私はいまだに1366環境でがんばっていますが
昨年暮れに購入したメモリーで24G動作が確認できたので報告します。
M/B P6T
VGA ASUS ENGTX460 DirectCU/2DI/1G/FF14 [PCIExp 1GB]
SSD Silicon Power SP064GBSSDE20S25
HDD 5台 (計8.5T)
PT2
以上の環境で、
UMAX Cetus DCDDR3-8GB-1600OC [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組] × 3SET
24G動作確認できました。
書込番号:14141138
1点
nomi0112さんおはようございます。レポート参考になります。
2011が欲しい!でも先立つものがなく、私もPT6と975 OC4Gで頑張ってます。
PT2も同じですね(笑)
でもまあ、上を見ればきりがないし、775から1366に変えたときも975のモニタープレゼントで当選したからPT6やケースなどを購入して組んだわけで。。。
ベンチで競うのでなければまだまだ高速な部類に入っていると思いますよ。ちなみに我が家では1366 4Gが最速PCです(笑) メモリーは3Gしか積んでないし未だにHDDのみですよ
おそらくnomi0112さんも複数の自作をもっていると思いますが、私はCoer2QUAD2台とホームネットワークを組んで、用途により使い分けてますますので、個々のスペックは最速ではないですがシステムとしてみた場合は合計16スレッドとなっています(笑)
家族に使わせているPCを組み込めば更にアップできますよ。
2011は持ってないので憶測ですが、マルチスレッドといえど、物理的に1台のPCで複数の仕事をやらせるより、別のPCにやらせる方が断然速いと思います。
不具合や故障が起きたときも有利です。。。。電気は食いますが、、、
なので、うちはまだまだ入れ替え予定はないですよ。後になるほど高速CPUが出てきますから。。。
書込番号:14142299
0点
ネオテッチャンさん 返信ありがとうございます。
そういえばCPUが抜けてましたね。私はいまだに920です。
いずれは交換したいとは思っていますが、今のところこれでも十分なので‥
ほかには、CORE2QUAD もどきのx3350とQ6600にノートPCでホームネットワークですから
全体からすれば17スレッド‥
でも、これ一台でも十分な状況ですし、ましてや2011なんて持て余しそうです。
でも発売された当時には4Gなんてなかったのに、それにも対応するなんて
いいマザーだと改めて感じました。
書込番号:14142965
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P6T」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/12/18 20:06:58 | |
| 14 | 2023/07/21 14:59:30 | |
| 9 | 2022/02/03 15:26:47 | |
| 10 | 2018/10/10 17:16:38 | |
| 7 | 2018/07/01 21:53:28 | |
| 7 | 2018/07/28 0:22:34 | |
| 7 | 2015/12/28 17:27:24 | |
| 5 | 2015/06/01 23:50:00 | |
| 2 | 2015/02/17 9:47:18 | |
| 2 | 2014/08/30 10:38:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)









