


CPU > インテル > Core i7 975 Extreme Edition BOX
今回、このCPUを購入予定としていまして、初めてのオーバークロックに挑戦してみたいと考えています。
そこで、参考書としてわかりやすい本を探しているのですが、
近くの本屋には全く置いておらず、立ち読みなどで軽くどんな本なのかの確かめを行うこともできません。
amazonなどをみると
Windows Vista & XP BIOS完全攻略
ゼロからわかるBIOS設定 完全ガイド2008
これで完璧 BIOSの仕組み・設定・アップデート
の3種ほどあったのですが、
どれがわかりやすいか判断がつかないのに加え、
i7に対応したオーバークロック設定方法が載っているのか不安です。
BIOS上の設定のためあまり関係ないのかとも思ったのですが、
コアの数などで設定するものも変わるのかと考えてるので。
最初は空冷でのオーバークロックを考えています。
是非教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
考えている構成は
PCケース :P193
電源 :M12D SS-850EM
OS :XP 32bit 発売されましたらWindows7
マザボ :Rampage II GENE
CPU :Core i7 975 Extreme Edition BOX
CPUクーラー :ケースに収まるサイズで検討中
メモリ :PC3-16000 DDR3の品で検討中
HDD :検討中
グラボ :ZOTAC GTX 295 1792MB GDDR3 PCIEx16
書込番号:9820970
0点

そんな本があるかどうかわかりませんが、
本の情報はWEBより遅いです。
PCの情報はPCから。
書込番号:9820988
2点

このクラスのCPUを購入できる人は、限られていると思います。
また、上級者が多いので、このCPUのOC方法を特集するような雑誌は無いと思います。
OCの基本は、「下位のCPUを使用して、上位のCPU並みに性能を発揮させる」ことにあると思っているので、貴方が、OCをやってみたいと考えているのなら、i7 920を購入して挑戦した方が、経験が積めて良い様に思います。
書込番号:9821024
2点

インテルかAMDの安い構成で組んでネットで検索しながらやったほうが
良いです。
インテルならセレロンのデュアルコアとP35の中古マザーとか。
AMDなら720BEと対応する安めのマザー。
後者なら倍率の変更でオーバークロック出来るので
i7 975行っても違和感ないと思う。
いきなりi7でやってもBIOSの設定わけわからんと思う。
書込番号:9821030
0点

オーバークロック初心者なのに、こんな高いCPUで挑戦しちゃっていいの?
もっと安いCPUを使い潰してからの方がいいんじゃない?
閑話休題。
その3種の本は、いずれもCore i7用のOC設定が載ってないからダメ。
買うのなら、書籍ではなく月刊雑誌を。
雑誌のHPにも有用な情報が載っている。
http://www.dosv.jp/feature/0901/14.htm
書込番号:9821049
1点

まあ、倍率を弄れるから初心者には簡単ちゃ簡単。
仮にOCしなくても速いしね。
OCしなきゃしょうもないCPU買うよかね。
帰るんなら買えばいいと思いますよ。
書込番号:9821492
0点

参考にするなら2ちゃんねるがいいんじゃないかと。
質、量とも国内最大級と思います。
おいらなら、参考にして設定したところで同じように動くわけじゃないから、てきとーにやってるけどね(^_^;
書込番号:9821694
0点

2chですか〜
「ほんとかよ」って情報も最大級なんでw
それを見分ける知識もある程度必要。
OCWとかで聞いてみるのもいいですね。
http://www.ocworks.com/
OC用のパーツも売ってるし。
書込番号:9821853
0点

ま、いじめられたりする可能性がない方がいいなら、ぴぃ☆さんのブログかな?(^O^)
マザーボードもROGシリーズだし。
質問とかしてもちゃんと答えてくれそうだし。
お友達補正が掛かって良く見えてる、という一面もあるとは思うけどね(^_^;
書込番号:9821898
2点

一応冷や水掛けさせてもらいますと、OCでマザーCPU焼いても泣かない覚悟はされてますか?
「壊したら買い替えたるわい!」くらいの覚悟と財力があるなら問題無いですけどね(^.^)b
あとMD12-850使いからしますと、も少し電源上の方が良いかも?という予感がします。
書込番号:9821920
0点

ケースがケースだし、水冷すすめてるのかと思った(^_^;
冷や水って書いてあった時に水冷が頭に浮かんだおいらって………orz
書込番号:9821941
1点

>グッゲンハイム+さん
アドバイスありがとうございます。
最初WEBを調べた際に基本的な設定法が記載されていなかったり、
ペンティアム4でのものばかりみており、基本的な事からなら、やはり本かと固定観念が働いてしまいました^^;
再度 corei7で調べてみるといろいろ出てきたので、参考にしていきたいと思います。
>中原統一さん
アドバイスありがとうございます。
初心者ということもあり、あまり限界に挑戦せずに皆さんが安定すると評価している
ところまででやめようと考えているため、
あまり無茶しなくても満足できるこの機種にしようと考えています。
>まぼっちさん
アドバイスありがとうございます。
やはりCPU等によって設定方法が変わりますか・・・
新PCで試す前に、現行のPCでまず行ってみたいと思います。
現行はcore2のE8500で教えていただいたものではありませんが、
経験にはなってくれることを祈ります^^;
>R93さん
アドバイスありがとうございます。
とりあえず現行のものに挑戦した後、このCPUでやってみたいと思います。
雑誌もオーバークロック扱っているものがあるんですね。
各出版社をチェックしてみたいと思います。
参考URLありがとうございます。熟読させていただきます。
>NICOLLE Aさん
アドバイスありがとうございます。
倍率が何かまだよくわかっていませんが、初心者に優しいものということで、
少し安心しました。
あまり無茶しなくても速いのが自分としてもうれしいです。
自分で言うのもなんですが、知識が少ないと無茶しちゃいがちなので・・・
>完璧の璧を「壁」って書いたのさん
アドバイスありがとうございます。
2ちゃんねるですか〜 確かに情報量がすごそうです。
ただ、初心者には優しくないイメージがあるので^^;
それでも軽く覗いてみようと思います。
ぴぃ☆さんのブログでは、グラボの選択の際に覗かせていただいたことがあり、参考になりました。
CPUに関するものも読ませていただきたいと思います。
水冷もしたことがないため、今回は見送ることにしました。
>まぼっちさん
アドバイスありがとうございます。
何でも鵜呑みにしちゃいかねない知識しかないので確かに怖いですね。
OCWは何でもオーバークロックの講座なども開いていたことがあるようで・・・
近場でやってくれれば是非とも参加したいですね〜
HPも参考にさせていただきます。
>Yone−g@♪さん
アドバイスありがとうございます。
そうですね。
当然壊れてしまうことも意識しています。
i7には壊れにくいと聞いたのでやってみようと思ったのですが、
無茶はせず少しでも危険を減らすために知識をつけたいと考えています。
壊れてしまったらしばらく、買いなおすとかはできませんが^^;
電源については、以前600Wを使用していまして、つい4日前ほどに850Wを購入しました。
Seasonicの600Wが安定していたため、今回もSeasonicでWが一番高いものを選択したのですが・・・
これでもまだ足りないように感じたら、また購入を考えたいと思います。
たくさんのアドバイスありがとうございます。
やはり本として出されているものは、なかなか最新のには向いていないのですね。
教えていただいた雑誌や、HPからがんばってみたいと思います。
書込番号:9823846
0点

参考書に関しては、「買って見たら」ってしか言えないなー。
OC初心者にとって、一番の難敵をBIOSだと思うけど 選んだM/Bに全て合った参考書なんて見た事無いよ。
違うM/BのBIOS解説を 使うM/BのBIOSに読み替える努力は怠らないように。
構成相談じゃ無いから、パーツはリスタックさんの気持ちで決めて良いと思うけど 一点だけ言わせて。
>PCケース:P193
んー このケースと全高160o位のCPUクーラーだと干渉するって、下記の書き込みに有ったので CPUクーラー選ぶ時は販売店の店頭で実際に確認した方が良いと思う。
書込番号:9825486
0点

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF
いきなり本格参戦するのではなく、最初は、ぬる〜いオーバークロック(←カジュアルOC?)
でトレーニングするというのはどうでしょう?
書込番号:9825860
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core i7 975 Extreme Edition BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2011/08/12 15:49:13 |
![]() ![]() |
60 | 2010/10/26 0:19:28 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/29 22:40:23 |
![]() ![]() |
1 | 2010/03/13 18:44:16 |
![]() ![]() |
7 | 2010/03/16 23:09:05 |
![]() ![]() |
3 | 2010/02/10 19:13:53 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/26 22:44:39 |
![]() ![]() |
10 | 2009/11/23 16:48:44 |
![]() ![]() |
9 | 2009/10/08 15:03:53 |
![]() ![]() |
8 | 2009/10/12 11:17:56 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





