『初アンプです』のクチコミ掲示板

2010年 3月31日 発売

TX-SA608

3段インバーテッドダーリントン回路/THX Select2 Plus/HDMI ver.1.4端子などを備えた7.1ch 対応AVアンプ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:6系統 オーディオ入力:8系統 TX-SA608のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TX-SA608の価格比較
  • TX-SA608のスペック・仕様
  • TX-SA608のレビュー
  • TX-SA608のクチコミ
  • TX-SA608の画像・動画
  • TX-SA608のピックアップリスト
  • TX-SA608のオークション

TX-SA608ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • TX-SA608の価格比較
  • TX-SA608のスペック・仕様
  • TX-SA608のレビュー
  • TX-SA608のクチコミ
  • TX-SA608の画像・動画
  • TX-SA608のピックアップリスト
  • TX-SA608のオークション

『初アンプです』 のクチコミ掲示板

RSS


「TX-SA608」のクチコミ掲示板に
TX-SA608を新規書き込みTX-SA608をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 初アンプです

2010/09/05 23:50(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA608

クチコミ投稿数:44件

今オンキョーのTXーSA608かデノンのAVRー1611のどちらを買うか迷っています
そこで質問ですが、この二つは値段が2万円程違います
そうなるとTXーSA608の方が音質は良いという考え方でいいのでしょうか?
因みに映画のみの視聴に使います。いきなり5.1、7.1構成は無理なので2ch構成からはじめようと思っています

書込番号:11867039

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/09/06 00:36(1年以上前)

>そうなるとTXーSA608の方が音質は良いという考え方でいいのでしょうか?

メーカー違いの価格差なので全く関係ないと思いますよ。。それに一応 同クラスのアンプになりますからね。。
それに音質の善し悪しは好み以外では判断できませんので、安価なものでもご自身が満足できる場合もあると思います。。

>因みに映画のみの視聴に使います。いきなり5.1、7.1構成は無理なので2ch構成からはじめようと思っています

そうであればどちらでも良いと思いますよ。。
あとはメーカーの違いによる音の出しかたの違いになりますので、よく視聴されて好みの音質やサラウンドで聞こえるアンプを購入した方が良いでしょう。。

プロの評価的には本機の方が良いようですけどね。。
ちなみに1611は基本的に5.1chまでですよ。。1911が7.1です。

あとこの辺のアンプなら、スピーカーの方の性能の方が重要だと思いますよ。。
特に2chスタートならスピーカーにお金を掛けた方が良いと思います。。
もちろんアンプも重要ですけどね。。
音質もそうですが機能(リンクなど)も比較材料にしても良いかもです。。

書込番号:11867261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/09/07 07:34(1年以上前)

アンプはAVRー1611にしてスピーカーはデノンのSC -C33SG(18000円程)にしようと思います
もっと高めのスピーカーの方が良いでしょうか?

書込番号:11872660

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/09/07 12:35(1年以上前)

>もっと高めのスピーカーの方が良いでしょうか?

十分だと思いますが、今後アンプもランクアップされるなら出来るだけ良いスピーカーにされても良いと思いますし、33SGで聴いてから考えても良いでしょう。。

ただ、もっと高くするなら確実にアンプもランクアップしたほうが良いですね。。
33SGは私も好きな音質ですが、予算がまだあるならアンプを3311とかにしても良いと思います。。
3311は5.1CH以上にしたときにオーディシーDSXサラウンドが機能しますし・・・
DSXは結構良いですよ。。
あと3311からAL24 Processing Plus回路が入るので、これの有無による音質差は結構あると思います。。

初めが2CHで更にCH増設なら3311と33SGのコンビは長く使えると思いますよ。。

書込番号:11873485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/09/15 11:31(1年以上前)

AVRー1611とSC-T33SG とSC-C33SGのセット
AVRー1911とSC-T33SG のセット
AVRー1611とSC-T55SGのセット
上記のどのセットにするか迷っています
どれが良いと思いますか?

書込番号:11912805

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/09/15 11:40(1年以上前)

難しいですね。。

アンプは7.1CHとUSB端子の必要性が無ければ、音質的にも同様の1611でも良いと思います。

スピーカーは・・・
早い段階でセンターなど追加する予定、あるいはサブウーファーはとりあえず使用しないならフロントのみの55SGかな・・

それ以外なら33SGとセンター、もしくはサブウーファーとのセットが良い気がします。。

書込番号:11912856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/09/15 12:33(1年以上前)

1611と1911は音質が同様のようなので1611にしたいと思います
33SGと55SGは価格が1万円程違います(2本だと2万円)
例えば「センターに2万円使うなら55SGにした方がいいと」と言うほど音に違いはありますか?

書込番号:11913043

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/09/15 15:18(1年以上前)

>例えば「センターに2万円使うなら55SGにした方がいいと」と言うほど音に違いはありますか?

・・・・視聴された方がよいですよ。。

音の違いはありますが、高いスピーカーが必ずしもご自身の好みと合うとも限りませんので・・・

個人的には、単純に音質を良くしたいなら55SG、サラウンドがメインならセンターと33SGセットにした方が良いと思いますが、サブウーファーが無いなら55SGにしても良い気もします。

失礼かもしれませんが、何となく音質のこだわりなども無いようですので、33SGのセットでも十分満足されると思いますよ。。
33SGと55SGの音質の違いよりは、センターの有無の方が実際の使用では明らかに差が出ますしね。。

こんな感じです。

書込番号:11913657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/09/15 15:33(1年以上前)

映画の視聴にのみ使用するつもりです
音質は突き抜けるような音、迫力のある音?が欲しいと思います

書込番号:11913715

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/09/15 16:20(1年以上前)

>映画の視聴にのみ使用するつもりです
>音質は突き抜けるような音、迫力のある音?が欲しいと思います

どちらにしてもそれらは問題ないと思いますよ。。
その中でもご自身の好みや満足性の問題なので、やはり視聴してご自身で判断しないと・・・

今後アンプをミドル〜ハイクラスにする予定が無ければ、33SGでも十分だと思います。
ちなみに・・・普通のお部屋(リビングなど〜15畳程度)の場合ですよ。。

シアタールームなどを構築しているのであれば、55SGにしといても良いですけどね。。

どの場合でもそうですが、かなりの音量で聞かれるのであれば、アンプも力不足かもしれません。
大音量とは普通の家やマンションなら近所迷惑になる程の音量の事です。
そうでなければ十分だと思います。

音質に関してはアンプもスピーカーもデノン製なので、それ程大きな違いが感じられるか微妙です。
55SGの方が各音域が全体的に豊かになりますので、そういう違いを求めるなら55SGにした方が良いですね。。

迫力で言えば、センターよりもサブウーファーの方が必須かもしれません。もしくは55SGの低音に任せるか・・・33SGでも低音は結構良いですけどね。
臨場感や音の広がりで言えばセンターはあった方が確実に良いです。

選択が難しいなら大は小を兼ねる的な発想で55SGにして、あとから追加していけば良いかもしれませんね。
もちろんその場合はセンターも55SGに・・・って事になるので、あとは予算的な問題ではないでしょうか?

普通のリビングなどのお部屋でアンプも1611〜ミドルクラスであれば、私なら33SGでそろえると思います。。
サラウンドならセンターは必須だと感じますし、そのような環境での使用で映画のサラウンド目的なら33SGでもかなり十分だと思いますよ。

書込番号:11913885

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TX-SA608
ONKYO

TX-SA608

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

TX-SA608をお気に入り製品に追加する <294

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング