました。

HPのキャンペーン詳細では当然300mmf4は載っていません。

紛らわしいバナー広告だと思う反面、やはり発売が近いのか?とも思えます。


皆さん、どう思われますか?

書込番号:19343715

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/11/23 12:22(1年以上前)

枯れ木も山の賑わいかと^o^/。PROレンズで固めたときにちょっと足りなかったからでしょ。フィッシュアイ、広角ズーム、標準ズーム、望遠ズームと5本ありますが、レンズ群の賑わいとして望遠単焦点のモック(試作レンズかも)をさり気無く置いて撮ったんでしょう。
イメージ広告ですな^o^/。

書込番号:19343934

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/23 12:32(1年以上前)

ご愛嬌

書込番号:19343962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/11/23 12:55(1年以上前)

サンヨン、CP+でガラスケース内のを見て、、、今年は子供の発表会も終わったし、、、
諸事情有るだろうけどジェット機じゃあるまいし、、、新製品発表したらせめて1年以内には、、、

書込番号:19344044

ナイスクチコミ!2


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2015/11/23 12:56(1年以上前)

キャンペーン期間中に販売開始!

だったら面白いですけど、まぁないでしょうね。
キャンペーンが終わっても販売されてなかったらクレームの電話いれますか?笑

書込番号:19344045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2015/11/23 16:15(1年以上前)

もう既に海外では認証機関に登録されているからではないでしょうか。
噂では年内発表と言うことも流れていますし。

年内発表、2月くらいに発売開始とか?
CP+で発表、4月以降に発売開始とか?

こんなスケジュールなのではないでしょうか。

CP+辺りで
「見せて貰おうか、OLYMPUSの手ブレ補正機能搭載のレンズの性能を」
なんて方が多く出そうかも。
まぁ、換算600mmは私には使いこなせないでしょうねぇ。
 

書込番号:19344576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/11/23 17:06(1年以上前)

300mmF4PROはZUIKOの150mmF2+(x2.0テレコン)と焦点距離,F値が同じになりますからね。
150mmF2の方は20万円後半ぐらいの価格だけど、300mmF4の方は20万円は切る価格じゃないと売れないかな*_*;。
40-150mmF2.8と同時に出たx1.4テレコンは300mmF4にも使えるはずだから420mmF5.6で換算焦点距離が840mm画角相当って事で、鳥や飛行機撮りにはうってつけかも。

書込番号:19344723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2015/11/23 18:27(1年以上前)

初日の出には無理みたいやしo(^o^)o

書込番号:19345006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2015/11/23 22:14(1年以上前)

岩魚くん 様 横レスご容赦ください。m(_ _)m

salomon2007 様
>鳥や飛行機撮りにはうってつけかも。
どちらも私の腕では追い付きません。(T_T)
静止している風景すらまともに撮れないので、動くものなんて夢の彼方です。
実際どうやって使って良いか想像もできないので、まぁ買わないでしょうね。
(正確には「買えない」が正しいかも)

噂の100-400mmはなかなかなお値段($2500くらい)らしいので
こちらが20万以下で、手ブレ補正機能がPANAでも使えるなら
こちらに流れるユーザーが多いのでは?と思ってしまいます。
特にMC-14を持っているユーザーさんならお得でしょうね。
 

松永弾正 様
なるほど。初日の出ですか。それならありかも。
 

書込番号:19345913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2018件

2015/11/24 20:18(1年以上前)

当機種
当機種

ノートリ

トリミング

皆さん、こんばんは。


書き込み下さった皆さんは寛大な気持ちでいるようですね。

私も特に「プンプン」と怒る気持ちはありません。
しかしながら、このレンズの発売に関しては旧M5のときから「早く開発発売してくれー!」と
いう強い気持ちを持ち続けてきましたので、未だに「ひょっとすると年内発売?」という
淡い期待があります。

来年度はM1の後継機発売などありますから、売上取り込み・パナレンズ(100−400mm)発売の
関係上、今期内の発売は間違いないと思っています。

40−150PROでは距離不足で、比較的に条件の良いフィールドでも添付写真程度の大きさ。
猛禽撮りでは400mぐらい先も狙いますので、他メーカーの大型重量システムを昨年導入しましたが、
軽量コンパクトで気軽にサクサク撮れるシステムも必要です。

鳥撮り仲間には待ち切れずに他メーカーに切り替えた人もいます。
オリンパスにとっても早期発売・先行メリットは大きいはずで、早く発売してもらいたいものです。







書込番号:19348286

ナイスクチコミ!4


ワン7さん
クチコミ投稿数:50件

2015/11/24 21:14(1年以上前)

岩魚くんさんの期待は、最もです。
私は即購入は難しいですが、発売されれば岩魚くんさんの素晴らしい作例が見れるだろうとワクワクしています。>岩魚くんさん

書込番号:19348505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2018件

2015/11/25 09:46(1年以上前)

ワン7さん


私の本心をご理解頂き有難うございます。
発売の発表があれば即購入しますので、成果についてはご期待ください。

警戒心が強い猛禽も時たま画面からはみ出してしまうほど近くに寄ってきたり、真上を
飛び去るときには5kg強のシステムを手持ちにしますが、か細い腕では非常につらい。
1280mmシステムは三脚、840mmシステムは手持ちと使い分けしていくつもりです。

それにカワセミでは気軽に持ち出せる軽量・コンパクトなシステムで十分で、移動も
楽ですし・・・

書込番号:19349740

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディをお気に入り製品に追加する <650

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング