『どちらを買うか悩んでいます』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M1 ボディとOM-D E-M1 Mark II ボディを比較する

OM-D E-M1 Mark II ボディ
OM-D E-M1 Mark II ボディOM-D E-M1 Mark II ボディ

OM-D E-M1 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年12月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:498g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション
RSS


「OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ45

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらを買うか悩んでいます

2018/07/10 13:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

クチコミ投稿数:13件

数年使っていたEPL5が壊れてしまい、修理価格を調べたところ3〜4万と高額!それならば5万円前後でカメラを買い直した方がいいと思いました。
候補はOMD-EM1(Mark2ではありません)の中古か、OMD-EM5 Mark2 の新品どちらかの機種で悩んでいます。レンズはEPL5を買った時についていたOLYMPUS 標準ズームレンズ M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R シルバーとM.ZUIKO DIGITAL 40-150mm F4.0-5.6R、単焦点のF2.0 12mmシルバーと単焦点 マクロレンズ マイクロフォーサーズ用 ライカ DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8 ASPH. MEGA O.I.S H-ES045(黒)を持っています。正直マクロレンズはあまり出番がなく、売ってしまおうかとも考えています。
今のところ全体的にシルバーのレンズが多いのでボディとのマッチングも心配です。
将来的にはZUIKO ED 12-40 mm f / 2.8 Proの購入も考えていますがもう暫くかかりそうです。
EM1やEM5Mark2を利用したことがある方、ぜひどちらにした方がいいか、その理由など参考になるご意見をいただけると有難いです。
よろしくお願いします。

書込番号:21953703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/07/10 13:16(1年以上前)

こんにちは。
E-M1とE-M5Uは両機とも所有していませんが、何回か借りて使ったことがあります。すでにお調べのことと思いますが、連写性能と動きものに対するAFの追従性能を重視するならやはりE-M1、静止した被写体が主で高感度性能を重視するならE-M5Uのように思います。

また、E-M1の液晶ははチルト方式ですがE-M5Uはバリアングル方式です。このあたりの使い勝手も検討されてみては。

書込番号:21953727

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2018/07/10 13:48(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。バリアングルかチルト、確かにそうですね。色がシルバーレンズに合うかも心配してましたが、EM1も初代だとシルバーがあるようですね。でもEM1ならやっぱりブラックですかね。。
お店の方にも聞いてみましたが、即答でEM1と言われていました。
もう少し悩んでみます。

書込番号:21953776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/07/10 14:17(1年以上前)

E-PM2使ってましたが、PL5からの買い換えなら
OM-D E-M10 Mark II の新品 が良いと思います。

先々週だったか、アマゾンでWズームキットが
6万円台でしたが、不要なレンズを売れば実質
5万円前後で買える計算です。

細めにチェックすれば、E-M10 Mark IIのバーゲン
があるかも知れませんよ。

書込番号:21953808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:15件

2018/07/10 14:41(1年以上前)

ボディとレンズのマッチングは、こちらのページでシミュレーションできます。
https://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html

悩ましい選択ですが、初心者であれば、わたしは新品で購入できるE-M5 IIを推します。

以下、既にご存じのことかもしれませんが……

中古品は、前のオーナーがどう使ったのか分からないことが多いです。
外見は綺麗でも、実は前のオーナーが使いこんでいて、その結果不具合が出やすい状態になっている可能性があります。

そして、特に通販やオークションなどの場合、不具合が見つかった際に返品に応じてもらえない場合もありえます。
その場合、ご自分でメーカーに修理に出さなければなくなります。もちろん修理費用がかかってしまいます。
 ※大手の中古店であれば保証がありますし、オークションでも誠実に対応してくれる出品者もいます。念のため。

もちろん中古で購入してもノートラブルのことも多いのですが、リスクがあることは承知しておいた方がいいでしょう。

その点、新品であればトラブルは起きにくいです。
もし初期不良に当たっても、販売店での交換が可能なことが多いので、安心かと思います。

書込番号:21953834

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2018/07/10 15:05(1年以上前)

>もぐいちさん

はじめまして。

こちらに質問されたのでE-M1に傾いてるかと思います。

当方はE-M5Mk2新品購入後E-M1ヤフオクで4.5万にて購入したいきさつがあります。

何故E-M1購入したかと申しますと。 E-M5は動きものが思ったより追いづらく尚且つボディが握りにくく

オプションのバッテリーグリップつけてもしっくりこず今では家内専用になっております。

E-M1は所有していた方がほとんど使っておらず6000弱のショット数だったのも幸いしており当方はこちらばかり使っております。

あと、バリアングルよりチルトのほうが当方は使いやすく感じます。

オークションは保証なしで、どんなのが当たるかは運次第なところもございますので信用のある中古ショップが良いと思います。

以上ご参考になれば幸いです。

書込番号:21953877

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2018/07/10 16:53(1年以上前)

もぐいちさん

OMD-EM5 Mark2 の新品でしょう。
オリンパスはOMD-EM5 Mark2 のバージョンアップを続けています。

いいカメラです。
今でも現役で使っています。
ZUIKO ED 12-40 mm f / 2.8 Proもキットで買えば安いですね。

EM-1は、マイクロフォーザーズでなくフォーサーズレンズを使う場合と、
動きものの撮影の時にはEM-5 U乗り向いていますが、
それ以外では、EM-5Uがいいでしょう。

書込番号:21954063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2018/07/10 17:16(1年以上前)

回答ありがとうございます。一応初心者とはいえ、フィルムカメラとデジイチ合わせて20年以上はカメラ経験があるので、できれば上位機種が欲しいのです。
EM1 mk2は先日撮影会で使用して非常によかったので、mk2ではないですがEM1に傾いてます。
その際、D850とEOS 6D mk2を大三元レンズと合わせて使ってみたのですが私には重くて重くて。(^_^;A
でもEM10 mk2はmk3よりも良さそうで、シルバーもしっくりきそうでしたので、実は投稿前の候補にはしていました。

書込番号:21954089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2018/07/10 17:18(1年以上前)

確かに中古はおっしゃる通り、前の方の使い方によって心配ですよね。ですから買うならキタムラその他のチェックをしてくれてそうなところから購入予定です。
ありがとうございました。

書込番号:21954095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/07/10 17:22(1年以上前)

めちゃくちゃ参考になります。
あまり使ってないものにあたれば超ラッキーですよね。
中古の場合、まずはちゃんとしたところから購入することにします。
ありがとうございました。

書込番号:21954103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/07/10 18:06(1年以上前)

中古品の場合、信頼できる専門店から購入するのか、オークションなど見ず知らずのオーナーから購入するのかでずいぶん違います。可能であれば多少割高になるとしても前者のほうが安心できますね。特にE-M1だと前オーナーが連写を多用してシャッターまわりがヘタっている可能性もなきにしもあらずですから。

参考までにオリンパス機には自分でシャッター回数を調べられる機能が備わっています。もし購入前に手に取ることが可能であればお試しください。
http://polopolo.doorblog.jp/archives/51938647.html

書込番号:21954157

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2018/07/10 18:57(1年以上前)

>もぐいちさん
自分の中ではM5mkII確定ですね。  ざっくり要因を洗い出すと
・動き物は重きを置いてない
・バリアングル 縦でも使える以外に、反転蓋してモニターOFFができる事 チルト機はモニターOFFできない。
・ハイレゾモード(実は最近使ってない(^_^;)ヾ)
・静音シャッター M1は確かISO上限1600とかあった M5mkIIは無制限
・手ぶれ補正 M1より若干優秀なはず (動画の手ぶれ補正はだいぶM5mkIIの方が良いと思う)
・まだ現役機なのでファームアップあるかもしれないw

細かいこと言わなければ どっちもライブコンポジットできて手持ち夜景モードがあるので、どっちにしても後悔は無さそうな気がします。
M5mkIIの場合は外付けグリップの購入ををお勧めします
M1の中古は 事故品(もあるかもしれない)より、新モデルへの移行で放出ケースが多くを占めると思います。現行機ならなぜ手放したかちょっと考えますね。いずれも地方民はキタムラですね。

書込番号:21954240

ナイスクチコミ!2


ねこ塚さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:10件

2018/07/10 19:52(1年以上前)

>もぐいちさん
こんばんは
私のオリンパス遍歴は大まかに、M5 M1 M5U M1U です。
M5Uは起動が遅く、耐えられませんでした。
M1Uは、パナの操作生が自分には心地良く、G9の評判に我慢できず、下取りに出しました。

現在は、M5(買い戻しました) M1(2台目シルバー) G6 G8 G9と使っています。

書込番号:21954371

ナイスクチコミ!1


GG@TBnk2さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:27件

2018/07/10 20:18(1年以上前)

個人ではE-M1を使っていて、会社の共用機でE-M5 MarkIIを使っています。
というか、会社には自分で機種選定して買わせました。

という事で、一般的な用途であればE-M5 Mark IIだと考えています。
機能的に大きな差は無いですし、若干とは言え高感度耐性が良く、
何よりシャッターショックが比較にならないほど静かなのがメリットです。

個人でE-M1の方を使っているのは、多少動体っぽいものを撮るのと、
グリップがあれくらいは有った方が、個人的に持ちやすいからですね。
でも、現時点でそういう目的なら、無理してもE-M1 MarkIIでしょう。

あとは、液晶モニターの方式にこだわりが有るのなら、でしょうか。

書込番号:21954444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2018/07/11 07:40(1年以上前)

E-M1が大好きな2台持ちユーザーですが…僕の個体だとオススメしません。
売りませんけど…。
がんがん連写してます。
潮風吹き荒ぶ中の撮影も頻繁です。
こういうユーザーが好む機種かと思います。

書込番号:21955295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/07/11 08:54(1年以上前)

>フィルムカメラとデジイチ合わせて20年以上はカメラ経験があるので、できれば上位機種が欲しいのです。

御安心ください。歴と機材グレードは全く関係ありません。

書込番号:21955423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/07/12 08:45(1年以上前)

機種不明

ショット回数

皆さま
このたびは色々とアドバイスありがとうございました。結論としてはEM1の中古を購入させていただきました。シャッター回数4672回の美品でした。
これから頑張って使い倒したいと思います。

書込番号:21957426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディをお気に入り製品に追加する <648

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング