LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
- 自分撮り機能に注力したミラーレス一眼カメラ。
- 従来モデルより約20%小型化し、「自分撮りモード」に顔を検出して自動撮影する新機能「フェイスシャッター」を搭載。
- 標準ズームレンズ1本と望遠ズームレンズ1本が付属。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1508
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2015年 2月13日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
富士からGF7に似たようなデザインとコンセプトのカメラが発表されましたね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1016443.html
機能面では本体5軸手ぶれ補正、グリップがあるデザインは少し良いですが
全体的にはGF7が良いですね。
書込番号:20154878
2点

レンズが大きすぎ…( ;´・ω・`)
書込番号:20154917 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>龍三さん
富士山噴火ですかね。
オーナ山はそこには無いと思いますが。
書込番号:20154982
2点

>富士からGF7に似たようなデザインとコンセプトのカメラが発表されましたね。
GF7とかよくわからんけど、最近のm4/3はフジのパクリばかりですね
素子の大きさがAPS-Cとm4/3では大きく違うので比べることが滑稽(ライバルはオリしかいないでしょ笑)
>機能面では本体5軸手ぶれ補正、グリップがあるデザインは少し良いですが
売れないメーカーは5軸とか前面に押し出す傾向にあります(レンズ内手ブレ補正の方が優秀なのに)
書込番号:20155030 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

龍三さん
そうなんゃ
書込番号:20155803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パナのGF7の方がよほど早く発売されてるのにパナがフジのマネをしている・・・ねえ(笑)
書込番号:20155833
13点

参考
X-A3 スレはこちらにあります。
http://s.kakaku.com/search_results/?query=x-a3+fujifilm
なおX-A3のボディーのみの発売はないのが気になります。
Wellcome to the FUJI FILM !
Nice to meet you (^ー^)ノ
なんですね。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_a3/accessories/
フジの既存ユーザーさんで、ボディーのみでよくね!? って方はどうするのかしら?
書込番号:20155953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GF7
メーカーサイトはこちら
http://panasonic.jp/dc/gf7/
パッと見、どちらのカメラショーですね。
そっくり (*^^*)
書込番号:20155977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新センサー・5軸手振れ補正・タッチパネルですか♪
凄い進化だと思いますよ(*^^*)
でもエントリー機としての新規開拓はあるのかな?
書込番号:20156102 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

誰も突っ込まないけど、X-A3の5軸手ブレ補正って動画でのみ有効なレンズ手ブレ補正に電子補正を加えたもので、ボディ自体には手ブレ補正は搭載されてません。
ボディのみで静止画も動画も5軸補正が可能なOM-DやGX7IIは機構からして全く違います。
メーカー曰く画質を犠牲にするくらいなら無い方が良い、って考えなので今更搭載してきたらコンセプトがズレますね。
http://digicame-info.com/2016/02/xf-2.html
とはいえ、エントリー機くらいなら付けてもいいんじゃない?って気はしますが。
パナソニックに関しては、GFとかGもそろそろ搭載してもいい頃かと思います(せめて3軸でも)。
書込番号:20156954 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私、まさにこの二つのどちらかを購入したいのですが、いかんせんカメラに関してはド素人なので、どちらの方が性能が良いのか等が全くわかりません。泣
どなたかそれぞれの特徴や、こっちの方がいぃんじゃない?などアドバイス頂けると嬉しいです。
用途的には、旅行に行く際風景や人物を撮影したり、食べ物を撮ったりする予定です。
よろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:20170141 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

X-A2とGF7を使っていますが、AFスピードに大きな差があります。GF7が断然速いです。
新モデルのX-A3のAFスピードがどのくらい改善されているか店頭で確認することをお勧めします。
大きさもかなり違ってきますので、どのような状況で何を撮影をするかでどちらにするかも決まってくるように思います。
私は決めることができず、2台持ちです。シャッターチャンスを優先するときはGF7を使い、じっくり撮りたいときはA-A2を使っています。
出番はGF7が圧倒的に多いですね。
書込番号:20174511
5点

最初にライバルと書きましたが
パッと見、デザインも機能もコンセプトも同じように見えますが、
根本的に違う点がありました。
既にご指摘されている方もいますが
GF7はm4/3 X-A3はAPS-Cです。
m4/3嫌いな方々が一緒にするな的な発言をしている意味が分かりました。
GF7は35mm判換算 24mm〜64mmと35mm判換算 70mm〜200mmの2本のレンズ
X-A3は35mm判換算24-76mmのレンズが1本
GF7はレンズ込みの重量が336gか406g
X-A3はレンズ込みの重量が649g
とだいぶ違いますね。
書込番号:20175180
3点

フジは、ボディ内手振れ補正の技術を持っているんですか?
まさかと思うけど、パナのOEMということはないでしょうか?
センサーがトランスでないことにも違和感。
値段は安いけど、買うのは慎重にしたほうが良さそう。
書込番号:20211095
0点

機種は違いますが、フジ(X-PRO2)とパナソニック(GM5)を使っています。
フジの色(JPEG撮って出し)は、独特です。
好きな人はホントにハマると思います。
私はメインで使っていたフルサイズ(ニコンD800E)から、完全にX−PRO2に乗り換えました。
欠点はいいレンズを揃えると、高価で大きいことです。(フルサイズと比べれば安価で小さいですが、マイクロフォーサーズと比較すると・・・です)
画質重視ならフジ、携帯性重視ならパナやオリという選択もありかと思います。(私はそのように使い分けています)
書込番号:20226021
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2025/07/03 23:13:27 |
![]() ![]() |
27 | 2022/05/19 20:06:43 |
![]() ![]() |
6 | 2022/05/06 18:55:49 |
![]() ![]() |
13 | 2022/01/30 11:59:28 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 23:05:00 |
![]() ![]() |
17 | 2021/05/27 11:56:16 |
![]() ![]() |
1 | 2020/01/24 0:17:24 |
![]() ![]() |
10 | 2020/01/10 20:31:41 |
![]() ![]() |
6 | 2019/05/12 9:53:52 |
![]() ![]() |
3 | 2019/03/29 6:10:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





