『M3とα6000について参考にさせて下さい』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M3 ダブルレンズキット2の価格比較
  • EOS M3 ダブルレンズキット2の中古価格比較
  • EOS M3 ダブルレンズキット2の買取価格
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のスペック・仕様
  • EOS M3 ダブルレンズキット2の純正オプション
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のレビュー
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のクチコミ
  • EOS M3 ダブルレンズキット2の画像・動画
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のピックアップリスト
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のオークション

EOS M3 ダブルレンズキット2CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 3月25日

  • EOS M3 ダブルレンズキット2の価格比較
  • EOS M3 ダブルレンズキット2の中古価格比較
  • EOS M3 ダブルレンズキット2の買取価格
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のスペック・仕様
  • EOS M3 ダブルレンズキット2の純正オプション
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のレビュー
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のクチコミ
  • EOS M3 ダブルレンズキット2の画像・動画
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のピックアップリスト
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のオークション

『M3とα6000について参考にさせて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS M3 ダブルレンズキット2」のクチコミ掲示板に
EOS M3 ダブルレンズキット2を新規書き込みEOS M3 ダブルレンズキット2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ48

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

M3とα6000について参考にさせて下さい

2017/03/06 10:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット2

スレ主 花恋さん
クチコミ投稿数:73件

使用していたミラーレスを譲る事になり新しいカメラを考えています。

希望はキャノンkiss8iで、量販店で見ていたのですが
(予算がオーバーなので迷っています)
M3がファインダーがついているかいないか位で性能は同じとの事

M3の連写はどうでしょうか
店員さんはスポーツ選手も追従できるのでワンちゃんはまったく
問題ないですと言っていたのですが

標準についているレンズを使うならどのメーカーのカメラを使っても同じです
と言われたのでこれ以上聞くのもと思いお店をあとにしました。

M3の色味は鮮やかに感じました。

連写やファインダーなどα6000にもひかれています。
キャノン、ソニーを使った事がない為
みなさんが感じたおすすめなところ、ん?と感じたところを参考にさせて下さい。

よく動く黒毛の犬を撮影するのが主です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20714647

ナイスクチコミ!2


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14951件Goodアンサー獲得:1430件

2017/03/06 10:44(1年以上前)

こんにちは。

>店員さんはスポーツ選手も追従できるのでワンちゃんはまったく
>問題ないですと言っていたのですが

その店員さんマユツバものですね。
また、連写とAF追従は別物と考えないといけません。
スレ主さんの用途ですとキヤノンなら、X8iか8000Dあたりがいいかと思います。
8000DはX8iより操作性が上です。

書込番号:20714720

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19862件Goodアンサー獲得:1241件

2017/03/06 11:36(1年以上前)

>花恋さん

>> よく動く黒毛の犬を撮影するのが主です。

露出補正をマイナス側に設定して撮るといいかと思います。

走りまわる子でしたら、「一眼レフ」をおすすめで、
おとなしい子でしたら、「ミラーレス一眼」をおすすめです。

書込番号:20714792

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5524件Goodアンサー獲得:350件

2017/03/06 11:41(1年以上前)

花恋さん

動体の連写重視なら、キヤノンでは、ミラーレス(Mシリーズ)と言う選択肢はありません。あったとして、M5かM6のみです。従って、X8iか8000Dをお選び下さい。予算が許すなら、操作性の高い8000Dの方がオススメです。動体の連写時には、X8i/8000Dでは、ファインダーで撮影なさって下さい。背面モニターによるライブビュー(LV)撮影だと、M3とほぼ同程度の性能しか発揮出来ません。勿論、ローアングル/ハイアングルでは、LVはとても重宝します。

書込番号:20714796

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2017/03/06 11:46(1年以上前)

その店員さんの発言はマユツバですが、

>よく動く黒毛の犬を撮影するのが主です。

しかし、「Kissでも苦手で、M3でもKissでも、どっちも同じくらいダメ」という意味でなら正しい気も。。。

書込番号:20714812

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2017/03/06 13:25(1年以上前)

M3とα6000とEOS8000Dの所有歴があります。

M3の動体AFがダントツ劣りますよ。

書込番号:20715058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/03/06 16:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ありきたりだがベストのアングルかな

左の花にピントが行ってしまった

真ん中にピントが来てくれた

この距離なら外しませんね

AFにどれだけ信用が置けるか?
土曜日に友人と二人で淡路島の有名な枝垂れ梅を見に行ってきました。
個人宅の梅ですが駐車場も用意されて、大歓迎のようでうれしくなってしまった。

写真は離れて撮るとピントもそこそこで満足ですが、接近撮影では思ったところにピントが来ないでというものがあった。
カメラはNEX−5Rで友人はNEX−3N。レンズは二人ともに16−50mmを使用でカメラに慣れるのも目的の撮影。
NEX−6というファインダー付きのを持ってくればよかったと後悔しても、センター1点測距というのも必要ですね。
ファインダーを覗いて撮るとピントの合ったところがわかるのでやり直しというのもその場でできる。
愛犬の撮影ではどこにピントが行くか、主題は真ん中のセンター1点固定で撮ると失敗は少ないと思う。

いつもは古いレンズをマニュアル操作で絞り込んで距離は3〜5メートルに合わせてのパンフォーカス撮影なんだが、AFで多点測距で気楽に撮ろうとしての失敗でした。

M3とα6000もファインダー付きのα6000の方が良いように思うがどうでしょう。
投稿写真は満足のものとピント外れのものです。

書込番号:20715407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/03/06 16:58(1年以上前)

>スポーツ選手も追従できるのでワンちゃんはまったく問題ないです

「飛行機を目で追えるなら、飛んでるハエをつかまえるなど造作も無い」
と言ってるようなものですから、店員さんのコメントは忘れても大丈夫です


性能については、例に挙げれば

まず
「外で走り回っている犬をカメラ任せで撮る」なら、X8iが向いています
M3でも撮れますが、X8iよりも豊富な経験と高い技術が必要で、自由度も低くなります

次に
「室内を自由に動き回る犬の作品撮影」なら、こりゃプロとハイエンド機材でもムリです。
犬使いのアシスタントが必要です

また
「暗いところにいる黒毛の犬にピントを合わせる」のは、ミラーレスは苦手な案件です。
中級機以上のレフ機が向いてます

それと
「動き回る犬をファインダーで追いかけて連写」も、ミラーレスのEVEは苦手です。
両眼視を鍛えましょう

でも
「よく動き回る犬を、止まった時に撮影」ならM3でも十分可能ですし
もっとも成功率の高い撮り方でもあります。

黒毛を黒毛らしく撮ることについては露出の問題ですから
これは露出を勉強してください。どんなカメラでも共通の課題です


まとめると
機材任せでなんとかしたいなら、ムリしてもX8i
(たぶん次に7D2とか高性能レンズとか言い始めますけど)

手間と努力を厭わないなら、M3でも大丈夫

ですかねえ
α6000は使った事ないので割愛

書込番号:20715475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/03/06 18:20(1年以上前)

>花恋さん

私はM3よりも大幅にAF性能が進化したであろうM5を使いますが、走る犬をAFで捉えるのは
多少運任せだと感じています。(ファインダーの有無の問題では無いし、無ければ更に難しい)

走る犬自体がそもそも難題ですね。(特に近距離だと)

使用するレンズのAF性能も無視できない被写体だと感じます。(特に突進して来る犬)

それとボディの連写速度とAF速度は動体撮影でのピントの精度とは別の話なので、連写速度は
今回は無視しても精度を優先すべきでしょう。(連続写真や一瞬の機会を得るためには有効ですが)

これから始める動体撮影で、不足なく候補としてお薦めできる機材ならX8iか8000Dの
(STMでは無い)18−135USMレンズキットが高価ですが良い選択になりそうです。

これはより良い機材としてもお薦めなので、「撮れるものを撮る」なら18−135STMや
ダブルズームキットでも充分だし、別の機材でも撮れないとは思いませんが・・・

X8iや8000Dはお買い得な万能機なので、動体撮影の練習には丁度良いような気がします。

色味はM3などと同様だし、ほとんど見たままに覗ける光学ファインダー付きで高感度撮影にも
遜色なく、タッチシャッターでの超ローアングル撮影も可能なので、安心してお薦めできますね。

書込番号:20715678

ナイスクチコミ!1


スレ主 花恋さん
クチコミ投稿数:73件

2017/03/08 08:53(1年以上前)

>BAJA人さん

BAJA人さんコメントありがとうございます。

次のカメラはkiss8iと思っていましたが
コンパクトさを考えてミラーレスで、それならα6000かな?と思っていたところ
店員さんのM3は機能が同じですと
言われコンパクトさを考えて迷ってしまいました。

8000Dは今まで考えた事がなかったので店頭で見ていませんでした
今度見てこようと思います。

書込番号:20720122

ナイスクチコミ!2


スレ主 花恋さん
クチコミ投稿数:73件

2017/03/08 08:58(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
おかめ@桓武平氏さんコメントありがとうございます。

露出をマイナス
M3でも撮れるでしょうか

走りまわることおとなしい子の両方なのです。
ランなどではファインダー付、一眼とすすめられた事があります。

書込番号:20720134

ナイスクチコミ!0


スレ主 花恋さん
クチコミ投稿数:73件

2017/03/08 09:04(1年以上前)

>ミスター・スコップさん
ミスター・スコップさんコメントありがとうございます。

kiss8iと思っていたのですが持ちあるく事を考えてα6000

スポーツ選手も追従できると言われM3もいれて迷ってしまいました。
動体はあまりおすすめではないのですね
M5予算がオーバーなのです(泣)
もちろんほしいところですが

背面モニターになると機能が落ちるのですね。
ボール遊びをする時にローアングルで撮る事があります。

書込番号:20720149

ナイスクチコミ!2


スレ主 花恋さん
クチコミ投稿数:73件

2017/03/08 09:07(1年以上前)

>うるかめさん
量販店はメーカーさんの担当の方もいるので
話もきけて余計に迷う事もあるのですが

どれも同じですと言われたらもうなにも聞けません。

書込番号:20720155

ナイスクチコミ!1


スレ主 花恋さん
クチコミ投稿数:73件

2017/03/08 09:12(1年以上前)

>不比等さん
不比等さんコメントありがとうございます。

M3、α6000、8000Dをお持ちなんですね

コンパクトさを考えてミラーレスと思ったのですが
M3の動体が厳しいのですね。

kiss8は何度か見ていたのですが
8000Dは操作した事がなかったので
店頭で見てみたいと思います。

書込番号:20720162

ナイスクチコミ!1


スレ主 花恋さん
クチコミ投稿数:73件

2017/03/08 09:15(1年以上前)

>神戸みなとさん
神戸みなとさんコメントありがとうございます。

みなとさんはNEXを使っているのですね。写真ものせて頂きありがとうございます。
動体を考えるとα6000がオススメなのですね。

キャノンの写り具合が鮮やかなので迷ってしまいました。

おとなしいことよく動くこ両方なので動体が重視したいところです。

書込番号:20720171

ナイスクチコミ!1


スレ主 花恋さん
クチコミ投稿数:73件

2017/03/08 09:25(1年以上前)

>アハト・アハトさん
アハト・アハトさんコメントありがとうございます。

質問したい時にかぎってどれ使っても同じと言われたので
もう聞いても・・・と思ってしまいました。

豊富な経験も技術もありません(汗)

暗いところでの撮影する事もあるので、スポーツ選手も犬もとれる
明るいレンズもついていますとM3も迷う候補の中に入ってしまいました。


露出の勉強もしていきたいです

kiss8がおすすめなのですね。もう一度考えたいと思います。

書込番号:20720183

ナイスクチコミ!1


スレ主 花恋さん
クチコミ投稿数:73件

2017/03/08 09:33(1年以上前)

>さわら白桃さん
さわら白桃さんコメントありがとうございます。
M5よいカメラですよね。気になるのですが予算がオーバーなのです。

今のところ運まかせばかりです
X8iがほしいと思っていましたが、持ち運びを考えたらミラーレス
よく動くこ、連写ができるカメラとおもっていました。

持ち運びでミラーレスならばα6000>M3には気持ちがきまりました。
ミラーレスと一眼とは違いますが、X8iや8000Dももう一度考えたいと思います。

書込番号:20720197

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2017/03/08 09:36(1年以上前)

花恋さん

はい、ミラーレスで動くものを撮りたいと考えて機材を選考する場合、かなり早めに脱落しますね…M3は。
M5になって他社に追い付いてきたって感じです。
M5のコピーで『今までのAFに満足しているか?』ってのがありますが、あれは対他社ではなく自社製品のことですからね。

あとは、"撮り方"と"レンズ"で選べば良いですよ。
求めるレベルにもよりますが、コンパクトにしたいってことならファインダーのない機種でもよいと思いますよ。デカく重くして使用頻度が落ちたら本末転倒ですからね。
一眼レフにするにしても、予算が取れるなら、せっかくですからAF性能がブラッシュアップされている新しいものがよいと思いますよ。

書込番号:20720206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5524件Goodアンサー獲得:350件

2017/03/08 10:27(1年以上前)

花恋さん

レス、ありがとうございます。

以下は、限らた予算しかないと言う他の方へのコメントです。もしよろしれば、ご参考になさって下さい。

・(他の方のコメントを除き)連続する5つの書き込み(前半の3つの書き込みが本文で、後半の2つの書き込みは訂正です)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014510/SortID=20679379/#20685201

α6000のAFは、動体でもOKですし、高速連写も可能です。ただ飽くまで聞いた話なのですが、AFに得手不得手があるようです。しかし、(ドッグラン等の)達人・愛ラブゆうさんなら、お茶の子さいさいです。愛ラブゆうさんのレベルだと、弘法筆を選ばずなのでしょうね。

・α6000にSEL70200Gを付けてドッグランで試してみました
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011846/SortID=17329210/

あと、m4/3でも、SakanaTarouさんは、素晴らしいスポーツ写真を撮っておられます。

・G7レビュー ちゃんとしたカメラ:運動会もこれで。
http://review.kakaku.com/review/K0000782624/ReviewCD=920046/

私の場合は、動体撮影では、キヤノンAPS-C一眼レフ(60D)を用いています。ただ、他の方ばかりを引用させて頂くのは申し訳ないので、超ヘタッピでお恥ずかしい限りですが、ミラーレス(*)で動体を撮影した例を付けておきます。
(*)
SakanaTarouさんがレビューなさったG7の2世代前で、AFはG7と比べ物にならない位遅いG5です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002768/SortID=20648453/ImageID=2693901/


愛ラブゆうさん、SakanaTarouさん

勝手に引用させて頂いて、申し訳ありません。

書込番号:20720309

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 花恋さん
クチコミ投稿数:73件

2017/03/12 19:25(1年以上前)

>不比等さん
不比等さんコメありがとうございます。

店頭でカメラを操作した際、連写の後にSDカードに書き込み中の時でしょうか
遅く感じました。
動かない被写体、のんびりとしたこを中心に食べ物など撮影したりしていたら
即決していたかもしれません

写り方もきれいなので惹かれていました。

今のオリンパスのミラーレスで新しいレンズを買うかで前回悩み
次買うならばkiss8iと思っていましたが犬を連れ公共機関で移動する事もあるので
一眼レフかミラーレスかで迷ってしまいました。

一眼レフを使う場合、気軽にミラーレスの場合と2台購入できたら
一番良いのかもしれません

ありがとうございました。


書込番号:20733051

ナイスクチコミ!0


スレ主 花恋さん
クチコミ投稿数:73件

2017/03/12 19:40(1年以上前)

>ミスター・スコップさん
ミスタースコップさんコメントありがとうございます。

限られた予算で色味も鮮やかで、明るく連写がとれると
限られた予算で言うのは贅沢な話だったかもしれません

色味もとてもきれいだったし、kiss8iと同じ機能、コンパクトで迷いましたが
今回、m3は候補からはずれました。
(色味等がこのみなので、素敵なカメラです。我が家のこがおとなしめだったら決めていました)

α6000は使っている人も多い
一眼レフも捨てがたい

気軽に持ち運べるミラーレスと一眼レフ両方買えたらよいのですが

愛ラブゆうさんのところも見させていただきました。
ミラーレスでとても素敵に撮られていますね。
ミスタースコップさんはキャノン60Dで撮影されたんですね
SakanaTarouさんの写真もスポーツから食べ物まで
参考にさせていただきありがとうございました。

購入した時は報告させていただきます。

書込番号:20733092

ナイスクチコミ!1


スレ主 花恋さん
クチコミ投稿数:73件

2017/03/12 19:45(1年以上前)


ベストアンサーは一番目にコメントをいただいたBAJA人さん、ドッグランやスポーツ等の口コミを
おしえていただいたミスタースコップさんに

みなさんの意見を参考にさせて頂き購入した際は書き込みをしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20733105

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2017/03/20 11:37(1年以上前)

もう解決済みの様ですが・・・・

通りすがりのα6000ユーザーです(知ってる人はよーく知ってる札付きのα6000ユーザーです)

>店員さんはスポーツ選手も追従できる・・・・

がM3に関して眉唾なのはよーく分かります。基本キヤノンレフ機ユーザーの私はミラーレス機では最初からEOSM系はパスです。

何故なら私のお題がスポーツ撮りだからです。

α6000に関してもその動体撮影能力は実際に使い込んで・・・・・・ダメダメでした。

10連写で全部ピンボケなんて何時もです。ファインダーはフリーズして選手がワープ!

それでも、M系よりはマシかなぁ〜って程度です。

動体を撮らないならば、M系でもα6000系でも楽しく撮れると思います。

書込番号:20752973

ナイスクチコミ!1


スレ主 花恋さん
クチコミ投稿数:73件

2017/04/13 11:20(1年以上前)

>6084さん
お返事が遅くなってすみません
みなさんの使用感など大変に参考になります。

6084さんはα6000と一眼をお持ちでメインにスポーツ撮りをされているんですね

今までデジカメを使った時はキャノン、ソニーは使った事がなく
連写をした時に書き込みの速度が遅いかなと感じました。
キャノンの色味が鮮やかできれいい感じたのですが

活発なこを撮るのでαか悩んでしまいました。

書込番号:20813647

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS M3 ダブルレンズキット2
CANON

EOS M3 ダブルレンズキット2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月25日

EOS M3 ダブルレンズキット2をお気に入り製品に追加する <191

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング