『てんこ盛り過ぎてー』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,400 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-S2 ボディの価格比較
  • PENTAX K-S2 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-S2 ボディの買取価格
  • PENTAX K-S2 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-S2 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-S2 ボディのレビュー
  • PENTAX K-S2 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-S2 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-S2 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-S2 ボディのオークション

PENTAX K-S2 ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月 6日

  • PENTAX K-S2 ボディの価格比較
  • PENTAX K-S2 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-S2 ボディの買取価格
  • PENTAX K-S2 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-S2 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-S2 ボディのレビュー
  • PENTAX K-S2 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-S2 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-S2 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-S2 ボディのオークション


「PENTAX K-S2 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-S2 ボディを新規書き込みPENTAX K-S2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ282

返信45

お気に入りに追加

標準

てんこ盛り過ぎてー

2015/02/10 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ボディ

クチコミ投稿数:258件 猫カフェびより 

PENTAXの場合、明確なカメラのクラス付けは無いに等しいと思えるほどエントリー機にも機能がてんこ盛り。
ペンタファンとしては嬉しいのですが…
これから一眼を始めようと思っている人にこの良さが伝わるのか?って少し心配になります。


伝わって欲しいと願います。

パパママNikonやkissも強敵ですが今年はぜひともRICOHには頑張って欲しいですねぇー

書込番号:18461966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/02/10 22:48(1年以上前)

☆イケッチ☆さん、 こんばんわ♪  まったくもって、激しく同意します d(^○^)b
機能説明には まだ明示されてないようですが、SRが装備されてるので アストロトレーサーにも対応して
星景撮影なども出来るはずですよね、
自分は 星景撮影はまったくしませんが、お好きな方には とても有り難い機能かと ( ^ー゜)b

機能が有り過ぎて、書き忘れたのかも (笑)
久々に興奮できるカメラが出てきて、とても嬉しいです〜♪
               

書込番号:18462115

ナイスクチコミ!16


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2015/02/10 23:03(1年以上前)

>syuziicoさん
アクセサリー一覧にもバッチリ載っているO-GPS1のアストロトレーサー機能が、まさか使えないはずはないでしょう♪
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-s2/accessories/

まぁ、ここ↑だけではナンですから、
こちら↓の仕様表に、GPSユニット O-GPS1がしっかりアストロトレーサー対応として記載されています。安心ですね。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-s2/spec/

書込番号:18462197

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/02/10 23:28(1年以上前)

ザブを目指してるんでしょうね。

書込番号:18462308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/02/10 23:39(1年以上前)

K-50の後継でありながら、K-3とK-50との中間を狙っているという所でしょうかね。
気になったのは、12bitRAWオンリーと、もうちょっとRAWバッファがあれば・・と思いますけど。

バリアングル液晶にする事で、メインフレーム部分の開口部が小さく出来ましたから、バリアングル液晶と
本体部の接続さえ防塵防滴化出来れば、強度と防塵防滴をつくりやすいのかも知れませんね。

書込番号:18462356

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/10 23:49(1年以上前)

バリアングル素晴らしい! K-3から買い換える価値ありそう。
やっとPentaxの高速ライブビューが活かせると思います。

書込番号:18462390

ナイスクチコミ!15


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/02/11 00:10(1年以上前)

rhamさん、
「別売アクセサリー対応」 の項目にはっきりと記載がありますね、
すみません、見落としていました、 ご教示ありがとうございます、

さすが リコペン、抜かりはなかったですね♪ どこかの巨大カメラメーカーとは違いますね (笑)
                   

書込番号:18462466

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/02/11 00:28(1年以上前)

多くの面で実質中級機ですからね…
K−30以降、K−S1以外全部そうですよん♪

書込番号:18462520

ナイスクチコミ!3


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2015/02/11 06:12(1年以上前)

個人的には、
K-S2にも「8.6万画素RGB測光センサー」が付いたら嬉しいなぁ、、と思ってましたが
さすがにそうじゃなかったですね(笑)

搭載エンジンも「PRIME M U」と、
やはりK-3とは、あえて差別化してるようですね(笑)


それでも欲しいですが
今のK-S1並の相場になるには、どれくらいの期間がかかるのかしらぁ??

ペンタ待望の可動液晶機なので意外と下がりにくいのかぁ・・・と思ったり(´・ω・`)ショボーン

書込番号:18462880

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件

2015/02/11 10:11(1年以上前)

K-30の入れ替えで狙ってたんですが、初値高いですよね?
レンズキット狙いで8万くらい準備してたんですが。
K-30はボディ7万くらいだったような。。。
キットレンズもHDコートなしとのことで、思い切ってK-3にしてしまいました。
HDDA18-50WRREは2万代後半なったら買おうと思います。

書込番号:18463316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件 猫カフェびより 

2015/02/11 16:01(1年以上前)

カメラはフィーリングですし、握った時の感触も大事なポイント。

今はココとかの評判を見て、実機はお店で触って、それから買うって人も沢山居ます。

過信は禁物ですが防滴・防塵の安心感。
ガラスプリズムの光学ファインダーの見易さ。


デジタル一眼初心者の方にこそ本物“一眼レフ”を知って欲しいですねぇー

電子ビューファインダーやコストダウンの為のミラー式のファインダーとは違うって所はこれから始める人には伝わって欲しい。
今回、10万円越えますが…

他社のエントリー機もほぼ同額。
しかし、PENTAXは中身はミドル機ですから長く使えます。

カメラが好きなのでアンチ何社ってないですが…
カメラ選びは『周りのみんながあのメーカーだから〜』ってのにだけはならないで貰いたい。

書込番号:18464437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:17件

2015/02/11 18:48(1年以上前)

バリアンが欲しかった人達良かったですね〜!NFC内蔵…バリアングル搭載…買おうかな…。(^^ゞ

書込番号:18465069

ナイスクチコミ!7


kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2015/02/11 23:23(1年以上前)

バリアングル裏のPENTAXロゴが残念だな・・・

せっかくよいカメラに仕上がってるのに、あのでっかいロゴが台無しにしとるわ!
液晶側下部に今まで通りのPENTAXロゴで良かったのにな・・・

書込番号:18466343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2015/02/11 23:41(1年以上前)

>あのでっかいロゴが台無しにしとるわ!

中の人 曰く

「いっそのこと大きく RICOH にしとけばよかったわい。」

書込番号:18466422

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/11 23:41(1年以上前)

登山用にK-S1の白レンズキットを買ってしまった私にはショックです・・・
防塵防滴なボディと単焦点並の大きさのコンパクトレンズ18-50RE
K-50とは違いバッテリーと充電器付属してる。
バリアングル液晶で、登山バックに入れているときに回転できるので
液晶が荷物に押されて変色したりしないせず(時間がたつと治るレベル)
ローアングルと三脚一脚とかつけてハイアングルで撮れて、
星の撮影で液晶見て首が痛くならず
タイマー使わずスマホでシャッタ切れればさらにブレずに楽ちん
黒い液晶フードがあると夜は周りに良いなと・・・
ボーナスシーズンだったら即買いなのに・・・

そしてエントリー機フィールドカメラとして
てんこ盛りですね
同意しますッ!!

書込番号:18466423

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:258件 猫カフェびより 

2015/02/11 23:46(1年以上前)

バリアンPENTAXの大きいロゴはきっと、それ自体が広告塔の役目かも知れません。

PENTAXのブランド名が残っただけでも良かったし、せめて僕らが恥ずかしがらず堂々と使っていきましょうよー

aがミノルタロゴからSONYロゴになってしまった時にスゴくショックで
今でも違和感あります。
Kー3を買わなかったのも正面がPENTAXロゴ液晶下にRICOHロゴだったからですし…

書込番号:18466442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:31件

2015/02/11 23:58(1年以上前)

タッチパネルでしょうか? そこまでてんこ盛りではない?

書込番号:18466491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2015/02/12 00:12(1年以上前)

>Jazzwalkerさん
残念ながらタッチパネルではないです(^_^;)

k-sシリーズからはレリーズケーブルが使えなくなっているんですね…
あったら便利ではあるけど、なければリモコンを使うので、然程困りはしないかな…?
逆に接続部のキャップを開けたままにならないので、なんとなく安心感があって、最近は防水リモコンばかり使っています。

今日、実物を見れるかな?(^_^)

書込番号:18466564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2015/02/12 00:31(1年以上前)

タッチパネルであって欲しかったなぁ。となると、やはり、70Dに軍配が挙がりますかね。。

>最近は防水リモコンばかり使っています。

 防水リモコンというのはどういったものでしょうか?
 レリーズが使えないとすると、スマホ頼みということになりますか? それはそれで不便なようにも思いますが。。

書込番号:18466631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件 猫カフェびより 

2015/02/12 00:32(1年以上前)

タッチパネルまではないですがー
逆にタッチパネルまでは…ユーザーに優しすぎて…そこまで媚びないで欲しい。

PENTAXらしくないし、ファインダーで撮る楽しみを提案し続けているPENTAXですからねぇー
タッチパネルにしたらガラスプリズムのペンタ魂が消えちゃう…
親切設計にも程々が良いです。

赤外線リモコンの受光部が後ろに有れば良いんだけど…
どうかなぁー?

書込番号:18466636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2015/02/12 01:05(1年以上前)

>防水リモコン
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-s2/accessories/
これのいいところは、首から下げられるところ。
ケーブルと違い、風の影響を受けないし、真っ暗闇でもすぐに取り出せます。
また、本体キャップを開けないので、湿気等も気になりません。
他社の話ですが、かなりの低温下でレリーズの金属部分が折れてしまった方が複数いましたが、
これならその心配はありません。

デメリットは、受光部が光ること。 夜間、余計な光には気を遣う撮影もあるので。

背面をみる限り、受光部は無さそうですね…(-_-;)
ちょっと面倒ですね。

書込番号:18466725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2015/02/12 01:17(1年以上前)

ふぃーね♪さん

返信いただき有り難うございます。そういうものがあるんですか。勉強になりました。スマホでも同様の操作が可能という認識で良いですか?

皆様のペンタックスへの思いは伝わってきましたが、でも、タッチパネルはあったほうが良かったと自分は思います。液晶画面タッチでのフォーカシング、シャッターは、かなり使えます。タッチ操作で別の機能を持たせるなども可能ですし、70Dの対抗機種と考えていたものですから、ちょっとがっかりなのです。。

昨晩ヨドバシカメラで説明を訊いてきました。現物はなかったのですが、画質は向上しているとのこと。エンジンが違うと言っていました。カラバリはあるが、抑えた色で揃えたとのことでした。その時には、タッチ機能について気づかなかったので訊きませんでして、ここでお聞きした次第です。ありがとうございました。

書込番号:18466746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件 猫カフェびより 

2015/02/12 10:42(1年以上前)

スマホでシャッターは切れるのでわざわざタッチパネルにしなくてもよかったのかも知れません。

PENTAXの技術者がカメラに凄く拘りがあり、ユーザーに優しいカメラをセールスしたい営業と揉めてると聞いた事はあります。
今回の自分撮りシャッターやバリアンもかなり技術者が折れたんじゃないかなぁー?
でも、ユーザーからの要望が増えたらタッチパネルも今後出るかも?

書込番号:18467498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:31件

2015/02/12 11:02(1年以上前)

>スマホでシャッターは切れるので

 確かに、それでシャッターは切れるとは思いますが、それに至るスピード感が違います。それこそ画面の認識&タッチで、シャッターですから。
 今機が、てんこ盛りという見方には同意しますが、それなら、タッチパネルにして欲しかったと思います。自分としては中途半端感が残りますね。リコーの営業さんとしてはどうなんでしょうか? 70Dは当然視野に入っていたと思うのですが。

書込番号:18467562

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件 猫カフェびより 

2015/02/12 11:35(1年以上前)

防滴・防塵のフィールドカメラですからねー
雪山、登山、滝、雨や海と色々な環境下で使える事を考えると…

手袋や濡れ手でタッチパネル操作は…
普通に使う分にはタッチパネルは便利。

防滴・防塵の無いカメラならタッチパネルはあった方がいいです、

書込番号:18467641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:258件 猫カフェびより 

2015/02/12 11:52(1年以上前)

挙げ足を取るつもりはないですが…
70Dのタッチパネルは静電容量方式ですので、濡れ手や滝、雪山、水辺では使えません…
誤作動します。

書込番号:18467678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/02/12 13:28(1年以上前)

みなさん、もちろん いろいろと希望・要望はあるでしょうが、自分にとっては
バリアングル背面液晶、2ダイヤル、2000万画素センサー、というだけでも 買い です♪

とくに、センサー画素数を はやりの 2400万に "しなかった" ことが嬉しくおもいます、
APS-Cのセンサーサイズで 2400万は、すこしきついかなと見てますので、
たしかに精細感はありますが、いかにも アップアップ と言った感じ・・・・・
1800 〜 2000万が 現在の技術では "ベストバランス" と感じます、

