GA-G31M-ES2L rev.1.x
Intel G31 ExpressチップセットやEASY ENERGY SAVERを備えたLGA775用Micro-ATXマザーボード。市場想定価格は7,500円前後




マザーボード > GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x
先日Win7HPを買ってきたのでOSをインストールしました。
最初は再起動もシャットダウンもできていたのですが、ある日突然このBIOS表示画面でこれが表示されてまったく起動しなくなりました。
Linuxを別のHDDにインストしてデュアルブート状態で起動したらOS選択画面も表示され なぜか普通?に起動できました・・・ これって原因はなんなのでしょうか?
Win7HPのディスクをいれても反応なく この画面が表示されました。
CMOSクリアを試しても変化がありませんでした。
M/Bが終了しちゃったのでしょうか?
説明ヘタなのですみません
書込番号:11230293
0点

ブートセクタが、壊れてしまったのかもしれません。
HDDを交換した方が、良いと思います。
Linuxが、起動するので、パソコン本体は、故障していません。
書込番号:11230381
0点

No System Diskって出てるのと、WinImageとかいうのが入ってるから、普通の環境じゃないよね?
相談するときに隠してても何もいいことはないと思うんだが。
その手のツールは当然ブートに干渉してるならOSが変わればトラブルも出る。ましてやサポート外だし。
tora32さん の書かれてるように別のHDDにインストールするのが近道だとは思うけど。
書込番号:11230588
0点

tora32さん、ムアディブさんありがとうございます。
とりあえず新しいHDDを注文しておきました。
これで直ればいいのですが・・・
ムアディブさん
WinImageとかも使ってない普通の環境ですよ?
E3300を4Ghz常用用で組んだ安価OCマシンって感じです。
特になにも隠してないですが。
書込番号:11230960
0点

名無しの奈々厨さん、こんにちは。
もしかするとオーバークロックが原因かもしれません。
定格へ戻されてはどうでしょうか。
書込番号:11231033
0点

>Linuxを別のHDDにインストしてデュアルブート状態で起動したらOS選択画面も表示され なぜか普通?に起動できました・・・
>これって原因はなんなのでしょうか?
その起動できないWin7が起動できたというなら、HDDのMBRがLINUXで書き換えられた可能性があります。
MBRの修復を試してみてください。
そのHDDだけの状態で、Win7のDVDでブート→修復→コマンドプロンプトに入って
bootrec /fixboot(Enterキーを押す)
bootrec /fixmbr(Enterキーを押す)
EXIT(Enterキーを押す)
再起動
起動できれば良しですが、できなくなくとも、Win7のインストールをもう一度試してみてください。
書込番号:11231506
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2017/08/19 23:46:41 |
![]() ![]() |
8 | 2015/12/06 20:12:05 |
![]() ![]() |
10 | 2013/09/14 1:40:30 |
![]() ![]() |
5 | 2023/11/17 14:57:49 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/13 11:18:18 |
![]() ![]() |
9 | 2012/04/01 19:49:45 |
![]() ![]() |
6 | 2011/06/07 11:59:41 |
![]() ![]() |
7 | 2010/10/15 15:48:08 |
![]() ![]() |
14 | 2010/09/16 14:41:25 |
![]() ![]() |
6 | 2010/06/21 0:22:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





