『開放での減光』のクチコミ掲示板

2009年 1月25日 発売

24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)

超音波モーターを搭載したフルサイズ対応大口径標準ズームレンズ(最短撮影距離38cm)。本体価格は123,800円

24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥123,800

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜70mm 最大径x長さ:88.6x94.7mm 重量:790g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の価格比較
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の中古価格比較
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の買取価格
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のレビュー
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のクチコミ
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の画像・動画
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のオークション

24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月25日

  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の価格比較
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の中古価格比較
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の買取価格
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のレビュー
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のクチコミ
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の画像・動画
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のオークション

『開放での減光』 のクチコミ掲示板

RSS


「24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)を新規書き込み24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信37

お気に入りに追加

標準

初心者 開放での減光

2009/02/01 21:26(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)

スレ主 micciさん
クチコミ投稿数:104件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ワイド端 開放

ワイド端 F6.3

ワイド端 F7.1

58mm F4.5

初めて屋外で撮ってみました。

RAWからDPPでパラメータをいじらずそのまま現像。

純正と比較すればよかったんですが、風が強くレンズ交換の気が引けてしまったので(;^。^A

書込番号:9026410

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/01 21:32(1年以上前)

こんばんは
作例拝見しました。
いずれもとてもシャープでキレはいいですね。
絞って減光から逃げるしかないのでは。

書込番号:9026454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2009/02/01 23:44(1年以上前)

micciさん、こんばんは。
作例アップありがとうございます。
しかし周辺減光激し過ぎのような気が・・・
個体差なのか仕様なのかも気になるところですね。
う〜ん・・・このレンズとタムロンA09、どっちを買うかもう1度考えようかなぁ・・・

書込番号:9027372

ナイスクチコミ!3


スレ主 micciさん
クチコミ投稿数:104件

2009/02/02 00:01(1年以上前)

>里いもさん

テスト撮りというわけでなく、犬の散歩のついでのスナップだったのであまり考えずに撮ったのですが、帰ってきて見て、ちょっとショックでした。。
PLフィルターつけてましたが、その影響!?
個体差?

いずれにしても、ちゃんと条件を整えて他のレンズとも比較してみないとダメみたいですね。

書込番号:9027501

ナイスクチコミ!1


スレ主 micciさん
クチコミ投稿数:104件

2009/02/02 00:05(1年以上前)

>アルファード乗りさん

他の方の作例に、晴天の屋外でのものがなかったので、自分の撮った写真を見てえーっこんなに減光!?というのが正直な感想です。
DPPでは、純正レンズに誤認されることもないようですので、レンズ収差のメニューは使えない状態です。

PLフィルターを使用していましたが、そうした影響ってあるでしょうか?

これがこのレンズの本来の性能だとすると、やっぱり絞らないとならないですねぇ(;^。^A

書込番号:9027524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/02/02 00:07(1年以上前)

こんばんは。
PLは薄型ですか?薄型じゃないですか??

ただ、ワイド端開放であればPLでコントラストがあがっていればなおこんなもんって可能性もありますね。2段(F5.6)絞って気にならないなら優秀な部類だと思いますが、F5.6あたりだとどうでしょうか。。

それよりワイド端の写真と58mmの写真で同じ棒状の「塔?」が写っていますが、58mmでけっこう糸巻型の歪曲収差が目立つのが気になりました。まあ、ズームレンズなので期待しすぎは禁物なんですが、このレンズには相当期待していますんで、ついつい厳しくなってしまいガチなところはありますが・・・。

書込番号:9027531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2009/02/02 00:14(1年以上前)

micciさんこんばんは。
作例参考になりました。
シャープで色のりもよく
いいレンズのようですね。
24-105LISにいまいち不満のある
私としてはかなり触手が動くレンズです。
周辺光量落ちはDPPやSILKYPIXなどの周辺光量
調整でなんとかなるのであまり気にしません。
あとレンズと関係ないことですが、最近シーパラ
はお客が少なくて大丈夫なのかなと余計な心配を
してしまいます。(冬だから?)

書込番号:9027574

ナイスクチコミ!1


スレ主 micciさん
クチコミ投稿数:104件

2009/02/02 00:29(1年以上前)

>小鳥遊歩さん

PLは薄型のサーキュラーPLです。
ケラれてはいないと思うのですが(;^。^A
コントラストがあがって、かえって仇になることあるんですね。。

>2段(F5.6)絞って気にならないなら優秀な部類だと思いますが、F5.6あたりだとどうでしょうか。。

ちょっと救われたような気分に(*^〜^*)
少し気合い入れてテストしてみたいと思います。

糸巻き型。。。言われるまで気づきませんでしたが、よく見るとそうですね。
個人的にはズームでは許容範囲かと思いますが。

書込番号:9027672

ナイスクチコミ!0


スレ主 micciさん
クチコミ投稿数:104件

2009/02/02 00:32(1年以上前)

>MAY=PAPAさん

減光以外は満足な結果だったので、おっしゃるとおりSilkypixやDPPの力を借りればいいかなと思っています(*^〜^*)

シーパラ、今日、同じ感想を持ちました。
つい先日行ったときはわんちゃんのお散歩の方ともけっこうすれ違ったりしたのですが、今日はそれもなく、売店もシャッターを閉めているところが多く。。
強風で敬遠されたのかとも思っていましたが。

書込番号:9027683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/02/02 00:35(1年以上前)

2枚目はPLの効きのムラが出ているのでしょうね。

書込番号:9027700

ナイスクチコミ!1


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件

2009/02/02 00:39(1年以上前)

作例ありがとうございます

しかしそれにしても思わずう〜んっと唸ってしまいました。
開放でも驚くほどシャープですが減光があまりにも、、私は積極的に開放で使いたいんで。
APS-Cで使ったら文句の無いレンズでしょうけど・・

書込番号:9027717

ナイスクチコミ!0


スレ主 micciさん
クチコミ投稿数:104件

2009/02/02 01:19(1年以上前)

>kuma_san_A1さん

やはりテストの意味ではフィルター類はなしで撮らないとダメですね(+_+)

書込番号:9027868

ナイスクチコミ!0


スレ主 micciさん
クチコミ投稿数:104件

2009/02/02 01:23(1年以上前)

>torokurozさん

作例としてはふさわしくなかったみたいですm(__)m
レンズの性能をちゃんと判断できる例でないと。勉強になりました。

書込番号:9027883

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/02/02 10:52(1年以上前)

旧型はDPPで補正がなぜかききましたが,このコはどうなんでしょうか?

書込番号:9028678

ナイスクチコミ!0


スレ主 micciさん
クチコミ投稿数:104件

2009/02/02 11:02(1年以上前)

>LR6AAさん

ききません。

書込番号:9028698

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/02/02 12:05(1年以上前)

ありがとうございます.

書込番号:9028865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2009/02/02 12:11(1年以上前)

概ね周辺減光はレンズの大きさに左右されますので、これ以上を望むともっと大きくせざるを得ません。
物理的に決まりますので個体差も無いはずです。
あとは必要以上にコントラストを上げないことでしょう。

それより、写りの透明感とシャープさには凄く惹かれます。

書込番号:9028880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2009/02/02 12:14(1年以上前)

>RAWからDPPでパラメータをいじらず

DPPは現像ソフトの中でもコントラストが特に大きい方です。
Photoshopなど他のソフトを使った方が周辺減光については有利なはずです。
(またレンズのメーカーに制限されず周辺減光の補正が効きますし)

書込番号:9028891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/02 12:42(1年以上前)

私は、広角端でPLをつけて撮影することも多いので、参考になります。

個人的には、味のあるいい感じの減光だと思いました。
(私は、SILKYPIXで、わざと周辺減光を強調して遊ぶこともあります。(笑))

書込番号:9028995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/02 13:50(1年以上前)

風を理由にシグマだけではコメントしようございません(笑)。電源オフ、マウントを真下に向けてレンズチェンジしてくだされ。

書込番号:9029198

ナイスクチコミ!0


スレ主 micciさん
クチコミ投稿数:104件

2009/02/02 14:13(1年以上前)

>ソニータムロンコニカミノルタさん

現像の段階でコントラストをあげないような工夫も必要なのですね。
機会がありましたら試してみます。
ありがとうございました。

>しばっくさん

お粗末なレポートでしたが、少しでもお役に立てたならうれしいです(#^.^#)

書込番号:9029251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2009/02/02 14:25(1年以上前)

micciさん、こんにちは。

比較以前に、十分にクリアな画像のように思います!!

ではでは。

書込番号:9029282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2009/02/02 19:57(1年以上前)

機種不明

他の作例を見ると逆光に強いですね。このレンズ。
ワイド端の周辺光量はしょうがないですね。
LR2で簡単に補正できるのでなんとかなります。
フレア、ゴーストは簡単に修正できないですから。

書込番号:9030582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:851件

2009/02/02 19:58(1年以上前)

micciさん、こんばんは(^^)
PLの影響だったんですね。
おいらは普段プロテクトフィルターだけなので、その感じで考えてしまいました(^^;)
もしプロテクトフィルターもお持ちなら、
プロテクトフィルターを着けた状態で撮っていただけませんか?
それでは。

書込番号:9030594

ナイスクチコミ!0


CHKAKIさん
クチコミ投稿数:36件

2009/02/02 21:30(1年以上前)

おそらくこの写真の減光のようなものは、ほとんどPLフィルターによる影響でしょう。
光源(太陽)と被写体とカメラの位置関係でPLの利き方が変わってくるので、空のような一面同じ色の画を広い範囲を撮ったために、1枚の写真の中にPLの利きが強い部分と弱い部分が入り乱れてしまった結果だと思います。
2枚目や4枚目は減光のように見える空の色が濃い部分が画面端ではありませんので、ちょうどそういう効果の出る方向でカメラを構えたのだろうと推測します。
PLフィルターを外すか、プロテクトフィルターなどの光学的に影響を与えにくいものに変えてのサンプルを見てみたいです。

書込番号:9031224

ナイスクチコミ!3


スレ主 micciさん
クチコミ投稿数:104件

2009/02/03 18:34(1年以上前)

今朝早起きして、なんとか純正レンズ等との比較をするべく撮ってきました。

またまた参考にならない写真のオンパレードかもしれませんが、リンクしておきます。

http://photozou.jp/photo/list/215464/723093

書込番号:9035396

ナイスクチコミ!0


gh-bl32さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/03 19:02(1年以上前)

こんばんは!

ニコン用を予約購入しています。
ナノクリ純正貯金を使用し購入しました。

皆さんのお写真を見て間違いではなかったと感じました。
発売が待ち遠しいです。

ありがとうございました。

書込番号:9035517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件 へたっピ スナッぷ 

2009/02/04 19:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F2.8(5DMarkU)

F2.8(5DMarkU)

F3.5(5DMarkU)

F11(5DMarkU)

このレンズを先週購入しましたが、確かに周辺減光は大きいと思います。
ただ、上のレスにもあるようにSILKYPIXなどで補正すればかなり修正できますので、その点では問題ないかと思います。
周辺減光もある程度絞り込めば対処できますし、私はこの欠点よりも高解像度のメリットの方が大きく、総合的には大変満足しています。
参考までに絞り開放での周辺減光の写真2点と、F3.5と半絞りしたもの、F11まで絞り込んだ写真を1点ずつアップします。

書込番号:9040860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/05 00:31(1年以上前)

CHIKAKIさんに一票。テストランにデシタルで流行らないPLフィルターを付けて周辺落ちを強調された画像を貼られても、何の参考にもなりません。

書込番号:9042773

ナイスクチコミ!1


スレ主 micciさん
クチコミ投稿数:104件

2009/02/05 08:03(1年以上前)

>モンスーンの庭2さん

身の程知らずにも初撮りの写真をアップしてしまい参考どころかかえってこのレンズの評価を下げるかのような投稿になってしまったことは反省していますが、先輩方のご指摘によって原因をつきとめていただいたことにより、なにより自分の参考になりました。
ご期待にそえず申し訳ありませんが、悪意をもって状態の悪い写真をアップしたのでないことだけはご理解ください。

書込番号:9043546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2009/02/05 09:34(1年以上前)

micciさん

沢山の作例ありがとうございます。

大変参考になりました。

写りの透明感とシャープさには私も凄く惹かれます。

今標準ズームはEF28-135mmISしか持っていませんのでこのレンズを何とかして手に入れ5Dmk2のポテンシャルを引き出したいなと思います。

書込番号:9043777

ナイスクチコミ!1


スレ主 micciさん
クチコミ投稿数:104件

2009/02/05 09:59(1年以上前)

>hirosan.rx-78-2さん

大変参考になりました(*^〜^*)
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:9043840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のオーナー24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の満足度5

2009/02/05 12:07(1年以上前)

皆さんのサンプル、大変参考になりました。

決め手はmicciさんのリンク先比較写真でEF24-70との開放からF8までの絞ってのボケの締まり方の経緯が、素人目ですが以前見たみみりん1230さんの比較写真で感じた延長線上に有り、私的には純正より好ましく感じました。このサンプルでのピント部分を見ると若干純正の方がハッキリした感じですが、他の方のサンプルやみみりん1230さんのH.P.での以後のサンプルを見て懸念する必要も無いと判断しました。
周辺減光サンプルについては選択上まったく支障のない範囲なので無問題です。
24-105はISも付いて無難に綺麗に撮れるレンズに違いないですが、いざバッグに入れて出掛けるには出来上がる写真が先に判り過ぎて、この際思い切りました。

普段眠っている事の多い2本と合わせて
EF24-105mm F4L IS (予算が有れば置いときたかったですね)
EF85mm F1.8USM (90F2.8でも普段はOK)
SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di (滅多に使わぬ12-24で代用OK)

以上3本下取り、追い銭3万で話がまとまりキタムラに注文しました。
本レンズがいくらか、各下取り値がいくらかの細部は聞かずに追い銭3万でいけるか?で決着です。

単焦点を使う頻度が多いかも知れませんが、購入のご報告して置きます。皆様有難う御座いました。
<(__)>

書込番号:9044180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/05 12:37(1年以上前)

皆さん、こんにちは、

スレ主さんのお話、沢山寄せられたレス、とくと読ませて頂きましたが、SIGMA大好きを自認する私目と致しましては、
初め頃の「是非にも行くぞ〜ッ」という意気込みが、若干萎え気味です。
今後も続々と寄せられるであろう使用経験者の方々からのレポートを参考にさせて頂き、購入等考えたいと思います。
宜しくお願いいたします。

書込番号:9044297

ナイスクチコミ!1


CHKAKIさん
クチコミ投稿数:36件

2009/02/05 14:02(1年以上前)

>hirosan.rx-78-2さん

サンプルありがとうございます。結構周辺減光ありますね。
でも、こういったものは私もソフトウェアで補正をすることで対処していますからあまり気にしていません。
何にしても、とても気になるレンズです・・・

>モンスーンの庭2さん

確かにPLを付けてでのレンズ評価はできませんね^^;
でも、レンズ評価ではなく写真を楽しむということでは、PLでないとできない表現がありますからよく使いますよ。
PLは流行り廃りのものではないと思いますが、デジタルではあまり浸透してないんでしょうかね?

>micciさん
最初の写真の2枚目は、特にPLの効果がすごく出ていますから、ひと目でPLありだと分かります。
PLフィルターは、構図を決めて、フィルターを回しながら効果の強さを決めて、何枚か撮ってみて効果の気に入ったのを選ぶという感じだと思います。
カメラを構える方向が少し違うだけで効果が変わりますから、公園散歩のようなときのスナップには向いていないかもしれません。
それに、常に2段分以上くらいの全体的な光量低下が起こりますから、夜なんかは特に厳しいでしょう。
プロテクトフィルター代わりにPLをお使いならば、普段は本物の(光学的に影響をほとんど与えない)プロテクトフィルターをお付けすることを強くお勧めします。
PLより格段に安いし^^;
レンズに対する安心感も変わりますよ。
その後もいろいろな写真のアップをありがとうございます。
私もこのレンズは気になるので、非常に参考になります。

書込番号:9044598

ナイスクチコミ!0


スレ主 micciさん
クチコミ投稿数:104件

2009/02/05 16:41(1年以上前)

>CHKAKIさん

アドバイスありがとうございます(*^_^*)

PLフィルターは保護用として常用しているわけではなく、ふだんはプロテクトフィルターを付けています。コントラストの強い青空が好みなので、晴天のシーパラに出かけるのに付けてたのでした(^_^;)
犬を連れての散歩でしたので、いちいちフードをはずしてPLを回してという手順がおっくうで、そのまま調整もせずに撮ったんだと思います。
レンズ評価の目的でご覧になる方が圧倒的に多いこの掲示板にアップしたのが誤りでした。
でもおかげ様で、色ムラの原因も教示いただけましたし、使い方のコツやその他も教えていただいて、私としては得るものが多かったと思います。
ご教示いただいたみなさま、ありがとうございました。

書込番号:9045031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のオーナー24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の満足度5

2009/02/07 11:45(1年以上前)

機種不明

NANAです 宜しく

先日購入して一枚のみのサンプルです。相変わらずの写真で参考にならないですが・・・

やっぱり思い切って良かったです。満足度は5D2を手にした時と同じ位(^^)

再度、色んな参考になる写真や書き込みに対し感謝します。

書込番号:9053780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/09 12:11(1年以上前)

NANAちゃんは、いいライチングで撮られてますね。右上のカーテンのアトボケがなければ、画面がスッキリとしてNANAちゃんの可愛さが倍増します。また、このレンズはやや硬調ですからNANAちゃんの肌の湿度を増すため、ブラックミストを付けて撮影されるのも一案でしょう。この調子でNANAちゃんを一生撮って、独自のNANAちゃんワールドを築いてくださいね。

書込番号:9064787

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)
シグマ

24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月25日

24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <327

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング