


SSD > PhotoFast > PF25S256GSSDV2
速度は、VISTAの指標で5.9でした。
しかし、OSからソフトまでをインストールしている際、高温になります。
私のノートパソコンにも放熱の問題があるかもしれませんが
長時間、サービスパックなどをあてるときには注意が必要です。
止まってしまって、2度インストールしなおしました。
その後、アイスノンの上にノートパソコン置いて行いました。
通常の利用ではまったく熱については問題なしですね。
書込番号:8934585
0点

前段のSP適用程度で問題が出る状態としたら、後段の結論は導けないと思いますが...
SP適用って特に負荷が高い状態でもないと思いますよ。原因は判断がつきません。
書込番号:8934642
0点

熱暴走の原因がPF25S256GSSDV2だと判断した理由はなんですか??
書込番号:8934919
0点

私も同様の熱暴走経験をしました。
昨年末に購入し、年末年始の休暇中にノートパソコンやディスクトップへの組込みを
トライしましたが、ハードエラーやメモリーエラーが出てNGでした。HDD内容のコピーを
して組み込んだり、パソコンに組付けてからOSやソフトをインストールしましたが、
発熱が大きく、団扇などで風を送ったり暖房を止めたりして作業しました。
とりあえず、別メーカのSSDを購入し組付けましたがこちらは何も問題なく使用出来て
パソコン側の問題でもなさそうなので、メーカに問い合わせたところ、製品初期不良の
可能性があるとのことで製品をメーカへ送り返しましたが、まだ何も連絡がありません。
書込番号:8951917
0点

たしかに長時間使っていると発熱量は多いようです。SPなどは非常に大きいのでそんなこともありそうです。
換装前、テストでいろいろ読み書きをさせたら結構発熱していました、ただしそれがすぐ熱暴走に結びつくかはわかりかねます。
ここに書いてあったので、一応換装する前の設定はすべてCPUクーラーのファンの上でやりました。OS、データーの移行はAcronisを使っています。
私はLet's noteのCF-W8で本来HDは120Gですが500Gに換装してあります。500G→256GですのでNortonGhostは使えないのでAcronisを使っていとも簡単にData移行が完了しました。(データーが90Gぐらいなので問題なくできています)
使った感触は体感的に早くなっています、OSはVista Ultimateなので以前はもたついた感がありましたがストレスを感じさせません。
Windowsのエクスペリエンインデックスでもディスクの転送速度は5.9です、6が最高ですのでほぼ満点と言う結果になっています。
換装後Norton360で最適化をしたり、ウィルスチェック(2百万ファイルぐらい)で数時間動かしましたが問題なく動いています。
ちなみに普通のHDをつかっていたころ高速のSDメモリーも入れてReadyBoostの機能を使っていました。これがSSDで効果があるのかどうかわからないのですが、どうせ使っていないSDメモリーなのでこれもOnにしてあります。
書込番号:8958479
0点

それと、PhotoFastのこの製品、AmazonのUSで見るとG-Monster(PF25S128GSSD)の128Gで2980ドルします。これが日本のAmazonで26800円で売られており、ここだと安い店だと2万3千円代です。
なんかすごく得した気になるのは私だけでしょうか…
あとこのPhotoFastの箱の横にすでに512Gと言う製品名が書いてありました、まだ売っていないのにもうすぐ出てくると言うことでしょうね…
書込番号:8958514
0点

私のは正常に動かなくなりました。
これDO台でHDDからOSをコピーする際に触れないくらい熱くなったので心配してましたが、X61に組み込んで1日もすると異常にアクセスが遅くなり、その内にまともに認識しなくなりました。
とりあえず、PCから外して冷やしながら動かすと動くことは動きますがまともに使えるスピードは出ません。
熱で壊れたのかな?
とりあえず、昨日メーカーに送りましたが、基本的に高温になるSDDとなると寿命が心配です。
書込番号:8976258
0点

ふつうのメモリでも専用のヒートシンクがあるくらいですからね・・・。
これだけ大量にチップをのせれば、チップの発熱で暴走してもおかしくはないですね。
デスクにのせたりして余裕があるなら、メモリ用のヒートシンクをつけてもよさそうですね・・・。
書込番号:9060529
0点

アクセス頻度がメモリーとは違うのでSSDは普通それほど熱は持ちませんね
この商品の固有の問題かな。
書込番号:9060546
0点

他のインテルのSSDを使う機会があって、ためしましたが同じように熱を持ちます。
ですのでこの製品特有ではないと思います。
SSDはHDに比べて熱につよいってのは聞いたことがあります。私の場合はご機嫌に動いてくれます、ただMS系のソフトで一瞬もたつくことが多々あります。
まぁ、一応満足しています。
書込番号:9079617
0点

熱を持つというのがここで書かれている異常な物とわかりにくいですが
私が使っているSAMSUNGのSLCは触ると冷たさを感じます
インテルも高温なのでしょうか??
書込番号:9079683
0点

九州から関東に移動を2回ほど行いました。(本日3回目)
・熱い
・バッテリーがST9500420ASGでも3時間持つと言うのに本機では2時間のようです。
今はdiskにして移動中ですがST9500420ASGは涼しいです。
diskはモータ回転停止するけど、ssdは省エネ機能が働いていないのでしょうね??
書込番号:9138401
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PhotoFast > PF25S256GSSDV2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2009/04/01 20:57:31 |
![]() ![]() |
4 | 2009/01/28 15:17:06 |
![]() ![]() |
12 | 2009/02/23 7:50:55 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/19 16:26:03 |
![]() ![]() |
8 | 2009/01/03 2:36:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





