『価格帯は違いますが、アルパインVIE-X08と比べてみると?』のクチコミ掲示板

2009年 6月20日 発売

AV GORILLA NVA-GS1609FT

7型ワイド液晶/16GB SSD/地上デジタルチューナーを備えたAV一体型カーナビ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ AV GORILLA NVA-GS1609FTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AV GORILLA NVA-GS1609FTの価格比較
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTのスペック・仕様
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTのレビュー
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTのクチコミ
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTの画像・動画
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTのピックアップリスト
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTのオークション

AV GORILLA NVA-GS1609FT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月20日

  • AV GORILLA NVA-GS1609FTの価格比較
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTのスペック・仕様
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTのレビュー
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTのクチコミ
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTの画像・動画
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTのピックアップリスト
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT

『価格帯は違いますが、アルパインVIE-X08と比べてみると?』 のクチコミ掲示板

RSS


「AV GORILLA NVA-GS1609FT」のクチコミ掲示板に
AV GORILLA NVA-GS1609FTを新規書き込みAV GORILLA NVA-GS1609FTをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT

クチコミ投稿数:512件

以前も少し似たような質問をしたことがあるのですが、
現在、GS1609とアルパインのVIE-X08の2択で悩んでいます。

価格はkakaku.comでみていても7万円ほど差があり、予算的に比較対照すべきではないかもしれませんが、どちらにしても10万円以上出すので、購入後に買い換える余裕などなかなかありませんので
質問させてください。

 X08のほうが、こちらの商品より劣る点≒(1609のほうが優れている点)と言うのはあるのでしょうか?
思いつくのは
・値段が7万ほど違う
・起動はハードディスクとメモリナビでは、ハードディスクのほうが遅い
・同じくHDのため、振動などで故障する確率が高い?
と思っているのですが、その他、ありますでしょうか?
当方、ナビはルート設定は月に1、2回程度の使用で、後は地図代わりに使っています。
使用の80%はテレビ 10%が音楽 10%がナビと言った状態です。
Panasonicの880または850も検討に入れましたが、いざと言うときのナビ機能が
酷評過ぎるので、こちらの1609かVIE-X08で悩んでいます。
アドバイスいただければと思います。

書込番号:10740553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/06 14:26(1年以上前)

サンヨーGS1609、パナ850両方ともマイカー搭載し使用経験あります。
アルパインは過去使ったこともあって、VIE-X08に関してはこちらも購入候補として検討しました。おりしも店頭で、販促中のアルパインの方から詳しく聞くことができましたが、肝心の車に装着できないことになり諦めました。
VIE-X08で、ひとつ気になる点、地図上、他メーカーでは交差点に信号マークがでますが、08は表示されないことです。この表示のあることになれた者にとっては違和感がありました。

サンヨーGS1609は、地図移動などSSDのもつ快適操作、走行中のナビ精度も合格でしたが、自分にとって、ナビとして欠点に気付きました。それは、自車位置の記憶を地図上の車位置でなくGPS測位点であることです。
それによりどんな弊害がでるかといえば、一旦停車しエンジンOFFしたとき、それまで正確に位置していたものが、再びエンジン始動で停止位置でないポイント、かつ車の向きも違ってしまう場面に遭遇することです。このことは青空駐車はもとより、立体駐車場では確実に起こります。東西南北の判断困難なところへ出かけ、いざ出発で、GPS受信完了するまでの2分間ぐらい、自車位置が地図上関係ない方向に走りだすケースがあります。
ナビ比重が少ないということあれば、コスト的にも優れていますから選択肢のひとつかもしれませんが。

パナ850は、多くのナビと比較しても、すべて平均点といったところで酷評とのこと自分には理解できません。使用感もよく基本を忠実に守って作られた製品で特別欠点など見当たりません。フルセグの地デジは、市場の評価どおり画質もよく、きわめて高感度でビルの多い地点を走行しても受信状態は良好です。880ブルーツースの装備がないだけです。

書込番号:10741530

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:512件

2010/01/06 16:12(1年以上前)

もちろん価格さん

ご返答ありがとうございます。
アルパインのほうに信号が表示されないのは、初めて気づかされました。
ちょっと、いや、かなり私にとっては痛手になりそうです・・。
1609も エンジンオフの後のGPSの件、つらいですね。
ナビ画面を見るのは、遠出したときとかに使いそうなので、
立体駐車場での表示もつらいです。
850/880シリーズはそう悪くはないのですね。
テレビは非常にきれいに写っているのは見たのですが、
ナビの評価が悪いのを見ると、気後れしておりました。
 ということは、もちろん価格さんとしての お勧めは
850または880が良ということでしょうか?

書込番号:10741889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/25 11:17(1年以上前)

大変遅くなって申し訳ありません。もう既に購入決定されているかもしれないのですが、パナ850を1カ月あまり使用し、ナビの学習効果も完了しましたので評価できます。
ことナビ精度に関しては、ごく平均点で実用上困るような場面はありませんでした。
ナビは、その精度もさることながら採用している地図も大事です。その点、最近のパナは、トヨタマップマスター(ゼンリンベース)なのでよいと思います。
市場ではあまり人気ではありませんが、以前使用していたクラリオン、ナビ精度はパナ以上でしたが、地図がイクリメントPなので今回、パナ850にした要因です。
都市部では、その差はないということですが、田舎に行きますと、その評価はわかれます。

書込番号:10836548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件

2010/01/26 01:02(1年以上前)

レポートありがとうございます
おっしゃるとおり、ゼンリンの地図がいいみたいですね
パナはゼンリンだったんですね。
ただ、今はカロの地図を使っているんですが、結構色合いとかなれてるんですが
思ったよりパナもよさそうなので、候補に入れてみます
ただ、B-casカードが内臓ではないんですよねぇ・・・。

書込番号:10840413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/26 11:14(1年以上前)

B-CASカードリーダーが、他社と違って外付けとは意外でした。
標準的な取り付けは、助手席サイドのようですが、私の場合、ナビ本体の下に小物入れが付属されていましたので、普段は見えない場所に装備しました。
特にコンパクトカーなどでは、ETCと同じようなものが2個付くのは少しじゃまです。

書込番号:10841550

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AV GORILLA NVA-GS1609FT
三洋電機

AV GORILLA NVA-GS1609FT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月20日

AV GORILLA NVA-GS1609FTをお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング