公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2022年 6月 3日
カラー:
![]()
![]()
中古価格帯(税込):¥52,041〜¥54,780 登録中古価格一覧(137製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au
皆さんにお聞きしたいのですが、今度出るであろうXperia1 VとXperia1 IV、購入するならどちらがいいでしょうか。勿論1vの詳細が発表されてから最終的に決める予定ですが、安くなったXperia1 IVは買う価値はありますか?やはりバッテリーの持ちや発熱が改善?される8Gen2を搭載されるであろう1vの方が良いでしょうか?
SDスロット付きのハイエンドのAndroidスマホがどうしてもほしくて…キャリアはauです。
書込番号:25217739 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
私なら迷わずGalaxy S23 Ultraを買います。
1 Vが発熱が前世代対比でマシというSnapdragon 8 Gen 2搭載とは言え所詮はXperia、今回も他社のようなベイパーチャンバーは積んでないでしょうから1 IVよりは良くてマシというだけで普通にカメラの強制終了、ブラウジングずっとしてたらアツアツになりパフォーマンスダウンで1つ星の嵐間違いなしでしょう。
私なら1 IVも1 Vもお勧めは出来ず、海外版地点で高評価なGalaxy S23・S23 Ultraをお勧めします。
書込番号:25217836
6点
>arrows man
スレ主はSDスロットあるハイエンド機種がどうしても欲しいと言ってるんですが…。
的外れなレスするなよ(笑)
それと1Vはベイパーチャンバー搭載するという噂が広まってるけど。真偽はわからんけどね。
っていうか君さー友達いねーだろ(笑)
書込番号:25218031 スマートフォンサイトからの書き込み
95点
やはり他の機種よりかは高熱でバッテリー待ちは悪いですかね?多少は我慢できるのですが。6、7年前からGALAXYシリーズを使っているので本当はGALAXYがほしいんですけど、流石にultraはでかくて重いし、何よりも容量が多いのを選ぶと20万以上するので買うのは厳しいです…S23は容量が中途半端なのでせめて+がほしかったです。写真や動画撮影をよくするのと、色々なアプリやpdfを保存するのでSDカードは必須なんです…もう今のハイエンドモデルだとXperiaしか候補にあがらなくて、、ご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:25218062 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
なるほど!ベイパーチャンバーきたらかなり良くなりそうですね!熱とバッテリーさえ改善されればかなり嬉しいです。欲を言えばあの縦長とスマホの隅がカクカクなのをやめてほしいところですが…笑
期待できる噂ありがとうございます!
書込番号:25218066 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
s888、8 Gen 1と続いた爆熱とバッテリー持ちの悪さ(≒燃費の悪さ)は8+ Gen 1からかなり改善傾向にあり、今のところ8 Gen 2は8+ Gen 1クラスの消費電力で大きく性能向上している部分が目立ちます。
電力効率が上がれば同じ消費電力でも得られる性能が格段に変わってくるので、Max負荷を除けば日常使いでは低発熱傾向に転じていきます。
s888搭載機を使っていますが、基本性能はかなり高まっているので日常使いで発熱に悩まされることは少ないものの、やっぱり発熱にしんどさを覚える部分が大きいです。
例えばs888や8 Gen 1搭載機の中でマシな機種を探せばどれを取るのか慎重になったほうがいいと言わざる負えないところがあますが、8 Gen 2のレビューを前にすればそれらを搭載した端末を買う価値とは?と問えるレベルです。
安いと言っても7,8万で新品が買えるわけでもなければ、例えば7+ Gen 2みたいなミドルレンジ価格帯にある筈のSoCなのに8+ Gen 1に匹敵する性能(と電力効率)を持ったSoCが出てきている始末です。
7+ Gen 2だとXiaomiのRedmi Note 12 Turboがありますが、これだと中国版なら4万円で手が届くコスパオバケです。
グローバル版で出ても2,3万くらいの値上がりでしょうし、今8 Gen 1搭載端末を買うのは勿体ないと思います。
画面の画質、カメラ画質や機能、スピーカー性能などトータルのパフォーマンスは当然ハイエンド機種である端末のほうが秀でているところですが。
なのでお金に縛りが大きくなければXperia 1Vを待つべきだと思います。
書込番号:25218091 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
16点
詳しく分かりやすい説明をしてくださって本当にありがとうございます!
そうですね!やはり値下げされても今のハイエンドは1年くらいじゃまだ全然高いですし、明確な欠点があるものよりもそれらが改善されてストレスなく使える方がいいですもんね。
一応値下げ後の値段は見ますが、やはり今機種変をするなら8 Gen 2 が搭載されているスマホにしようと思います。
ありがとうございました!!助かります!
書込番号:25218420 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
リフレッシュレートはゲーム以外は高くしない、バックグラウンドアプリの無効化と、バックグラウンド通信を最低限にすると電池の持ちは良いですよ。
エクスペリアにする前も5000mAhを使用してましたが、上記の設定をしてから不満は無いです。
バックグラウンド動作アプリがエクスペリアの特徴でもないので無効にしても特に不便は感じません。
私もSDスロット付きのハイエンドで探してましたが、高い買い物なので調べまくって、結局のところ各種スペックと値段で、エクスペリアになりました。auで考えられているようですが、SIMフリーはRAM16GB、ROM512GBとなるので魅力的です。
電池のヘリが改善されている1vだったら、私なら1vを買うと思います。
書込番号:25231025 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia 1 IV SOG06 au」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/09/02 17:38:34 | |
| 5 | 2024/11/15 7:04:47 | |
| 8 | 2024/10/14 20:45:17 | |
| 2 | 2024/06/15 14:27:24 | |
| 5 | 2024/04/14 22:06:02 | |
| 6 | 2025/09/10 11:03:59 | |
| 3 | 2024/04/07 9:00:20 | |
| 2 | 2024/04/02 22:03:42 | |
| 0 | 2024/04/01 16:46:39 | |
| 9 | 2024/03/24 11:46:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)









