『DirectXは使えないのでしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPUソケット:Onboard チップセット:INTEL/NM10 D510MOのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D510MOの価格比較
  • D510MOのスペック・仕様
  • D510MOのレビュー
  • D510MOのクチコミ
  • D510MOの画像・動画
  • D510MOのピックアップリスト
  • D510MOのオークション

D510MOインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 1月 5日

  • D510MOの価格比較
  • D510MOのスペック・仕様
  • D510MOのレビュー
  • D510MOのクチコミ
  • D510MOの画像・動画
  • D510MOのピックアップリスト
  • D510MOのオークション

『DirectXは使えないのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「D510MO」のクチコミ掲示板に
D510MOを新規書き込みD510MOをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

DirectXは使えないのでしょうか?

2010/08/18 06:27(1年以上前)


マザーボード > インテル > D510MO

スレ主 daysunさん
クチコミ投稿数:8件

D510MOを購入して半年近く経ち、
初めはサーバ用にWinsock等で使ったりしていたのですが、
最近、用途を少し変えたりした所
DirectXが使えないのではと思ったのですが…

ロボザックのシミュレータをインストールしても
動かないし、ディアブロ2も入らなかったり…

OSは7の32ビットで使っていて(XPモードも)
他にXPと、7の64ビット機があるので気付かなかったのですが…
どうなのでしょう?

書込番号:11777368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:80件

2010/08/18 07:56(1年以上前)

「プログラムとファイルの検索」のところでdxdiagと入力してください。
 DirectX診断ツールが立ち上がります。ディスプレイ タブで現在のDirectXの機能の状態が見えます。
 

書込番号:11777522

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33880件Goodアンサー獲得:5787件

2010/08/18 09:27(1年以上前)

ドライバーは入れましたか?

それよりもWindows 7で動くソフトなのですか?

XPモードにDirect3Dのハードウェアアクセラレーションはありません。
VMWareで動かせば、使える可能性はありますが...

書込番号:11777725

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/18 09:44(1年以上前)

ダイレクトXは、特定のマルチメディアAPIの集合。
ウィンドウズ98以降、標準で組み込まれている。
使えるとは、どういうことを言うの?
全てのダイレクトXを利用しているアプリケーションソフトの動作を保証するということ?

書込番号:11777774

ナイスクチコミ!0


スレ主 daysunさん
クチコミ投稿数:8件

2010/08/18 19:43(1年以上前)

色々返答ありがとうございます。

色々あって、手元にマシンが無いのですが
dxdiagでは認識します。(DirectX11)

directx 初期化失敗 と検索して出ているような症状で、
グラフィックカードでなくNM10で
DirectXの3Dを使えている方がいるかが気になりました。
3Dのシミュレータは起動できずに終了、
ゲームではDirectdrawの初期化に失敗と出て、起動できない感じです。

やはり、グラフィックは対応しきれない感じなのかと
ION2を考えがちに…

一応、他があるのでなんとかなるのですが
グラフィックの拡張性を考えて方法があるのか質問をしてみました。

書込番号:11779700

ナイスクチコミ!0


toro15さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2010/08/18 20:41(1年以上前)

DirectX エンド ユーザー ランタイムを別途インストールしていないから
動かないって事は無いのでしょうか?

書込番号:11779936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:80件

2010/08/18 23:06(1年以上前)

NM10ですが、DirectX9(確か9C)までの対応です。DirectX10以降(10.1.11)は、未対応。
 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1001/12/news026.html

書込番号:11780810

ナイスクチコミ!0


スレ主 daysunさん
クチコミ投稿数:8件

2010/08/19 06:35(1年以上前)

色々ご返答ありがとうございます。
>DirectX エンド ユーザー ランタイム

知人の所にあるため、週末に試してみます。
(マシンを小さくしてノート感覚で使っていたため。
 ケースS110、メモリ2G、SSD40G等)

ビデオカード無しのせいかなと思ったり、
3Dはやはり無理かと思ったりしていますが…
(逆になんでも出来たら変だし…)

書込番号:11781759

ナイスクチコミ!0


柳星さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/19 17:55(1年以上前)

googleなどで検索されましたか?
ディアブロ2はWin 7に対応していません。
動かすには、互換モードや管理者権限での実行が必要です。
ロボザックのシミュレータもその可能性大。

NM10はサウスブリッジ(PCH)の名称であって、グラフィック機能はCPU側に内蔵されいます。
GMA 3150が正式名称。DirectX 9.0c対応。(11動作はソフトウェア動作
最近の3Dゲームを動かすための必須環境には到底及ばないスペックだが、
ディアブロ2を動かすには十分なグラフィック性能を有しているはず。

書込番号:11783641

ナイスクチコミ!0


スレ主 daysunさん
クチコミ投稿数:8件

2010/08/19 19:00(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
インストールは
XPモード、7の両方でゲーム、3Dシミュレータを行いました。

結果、XPモードも16ビットカラーなので怪しいですが
D510MOでは駄目で、
PENIIIの933MHzのXPは全部OKという現状です。

ソフト側がXPの頃なので性能というより
OS、ハードの上位互換でない製品の対応方法が問題です。
グラフィック系の処理がVRAMにアクセスでなく、
最新CPUとメモリでエミュレートされている感じでもない気がするので…

書込番号:11783868

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33880件Goodアンサー獲得:5787件

2010/08/19 21:44(1年以上前)

素直にWindows XPで使ってください。
Windows 7では、DirectX9があっても大して役に立ちません。
DirectX9のハードウェアアクセラレーターを直接使うのではなく、DirectX11でエミュレーションをするという形になります。
CPUもGPUの非力なので、この形では無理が生じるのは当然です。

先程も述べた通り、Windows XPモードはDirectDrawすらハードウェアアクセラレーションを行いません。
リアルタイムで画面を変更するゲームは厳しいです。

書込番号:11784641

ナイスクチコミ!0


柳星さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/20 04:19(1年以上前)

皆さんが言っておられる「XPモード」ってWindows Virtual PCのことですか?
それではなく、互換モードです。
Windows Virtual PCは起動しないでください。
手順は、実行したいファイルを"右クリック" - "プロパティ" - "互換性" - "互換モード"にチェックを入れXPを選択。
適用後、ファイルを実行すれば動くはずです。
これで動かないようでしたら、素直にWindows XPで使ってください。

書込番号:11786090

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33880件Goodアンサー獲得:5787件

2010/08/20 09:34(1年以上前)

Windows Vista以降にはDirectXに関する一部ファイルがなくなっているので、それを使うプログラムは動作しません。
互換モードもこの影響を受けるので、動かないプログラムも結構多いです。

何の意味もないのにこのファイルを組み込んで、動かないプログラムというのも少なくありません。

書込番号:11786601

ナイスクチコミ!0


スレ主 daysunさん
クチコミ投稿数:8件

2010/08/22 21:48(1年以上前)

仕事などで全然、確認出来なかったのですが
やはり、ゲームで言えばDirectDraw対応カードを要求しているような
ソフト、3Dソフトは動かないと判断が出来ます。

OSの操作は快適で良いのですが、OSの範囲内で使えるような
他の機能を要求しないソフトまでの利用とすべきボードと思いました。

消費電力に相応な気もしますが
GPU無しでそのまま使う感じという印象です。

G31(MSI)のボードを以前に使っていたのですが、それとは全く別な結果でした。
色々どうもありがとうございました。

書込番号:11798827

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > D510MO」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
windows10について 2 2016/05/17 7:31:34
ケースの規格について 3 2011/08/11 14:19:17
車載PCに最適です 1 2011/07/08 17:04:16
AHCIについて 4 2011/01/12 0:48:03
Atom D510MOについて 4 2011/01/10 18:58:58
Windows XP SP1 をインソール出来るでしょうか。 9 2010/11/19 20:29:12
SATAのポート番号 5 2010/11/06 11:20:54
D510MOにHDMI出力 2 2010/10/09 1:37:04
D510MOへのグラボ増設 5 2010/09/27 23:56:32
DirectXは使えないのでしょうか? 13 2010/08/22 21:48:24

「インテル > D510MO」のクチコミを見る(全 244件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D510MO
インテル

D510MO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 1月 5日

D510MOをお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング