『スバルX V C型』のクチコミ掲示板

<
>
スバル スバル XV 2017年モデル 新車画像
  • スバル XV 2017年モデル
  • インテリア1 - スバル XV 2017年モデル
  • インテリア2 - スバル XV 2017年モデル
  • インテリア3 - スバル XV 2017年モデル
  • エクステリア クールグレーカーキ - スバル XV 2017年モデル
  • エクステリア クリスタルホワイト・パール - スバル XV 2017年モデル
  • エクステリア ホライゾンブルー・パール - スバル XV 2017年モデル
このページの先頭へ

『スバルX V C型』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スバル XV 2017年モデル 8627件 新規書き込み 新規書き込み
スバル XV 2012年モデル 2858件 新規書き込み 新規書き込み
スバル XV 2010年モデル 3件 新規書き込み 新規書き込み
スバル XV(モデル指定なし) 4785件 新規書き込み 新規書き込み

「スバル XV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スバル XVを新規書き込みスバル XVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

スバルX V C型

2023/12/17 23:03(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV

クチコミ投稿数:2件

今日、晩御飯を食べに行き、2時間程車を駐車していました。
住みが北海道なので、外は−10度くらいだったと思います。
晩御飯を食べ、エンジンをかけ、いざ帰ろうと思ったら車が動きません…
アクセルを踏むと回転数は上がるのに動きません…
ドライブとバックを何度も入れ直し、アクセルを踏んでいると、5分後くらいにガク、という感じで動き始めました。
その後は特に問題なく動いてました。
何かの故障でしょうか…
どなかわかる方おりましたら、お願い致します。

書込番号:25550351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:189件

2023/12/17 23:32(1年以上前)

 何はともあれ、お車が稼働しご自宅への帰路へ憑かれて良かったのですが、先ずこちらで伺うのではなく、ご購入されたディーラー等販売店へ月曜日の営業開始時間にでも伺い情報収集すべきです。

 短絡的に想像すると、気温氷点下10℃下でエンジン始動後5分程度の時間経過後無事動き出したとのことなので、可動部の氷結や各種油脂類がエンジンの熱により走行可能状態へ回復し動き出したようにも思われますが如何でしょう…。
 何れにしてもスレ主様の住み(居住地)が北海道だとのことなので、当然寒冷地仕様のお車でしょうから、一度スバルディーラーで状況をご説明し点検を受け早急に不安感を払拭されることをお薦めします。

書込番号:25550387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6542件Goodアンサー獲得:488件

2023/12/18 00:32(1年以上前)

>なおたろううさん

パーキングブレーキ(またはAVH)が凍ったんじゃないですか?

書込番号:25550434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6542件Goodアンサー獲得:488件

2023/12/18 00:37(1年以上前)

シフトをドライブに入れてどう反応したのか(Pの時と変わらない・ドライブに入った感触(振動)はあるが、全くクラッチが噛まない・噛んでいるが進まない。)によって、対処が変わってくると思います。心配なら点検してもらった方が良いでしょう。

書込番号:25550438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2023/12/18 05:14(1年以上前)

普通にパーキングブレーキが凍ってたんじゃないですか?
電動でも凍結してしまうことがあるようです。
北海道の方なら常識でしょうから、周辺の方に聞けばすぐに解決したかもしれませんね。(ぬるま湯をぶっかけるとか?)

書込番号:25550525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:102件

2023/12/18 07:45(1年以上前)

氷点下では、電動パーキング使わないほうが良いような。

書込番号:25550605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:102件

2023/12/18 12:29(1年以上前)

追伸

スキー場とかの極寒の駐車ではブレーキが凍りつくからサイドブレークキは引くなって誰かに教わった記憶あるけど。

同じ様な状況下で電動パーキング使用するなは聞いたことがないし、車の取り説みても使うなではく、使いなさいてきな記載だし。

極寒の電動パーキングの使用って本当はどうなんでしょうかね。

書込番号:25550855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2023/12/18 13:29(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん

過去にもたびたび話題になっていると思います。たとえば・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001165085/SortID=25096985/

恐らくワイヤー式よりも凍結はしにくいと思いますが、条件によってはあり得る、という感じではないかと。
たとえばスキー場付近に宿泊する場合、前日シャーベット状の雪道を走行してブレーキ周辺がぐっしょり濡れた状態で駐車。
夜、氷点下二桁まで気温は低下し完全に凍結。
翌日クルマを動かそうとしたら固着して動かない、なんてことは多いと思います。

書込番号:25550928

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2139件Goodアンサー獲得:177件

2023/12/18 14:17(1年以上前)

>なおたろううさん
>アクセルを踏むと回転数は上がるのに動きません…
>ドライブとバックを何度も入れ直し、アクセルを踏んでいると、5分後くらいにガク、という感じで動き始めました。

回転数が上がった時の状況次第でしょう。軽く上がったのか重々しかったのか、どちらでしょう。

本モデルがATかCVTかMTかは存じませんが、軽くエンジンの回転が上がっても車両が動かなかったのなら凍結のため駆動系がつながらず空吹きだったのでしょう。暖機とともに凍結が溶けて駆動系がつながったケース。

あるいはエンジンの回転は上がっても制動がかかったままの重い状態のようだったのなら制動系、多分パーキングブレーキ、が効いたままだったので、これも暖機とともに凍結が溶けて駐車制動系が解除されたケース。。

アクセルを踏んだ時の状態はどちらでしたでしょうか?

なおこの車のパーキングブレーキの形式も存じませんが、もし電動パーキングブレーキでディスク式なら凍結しても駆動系がつながりさえすればアクセルを少し踏めば普通に発進可能です。ワイヤー式なら引かれたままの状態が起きる可能性があるのかも知れません(巷ではそう言われていますが私は極寒地でも未体験)。

書込番号:25550971

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6090件Goodアンサー獲得:2010件

2023/12/18 15:00(1年以上前)

電動パーキングブレーキ装置の凍結でしょう。

私も寒冷地在住で年初の大寒波の時に初めて電動パーキングブレーキアクチュエーターの凍結を経験しました。
その場しのぎでお湯をかけてアクチュエーターを作動させ帰宅した経験があります。

>アクセルを踏んでいると、5分後くらいにガク、という感じで動き始めました。

あまり長くやるとパーキングブレーキ灯の点滅等のダイアグを拾ってしまいます。
ダイアグを消すための作業が必要になってしまいます。

書込番号:25551011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:102件

2023/12/18 16:35(1年以上前)

>kmfs8824さん
ということは、電動パーキング使わないほうが良いんですか、極寒では。

書込番号:25551105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:102件

2023/12/18 20:09(1年以上前)

誰か、極寒状況では、電動パーキングは、使わないほうが良いという明確な解答はないんですか?

電動パーキングなんてない時代のマニュアル車でスキー場とかに駐車する時は、ブレーキの凍結を防ぐためサイドブレーキは引かず、後ろ傾斜なら、シフトを1か2に入れ、前傾斜ならRに入れて、ワイパーは立てておくと、先輩から教わったような。

じゃあ進化した現在の車では、電動パーキングは、どうしたらいいのかって。

書込番号:25551317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6542件Goodアンサー獲得:488件

2023/12/18 20:12(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん

ググると出て来ますよ。ワイヤーの取り回しが減るだけで、構造的に同じなら起こりうるって。

書込番号:25551325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2139件Goodアンサー獲得:177件

2023/12/18 20:17(1年以上前)

> 電動パーキングは、どうしたらいいのかって。

ディスク式ならかけておいて凍っても何ら問題無し。冬場は凍結を何度も経験するが発進すればバキッと剥げる。
従来型ドラムブレーキのワイヤーをモーターで巻き上げる式ならかけない方が良いのかも。それでも十何年間雪国生活でリリース出来なくなった経験は皆無。

書込番号:25551332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:189件

2023/12/18 23:16(1年以上前)

 オーイ!スレ主の「なおたろうう」さん何処へいっちゃのったかなぁ〜
 何れにしても「放置プレイ」は、掲示板でのマナー「利用規約、ルールをよく読みましょう」を履行しましょう。

 新規投稿のルールに「質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう」とあり、そみには『製品に関して分からないことがあったりトラブルが発生した場合でも、メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することもあるので、掲示板で質問する前に確認してみてください。(以下省略)』にもあるように、

 お手元の付属マニュアルには、厳寒時のEPBの取扱いについての記述がありますが、厳寒地に居住しながら、付属マニュアルも読まずマイカーのベーシックな取り扱いも確認していないとしたら、大変お車が可哀そうでGTEに同情します。

 先ずは、付属マニュアルをお読み下さい。また、付属マニュアルすらお読みになっていないようですので、ADAS(EyeSight)に関するマニュアルも当然目を通されていないでしょうから、誤った使用によりご自身や他者(車)を重大な状況に追い込んだりすることを回避するためにも早急にお読み下さい。

書込番号:25551614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/12/18 23:17(1年以上前)

みなさんご丁寧に本当にありがとうございます。
本日ディーラーに確認したところ、駆動系が凍結していたのではないかとのことで、念の為見てもらうことにしました。

本当にありがとうございました。

書込番号:25551619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:189件

2023/12/18 23:19(1年以上前)

2023/12/18 23:16 [25551614]の訂正

(正)→オーイ!スレ主の「なおたろうう」さん何処へいっちゃったかなぁ〜 
(誤)→オーイ!スレ主の「なおたろうう」さん何処へいっちゃのったかなぁ〜

書込番号:25551622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:102件

2023/12/19 04:13(1年以上前)

>たろう&ジローさん
たろう&ジローさんの、誤字脱字は珍しいような。

書込番号:25551742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スバル > スバル XV」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

スバル XV
スバル

スバル XV

新車価格:213〜295万円

中古車価格:39〜1028万円

スバル XVをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,578物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング