『入力信号が範囲を超えています・・・』のクチコミ掲示板

2008年11月13日 登録

GA-EX58-EXTREME Rev.1.0

Hybrid Silent-Pipe2やDynamic Energy Saver Advancedを備えたIntel X58 Expressチップセット搭載LGA1366用ATXマザーボード。市場想定価格は42,200円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1366 チップセット:INTEL/X58+ICH10R GA-EX58-EXTREME Rev.1.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-EX58-EXTREME Rev.1.0の価格比較
  • GA-EX58-EXTREME Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EX58-EXTREME Rev.1.0のレビュー
  • GA-EX58-EXTREME Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EX58-EXTREME Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EX58-EXTREME Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EX58-EXTREME Rev.1.0のオークション

GA-EX58-EXTREME Rev.1.0GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月13日

  • GA-EX58-EXTREME Rev.1.0の価格比較
  • GA-EX58-EXTREME Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EX58-EXTREME Rev.1.0のレビュー
  • GA-EX58-EXTREME Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EX58-EXTREME Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EX58-EXTREME Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EX58-EXTREME Rev.1.0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-EX58-EXTREME Rev.1.0

『入力信号が範囲を超えています・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「GA-EX58-EXTREME Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-EX58-EXTREME Rev.1.0を新規書き込みGA-EX58-EXTREME Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

入力信号が範囲を超えています・・・

2009/07/08 15:53(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EX58-EXTREME Rev.1.0

クチコミ投稿数:43件

先日、このマザーボードにNVIDIA GeForce GTS250を搭載していつもどおりPCを楽しんでいたのですが、ビデオカードのドライバが最新のものになっていなかったので、最新のものに変えようとダウンロードしてインストールしていたのですが、突然OSが対応していないとメッセージが出た後インストールが中止されてしまいました。
ちなみにOSはVista Ultimet 32bitで、対応しているドライバをインストールしたのにも関わらずこのようなエラーが出てしまいました。

そして、途中で中止されたのでHDDのNvidiaのファイルを見たところドライバファイルがインストールの途中のまま入っていました。
インストールが途中で終わってしまったのが気持ち悪いので、一つ前のドライバをダウンロードし、インストールしました。
すると今度はすんなりインストールが完了しましたが、再起動すると画面に
「入力信号が範囲を超えています」というメッセージがでて操作できなくなってしまいました。キーボードやマウスなど再起動も試みましたが駄目でした。

当然、解像度が範囲を超えているのは分かっていますが、画面が映らないので操作不能です。

マザーボードのオンボードのVGA(?)などを使ってみようと思案したのですが、
オンボードに切り替える方法が分からず、マニュアルを見てもすべて英語なので滅入ってしまいました。

なにか良い解決策ありますでしょうか?
教えてください。

書込番号:9823026

ナイスクチコミ!0


返信する
R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/07/08 16:02(1年以上前)

一旦セーフモードで起動してビデオカードのドライバー削除してインストールいなおしてみたら?またレジストリクリーナーも試したら?

書込番号:9823060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/07/08 16:08(1年以上前)

英文マニュアルが嫌ならPCを使わない、いじらない。
読み解く努力もしたくなければ家電メーカー製PCに買い替える。

と言いたい所。
閑話休題
本題ですが、セーフモードで起動出来れば画面は映るかと。
他のパーツ構成やモニタとの接続方法が書かれてませんがDVIなら旧来のアナログ接続に替えると範囲外でも追従して拾ってくれる可能性あります。
画面が出たらドライバ上書きインストールしてから再起動になりますかね。

書込番号:9823077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/07/08 16:18(1年以上前)

R26B改さん Yone−g@♪さん 
早速のご回答ありがとうございます。

マニュアルは読もうとしましたが、流石に意味理解はほぼ不可能って感じですね。
バカな人間でして・・・

えーセーフモードですか。
実を言うと、通常起動かセーフかを選択する画面は出るのですが、その選択枠がキーボードをいくら押しても動かないんです。
通常起動の位置に選択枠があるままタイムミリットが来て結局通常起動になってしまいます。

書込番号:9823102

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/08 16:36(1年以上前)

このマザーはオンボードグラフィックはないのでは。
ビデオカード使うしかないと思いますが。

困ったときはとにかくCMOSクリアでしょう。
電源コードコンセントから抜いた上で、マザーボードのボタン電池しばらくはずしてみては。

書込番号:9823167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/07/08 16:42(1年以上前)

自分自身がPCメーカーなんですから読む、又は自ら学ぶ努力しましょうよ。
Google先生にお願いすればBIOS設定の解説なぞいくらでも…噺枕が長すぎました。

セーフモードメニューでキーボードの上下キーも受付けないですか?
BIOSでUSB設定飛んでるのかな?
18時過ぎにはPCの前に行けます。何か案が沸いたら又書きますね。

書込番号:9823188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2009/07/08 17:53(1年以上前)

じさくさん
ありがとうございます。
ビデオカードを取り出して見ましたが、ボタン電池が見当たりません。
MBの方のボタン電池ですか?

Yone−g@♪さん 
ありがとうございます。
よろしくお願いします。

書込番号:9823438

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/08 18:16(1年以上前)

http://www.links.co.jp/items/ga-ex58-extreme.jpg
画面左下 Ultra Durable3のすぐ下の丸いボタン電池です。

書込番号:9823519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/07/08 19:22(1年以上前)

じさくさんのフォローが来ておりますが、
ボタン電池外せましたか?

書込番号:9823777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/07/09 17:12(1年以上前)

じさくさん 
ありがとうございます。
ボタン電池はずしてしばらく放置し、起動したのですが駄目でした。

使用していない9400GTというグラボを友人が貸してくれるそうなので、
それを一時的に搭載して画面を点けるのは大丈夫でしょうか?

貸して貰い次第試そうと思うのですが、別のPCで使ったことのあるグラボは
他のPCでは受け付けない、または端子が全く別物とかありそうなので質問させていただきました。

書込番号:9828229

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/09 17:46(1年以上前)

All Nippon Airwaysさん こんばんは。

CMOSクリアでもだめでしたか。
他のビデオカード試すのも手ですね。
別に他のPCで使用していたビデオカードでも何も問題ありませんが。

ビデオカードの不具合なのかドライバー関連でどうにかなったのか。
{入力信号が範囲を超えています}と言うメッセージはリフレッシュレートが何かの拍子にずれてるのか変わってしまったのかでしょうかね。

モニターとD-sub15ピンアナログ接続試してみてもいいかもしれませんね。

書込番号:9828343

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/07/09 22:27(1年以上前)

じさくさん
ありがとうございます。
原因はドライバーをインストールして再起動した直後に起きたので
ドライバーで間違いないと思います。(素人が断定するのも信憑性がないですが)

まずは別のビデオカードで試してみようと思います。
明日借りてくるので、試してみて結果を報告いたします。

書込番号:9829925

ナイスクチコミ!0


JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2009/07/10 00:55(1年以上前)

まーグラボ交換して直れば良いなーって思うけど・・・
>実を言うと、通常起動かセーフかを選択する画面は出るのですが、その選択枠がキーボードをいくら押しても動かないんです。(普通は押せば動くから)
BIOSでキーボード入力出来ますか?
出来るので有れば、OSその物が壊れてるとしか言えないなー。(オイラなら不安なので再インストールしてしまうけど)

書込番号:9831049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/07/10 19:10(1年以上前)

JBL2235Hさん 
じさくさん
Yone−g@♪さん 

グラボを交換してみましたが、駄目でした・・・
9400GTに交換した直後は映ったのですが、そこでHDDのドライバを消してインストールしましたが駄目でした。
OSが壊れているのでしょうか?

書込番号:9833978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/07/10 19:16(1年以上前)

OSの使用経緯(どれ位使ってた?とかどんなソフト使ってました?とか)
人それぞれですし全て書き出せってのも不毛な話ですので、
JBL2235Hさんの案に乗る(クリーンインスト)で試すのも一案として
有効ではないかと思いますね。
あと一応お約束ということでPC構成はなるべく詳しく一式で記載願いたいところです〜

書込番号:9834013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/07/10 21:12(1年以上前)

あ、みなさん
CMOSクリアして9400GTを付けて映っている間にドライバを全部手当たり次第に消して、
その後端子をDVIからD-SUBに変えて、グラボも元のGTS250に戻したところ
元通りに映りました!!!

丁寧なご説明とアドバイス本当にありがとうございました。
感謝しています。

書込番号:9834566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/07/10 21:19(1年以上前)

おお 解決できましたか、良かったです。
しかし長年OSそのまま使われてたのでしたら
この機会にデータのバックアップとOSクリーンインストも
試されるといいと思いますよ。
何より動きのよさに驚かれるかと思いますので。

それとグーグル先生の使い方について検索されてください(是非)
BIOS設定の参考やPCのハードウェアの扱いについて学ばれることを
是非にお奨めします。
http://ninkiweb.net/shokyu/google.html

書込番号:9834622

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/10 22:43(1年以上前)

最後はOSの再インストールしなきゃだめかなと思っていましたが、
何とか解決されたようですね。
よかったです!

書込番号:9835160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/07/11 00:54(1年以上前)

Yone−g@♪さん 
じさくさん

ありがとうございます。
勉強します。

書込番号:9835881

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > GA-EX58-EXTREME Rev.1.0」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GA-EX58-EXTREME Rev.1.0
GIGABYTE

GA-EX58-EXTREME Rev.1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月13日

GA-EX58-EXTREME Rev.1.0をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング