D5500 ダブルズームキット
- ニコンDXフォーマットを採用したコンパクトなファミリー向けモデル。
- ニコン製デジタル一眼レフカメラとしては初めてタッチパネル式のバリアングル液晶モニターを搭載し、直感的なタッチ操作が可能となっている。
- 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-140 VR レンズキット
- 18-55 VR IIレンズキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット
こんばんは
現在ニコンD90を使用しています。
最近レンズを見に行こうと電気屋で試し撮りをしていて、D5500の感度にひかれました。
オートフォーカスの速さなど時代の進化を感じます。
そこで、D90からの乗り換えはD5500?D7200?D500?皆さんのご意見を教えてください。
※D5500に魅力を感じたのはD7200にはない軽さでした
書込番号:19494735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初心者カメラマンです。さん こんばんは
画質から見ると D5500とD7200極端に変らないと思いますので 画質重視であれば D5500でも良いと思います。
でも操作性から見ると 2つのダイヤルがあり 簡易露出補正が出来 レンズのMF切り替えがレバーで出来るなど 使いやすさから見ると D7200の方が良いように思います。
あとD500は まだ発売されていない為 判断できないです。
書込番号:19494780
2点

D90 プリズムファインダ中級機
D5500 ペンタミラーファインダ高機能入門機
D7200 推奨。
書込番号:19494804
6点

D5500、AF性能も連写性能もすでにD90を凌いでいるんですよね・・・
欠点はやはりファインダーと操作性。ただ、D5500のファインダーで十分というなら、画質や高感度はD7200と大差ないでしょうし
こっちで良いと思います。
圧倒的な連写性能とAF性能が欲しいなら・・・D500しかないかと。
ただ、値段差があまりにあるので、発売されてから価格推移を見ながら、慌てずをお勧めします。
書込番号:19494827
2点

軽さで選ぶならD5500でしょう。
D500は重すぎですし。
D7200は微妙ですが、重さがクリアできるならD7200でもいいかと思います。
書込番号:19494847
0点

>※D5500に魅力を感じたのはD7200にはない軽さでした
といういことであれば、軽いのはD5500の方ですので
D5500の方がいいと思います。
ただ、現在お持ちのカメラがD90となると、D5500にするのは微妙な気もします。
D90を購入された当時、もっと軽いD60とかD40とかもあったはずですが
性能も重視してD90を選択されたのではないかと思います。
そうすると、今回も軽さだけではなく、性能も検討材料にする必要があります。
そうすると、D90からの買い替えの場合はD7200の方がいいようにおもいます。
また、D5500の場合はAF用レンズでもAFが使えないものが出てきてしまいますが
D7200ならAF用のレンズはAFで使えます。
(レンズ内にモーターのないAFレンズはD5500の場合MFのみでの動作になってしまいます。)
そういった面からもD7200にしておいたほうが、今お持ちのレンズを問題なく使える可能性は高いように思います。
書込番号:19494869
5点

もし、ニコンの古いレンズをお持ちならば、D5500ではAFが使えない可能性があります。
そういうレンズは持ってなくて、ファインダーの見え方とか、操作性に納得できるなら、D5500で、D90からの性能アップは十分感じられると思いますし、動体撮影や連写に拘らなければ、バリアングル付のD5500で十分楽しめると思います。
D500は流石にまだ発売されてませんし、発売されてもD5500やD7200とは価格差が大きいでしょうから、連写性能などでD500が必要であるならともかく、そうでなければ、差額でレンズを購入したほうがいいと思います。
書込番号:19494903
3点

>最近レンズを見に行こうと電気屋で試し撮りをしていて、D5500の感度にひかれました。
>※D5500に魅力を感じたのはD7200にはない軽さでした
素直にD5500で良いと思います。
書込番号:19495098
3点

初心者カメラマンです。さん おはようございます。
あなたがレンズ内にモーターの入ってないDタイプなどのレンズをお持ちで無く、ファインダーを見た感じが問題なければD5500で何も問題ないと思います。
D90は中級機なので2ダイヤルの使用感に関しては、正常進化ならばD7200だと思いますが軽さが魅力ならばそれを優先されても良いと思います。
書込番号:19495284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
こんにちは。
D90からの乗り換えでしたら、同じ様にレンズにモーターがないタイプも使えるD7200が良いかと思います。
でも、バリアングル液晶が使いたいのでしたらD5500ですね(^^♪
書込番号:19495463
0点

どのようなスタイル(被写体)で写真を撮るのかによってアドバイスは変わると思います。
多岐にわたるシーンを撮影ならD7200、ほぼ同じようなシーンが多い(室内専用とか)ならD5500で充分。
私は仕事ではD40xという古いカメラにスピードライト(フラッシュ)の組み合わせで使います。
ほぼ同じようなシチュエーションなのでこれで充分です。
D300sやD700は室内スポーツで、動体撮影なのでこちらを使っています。
軽さと画質を重視するのであればD5500が良いと思います。
でもD90も大変良いカメラなので末永く使ってあげて下さいね。
書込番号:19495591
3点

私が始めて買ったデジイチがD90でした。とても気に入っていたので長く使い続けようと思っていたのですが、別機種に買い替えてからは、もっと早く買い換えれば良かったと思いました。
D90は12bit RAWのみです。14bit RAWがありません。
私にはこの差は大きかったです。
LV多用するならD5500が良いと思います。
書込番号:19497138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前はD5100使ってました。
そしてD7100に替えました。
LVがD5100はバリアングルで横に開けた時は
レンズのセンターと液晶のセンターがズレます。
なので、
いっそのこと動かない方がイイって事で・・・。
さらに
D5100はファインダー視野率約95%、D7100は100%
ファインダーで覗いてやっと余計な電信柱とかを避けたつもりが
データを見ると、ちょっと入ってたり(D5100)
そして、D7200に年末近くに替えました。
AFの安定感、連射の枚数(スピードは同じですが。)
高感度耐性の向上は進化?って言うか別物?の感!
Wi-Fiが付いたって事で替えましたが、
それ意外の方で得をした気分です。
D750も考えましたが、
お金が無いのと、
ちょっと大きいのと(ほんの少しですが。)
今、使ってるのが18-300の便利ズーム(古くて、デカい方)で
その画角を1本でカバー出来るレンズが無いのとで
D7200にしました。
D500についてはイイなあと思うけど、
D500にするなら、D750にします。飛びものとか必要無いんで・・・。
って言うところでしょうか。
書込番号:19497302
0点

D70s中古からデジイチをはじめて、一週間後にはどうしても新しいデジイチ欲しくなり
その頃発売されたD5100とD90で凄く悩みました^^
金額的にはD90の方が高かったのですが、やはり2ダイヤルの方がファインダーから目を離さず直感的に操作出来る方と
あと何度聞いても飽きない「シャッター音」^^
これで買いました。
あのシャッター音は撮ってるってテンションあがるD90は撮る楽しみを教えてもらった今でも個人的に名機だと思っています^^
その頃、D300s、D700も売られていましたが別世界の金額で手だし出来なかったので憧れだけでした。
さて・・・・
D90からの買い替えなら、2ダイヤルのD7200ではないですか^^
歯切れのいい軽快で静かになったシャッターはまた違った味の楽しみがありますし
なんと言っても防塵防滴の安心感がD90には無かったものですしね。
ボディの軽さなんてレンズ次第でだいぶ変わりますので、そんなに影響ないと思いますが
軽さ、チルト液晶を求められるならば、オリンパスE-M5UかE-M1が良いと思いますよ。
レンズシステムも軽量ですので、軽さを求めるならそちらの方がいいんじゃないかなぁ〜と。
現在、私もニコン続けて使っていますが、フルサイズ機揃えていますが
軽さを求め購入したのはD3000系、D5000系ではなく、2ダイヤルのオリンパスOM-D E-M1です^^
書込番号:19497725
0点

スレ主さん
順当ならD7200お勧めですが、今のレンズ資産が不明ですが、これを活かしつつ、軽量化を図りたいなら迷わずD5500が良いと思います。
確かに、ファインダーは狭くて若干暗いですし、古いAFレンズは使えないですが、それにもまして、コンパクトで軽量、それにバリアングル付きは、メリットあります。
自分はD750のチルト液晶ですが、これとて、結構活躍しています。
チルトなので、縦位置撮影では威力半減ですが、バリアングルならそういうこともないですしね。
ちなみに、レンズは何をお使いなのでしょうか?
それにより、レンズキットにするか、ボディのみにするかも変わってくると思います。
D90のキットレンズなら18-105mmVRだったと思いますが、これお使いなら、ボディだけでも良いでしょう。
新作の18-140mmに肉薄する描写力持ってるレンズだと思います。
自分は18-105mmから18-140mmに買い換えましたが、写りは互角でした。
良くなったと感じたのは、AFスピードの向上と手振れ補正の強化でした。
特に望遠域での手振れ補正は、ビターっと張り付く感じで、ファインダー像もとても安定します。
書込番号:19502271
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5500 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/03/10 11:30:53 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/30 18:30:02 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/04 11:32:56 |
![]() ![]() |
44 | 2023/11/23 0:15:19 |
![]() ![]() |
15 | 2022/05/18 8:19:53 |
![]() ![]() |
31 | 2022/05/05 15:40:00 |
![]() ![]() |
29 | 2021/04/26 22:33:56 |
![]() ![]() |
23 | 2021/06/18 7:10:57 |
![]() ![]() |
18 | 2020/12/02 16:46:56 |
![]() ![]() |
9 | 2020/09/12 0:56:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





