Mini GORILLA NV-SB510DT
ワンセグチューナーを内蔵したSSDポータブルナビゲーション(4GB/5.2V型)。市場想定価格は75,000円前後



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT
カーナビ初の購入で2日目です(1年前からこのサイトで模索していました)
決め手は!ここの書き込みを見て(本命は590でした)車以外の使用が多くなるので小型タイプを探していました。510が590か悩みましたが!コンパクトでバッテリー内蔵・FM/VICS付で590よりコンパクト・¥25000も安いので決めました。
色も510のシルバーより私は黒の落ち着いた色も気に入りました(汚れは目立ちますが)
画面サイズで悩んでいる方は!実際カーショップなどで見極めては!私もオートバックスに通いました。7とか5.8インチとか大きい画面は確かにいいですが!私は持ち歩きでも使用したいので360でも!とは思っていましたが。車で使うにはチョト小さく抵抗が!5.2インチは私には手ごろサイズでした。
*パーキング配線ですが!2.6x10ネジ試して見ましたが!クチコミを見て¥100エンショプで2.5のミニジャクイヤホン購入で!線を結びカーラジオのアンテナ配線元に巻きつけました。
*FMトランスミッターもこれで使えます。試しましたが。走行中ワンセグTVも音楽も車のスピーカーで楽しめました。音質については悪いですが私は十分満足しています。
*VICSはまだ作業していません!使い方は常時使用ではないので簡単に着け外しが出来るように作業中です。
*自分で作業をするにあたり・自分の車を知るため「ミンカラ」も大いに約に立ちました。
*これから分厚い取り扱い説明書を読んで活用したいと思います。私は札幌在住です。
書込番号:8811498
2点

その後の使用状況の報告です。(日産NOTE)
*5200DT の使用割合は。車が2:部屋でのワンセグ・音楽が8の使用です。
本体の取り外し持ち運びしています。
*1)VICSフィルムアンテナは、必要に応じて使うので取り外し可能にしました。
フィルムアンテナは、粘着部分を剥がさずクリアファイルにサイズを合わせ入れています。アース部分も何もしていません。これで使用出来ています。
○赤丸部分はVICSコネクターで、パーキング解除用に2.5ミニジャクイヤホンをショートさせてVICSコネクター金属部分に結線しても使用可能でした。私はカーステのFMアンテナ根元にイヤホンケーブルを巻きつけてFMトランスミッター使用にしています。走行中でも車のスピーカーで音楽も・ワンセグも(画像も)使えています。
*2)台座は、2DINBOXでCDFMラジオが純正装備なので。空いているBOXに付けました(純正のCDもぎりぎり出し入れOKです)台座は4mmx15皿ネジ4本で止めました。
○赤丸部分はVICSケーブル必要以外は外してダッシュボードの中です。
*3)電源部分ですが!見た目はスマートではありませんが。
書込番号:9228568
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2010/06/15 15:11:31 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/12 14:26:13 |
![]() ![]() |
8 | 2009/05/25 18:45:20 |
![]() ![]() |
6 | 2009/04/23 21:18:36 |
![]() ![]() |
5 | 2009/04/11 22:02:20 |
![]() ![]() |
9 | 2009/04/12 1:22:11 |
![]() ![]() |
3 | 2009/04/07 8:31:49 |
![]() ![]() |
5 | 2009/04/05 22:26:12 |
![]() ![]() |
11 | 2009/05/23 12:16:22 |
![]() ![]() |
6 | 2009/03/31 20:31:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





