SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 6月25日
『マクロレンズと単焦点レンズ』 のクチコミ掲示板
レンズ > TAMRON > SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)
Canon EOS Kiss X4を使っています。
カメラにもレンズにもあまり詳しくないのですが、写真の表現の幅を広げてみたく、
新しいレンズがほしいと思っています。
やってみたいこと
@ダカフェ日記の森さんのような雰囲気で子どもを撮影したい
レンズ候補→シグマ30mm F1.4 EX DC HSM (キヤノン AF)
A背景がとろけるように花などに寄って撮影したい
レンズ候補→TAMRON SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)
と、上記の二つを候補に考えているのですが、
個人的には、ものすごく寄って撮影できそうなAのタムロンに興味があります。
ですが、F1.4のシグマの方が子どもを撮影するには好みのような気もします。
まとまらない文章ですみません。
上記@Aの候補のレンズで、やってみたいことを両方できそうなのはどちらのレンズになりますでしょうか。
それぞれ別の特性で、別に購入したほうがよいものでしょうか。
書込番号:15855843
1点
両方は無理だと思います
戸外でのお子さんの撮影ならタムロン60mmマクロで良いと思いますけど、室内での撮影は60mmでは長すぎですしシグマ30mmがベスト
でもシグマ30mmF1.4は寄れないレンズの代表格的なレンズです
両方買うのが良いと思いますが、一本で済ますのならシグマ30mmに接写リング(純正ならエクステンションチューブ)を使って接写するか、クローズアップレンズを使うかでしょう
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/digital/4961607603353.html
値段を安く済ませるのはクローズアップレンズです
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/closeup/ac345.html
書込番号:15855911
![]()
0点
まず、背景を上手くぼかす方法を挙げておきます。
開放F値の小さなレンズを使い開放で撮る
被写体に出来るだけ寄り、被写体と背景を離す
焦点距離の長いレンズを使う
ざっと、こんなもんです。
タムロン60で出来るだけ寄ればかなりぼけると思います。
スレ主さんの使用用途からするとタムロン60のほうがいいように思います。(でもF1.4のぼけは無理です。予め)
書込番号:15855938
1点
dorsetcreamさん こんにちは。
単レンズを購入される際に一番最初に決めなければならないのは、あなたの撮りたい画角(焦点距離)でその画角が良いかどうかをズームレンズ使用で確認された方が良いと思います。
画角が良いのであればシグマの寄れない事やF1.4のトロけるボケ味以外は、タムロンでも問題無くお考えの事は出来ると思いますが、一番は画角なので比較される物では無いと思いますし、両方購入されても良いレンズだと思います。
書込番号:15856103 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
答えはスレ主さんが出すしかないですね。
いずれは両方揃えた方が良いと思いますが、先にどちらかはスレ主さんの優先順位の付け方です。
どちらも使えるレンズもありますが、悪く言えばどっちつかずでもあります。
http://kakaku.com/item/10506011903/
マクロはクローズアップレンズでもある程度は代用は可能なので先に30mmを買って、マクロはとりあえずクローズアップレンズでしのぐのが無難な気がします。
書込番号:15856162
1点
>それぞれ別の特性で、別に購入したほうがよいものでしょうか。
↑はい。別ですよね…きっと。
1.お手元のズームレンズで、【同じモノ】が【同じ大きさ】に写るように【30mmと60mm】で撮って下さい。被写体は立体的な方が、背景は複雑な方が、分かりやすいです。
2.被写体の写り具合を比べて見てください。
3.背景の取り込み具合の違いを比べて見てください。
…
ね、違いませんか?
30mmF1.4は、寄れないレンズですが、顔のアップは不自由なく撮れますよ。
小さなお花のアップは無理だと思いますが…
キスのキットレンズでなんちゃってくらいは撮れませんか?
書込番号:15856445
2点
dorsetcreamさん こんにちは
この2本のレンズ 焦点距離が違いますので 2つの事両方出来るレンズは難しいように思いますし どちらを選ぶのではなく 両方揃え 撮影目的に合わせ レンズを付け替えて使うのが 有っているように思いますので
まずは一番撮りたい写真撮れる レンズ購入し余裕が出来たら 後一本追加購入が良いように思います。
書込番号:15856644
![]()
0点
こういった所に質問するのは初めてでしたが、こんなにもていねいに教えていただいて、
本当にありがとうございます!
たくさんの方の、いろんなご意見が聞けるなんて、ありがたいです。
> Frank.Flankerさま
接写リングというのは知りませんでした。
1本で済ませるにはよさそうですね。実物、確認してみたいと思います。
> kyonkiさま
焦点距離の長いレンズを使う
上手に背景をぼかす方法のこの部分、今まで考えなかったことでした。
F1.4のぼけも見てみたいところです。。
> 写歴40年さま
画角ですね。
毎日撮る子どもを優先するか、自分の趣味を優先するか、悩ましいところです。
> クリームパンマンさま
どちらも魅力あるレンズだということがよくわかりました。
クローズアップレンズだと、まずは手軽に始められますね。
> 不比等さま
子どもを撮るなら30mmF1.4がよさそうですね。
キットレンズ、確かにそうですね。
ふだん持ち歩くには若干大げさ感がある気がして使っていませんでした。
花がたくさん咲く季節になるので、試してみます。
> もとラボマン 2
道で迷う中、地図を渡されたような気がしました。
一つ購入して、余裕ができたらもう一つ。ですね。
どちらのレンズも魅力があり、余裕ができたら両方そろえたいと思いました。
まずは一つ、優先したいことを決めて、もう一つを買うまでは、みなさまに教えていただいた、代用方法を試してみたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:15857855
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/09/01 11:58:18 | |
| 10 | 2019/05/22 21:54:24 | |
| 22 | 2017/02/20 9:47:03 | |
| 3 | 2021/06/23 16:28:26 | |
| 24 | 2016/05/31 23:20:58 | |
| 6 | 2019/10/21 17:25:18 | |
| 21 | 2015/11/07 12:08:27 | |
| 10 | 2015/10/25 3:33:02 | |
| 19 | 2014/11/27 10:21:13 | |
| 14 | 2014/06/29 0:03:43 |
「TAMRON > SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)」のクチコミを見る(全 548件)
この製品の最安価格を見る
SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 6月25日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




![SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo68/user67986/d/0/d00e1b2d92435e1372fb05889acbf6ca/d00e1b2d92435e1372fb05889acbf6ca_t.jpg
)




