


バイクでの使用を主体としてメモリーナビの購入を決め、ソニー・迷わん・ゴリラ・・・
各社のカタログやレビューを拝見して熟慮した結果、ガーミン205に決定!
ソニーの”高性能測位システム”ポジションプラスG、これにかなり心動かされましたが・・・GPSの老舗?でもあるガーミンのGPS補足機能を信じて決めました!
バイクへの搭載、バイクでは車と違って走行中も全然気が抜けません!四六時中あちこちに気を配って走行しないと危険なので・・・そんな中でのナビ搭載、一瞬で確認する(進行方向がどっちなのか?)ために必要なのは詳細的な交差点表示でもなければ、親切な音声案内でもない、直感的にわかる地図表示だと思うのです。
これは個人差もあるので〜誰もがそう感じるかどうかはわかりませんが・・・
このガーミンの3D表示は目的地に向けてどう進めばいいのか一瞬で判断できます!
適度にデフォルメされた道路標示、進行方向のルート表示が配色の違いや超可愛い”車”のアイコンで一目で確認出来ます。
205になって地図が2009最新バージョンになったのと、205Wの新機能がほとんど同じく使えるのも決めてになりました。
グーグルアースでの走行軌跡の確認など、PCとつなげてデータのやり取りも簡単に出来ますのでブログ等へのデータ保存、アップも簡単ですしね!
ただ新しくなったブランドアイコン、たくさん表示されてるのですが今のところそれが何を意味してるのか理解出来てません〜〜〜笑
そうそうGPS補足は全然大丈夫でした!リルートもすぐに反応します!
購入価格は28800円と代引き420円の29220円也
250、250プラスとかはショップで25000円前後で販売されてますが、地図バージョンが古いのと、立ち寄り先設定数が少ない、ブランドアイコン数、その他新機能もろもろの差がプラス5000円程度なら〜〜〜こちらがお得かと・・・
ワンセグ付きの900が35000円ぐらいなら考えたのですがね・・・
これを買って正解だと思ってます!!!
ちなみにアーチさんで購入しました!(ここも大正解でしたよ、迅速に対応)
書込番号:9439684
2点

205の使い勝手は如何ですか?
バイクでご使用との事、
直射日光で画面が見にくい・グローブしたままだとタッチパネルが反応しないとか、ありませんか?
書込番号:9440723
0点

バイクには、このサイズがちょうどいいですね。
Garminの3Dは、シンプルで見渡しやすいので、運転中の確認にストレスが少ないです。
>慶さん
画面はやはり見づらいですが、対策は取れるとは思います。
グラブをしていても、反応はいいですよ。
文字入力は無理ですが。
ただ、ズームは、+とーが画面の隅に合った250の方がやり易いはずです。
書込番号:9444006
0点

これからのツーリングシーズンに備えて、nuvi205の購入を検討しています。
発売間もないせいか、バイク用のマウントキットが発売されていないようですが、
バイクへの取り付けはどういうふうにされていますか?
またもし発売されているようでしたら、教えて頂ければ助かります!
書込番号:9444520
0点

250と同じです。
「nuvi RAMマウント」検索です。
もし、バイクへの取り付け例もみたければ、
+「バイク」でどうぞ。
書込番号:9445667
0点

bb-moon さん
250と同じということなのでRAMマウントも検討してみます。
サインハウスのマウントも良さそうなので、
防水パック+205Wというセットも考えています・・
どうもありがとうございました!
書込番号:9450525
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ガーミン > nuvi205」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2013/10/20 11:18:12 |
![]() ![]() |
0 | 2011/08/01 10:43:45 |
![]() ![]() |
0 | 2011/04/29 13:49:06 |
![]() ![]() |
2 | 2011/04/15 19:21:00 |
![]() ![]() |
5 | 2011/02/09 12:38:47 |
![]() ![]() |
4 | 2010/11/09 19:39:56 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/25 22:28:51 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/26 15:56:37 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/01 11:36:40 |
![]() ![]() |
6 | 2010/10/02 23:21:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
