FUJIFILM X-E5 ボディ
- 裏面照射型約4020万画素「X-Trans CMOS 5 HR」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を搭載したミラーレスデジタルカメラ。
- 質量約445gの軽量コンパクトなボディ。5軸・最大中央7.0段/周辺6.0段の強力なボディ内手ブレ補正機能を搭載している。
- シンプルかつフィルムカメラを想起させるレトロなビューモード「クラシック」を搭載。
| ¥187,289〜 | |||
| ¥191,750〜 |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- XF23mmレンズキット

FUJIFILM X-E5 ボディ富士フイルム
最安価格(税込):¥187,289
[シルバー]
(前週比:-2,705円↓
)
発売日:2025年 8月28日
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E5 ボディ
X-E5は重たくなったのでグリップ付きで設計されているとのことですが、XF23mmのレンズではノーマルのままでなんとかなると思いますが、少し大きめのレンズ(例えばXF35mm F1.4)とかになれば追加のサムレストやグリップが必要になると思います。
Smallrigの製品を追加した場合+71gとなり、合計が445g+71g=516gとなりますが、この重量ではX-T5(557g)と比較して41gしか変わらないことになります。
当方、X-E4(364g+α)を所有していましたが、レンズの出っ張りがある(XF18mm F2.0)ためポケットに入れての使用は無理があったので、結局のところはミニバッグに入れての使用していましたが、この使い方では、X-E5では重量のメリットも少ないと判断し、結局T-5を購入してしまいました。
書込番号:26266698
13点
基本性能が変わらないカメラをあの手、この手でサイズや重量を削ぎ落として何とか軽量化しているのに、使い勝手が悪いからと外付けパーツを追加すれば重量が増加してしまいます。
レンジファインダースタイルと使い勝手とを両立させたいので有れば重量を諦めるしか有りません。
スタイルに拘らないで使い勝手重視ということであれば、その選択が正しいでしょうね。
書込番号:26266749 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
XT-5だって、smallrigなどのグリップをつけるのでは?
私は付けてますけど。主な目的は底面の保護とアルカスイス互換の三脚対応ですが・・・
ただ、XT-5は、防滴なので、その意味は小さくないですね。
書込番号:26266817
2点
X-T5のメインレンズは、小型のレンズ(XF35 F1.4、VIRTLOXの小型レンズ)なので、グリップは使用しません。
ただし、XF70-300mm,SIGMA 17-40mm F1.8などでは、Smallrigのグリップ(79g)を使用しますが、総重量は557g+79g=636gとなり、X-H2(660g)とあまり変わらない状態となります。
この様に考えると、X-E5のベストレンズは、XF23mm F2.8ということになります。
書込番号:26266828
3点
少し大き目のレンズをつけないか
少し大きめのレンズを付けてもクリップを付けない人が大半じゃないかなと思いますこちらを選ぶ人は
似たスペックの形状の異なるカメラは、単に好みで選ばれるはずなので
一方を好きで選んだことを言っても、特に他方を気に食わないとか選ばなかったとか言わなくても良いと思うなぁ
きっとどちらも素晴らしいカメラですから
書込番号:26266848 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
まあゆうてX-EシリーズでグリップレスだったのはE4だけなので
E4が異端児だっただけだがな
個人的にはファインダーだけでしか撮らないので
2kg程度までのレンズならグリップ無くて問題ないのは把握している
それ以上重いレンズは使ったことないので不明
LV使うなら話は全然変わってくるけども
書込番号:26267258
0点
>nobuchin0000さん
そもそも、このカメラを万能機として買う人はほぼいないんじゃないでしょうか?
E5には軽いレンズで、大きく重いレンズはH2などのグリップの大きなカメラでと使い分けるカメラですから。
2台、3台と持ってる人が想定顧客だと思います。
私は、XF18mm F2とXF35mm F1.4用にX-E5予約しました。
望遠とか動き物は他社製カメラに任せます。
書込番号:26267618
5点
>nobuchin0000さん
それではX-T5のスレにこういう理由でX-T5を
購入した良かったと投稿されれば良かったのに。
多くのX-E5を予約された方々を不愉快にした
だけではないでしょうか。
書込番号:26268806 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>nobuchin0000さん
私はカメラ或いはレンズを購入するとき、完全に趣味です。「重量は選択肢にありません。」
現在、E-T5を使用して風景・ペット・古い建築物(神社・仏閣・錦帯橋など)をSIGMA17-40mmF1.8使用中。
それ以外の撮影対象は、T5とは違う写す楽しみ方を味わうために、レンズはフォクトレンダ35mmF1.2xを使いたく、X-E5を選択しました。
書込番号:26268840
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-E5 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/10/26 2:51:50 | |
| 12 | 2025/10/19 19:34:12 | |
| 7 | 2025/10/20 1:23:34 | |
| 18 | 2025/10/15 13:00:58 | |
| 4 | 2025/10/06 20:09:45 | |
| 7 | 2025/10/18 11:03:17 | |
| 6 | 2025/10/07 21:58:49 | |
| 0 | 2025/09/24 10:04:05 | |
| 0 | 2025/09/23 17:58:03 | |
| 24 | 2025/09/23 13:07:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