また、オリ機でバリアングルの有用性は十分に認識してるんで、今回 採用されたのはとても嬉しい♪
            

しかし・・・・ 70D を比較対象にもってくると言うのも、それだけでエントリー機のレベルではないという証しですね ( ^ー゜)b
               

書込番号:18467924

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2015/02/12 13:40(1年以上前)

CP+にて実機を触ってきました

シャッター音
K-s1 と同じ感じかな?
受光部 背面にはないです
自撮り コンデジ等より重い分、ぶれにくいかも?
底面 透明感のある材質かと思ったのですがマットでした(オレンジ)

その他画像、こちらにスレたてましたので、
よろしけばどうぞ♪

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=18467412/

書込番号:18467974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2015/02/12 15:12(1年以上前)

>jazzwalker さん

この機種に関しては、スマホの方が高機能です。
モードはダイヤルを回しての本体設定ですが、
その他、絞りやシャッターレリーズなどはスマホで完了します。

位置付けとしてはk-s1の上位機種になるそうです。

書込番号:18468180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:258件 猫カフェびより 

2015/02/12 15:55(1年以上前)

KーS1の上位機種って事は
KーS1シリーズとは別にKーS2シリーズ ?
単3乾電池のKー二桁シリーズもまだ来るか?
謎が謎を呼び…
今年の期待が増える?

書込番号:18468263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/12 20:00(1年以上前)

デジカメWatchのレポートに参考出品ながら「K-S2用プロテクタージャケット」が!
こういうの個人的に好きなんです。
是非発売して欲しいー!

書込番号:18468969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2015/02/13 08:44(1年以上前)

syuziicoさん

70Dの対抗馬というのは、自分の願望だったわけですが(笑)、70Dの価格が、価格.com で今13万くらいですから、K-S2 は、どうでしょうか? 食指が動きますかね? タッチパネルの有る無しが利いてきそうにも思うのですが。。それとも購買層が違う? しつこいようで済みません。

書込番号:18470846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2015/02/13 10:23(1年以上前)

可動式液晶が欲しかったので、いいな〜とは思いましたが、
CPでの田中先生のお話しを伺うと、もしかしたら今年中に出るフルサイズの液晶はもっと進んでいるかも…?
フルサイズとこちらでは取り回し等も違うので 「どっちか」という選択はほぼないとは思いますが、
可動式液晶に魅力を感じてらっしゃるサブ機をお探しの方は、もう少し待たれた方がいいかもしれないです。

書込番号:18471081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2015/02/13 10:28(1年以上前)

>可動式液晶に魅力を感じてらっしゃるサブ機をお探しの方は、もう少し待たれた方がいいかもしれない

 もちろん、ペンタックスの話ですよね? フルサイズで出るかも、ということでしょうか?

書込番号:18471104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2015/02/13 12:55(1年以上前)

>jazzwalkerさん

フルサイズは出ますし、可動式液晶でほぼ確定だと思います。
その液晶ですが、バリアンやチルトを超えた何かになるかもしれないです。
ならないかもしれませんが(^_^;) 
CP+で田中先生が「着脱可能?」 とツッコミを入れていましたが、こればかりはまだわからないです(^_^;)
着脱できないとしたら、k-s2のようにNFCを入れるかもしれないですね(^_^)/

書込番号:18471496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31件

2015/02/13 13:02(1年以上前)

>フルサイズは出ますし、可動式液晶でほぼ確定だと思います。 その液晶ですが、バリアンやチルトを超えた何かに

それは貴重な情報。ありがとうございます。待たねばならぬか(笑)。

書込番号:18471511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/02/13 22:20(1年以上前)

jazzwalkerさん、
ずいぶんと タッチパネルに拘ってらっしゃいますね ( ^ ^ )

自分の場合に限って言わせてもらえばなんですが、自分は まったく気になりません、
つうか、付いてても決して使うことはないでしょう、 顔認識機能 も使わないくらいですから (笑)

ただ、10人居れば 10通りの考え方があり、10通りの使い方もあります、
引き出しが多い、という意味で、付いてても構わないものかとおもいます♪

自分の選択基準は 大ざっぱに言って、前出の3点を重要視するわけで・・・・・
あとは 発売後数ヶ月経って、価格がどのくらいまで "こなれるか" ですねぇ、、
                

書込番号:18473045

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2015/02/13 22:36(1年以上前)

こだわり過ぎでしょうか(笑)。
自分がスマホのカメラ操作に慣れてしまったというのもあるかも知れません。でも、ライブビューを見ての撮影ということなら、タッチシャッターはあって然るべき機能と思いますけれどね。確かに、濡れた手ではダメだとか、そういった側面はありますね。皆さんがご指摘されるとおりだと思います。

>バリアンやチルトを超えた何か
このくだりが最も興味をそそりますね。開発サイドが今後どう出てくるのか。各社、次を考えているのではないでしょうか。

書込番号:18473113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件 猫カフェびより 

2015/02/13 22:55(1年以上前)

横入りすいません。

jazzwalkerさんのスレ履歴見させていただきました。
カメラがご趣味と言う事は分かりましたが…
D5500スレとKーS2のスレでEOS D70が良いと書いてますねぇー

僕はカメラが好きなのでNikonもCanonも無論、他のカメラメーカーも好きですよ。
ただ、昔からKマウントでしたし、PENTAXの出す鮮やかな感じが自分の好みで。
お金が有ればNikonやCanonも使ってみたいです。
D70が良いので有ればあちこちで理屈を書かないでD70買えば良いのでは?

書込番号:18473196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:258件 猫カフェびより 

2015/02/13 23:54(1年以上前)

jazzwalkerさん。
カメラのこだわりは分かりますが…
全ての欲求を満たすカメラなんて存在しませんし、撮影物や撮影スタイルも様々な上、皆、自分の買える範囲で自分に合うカメラを探してます。

春先、写真用品の新製品ラッシュ
カメラに興味のある者なら楽しみな物。

水を指す発言はしないで下さい。

僕は去年やっと2年間、欲しかったKー5Usを買えました。

だからKーS2は買えませんが…
それでもワクワクします。

書込番号:18473422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/02/14 04:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

                      
☆イケッチ☆さん、 まぁ・・・まぁ・・・まぁ・・・ お気持ちは分かりますが 穏やかにいきましょう ( ^ ^ )
人それぞれに考えはあるものです、 だからこそ 時には知らなかった知識を得て タメになったり、、
ネガキャンでもありませんし、ご意見尊重でいきましょう♪


ところで こちらのスレの初めの方で、アストロトレーサーのことを書きましたが、ネットで調べていくうちに
アストロトレーサーのような赤道儀が無くても、K-S2 単体でも 超簡易的な星景写真が撮れるらしく、びっくりです!
自分の撮影レパートリーには星景撮影はありませんが、好きな方には嬉しいでしょうね〜♪
星撮りは好きだけど 赤道儀を買ってまではちょっと・・・・ という人たちです、

☆イケッチ☆さんと同じく 自分も K-5Us ユーザーなんですが、K-5Us に特段 不満は感じてません、
ただ、1600万画素より若干画素数が増えた 安価な機種があればなぁと思ってたところに出てきたんで 嬉しいんです♪

一年くらい前までは、1200万画素の E-5 の方が持ち出し頻度は多かったですが、今は K-5Us の方が多いようです、
もし 自分が K-S2 を入手したら、どのカメラが自分にとってメイン機になるんだろな・・・・なんて 楽しく考えてます ( ^ー゜)b
     
スレ板との機種違いで クチコミ板管理者さんには怒られそうですが、K-5Us の写真を貼っておきます、
自分は 他の人が撮りそうもない風景やスナップを撮るのが大好きな 変人 なんです〜 (爆)
                  

書込番号:18473806

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2015/02/14 18:02(1年以上前)

別機種
別機種

アストロトレーサー作例 K-5&DA14 F2.8

K-s2背面

こんばんは。
撮影先から戻ってまいりました。

えー・・・っと。 100枚もインターバル撮影して星の光跡を合成したはず・・・なのに、
薄曇りで全然写ってなかったです (T_T)
その時なんですが、立ち続けるのがあまりにもしんどくて、ベタ座りしてたんです。
K-3はエアギャップレス液晶なので、下からも見えるのは見えるのですが、
もしこれが可動なら、もっと便利だろうなぁ〜 と思いました。

そうそう、ブースで写したときに感じた個人的な感覚ですが、
高感度画質(ノイズ)に関しては、K-3より少ないように思います。
たとえば、室内で赤ちゃんとか、猫とか、ノンフラッシュで写すのには重宝するんじゃないでしょうか?^^

アストロトレーサーの話が出ているので、作例(K-5です)をUPします。
アストロトレーサーはキャリブレーションにちょっとしたコツがあって、
急ぎの時は焦る(笑) 時があるので、カメラ本体だけで超簡易的にできるのなら、
それに越したことはないですね^^

書込番号:18475880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件 猫カフェびより 

2015/02/14 18:26(1年以上前)

>ふぃーね♪さん。
僕は夜の猫カフェで撮影してますが…
他にお客さんがいないときには床に伏せるんですが…
あぁーバリアンならって何度、思った事か…
それと月の撮影もしますからバリアンあると楽だろうなーって思います。


書込番号:18475956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:148件

2015/02/20 14:02(1年以上前)

バリアングルと、ステレオマイクに悩んだ上に、ガラスペンタとペンタックスの色味を選んで、k-30を持ったのが、初の一眼の私としては最高の買い換え機種です!k−3のスペックはいいけど、重くて、操作性も慣れないなあという、上級者になれない、イロイロ一台でこなしたい人間には、待ってました!と言う感じです。買いたい買いたい〜!

書込番号:18498184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/20 14:11(1年以上前)

K-S2なんでCS205が使えないのだろう。待ちに待ったバリアン付きだからこそめちゃショック買えないじゃん

書込番号:18498203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/05/09 14:34(1年以上前)

当機種

K-S2 + SIGMA 17-50  F値 2.8 ファーストショットです、滅茶苦茶 ネムイ・・・・

> ☆イケッチ☆さん、 こんにちわ♪
一年前の古いスレッドで ご覧になってるのか分かりませんが、こっそりと書かせてもらいます |ω・)

世は今、K-1 などのFF機で賑わってますが、自分はここにきて K-S2 を購入しました、 
長期撮影旅に備えて必要にせまられてのことです、
K-1 はいかにも高額にて手が出せず、K-3系は すでに所有してる K-5Us の発展形のようなものだし、
悩んだあげく、K-S2 なら満足できるかなあと考えての購入でした、 
レンズキットとボディキット、どちらにするかも悩みましたが、結局 ボディキットを選択し、
レンズは SIGMA17-50mm を購入することにしました、
しかし この選択決定は少し間違ったかな? と今は感じてます、

3年前 K-5Us を購入したときは、購入当初からその素晴らしい写りに大感激したものですが、
今回の K-S2 では逆にがっかり・・・・・  レンズキットにしといた方が良かったのか・・・・・ 
ピントがまるでダメで、えっ? これがペンタの写り? と思ってしまうほど、 

現在 手持ちの機材、K-5Us 、K-S2 、SIGMA17-50mm 、SIGMA17-70mm をとっかえひっかえして試写を繰り返してます、
レンズに問題があるのか?  K-S2 のピント機構が初期不良なのか? 

まだ検証途中ではありますが、 K-S2 のピントが 前ピン らしいということがわかってきたところです、
少し後ピン側にすると若干改善するようにも思われますが、解消ということにもならず、 
SIGMA17-50mm と 17-70mm、レンズ性能的には 17-50 が若干上かな? と認識してますが
17-50 を K-5Us に付けて試写してみても、んん〜〜というような感じで ( ̄〜 ̄;)?? 

メーカー点検に出そうという気になってますが、まずレンズが先になるのかな、
レンズはキタムラネット購入で近くの店舗受け取り、ボディは完全ネット通販でした、
長期旅への出発の関係もあり、じっくりと調整する時間もなく・・・・・ 


今まで何台もカメラ・レンズを購入してきて、初めてのことで少々凹んでます、
自分の写真ライフスタイルは、たまの長期撮影旅が大本命で、近場の風景撮影やお花撮りはその練習みたいなもの、
旅で満足できる写真が撮れなければ意味がありません Y(>_<、)Y 

グチ話になって申し訳ございません、 
過去スレで ふと 目につき、書き込ませてもらいました、 レスは不要ですので f( ^ ^ ) 
 しつれいしました、, 
                

書込番号:19860248

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PENTAX K-S2 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-S2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月 6日

PENTAX K-S2 ボディをお気に入り製品に追加する <329

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング