『この板でのオーバークロック報告。』のクチコミ掲示板

2008年11月13日 登録

GA-EX58-UD5 Rev.1.0

Dynamic Energy Saver Advancedを備えたIntel X58 Expressチップセット搭載LGA1366用ATXマザーボード。市場想定価格は35,900円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1366 チップセット:INTEL/X58+ICH10R GA-EX58-UD5 Rev.1.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-EX58-UD5 Rev.1.0の価格比較
  • GA-EX58-UD5 Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EX58-UD5 Rev.1.0のレビュー
  • GA-EX58-UD5 Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EX58-UD5 Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EX58-UD5 Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EX58-UD5 Rev.1.0のオークション

GA-EX58-UD5 Rev.1.0GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月13日

  • GA-EX58-UD5 Rev.1.0の価格比較
  • GA-EX58-UD5 Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EX58-UD5 Rev.1.0のレビュー
  • GA-EX58-UD5 Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EX58-UD5 Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EX58-UD5 Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EX58-UD5 Rev.1.0のオークション

『この板でのオーバークロック報告。』 のクチコミ掲示板

RSS


「GA-EX58-UD5 Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-EX58-UD5 Rev.1.0を新規書き込みGA-EX58-UD5 Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

この板でのオーバークロック報告。

2009/12/03 18:58(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EX58-UD5 Rev.1.0

クチコミ投稿数:189件

CPU温度

謎のTMPIN1

Vcore

+5V

オーバークロックのレポートです。
4Ghz(TBにて4.2Ghz)です。

大まかな構成

CPU:core i7 920(200X20)
メモリ:UMAX 1600OC 2GBX3
電源:corsair TX650W
マザー:これ
CPUクーラー:True Black 120 Rev.CにKAZE-JYUNI1900rpmとMAGMA装着



初自作、そしてにわか知識からのオーバークロックでした。
オーバークロックはもちろん消費電力が大きくなるので削れるところを削ろうとCPU周り以外?の電圧など下げたりしてみました。
負荷テストはprime95をtest12位が出るまで回しコア落ちしないのを確認し、OCCTを1時間走らせて見ました。
コア温度は1〜3度ほどしか違わないので1コアだけ乗せます。

そしてHWmonitorなどでみれるTMPIN1とはどこの温度なのでしょうか。
負荷をかけると10度ほど上がるのですが・・
そこのデータも取りました。
あとは電源などのデータとなります。
次のレスでBIOS画面を掲載します。


これはあくまでも報告でありこうすれば4Ghzが達成できることを保障するものではありません。
オーバークロックは自己責任です。

書込番号:10572714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:189件

2009/12/03 19:07(1年以上前)

+12V

BIOS画面

追加の写真です。

QPIがピンクゾーンで不安なのですがここまで盛らないと落ちてしまいます。
ですがメモリ電圧は最低まで下げることができ手でメモリのヒートシンクに触れましたがそんなに熱をもっていませんでした。

あとVcoreも1.4Vが最低みたいです。
俗に言う外れというものでしょうか。
冷却が間に合ってるのでとりあえずいいですが。

そういえば重要なことを忘れていました。
HTTは OFF でのオーバークロックです。
HTTは自分の使用する目的のアプリケーションだと不具合が生じますので。

ちなみにこれ以外にもほとんどの設定項目は固定してあります。

書込番号:10572760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/04 00:22(1年以上前)

こんばんはw

BIOSの設定は置いといて。。

電源。。どうなんだろう?

書込番号:10574844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件

2009/12/04 00:27(1年以上前)

やはり12Vが変動しすぎでしょうか?

結構気になっていたんですよね・・
12Vなのに14Vとか行ってしまうし・・

うーんどうしてもQPIが下がってくれない・・
ここだけピンクゾーンじゃないと起動すらままならないんですよね。

書込番号:10574884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2009/12/04 02:42(1年以上前)

4GHZで十分だしメモリクロックを1600にできたからターボブーストはいっか…と切ってみたらやたらとVcoreを下げれます
限界が4GHZ丁度かもしれません
12Vも12V以内に収まるようになりました。
4.2GHZはもっとすごい電源じゃないと電圧変動的に無理かな…
ターボブーストOFFでの結果も報告します。
自分のマザーと石はこれが最適なようで…



ですがQPIは未だに下げれず…
大丈夫なのだろうか…


QPIのクロックも上がるから電圧要求も高まるのは分かりますがあまりに盛りすぎですよね…
+0.4V…


まあ怖いならやめておけという話ですけどねw

書込番号:10575352

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > GA-EX58-UD5 Rev.1.0」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
まだだ、まだやれる! ……かなぁ 0 2019/07/22 5:50:49
非常に息の長いPCになりました 2 2017/02/19 14:52:11
4GBメモリーの対応状況 5 2012/01/05 23:48:32
LANが使えなくなりました。 5 2011/11/05 15:10:56
BIOS立ち上げ途中で電源が切れる 5 2010/08/22 19:16:37
電源が入らないです 5 2010/08/11 7:30:23
やっちまった! 6 2010/07/09 8:05:13
この板でXeonのL5640は使えますか? 7 2010/06/20 19:58:53
BIOSについて 3 2016/05/13 14:48:42
オーバークロック 3 2010/04/07 9:20:14

「GIGABYTE > GA-EX58-UD5 Rev.1.0」のクチコミを見る(全 669件)

この製品の最安価格を見る

GA-EX58-UD5 Rev.1.0
GIGABYTE

GA-EX58-UD5 Rev.1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月13日

GA-EX58-UD5 Rev.1.0をお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング