EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット
EOS 7Dと高倍率ズームレンズEF-S18-200mm F3.5-5.6 ISのキットモデル。価格はオープン
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S15-85 IS U
- EF-S18-200 IS
【付属レンズ内容】EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット
40Dから動画も録れるるということもあり検討中ですが、
そろそろマークU?かなとも思ってますが、
40Dからのりかえで画質面の進化ってどんなもんなのでしょうか。
動画とAF系以外の進化が知りたく質問させていただきました。
主な絵は風景となでしこサッカーです。
書込番号:14474090
0点

秋のフォトキナでくるとは思います。予算案は組んでますが…半年は様子見します。
多分、40Dなら…感動モノかと思います。
書込番号:14474124
2点

キヤノンの新製品は震災以降読みづらくなっています
7DマークIIはもう少し先になるかなと思いますがどちらにしろX6が登場した後になるでしょうね
7Dの画質面では画素数が増えた分、解像度がアップしているとは思いますが見方にゆってはそれ程変わらないかもしれません
むしろ40Dからだと高感度性能が少し良くなったのとISOが6400まで、拡張で12800まであるのが大きい違いかなと思います
書込番号:14474181
0点

7Dの新ファームの噂がありますよ。マーク2はまだ先でしょうね。
書込番号:14474249
1点

Camirtaさん こんにちは
>40Dからのりかえで画質面の進化ってどんなもんなのでしょうか。
間に50Dがある位ですから40Dと7Dでは段違いに良いですよ!
背面液晶も綺麗なので撮るのも楽しくなりますよ!
書込番号:14474367
1点

40Dからの買い増しです。
>動画とAF系以外の進化
オートライティングオプティマイザ・レンズ周辺光量補正・AFマイクロアジャストメント・内蔵スピードライトトランスミッター機能とかがありますが、私が鈍感なせいでよく解りません(笑)
水準器だけはファインダー内で見えるので便利です。わたくしが購入した理由はAF精度と連射ですので、満足しています。
書込番号:14474552
1点

1年以上前に40Dから7Dに買い換えました。
理由は主に体育館内でのバドミントン撮影のためです。
使える感度は40Dで800までと思っていたのが今は3200も使ったりしますので2段弱上がったと感じます。
使い始めてすぐ感じた画質の差は、JPEG撮って出しだと色味がちょっとあっさりしたかなということと、40Dでは暗部ノイズの感じが輝点ノイズよりもカラーノイズのムラムラ感だったのが、7Dではどちらかというと粒状ノイズといった感じのザラザラ感のほうがあるように見えました。
WBは40Dでは屋内でちょっと黄色が強くなる傾向を感じていましたが、7Dではその傾向がちょっと弱くなった気がします。
ファインダースクリーンを40Dではピントが掴みやすいものに交換していましたが、7Dでは交換そのものが出来なくなってちょっと見にくいかなという気はしますが、外の光量があるところで使う分にはほとんど差はないかもしれません。
動画とAF以外で感じた差で覚えていることというとこんなところですが、7Dの売りはなんといってもAFです。
特に体育館内など薄暗いところでの合掌速度の速さ正確さと連写スピードは感動的で、40Dではガラスの重さで合掌速度が遅いのかなと感じていたようなレンズでもあっという間に合わせてくれるようになり、使えるレンズの幅まで広がったような気がしています。
書込番号:14474670
1点

皆さん
ご意見、アドバイスありがとうございます。
実はシグマの50ー500mmを意識していまして、
この際ニコンも有りかなって思って悩んでいる最中です。
7Dはボディも高機能な分高額なので、もうちょっと待って
後継機狙うかって想いからの質問でしたが、いまだ迷いの真っ最中です。
60Dは40Dの後継としてはどうかな? と店員さんに意見されましたし…
秋までに後継でれば迷い無くなりそうですが、難しそうですね。
書込番号:14475895
0点

あくまで個人的な意見ですが、画質面はあまり進化していないと思います。
ただ、高感度は良くなっています。iso100 で普通に風景とったときに、
どちらの画質が良いか、はもしかしたら逆転もあり得るかもしれません。
動体、AF、高感度などはもちろん 7D の優位はゆるぎませんが。
書込番号:14476437
0点

>40Dからのりかえで画質面の進化
画質のとらえ方がいろいろとは思いますが・・・
まず同じレンズをつけた場合、画素数が違うので、解像は7Dがいいと思います。
高感度ノイズは、画像サイズを40Dと同じに合わせた場合は、7Dがやはりいいと思います。
実際、7DではISO=3200でかなり撮ってます。40Dで3200では撮ったことがありません。
7Dで500mmを使った場合、40Dと同じ画像サイズにトリミングすると、換算焦点距離は1000mmを超えると思います。
7Dは40Dと測光方式が違いますので、クセが違います。
白いものを白くしようとカメラが露出を上げてくる感じがします。
結局、7Dでは高輝度側・階調優先で撮っていることがほとんどとなりました。
EF-S10-22mmとか、EF-S15-85mmで撮った絵をDLOを使って現像すると、解像感がかなり向上したと感じます。
1800万画素が効いているように思います。
ただ・・・jpg撮ってだしの発色なら、40Dの発色が好きです・・・
7Dでjpg撮って出しはほとんどやらなくなりました・・・
>60Dは40Dの後継としてはどうかな?
私なら、後継機種とは思わないかも・・・一番の魅力の1秒あたりの連写枚数が減ってますので・・・
カメラボディーを体から離すことに違和感がある私は、バリアングルは魅力ないし・・・
持った感じ・・・プラが悪いとも思わないけど・・・やはり40Dとは質感が違う・・・
現在のお値段なら、40Dの後継機は7Dじゃないかい?
書込番号:14476893
0点

Camirtaさん、こんばんは。
40Dは借りて使ってまして、50D→7Dと購入しました。
画質面でいうと、まず違うのは画像エンジンからくる絵作りだと思います。
Digic3の画が気に入っているとDigic4の画はどうかなと思うところはあると思います。
(わたしはDigic3機はX2と1DVを使ってましたが、ナチュラルな感じがするのはこちらだと思います。)
ただそれ以外では画素は1800万画素になっているので、全てを解像しなくても解像度は上になりますし、高感度も3200でも使える場面はありますので、低感度、高感度とも向上しているといっていいと思います。
書込番号:14477227
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/12/29 1:57:24 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/05 22:12:54 |
![]() ![]() |
11 | 2024/10/18 9:06:36 |
![]() ![]() |
3 | 2024/03/27 12:59:08 |
![]() ![]() |
5 | 2024/01/13 20:52:48 |
![]() ![]() |
32 | 2024/12/28 20:47:13 |
![]() ![]() |
10 | 2023/02/24 23:34:49 |
![]() ![]() |
12 | 2024/08/07 23:31:24 |
![]() ![]() |
15 | 2022/03/28 13:49:08 |
![]() ![]() |
25 | 2022/03/06 22:00:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





