LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
総合的に見て、静止画質、動画画質、機能性、バッテリーなどなど、どちらが優れていますか?
重さはGH1までなら気にしません。
どちらの機種の方が、一眼レフカメラに近い画質ですかね?
書込番号:10365460
0点

ホームページとかで調べることはできないわけ?
たぶんどれもパナのホームページに載っているかと・・・
ただ、それらをここに提示して
「こういう違いなんですけどどっちがいいでしょうか」
といった質問には全力で答えます。
書込番号:10365476
1点

一眼レフは初めてで、表示とか見てもよくわからなくて。
無知ですいません。。。
書込番号:10365539
0点

GHは使用していませんが、GH1 と GF1 では大して変わらないと思いますよ。
ましてや、画質の差で選択するような機種ではなく、機能やデザインで選択する
機種だと思います。
性能とは動画の差、デザインとはファインダーやグリップの有無(当然GHのほうが一眼風)です。
一眼レフといっても、フォーサーズ、APS-C、APS-H、フルサイズなどのセンサーの種類と、
付属する画像エンジンのつくりの差によって、微妙にちがいます。
GF1では、スタンダード画質ではよりコンデジに近い写りをするようですが、
スムース画質ではちょっと落ち着いた非コンデジ風な写りをします。
私は後者を使っています。
まあ、デザインで選んだらどうですか?
それと、17mm のパンケーキは非常優秀なレンズです、ズームがないと使いにくいかもしれませんが。
書込番号:10365637
0点

ayu-honey さん、こんにちは。
コンパクトデジカメからステップアップしたいと思われてると想像して書き込みます。
まず、画質は撮像素子のLiveMOSセンサーが両方ともほぼ変わらないので同じと思っていいでしょう。
画質に大きく影響するのはレンズです。
GH1+キットのレンズ10倍ズームとGF1パンケーキセットのG20mmF1.7だと、
GF1パンケーキセットの方が一眼レフカメラに近い画質といえるかもしれませんが、GH1にパンケーキレンズのG20mmF1.7をつければいいだけの話です。
大きさがGH1が許容範囲であれば、可動式の液晶画面、144万ドットのファインダーを持ち、動画にも優れているGH1が優れています。何よりGH1の方が撮りやすいカメラです。
レンズが交換できるので、まずは、GH1を買われて、もっと一眼らしい写真をということであれば、次に交換レンズのライカDGマクロ45mmf2.8を買われればいかがでしょう。
値段を安くということであれば、G1のWズームキットが大きく値を下げているので、これを買われて、沢山撮った後、欲しいレンズ(パンケーキレンズやライカDGマクロ)を買われるのもいいと思います。
書込番号:10365751
0点

CanonのEosKissX3も候補に入れておいたのですが、
panasonicの方が使いやすい気がするため候補から一時外したんですが、
画質等ではX3の方が優秀みたいですね。
しかしマイクロも気になるし。なによりライブビューが凄く綺麗で早い事に驚いて、panasonicに傾いています。
ヨドバシカメラでX3とGF1、GH1を実際に触ってみてみてら逆にさらに解らなくなってしまいました。
どっちにしたら良いのか。。。
書込番号:10365808
0点

GF1とGH1では撮像素子が異なります。
GH1は動画対応のCMOSなので、センサー出力60コマ/秒、
GF1はフォーサーズ汎用のCMOS、センサー出力30コマ/秒。
なのでGF1の動画はGH1に比べカクカクする。
動体相手のAFの性能に差があっても不思議ではないが、どうだろう?
画素数も異なり、GH1は画角の変わらないマルチアスペクト。
GH1、[4:3]4000x3000、[3:2]4128x2752、[16:9]4352x2448
GF1、[4:3]4000x3000、[3:2]4000x2672、[16:9]4000x2248
GH1とG1(GF1と同じ撮像素子)の高感度比較
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20090615_286515.html
書込番号:10365891
0点

GH1の方が 機能や実際の使い勝手は良いと思います。動画も滑らか、高感度ノイズも少なく マルチアスペクト ファインダー付 可動液晶ですし。
GF1 のメリットはあくまでデザインと小型軽量のみです。
書込番号:10366425
1点

私はファインダーが付き、動画音声がステレオのGH1を選びました。
書込番号:10366617
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/07/01 20:56:32 |
![]() ![]() |
85 | 2025/09/15 16:53:20 |
![]() ![]() |
22 | 2024/03/29 19:00:12 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/19 12:12:10 |
![]() ![]() |
200 | 2024/04/08 21:13:24 |
![]() ![]() |
6 | 2021/08/01 17:33:42 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/25 23:57:16 |
![]() ![]() |
7 | 2020/07/20 23:41:28 |
![]() ![]() |
4 | 2020/01/11 16:48:01 |
![]() ![]() |
5 | 2019/06/18 10:02:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





