『あと3週間ほどで新型が発表されるのではないかとの情報です。』のクチコミ掲示板

2020年10月23日 発売

α7C ILCE-7C ボディ

  • 約509gと小型・軽量なフルサイズミラーレス一眼カメラ。一般的なスマホで採用されている1/2.3型センサーの約30倍の35mmフルサイズセンサーを搭載。
  • 高いフォーカス精度と追随性を持つ像面位相差AFシステムを採用。リアルタイム瞳AFやリアルタイムトラッキングにも対応し、ピントを合わせ続けられる。
  • フルサイズ領域で画素加算のない全画素読み出しにより、モアレやジャギーの少ない高解像力を備えた4K動画画質を実現。
最安価格(税込):

¥170,000 シルバー[シルバー]

(前週比:+6,200円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥174,930 シルバー[シルバー]

SYデンキ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥131,000 (44製品)


価格帯:¥170,000¥230,000 (45店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2530万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.6mm×23.8mm/CMOS 重量:424g α7C ILCE-7C ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7C ILCE-7C ボディの価格比較
  • α7C ILCE-7C ボディの中古価格比較
  • α7C ILCE-7C ボディの買取価格
  • α7C ILCE-7C ボディのスペック・仕様
  • α7C ILCE-7C ボディの純正オプション
  • α7C ILCE-7C ボディのレビュー
  • α7C ILCE-7C ボディのクチコミ
  • α7C ILCE-7C ボディの画像・動画
  • α7C ILCE-7C ボディのピックアップリスト
  • α7C ILCE-7C ボディのオークション

α7C ILCE-7C ボディSONY

最安価格(税込):¥170,000 [ブラック] (前週比:+6,200円↑) 発売日:2020年10月23日

  • α7C ILCE-7C ボディの価格比較
  • α7C ILCE-7C ボディの中古価格比較
  • α7C ILCE-7C ボディの買取価格
  • α7C ILCE-7C ボディのスペック・仕様
  • α7C ILCE-7C ボディの純正オプション
  • α7C ILCE-7C ボディのレビュー
  • α7C ILCE-7C ボディのクチコミ
  • α7C ILCE-7C ボディの画像・動画
  • α7C ILCE-7C ボディのピックアップリスト
  • α7C ILCE-7C ボディのオークション

『あと3週間ほどで新型が発表されるのではないかとの情報です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「α7C ILCE-7C ボディ」のクチコミ掲示板に
α7C ILCE-7C ボディを新規書き込みα7C ILCE-7C ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ119

返信46

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ

スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

https://asobinet.com/info-rumor-16-35-gm-ii-aug-29/#google_vignette

既に情報を得ている人も居ると思いますが、8月29日に発表となると、わくわくしますね。

書込番号:25378218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2023/08/10 20:37(1年以上前)

正直言って、ソニーの開発力すげえと思う。

この勢いで新製品出されると、CNは付いていけないかも!

書込番号:25378310

ナイスクチコミ!7


6084さん
クチコミ投稿数:11815件Goodアンサー獲得:245件

2023/08/10 20:41(1年以上前)

>開発力

キーデバイスが内作出来る事は強みでしょう。

書込番号:25378313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2023/08/10 21:00(1年以上前)

>6084さん
映像エンジンも自社設計自社製造はソニーとパナだけとか
キヤノンは自社設計外部委託

その他はすべて外部委託らしい

https://hinden563.exblog.jp/29640514/

書込番号:25378334

ナイスクチコミ!5


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:49件

2023/08/10 21:01(1年以上前)

コロナで発表を控えていたのを出してきただけでしょう。

書込番号:25378335

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度4

2023/08/10 21:12(1年以上前)

>ama21papayさん

こんにちは。

>8月29日に発表となると、わくわくしますね。

α7CRが気になります。

書込番号:25378345

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:63件

2023/08/10 22:24(1年以上前)

たいして違わない新製品を出さないでほしい。

ファームアップでできることも多いはず。

それにしても金持ちが多いな。写真撮ってるのかな。
ワクワクするって、今使ってるカメラはそんなにダメなのか?

重要なのはレンズだよ。

書込番号:25378417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5

2023/08/10 22:49(1年以上前)

α7Cに足りないと思っているのは、ファインダー倍率とLA-EA5への対応。
だけど、それだけじゃ買い換えたいとは思いません。
少なくともバッテリー寿命が短くなるのは改悪です。

書込番号:25378440

ナイスクチコミ!3


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

2023/08/10 23:54(1年以上前)

そうですね、新製品発表を望ましくないと思ってるユーザーも居るんですね。
そういう視点は無かったです。

むかつきポイントがあったなら申し訳ないです。
自分が暇だったってのと、すごい楽しみだなって思って転載してみました。

書込番号:25378534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2023/08/11 03:04(1年以上前)

まあ、価格改定のためのマイナーチェンジとか。

書込番号:25378638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度4

2023/08/11 06:13(1年以上前)

>holorinさん

>ファインダー倍率とLA-EA5への対応。

LE-EA5対応は期待ですね。
ファインダー倍率はα6000
シリーズに追いつくだけでも
改善ですが、α6700のは
輝度アップもあってか
見やすかったですよ。


>sonyもnikonもさん

>たいして違わない新製品を出さないでほしい。

そんなことを言い出すと、Z8はシンプルに
軽量版Z9なだけで大して違わず、X-S20も
ちょっとAFと動画とエンジンが良くなっただけ、
R10とR50とか、R50の機能制限版のR100も
出さないでほしい、ということになるのでしょうか。

R100はわかりませんが、それなりに
売れていそう(人気がありそう)ですが。

>ファームアップでできることも多いはず。

ビオンズXR化やAI-AFは困難だと思います。

α6700のAFはかなり上がっていそうでしたが、
作画上AFが重要でない場合は新機種は
あまり魅力的ではないのかもですが。

ソニーの旧機種の機能アップファームが
もの足りない、けしからん、という話と
新機種を出すな、というのは、
また別な話かとおもいますが・・。

>功夫熊猫さん

>まあ、価格改定のためのマイナーチェンジとか。

単なる機能アップだけではなく、
操作性も改善しているようですよ。

でも確かに価格アップはどの程度か
気になりますね。

書込番号:25378671

ナイスクチコミ!10


ほoちさん
クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:91件

2023/08/11 07:51(1年以上前)

>功夫熊猫さん
>まあ、価格改定のためのマイナーチェンジとか。

リーク情報によるとセンサーとエンジンがα7III相当からα7IV相当になってさらにAIAF搭載らしいですよ


手ぶれ補正、メカシャッター、EVFなどα7Cの軽量コンパクトのために採用されたものは、維持っぽいですね


>ama21papayさん

わくわくしてます!

書込番号:25378725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


♯Jinさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:15件

2023/08/11 11:28(1年以上前)

>ama21papayさん
順当なスペックアップですね♪
多分、瞳AFもマスクしてようが、前髪がまつ毛に掛かっていようが、お構いなしにピント来ますね!
初売り価格を除いて、2づだけ気になる点が有ります!
@最高シャッタースピード
A握りやすさ

@はこの形ではまだ1/8000は達成していないのかな!?
Aはリーク画像からも分かりますが、かなりボディに厚みがある事=握り込めない!!

@はまぁ何とかなりますが、ボディが小さいがゆえに、個人的には気になる点!
多分間違いなく握りは浅そうですね♪
シャッターレスポンスや撮影後の画像処理等がよければ、多分来年買い増す。※α7rXのサブ機として

スレ主さん始め、皆さんの心配点はありますか?

書込番号:25378959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

2023/08/11 13:22(1年以上前)

うおお、フルサイズ用の最新センサーにα7ivの画像エンジンを積み、AIAF用の専用GPUが付いて…

α7ivとα6700の良いとこ取りをして、サイズ重量はα6700のままに抑える?とか、もう全部入りの特級海鮮丼みたいで興奮します(笑)

価格は、30万くらいでスタートするんでしょうか?
現行α7c発表時の定価よりは、ぐっと上がってしまうんでしょうね。

製造コスト、人件費コスト、物流コストが上がっちゃってる上に、世の中が値上げを容認する流れになってますから、貧乏人は安くなるまで我慢です!

書込番号:25379079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

2023/08/11 13:38(1年以上前)

ちなみにα7cの登場時価格は、ボディ単体23万程度、レンズキット26.5万程度だったみたいです。

そう考えると、新型はボディ単体26万から27万くらい行きそうな気はします。

書込番号:25379090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件

2023/08/11 14:03(1年以上前)

>正直言って、ソニーの開発力すげえと思う。
>この勢いで新製品出されると、CNは付いていけないかも!
ソニーお得意の小型化しました商法だけど、すでにニコンのレトロ商法(Zf)に負けてるような。

書込番号:25379117

ナイスクチコミ!4


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5

2023/08/11 19:05(1年以上前)

>ama21papayさん

7C愛用です、α7もVからWに進化したから期待していました。α7RWも持ってますが、α7RXの値上がりがキツ過ぎて見送りました。
α7Wのスタートが29万ぐらいだったので7CUも出来れば25万ぐらいでスタートしてくれたらうれしいのですが・・キャッシュバックキャンペーンが始まる頃に買い替えようかな?

>sonyもnikonもさん

たいして違わないと思えば買わなければ良いだけ・・・

>重要なのはレンズだよ。

違います、重要なのはセンスです。最新のカメラで最新の高額レンズでダメダメ写真しか撮れない人をいっぱい知っています。センスのいい人の写真はスマホでも感激する程の作品撮れますよー。

書込番号:25379372

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:13件

2023/08/12 11:24(1年以上前)

新製品を出さないでくれ、写真撮ってるのかな、という人までも価格ドットコムのボディの掲示板に書き込みをしたくなるくらいには興味があるってことでいいのではないでしょうか

書込番号:25380057

ナイスクチコミ!6


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

2023/08/12 18:46(1年以上前)

レンズでなくセンス…

そういう返信できるセンスが僕には欲しいですよ。笑

書込番号:25380462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

2023/08/12 18:52(1年以上前)

>BE FREEさん

そんくらいに抑えてくれたら嬉しいですが、昨今は信じられないほど良いお値段で登場するのがお約束みたいで、X-S20とかびっくりしましたよね。

予約者が定価で買ってくれる初版を捌いた頃に、キャッシュバックキャンペーンありそうですね。

そのキャンペーン適用してやっと25万とかかもしれないと思ってます…

書込番号:25380468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2023/08/13 02:02(1年以上前)

EVFは7Cから変わらずみたいですね。
やはり箱型の宿命なのですか。

書込番号:25380866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

2023/08/13 02:06(1年以上前)

>ちゃんこなべたべたいさん

EVFがせめてα7 iii並になれば、というのはありますよね。

倍率とアイポイントの短さについて、自分も検索してみたんですが、ファインダーの位置がここである限り、これ以上量の倍率&これ以上のアイポイントは無理があるみたいです。

書込番号:25380867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2023/08/13 10:08(1年以上前)

私の場合、ほぼスチル撮影のみですのでファインダーサイズがとても重要です。
7C IIはボディがコンパクトでもフルサイズ用の大きく重たいレンズ使用では他機種と変わらず、7IVではなく7C IIを選択する理由はAIAFぐらいしかないです。
尤も、7IVのトラッキングAFは優秀で、スポットで被写体を指定しトラッキングするならAIは不要かなとも思います。
ワイドエリアでトラッキングなどフルオート撮影するならAIAFは便利だと思いますが。
7C IIの売りはコンパクトさでしょうが、コンパクトな機材であればAPSC機の6700で良いのではと思ってしまいます。
フルサイズ機で30万円近い価格設定を考えると、メイン機として検討される方が多いでしょうから、7Cに引き続いて中途半端な感じの7C IIに飛びつくのはどうなのでしょうか。
新機種は良い話は聞いても悪い話は出てこないので冷静に考える必要があるように感じます。

書込番号:25381120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:13件

2023/08/13 21:16(1年以上前)

まだ発表もされてない7CIIや7CRの話題を7Cスレでやっている(自分を含め)気の早い人たちは既にα7Cを持ってて酸いも甘いも知ってるんじゃないですかね?どうなんでしょうか。

書込番号:25381859

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2023/08/15 22:55(1年以上前)

APSC機からSONYのフルサイズ機へのステップアップで検討されるのはα7Cとα7IVが多いと思うのですが、先輩方に意見を求めると総じてα7Cは避けるべきとアドバイスされる事が多いようです。
ジョイスティックの有無によらず、カスタムボタンやダイヤルが少ない、ファインダーが小さいが主な理由で、α7Cはファインダーを使わずフルオートで撮るには良いがフルサイズ機で撮影するユーザーであれば多少サイズが大きくても他機種を選ぶべきとの理由からだと思います。
α7C II6カスタムボタンやダイヤルが増えてAIAFが搭載されるようですがEVFはα7Cと変わらないようなので、カメラ任せではあるがフルサイズの画質も欲しいユーザーがターゲットなのでしょう。
EVFについては物理的にこのサイズ以上は無理なのでしょう。
機能を犠牲にサイズを小さくした事で一部酷評されたα7Cが IIで改めてどのように評価されるかは業界全体が注視する所だと思います。

書込番号:25384639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:13件

2023/08/16 13:28(1年以上前)

>ちゃんこなべたべたいさん
α7Cの後継機と派生機が出るのはそれだけセールスが良かった、需要があったからだと思うので、ちゃんこなべたべたいさんの視点はなんか最初からずれているような気がします。
α7Cは避けるべきと言ってる人たちはそもそもターゲット層ではないんだと思いますよ。
α7Cも、その後継機も。
どのように評価されるかは業界全体が注視する所とかそんな視点で客が見なくても自分に合うカメラを買えばいいんですよ。

書込番号:25385273

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:13件

2023/08/16 13:39(1年以上前)

あとちゃんこなべたべたいさんのレスを読む限り、ちゃんこなべたべたいさんに合うカメラはα7IVのような気がします。
https://kakaku.com/item/K0001036274/
こちらでIIIとIVのどっちがよいか的な相談をしていますが自分はIVを勧めますよ。
自分はIIIと9IIとCを持っていますが、ちゃんこなべたべたいさんのようにEVFを重視しているなら7C(とそのシリーズ)ではなくIVを買うのがいいと思います。

書込番号:25385286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:13件

2023/08/16 13:45(1年以上前)

すみませんリンクを間違えてました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001036274/#25384786
こっちですね。

書込番号:25385294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2023/08/16 13:50(1年以上前)

>littlemizukiさん
そうですね。
ターゲットとするユーザー層が違うのかもしれません。
フルサイズ機=ハイアマ層ではなく、エントリー層にもフルサイズ機を推すという点で、Canon R8あたりの対抗馬にはなり得ると思います。

書込番号:25385302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:13件

2023/08/16 13:53(1年以上前)

>ちゃんこなべたべたいさん
そうですね、α7Cは中身IIIみたいなものでしたが、じゃあIIIだけでいいじゃんというわけではなく、やはりそのコンパクトさを評価して購入、愛用している人がいてこの度後継機が出ることになったんだと思います。ターゲット層の違いですね。
あとR8の対抗馬とかそういう事はいちユーザーが気にしなくていいと思いますよ。
自分に合うカメラを買って気持ちよく写真を撮ることが大事ですよ。

書込番号:25385306

ナイスクチコミ!2


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

2023/08/16 15:36(1年以上前)

なるほど >ちゃんこなべたべたい さんの指摘は正しいと思いますが、必ずしもそれが全員の最適解にならないと。

ソニーeマウントが欲しい、しかも可能な限りコンパクトで、少しでも安くフルサイズが買えるなら、それが一番良い、と考えてる層にはジャストマッチなんじゃないかと思います。

このあいだ地下鉄で7cを肩から下げて赤ちゃん抱っこしてる若いお母さんが居ました。空港駅に向かう路線でした。

長年カメラをやっていたが、子供が生まれた。ソニーのフルサイズを使いたいけど、「ガチと軽量の隙間」に居る層は意外と多く、そこそこニーズがあるんだろうと思います。

書込番号:25385426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15931件Goodアンサー獲得:1041件 よこchin 

2023/08/16 15:47(1年以上前)

Cの中身はVよりリアルタイムトラッキングとJPEGの色味の変化が有るから
α6600にフルサイズセンサー突っ込んだ感じかと、

書込番号:25385446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:91件

2023/08/16 23:05(1年以上前)

> 先輩方に意見を求めると総じてα7Cは避けるべきとアドバイス

ネットでも身の回りでも、カメラ詳しかったり人にカメラのおすすめ聞かれるような種類の人って
大きなグリップで大きなEVFでボタンたくさんあるカメラを使いこなす人だと思う

プロやハイアマの意見を聞いてただけでは絶対に出せなかったカメラでしょうねー

書込番号:25386026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5

2023/08/17 22:29(1年以上前)

個人的には7Cは性能的にはほぼ7Vと同等だと思っています。ちなみにAPS-C機もかなり買いましたが、結局はAPS-Cです。

なのでα6400やα6700より少し大きく思いぐらいで7Cを作ってくれた事は絶賛に値すると思っています。

7Cはコンパクトでもレンズを付けたらアンバランスで結構重くなる・・・等の感想を見ますが標準の28-60mmならすごく軽いです。

そーです!割り切りましょう、こんなコンパクトで軽量のフルサイズ、他のメーカーにありますか?背面液晶の性能やEVFの性能を求めるなら7Cでは無く最低でも7W、7RW、7RXぐらいは予算に入れましょう。

SONYはフルサイズだけでもα1からα7Cまでかなりのラインナップをしていますので大きさよりEVFの性能の方が大切!と思ったならばそのニーズに合うグレードをお買い下さい。

私にはコンパクトで高性能って感じでα7Cとツァイスの24-70mmの出番が1番多いです。それでも一昔前の1眼レフ時代から考えたら半分ぐらいですよ!28mm-60mmは広角側28mmが使いにくくてあまり使ってません、コンパクトさ勝負ならタムロンの単焦点20mmを付けて出掛けます。

書込番号:25387314

ナイスクチコミ!2


ほoちさん
クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:91件

2023/08/23 07:42(1年以上前)

くるかな?
https://www.sony.jp/ichigan/a-universe/special_teaser20230822/

A new camera?
CIIとCR同時発表という噂じゃなかったでしたっけ

書込番号:25393632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5

2023/08/30 06:23(1年以上前)

出ました!1番乗りでうれしいです。

出た感想としては・・・

α7CU すごい多分買う! α7CR えっ?このカメラ必要? でした。(あくまで個人の感想です)

α7CUは予想通りα7Wの小型版的なスペックですが、AFは予想通りAIプロセッシングを搭載してα7Wよりスペックアップ!手振れ補正は使ってみないと5段から7段に上がったのかわからい微妙な内容ですが、小型化によるビューファインダーがα7Wより劣っている以外はほぼ同レベルです。
またビューファインダーの倍率も地味ですが7Cに比べて0.59倍から0.7倍に向上していますね。

一方、α7CRはちょっと微妙なスペック、α7RXと比べると・・比較になりません、また旧型のα7RWと比べてもAIプロセッシング以外はスペックダウンだらけです、高詳細モデルならやはりビューファインダーのドット数や背面液晶のドット数の低さは残念ですし、何より連写も秒8コマに下がってます。

後は価格ですがα7CRは前例が無いので想像出来ませんが、余程安くないとキャッシュバックもあるα7RWの方が魅力的に感じると思います。

α7CUはぜひ25万ぐらいで!と言いたいですが30万近くになるかもしれませんね。

持っているカメラ(α7C、α7RW、パナのGF10)の中では一番使用率の高いのが7Cなのでキャッシュバック待たずに買ってしまうかもしれない・・・

書込番号:25401901

ナイスクチコミ!2


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5

2023/08/30 06:31(1年以上前)

訂正・・・

α7RWは今はキャッシュバックキャンペーンしてない様ですね、またすぐに始めると思いますが・・・

書込番号:25401904

ナイスクチコミ!0


lssrtさん
クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:71件

2023/08/30 08:45(1年以上前)

>BE FREEさん
> ビューファインダーの倍率も地味ですが7Cに比べて0.59倍から0.7倍に向上

面積比なら40%アップですから全然地味じゃないですよ。
α7Cに手が出なかった人の一定数はこの点が引っかかっていたと思います。
自分もそこで萎えたクチでした。

ただ、今回の7CIIはそれはそれで、4K60P oversampling読み出しのローリングシャッターが
よろしくないようで、個人的にはこのモードはそこそこ重要なのでやはり手が出ずじまいかな…
と思ってます。

- Sony a7C II & a7CR Initial Review: Lightweight Bodies with HEAVYWEIGHT Features! / petapixel
https://www.youtube.com/watch?v=1p8SI2aksIg&t=613s

性能がバランス良く揃うのはなかなか難しいですね。
でも大方の人にはかなりお勧めしやすいカメラでしょうね。
予想価格は高めですが売れるんじゃないでしょうか。

書込番号:25402020

ナイスクチコミ!2


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

2023/08/30 12:26(1年以上前)

>BE FREEさん

ちょっと教えて欲しいんですが…

ファインダー倍率が0.59倍から0.7倍になると、面積が40%アップするのですが?

初歩的で申し訳ないですが、教えてください。

書込番号:25402218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

2023/08/30 12:32(1年以上前)

ちょっと気になるのは、ファインダーの「0.39型OLED」というのが変わってないのに、なぜファインダー映像を大きく出来たか、なんですが、

もしかしてアイカップ形状を目一杯薄くして、アイポイントを2割ほど短くしましたかね?

あるいは、ファインダー倍率の測定方法を変えただけとか…

メーカー間でバラバラの測定方法ですが、今までアイカップ後端での計測だったのを、カバーガラス面からの計測に変えたとか?

眼鏡ユーザーなんで色々気になりマス…

書込番号:25402225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

2023/08/30 12:44(1年以上前)

>BE FREEさん

失礼しました、対角線の2乗に比例するから、対角線が20%増しなら、面積は44%増しということですかね。

書込番号:25402240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

2023/08/30 12:47(1年以上前)


1.186×1.186 = 1.406.... 確かになりました。

書込番号:25402243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

2023/08/30 12:56(1年以上前)


色々読んでみたんですが、モニターのアスペクト比を4:3と横長にすることでファインダーユニットのスペースを確保して、大きな映像を見れるようにしたんだとか。

そのぶん、モニターで見れる写真は小さくなりますが、モニターよりファインダー重視に変えたんですね。

書込番号:25402257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5

2023/08/30 17:19(1年以上前)

>ama21papayさん

算数苦手なのでご自分で計算して下さい・・

書込番号:25402493

ナイスクチコミ!0


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

2023/08/30 17:42(1年以上前)


2,200ドルと仮定すると、308,000円から319,000円の間くらいでしょうか?

1.5倍近い価格差を考えると、しばらくは旧モデルの生産も続けて、新型の供給量がある程度落ち着いてきたら、旧モデルをディスコンするという感じでしょうか。

日本人が気軽に買える価格帯ではありませんが、2,200ドルなら中国や北米では普通に売れそうですね。

書込番号:25402514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5

2023/09/06 13:35(1年以上前)

価格出ましたね、価格コムでも大体初値266,310ですね、SONYストアもクーポン使用で266,310円、送料無料、3年保証付きだったのでSONYストアを選びました。

25万ぐらいで出して欲しいけど30万ぐらいか?と思っていたので、26万円台と希望に近かったので様子を見るのを止めて購入しました。

7Cが初値レンズセットで23万5千円、ボディ単体が20万5千円だったので高くなったと言えば高くなりましたが6万円アップは想定内でしたし、7Cのボディの今の最安値は21万3千円と発売時より1万円近く値上がりしている事も考えると、これから安くなるという気もしません。

1年後ぐらいに始まる?かものキャッシュバックキャンペーンを待つのも良いかとも思いましたが「善は急げ」と勝手に理由を付けて購入しました。

書込番号:25411329

ナイスクチコミ!1


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

2023/09/06 15:11(1年以上前)

>BE FREEさん

発売直後はソニーストアで買うのがお得ですよね、他は物損つけると8%(2万円)くらいかかりますもんね。

書込番号:25411441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

α7C ILCE-7C ボディ
SONY

α7C ILCE-7C ボディ

最安価格(税込):¥170,000発売日:2020年10月23日 価格.comの安さの理由は?

α7C ILCE-7C ボディをお気に入り製品に追加する <1357

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング