『D700とD300Sどちらにするか迷ってます。』のクチコミ掲示板

2009年 8月28日 発売

D300S ボディ

視野率約100%・約0.94倍の高倍率ファインダー/動画撮影機能「Dムービー」/SD・CFの「 ダブルスロット」などを搭載したハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

D300S ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥27,400 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:840g D300S ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300S ボディの価格比較
  • D300S ボディの中古価格比較
  • D300S ボディの買取価格
  • D300S ボディのスペック・仕様
  • D300S ボディの純正オプション
  • D300S ボディのレビュー
  • D300S ボディのクチコミ
  • D300S ボディの画像・動画
  • D300S ボディのピックアップリスト
  • D300S ボディのオークション

D300S ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D300S ボディの価格比較
  • D300S ボディの中古価格比較
  • D300S ボディの買取価格
  • D300S ボディのスペック・仕様
  • D300S ボディの純正オプション
  • D300S ボディのレビュー
  • D300S ボディのクチコミ
  • D300S ボディの画像・動画
  • D300S ボディのピックアップリスト
  • D300S ボディのオークション

『D700とD300Sどちらにするか迷ってます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「D300S ボディ」のクチコミ掲示板に
D300S ボディを新規書き込みD300S ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 盟友さん
クチコミ投稿数:1件

以前はずっとF5を使っていました。レンズも”2.8の35−70D180の単焦点G等持っています。人をとるのが大好きでフイルムが自然により近いかんじがでるので使ってきましたが。やはり時代の流れとゆうかデジカメの繊細さに驚いています。初めて使うデジカメ一眼として人物をとるのにどちらがおすすめかみなさんの意見を是非聞かせて下さい。お願いします。

書込番号:10336770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2009/10/19 23:38(1年以上前)

こんばんは。

ありきたりの意見かもしれませんが、フィルムからの移行であれば、
レンズの画角が従来のままの感覚で使えるFXフォーマットのD700の方が良いと思います。

D3と同等の画質で、D300sとの価格差(大手量販店比較)が5万円程ですから、コストパフォーマンスも抜群かと。

書込番号:10337150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/10/19 23:46(1年以上前)

D700でいいと思います。

書込番号:10337229

ナイスクチコミ!1


f1.4/50さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件 SakuraHeartMark 

2009/10/20 00:00(1年以上前)

D300sをお勧めします。

AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR
http://kakaku.com/item/10503511928/

SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical
http://kakaku.com/item/K0000056127/

上記の2つの手ぶれ補正レンズを使用できるのが大きいです。
しかも、レンズキットならD700の値段でお釣りがあります。

D700には、明るい標準手ぶれ補正レンズが無く残念です。

書込番号:10337369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/10/20 04:54(1年以上前)

人物撮影が主体であり、D700が気になり、D700をゲットする予算があるのならば、
文句なしにD700で決まりだ。

追加するレンズは、Nikon 50mm F1.4GまたはSigma 50mm F1.4 HSMがよかろう。

書込番号:10338093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/10/20 05:00(1年以上前)

ついでに言えば、

> 180の単焦点G等持っています。

ED180mm F2.8Dの間違いではないか?
このレンズもD700ならば、ポートレートに最強となる。
D300sならば、使えないこともないが、ちょっと遠すぎると感じることであろう。

大口径レンズを堪能するのならば、
大きなボケを活かしたポートレートを撮るのならば、
D300sではなく、D700しか選択肢はない。

書込番号:10338098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2009/10/20 05:41(1年以上前)

私は5年前D70からデジタルですが、常々50mmは50mmの画角で撮りたいと思っていたので、D700が発売された時迷うことなくD300をD700に買い換えました。

F5ユーザーだったら迷うことなくD700だと思います。

書込番号:10338135

ナイスクチコミ!4


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2009/10/20 05:50(1年以上前)

私もD700を推します。
ずっとF5を使ってこられたという、体に染み込んだ画角のためです。
私はAPS-CであるD300を1.5年近く使って、そちらに慣れたため、D700をメインにしたときには、レンズの選択を間違えて、付け替えることがたびたびありました。
2ヶ月経ってようやく昔のフィルムカメラの画角を思い出したというか、こちらに慣れてきました。

ポートレート主体なら85/1.4もいいのではないかと思っています(私は持っていませんが)。^^)\
人をとるのがお好きということですが、いわゆるスナップなどでしたら50/1.4あたりがいいかもです。
でも、資金的に余裕がるなら、24-70/2.8でしょう。このレンズはとてもいい味がでます。すでにお持ちの35-70/2.8との差は分かりませんが、設計が新しくデジタルにはこちらの方が向くと思っています。

書込番号:10338140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/20 06:13(1年以上前)

D700で良いでしょうが、人物撮りならS5PROを検討してみてはいかがでしょうか?カメラショップのスタジオで、よく使われているようですよ。

書込番号:10338178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/10/20 07:46(1年以上前)

F5使わなくなったなぁ、たまにF2を持ち出すことはありますが


お持ちのレンズ、いいレンズですが、設計が古くて、デジカメに
最適化してないです
主に後面レンズのコーティングと、鏡胴内部の内面反射の
問題なのですが、被写体が明るいものとか白いものですと
フレアーで、黒が浮き立つ場合があります

撮影後のレタッチ(画像調整)で解決できる範囲ですけど
その辺も考えておくと、いいと思います

まぁ、F5からの買い替えならD700でしょうが
ご予算があるなら、D3の方が間違いないです

書込番号:10338380

ナイスクチコミ!1


α坊さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2009/10/20 09:34(1年以上前)

絶対にD700だと思います。

私も銀塩からAPS-Cデジに乗り換えた時、半端じゃ無いストレスを感じたクチでした。50mmを50mmとして使えないイライラや、ファインダー覗いたときの失望感とか・・・。

性能的にはDXも多分過不足は無く感じられると思うのですが、性能云々だけではなく上記の感性に関わる部分からFXの方が良いのではと感じます。
あと、F5の代わりにFE2とかFM2で満足出来ない・・・と思われるようでしたら、D3も検討されると宜しいかと思います。D3Sが出て少しは買いやすくなりましたしね。

書込番号:10338644

ナイスクチコミ!1


α坊さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2009/10/20 09:40(1年以上前)

追伸。誤解を招きそうな表現だったと思いましたので・・・

「性能云々だけではなく上記の感性に関わる部分からFXの方が良いのではと感じます。」

のくだりですが、DXが悪いと言っているのではなく、F5程のカメラを使われてきた方には、体に染みこんだ35mmフォーマットの感覚・感性というのが絶対にあると思うので、それを突然変更されるとかなりのストレスを感じる・・・という意味で御座います。(自分がそうでしたので。)決してDXがダメという意味ではないですので・・・。

書込番号:10338665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/10/20 11:57(1年以上前)

  ・個人的ですが、F6とD200の併用、いままでのレンズも兼用です。

  ・知恵と工夫と努力で、購入後丸4年になりますが、D200の良さを再発見中です。

  ・レンズは単焦点レンズが主流です。
  ・DXレンズはD200のキットレンズ、DX18-70/3.5-4.5G だけです。画質はいいです。

  ・古いレンズでも、工夫で綺麗に撮れることがわかりました。

  ・私は、撮り方が銀塩リバーサルフィルムの撮り方と同じで『一撮入魂』です。
  ・ISO値も、フィルムと同じ、上限で、1600で使用しています。
  ・銀塩リバーサルフィルムと同じく、ISO100使用が、露出の勘も、銀塩と同じ感じで
   勘が働くので、好きですが。

  ・高速連写、高感度、が必要なものをあまり撮らないのであれば、古いレンズ
   (特にAisレンズ装着時の測光可能など)基本機能がしっかりしているデジ一眼なら
   ニコンのどのデジ一眼でも、大丈夫かと思います。

  ・感覚的な、レンズ画角の変換と、被写界深度感覚は、慣れました。

  ・レンズ主体で、銀塩とデジ一眼と、兼用できる画質のさらに良いレンズの充実が
   今の私の望みです。
   (デジ一眼は現在一台だけなので、いずれ2台体制にしたいとは念願しています)。

  ・結論:
    ・基本機能のしっかしたクラスのニコンのデジ一眼ならいずれでもいいかと
     思います。
    ・ただし、デジ一眼は進歩が激しいので銀塩機とは考え方が異なり、
     メーカの新製品が出るごとに悩まれるようでしたら、デジ一眼に対する、
     基本的な考え方を先にお持ちになられた方が、精神的なやすらぎを得られるかと
     存じます。

書込番号:10339074

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/10/20 19:11(1年以上前)

輝峰(きほう)さんと同じく
D200のユーザーです。

F4Sを使っていて、D200でデジイチデビューしました。
最初は違和感ありありで。。。(*^^*)

もう、なれました。

ただ、いまだに50mmは50mmの画格で使いたいという欲求はあります。
加えて、20mmの出番が少なくなりました (使いにくい)

代わりに、DX専用ズームをそろえました。

精神的に安定しました。(*^^*)

200mmあたりの画格が好きです。
昔、よくAE−1と200mmでポートレートを撮りました。


望遠は、あまり気になりません。
D300s+180mmDでもOKかと思います。(少し余分に距離をとらないといけなくなると思いますが。。。)


書込番号:10340630

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/10/20 22:47(1年以上前)

F5、未だに使ってます。
D700メインになりつつありますが・・・

結論から言うと、D3のほうがしっくり来るのは間違いないでしょう。
D700には結局バッテリーパック付けっぱなしになってます。

最初からD3でよかったかも・・・

まぁD700でもそんなに不満はないんですけど。
F5よりは安っぽいです。

書込番号:10342054

ナイスクチコミ!1


JUUUUUUUNさん
クチコミ投稿数:73件

2009/10/21 00:14(1年以上前)

盟友さん
こんばんは。

僕もポートレート中心に撮っています。
撮影の幅は広く人それぞれ好みもありますが

Digic信者になりそう_χ さんの意見に賛成で

D700が良いと思います。(D300Sも素晴らしいカメラです!)
レンズは単焦点ですとNIKKOR50mmF1.4GかSIGMA50mmF1.4、ニコン85mmF1.4あたりは
評価の高いレンズだと思います。
ズームではやはりNIKKORナノクリ24-70mmF2.8は良いですよね!

こちらに画像はUP出来ませんので
よろしければアルバムを見て下さい

参考になれば幸いです。

書込番号:10342783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/10/21 01:29(1年以上前)

D700でいいって書きましたが、
FXとDXでは違う絵が出てきますので、余裕があるのなら
D700+D40とかD3000とかD5000とか
両方そろえるのも楽しいです。

書込番号:10343149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/10/21 01:38(1年以上前)

Dタイプレンズを使う場合、モーターの強さはF5>D700>D300です。
Gレンズなら関係ないですがその辺りも考慮したほうが良いと思います。

書込番号:10343174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2009/10/21 18:09(1年以上前)

     >初めて使うデジカメ一眼として人物をとるのにどちらがおすすめか
     >みなさんの意見を是非聞かせて下さい。
 「初めてで手軽に」なら、D300Sでしょう。DX機にしてたいへん成熟したカメラですから。
ただ、今までF5をお使いだったことからも、「精細で自然な描写」をお求めでしょうから
それならやはり、多少重くともD700が良かろうかと。
また、「Giftszungeさん」も言われるように、お手持ちのレンズ資産も充分に生かせますから。 

書込番号:10345465

ナイスクチコミ!0


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/24 00:40(1年以上前)

私もD700に1票です。D300を1年使っていてD3を購入しました。D3の出番がやはりおおいですねぇ。

ダイナミックレンジの広さ・高感度対応でここぞという時はD3です。

書込番号:10357566

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D300S ボディ
ニコン

D300S ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D300S ボディをお気に入り製品に追加する <922

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング