SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
- メーカーとして初めて超音波モーター「USD」を搭載し、スピーディーで静かなピント合わせが可能なフルサイズ対応望遠ズームレンズ。
- 手ブレ補正機構「VC」を搭載、シャッタースピード4段分の手ブレ補正効果を発揮。
- 「フルタイムマニュアル機能」を採用し、AF撮影時でもフォーカススイッチを切り替えることなく、MFによるピントの調整ができる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1167
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 8月26日
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
タムロンの創業60周年を記念したモデルです。
キヤノン・ソニー用モデルは順次発売予定となっています。
http://www.asahicamera.net/info/productnews/detail.php?idx=394
実写レポートを見てみたい。
書込番号:11744589
3点
Tamronも超音波モーターですか?
TamronやSigmaからは本家にない画角や機能のレンズを出して欲しいですね。
例えば防塵防滴レンズやパンケーキ、超広角高倍率ズーム10-50mmF4VC(笑)などなど。
書込番号:11745256
4点
N7000Tさん
タムロンとしては初の超音波モーターです。どこまで動きの速い被写体を追えるか興味のあるところです。
書込番号:11745388
2点
@MoonLightさん
まさにサードパーティーには純正にはないものを期待しますね。
書込番号:11745426
1点
ニコンのこのクラスには、名玉と言ってもいい70-300mmVRがあるので、
サードパーティとしてはきびしいかなと思います。
70-300VRの値段が最近かなり下落したことから価格でのメリットも出せるのか興味深いです。
70-300VRは望遠端の描写はそれなりなので、
望遠端の描写が開放から解像力が高ければ面白いですね。
もっとも、200mmを超える場合、単焦点しか画質でいいものがない気がします。
ソニーの70-300Gがかなりいいみたいですけどね。
書込番号:11745518
3点
http://www.tamron.co.jp/news/release_2010/0810.html
メーカーのニュース記事にベータ機のサンプルが2枚ありますね。
1枚はD3Xで、もう一枚はD3で撮影されたようです。
書込番号:11745576
0点
キヤノン用を早く見たいですね。
5DMk2との相性が知りたいです。
書込番号:11745799
2点
発表されたときにはB005にUSDを搭載しろよとか、A09後継機じゃないのかよとか思ってましたが、競馬場に自転車で行くようになってから俄然気になってますw
手軽な中望遠、持っとくべきですよねえ・・・
書込番号:11746095
1点
キヤノン用の発売が待ち遠しいです。
純正の「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」がリニューアルされる噂があるので待っていましたが「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」のモデルチェンジ版が今年中に出ないのであれば「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) 」のキヤノン用を購入したいです。
12月までに純正の製品が出たら純正を買います。(笑)
噂が事実に変わるのか??
書込番号:11746571
0点
キャノン用が本命でしょう。
このクラス純正でショボイのはキャノンだけですから。
それも近々モデルチェンジされたら?
価格以外で勝負出来るところが欲しいですね、
例えばUSMを超えるAFスピードとか?それは絶対に無いか?笑
書込番号:11748331
0点
MTF曲線を見る限りではニコン純正よりもはるかに
良さそうだから、その辺が実際はどうかって感じだね。
3万5千円程度になれば遊びで買うかな。
書込番号:11748835
0点
ガルカさん
49,800円で価格が掲載されていますね。
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDが44,768円ですから…どうなんでしょうねぇ?
書込番号:11749064
1点
MetalGodさん
情報ありがとうございます。
マキバオーと巨摩 郡ですね。
>1枚はD3Xで、もう一枚はD3で撮影されたようです。
どうしたらわかるのですか?
書込番号:11749129
0点
yoshin_iさん
EF70-300mm F4-5.6 IS USMは発売から5年経過しています。
このタイミングですから噂が本当になる可能性は高いと思います。
ますます迷いますね…
書込番号:11749312
0点
じじかめさん
情報ありがとうございます。
>MTF(テレ)比較です。
思わず照れちゃいました。
書込番号:11749356
1点
ミスプロさん
市場規模を考えればキャノン用に比率を置くのは否めないところでしょう。
ニコン用から先に発売したのはその意図かも?
EF70-300mm F4-5.6 IS USMのモデルチェンジには新ユニットの開発もあるとか…?
書込番号:11749408
0点
D999Dさん
3万5千円まで価格が下がれば迷わず買えるかもしれませんね?
書込番号:11749420
0点
MetalGodさん
また新しい情報ありがとうございます。
これは使えそうです。
書込番号:11749435
0点
タムロンレンズの最安値を調べてみると定価の5〜6割に落ち着くようです。
定価6万なので、値が落ち着くのは30000〜36000円くらいではないかと予想します。
それがいつになるかは分かりませんが、私は1年程度かなと思います。
発売されたら、フジヤ辺りの買い取り値も要チェックですね。
公式のサンプル見ましたが、結構よさそうですねえ(^ω^)
220mmのサンプルは70-300VRと同等かなと思います。
70-300VRは220mm位までは開放でも驚くほどいい描写します。
書込番号:11749755
0点
カメラのキタムラ ネットショップでタムロン SP70-300mmF/4-5.6 Di VC USD<A005>
ニコン用 《8月26日発売予定》《品薄》販売価格:¥44,820(税込)予約受付中ですね。
インナーフォーカスが魅力なのですが思案中です。
書込番号:11750588
2点
ガルカさん
ニコン使いでしょうが…
あくまで35,00円が境界でしょう…?
書込番号:11750611
1点
cool_mintさん
カメラのキタムラ ネットショップで26日まで値が変わらないのなら¥44,820(税込)で買いでしょう。
書込番号:11750636
3点
VallVill さん、はじめまして(^o^)/
お気に入りクチコミスト登録していただき、ありがとうございます。
よろしくお願いします。
興味がありましたら、私の縁側にもどうぞ(^o^)。
書込番号:11754561
0点
今回の発売で評判が良ければ、他のレンズの超音波、VR化の促進に期待が持てますね。
画質の向上と価格が安くて音が静か、フォーカスが早ければ相当期待が持てると思います。
書込番号:11756828
2点
ひな7404さん
こちらこそよろしくお願いします。
ぜひ寄らせていただきます。
書込番号:11762582
1点
初受賞(笑)
http://www.dcviews.com/press/eisa-2010-2011.htm
まだ、売られてませんし、音の専門のビジュアル部門での受賞。
日本にも似たような賞がありますが...
書込番号:11769473
0点
ちょうど55-200mmより70-300mmに乗り換えようと思っていたところでこの商品を知りました。
タムロンは銘玉90mmを使ってます。あのなんともいえないボケ味が好きです。
タムロンはズームレンズのボケ味がニコンやシグマよりソフトだと聞いてますので、なんとなく予約しました。
初期ロット不良が怖いですが、とりあえず人柱になってみます。
売り出しで値段が純正と同等でも、タムロンの描写が好きであれば私のようにむしろ「買い」なんでしょうね。
こういう場合、値段で選んでるわけではありませんから。
書込番号:11773501
5点
これの事ですよW
http://clubcapa.cocolog-nifty.com/topics/2010/08/eisa2010-2011-n.html
http://www.tamron.co.jp/news/release_2010/0817_01.html
書込番号:11777434
1点
fibe-miniさん ありがとうございます。
しかし、カメラ賞に於いては色々な賞が大杉です。
年度によって各社持ち回りかと思うほどです…。
書込番号:11777613
0点
予約しました。
60周年記念モデルのフレーズにころりと
参りました。
デモ機テストでVCの効きも合格、(大林カメラ談)
26日の発売が楽しみです。
いずれ試写の画像投稿しますが。
アイコンが楽になるか哀になるか結果は如何に。
書込番号:11777756
3点
galgafarmrさん
予約されましたか?
人柱覚悟ほど危険な開発では無いと思いますよ。
ぜひ実写画像をお願いします。
書込番号:11781776
2点
vallvill さん
コメント有難うございます。
梅田の大林カメラで予約しました。
ニコンのSCが近くに有り点検清掃の
待ち時間の暇つぶしによく利用しております。
書込番号:11783132
0点
日高303さん
メーカーのSCが日常生活の行動範囲にありますか…
羨ましい環境です。
書込番号:11792658
0点
↓ニコン70-300VRの過去ログにもあるようなVRのクセ
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511804/BBSTabNo=6/CategoryCD=1050/ItemCD=105035/MakerCD=58/Page=7/ViewLimit=0/SortRule=2/#11209308
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6231609/
が、タムロンの70-300のVCには無ければよいなあと思っています。
私の所有の純正70-300VRも過去ログにあるようなクセがあり、
もう少し長時間ピタッと止まっていて欲しいなという思いがあります。
このタムロン70-300は注目しています。
書込番号:11792880
1点
blue-seaさん
気になるレンズですねぇ。
幻で構わない〜♪
「時間よ止まれ」
書込番号:11793068
0点
VallVillさん、こんばんは。
>幻で構わない〜♪「時間よ止まれ」
上手いですね〜 私的には座布団3枚といった感じですよ♪
発売日、レビューが待ちどおしいですね。
あと、数日といった時期が一番、ワクワク、ソワソワしますよね。
書込番号:11793745
0点
blue-seaさん こんばんは。
最近は気になる事が大杉ですね…
IXY 50Sも気になる…
α NEX-5も気になる…
CX 4も気になる…
ほとんどビョーキですね。
書込番号:11793887
1点
VallVillさん、こんばんは。
お返事遅くなりましてすみません。
噂通り、本日ソニーも発表しましたね!
ソニーに話題を取られてしまいそう・・・
でもニコンはD90後継機の発表がまじかに控えているようなので、
しばらくは、目を離せないですね♪
われわれ消費者にとっては、どこのメーカーからでも
新商品が発表になると、活気が出てくるような気がして、
毎日が楽しくなりますね♪
書込番号:11808066
1点
こんなのありますが
http://www.tamron.co.jp/news/release_2010/0824_a005_monitor.html
ニコンの人が一番チャンスが多いではないですか?
・・・と思ったら、キヤノン用が発売されてからのようです(笑)
書込番号:11808517
0点
blue-seaさん
ソニーも「透過ミラー」を搭載した[α55] [α33]の発表と同時に
Distagon T* 24mm F2 ZA SSM ・ 85mm F2.8 SAM ・ DT35mm F1.8 SAM
3本の交換レンズについても発表しましたね。
>D90後継機の発表がまじかに控えている
ミラーレス一眼が売れ行き好調のようなので、
デジタル一眼レフ市場も活発になるといいですね〜。
書込番号:11811453
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2021/01/02 9:00:38 | |
| 6 | 2020/08/27 17:52:36 | |
| 6 | 2020/07/01 15:09:48 | |
| 1 | 2020/02/25 15:46:48 | |
| 22 | 2019/04/16 23:33:10 | |
| 2 | 2021/09/18 22:45:10 | |
| 24 | 2018/11/14 19:56:44 | |
| 7 | 2018/09/11 12:59:18 | |
| 7 | 2018/01/30 23:18:44 | |
| 5 | 2017/12/11 13:03:14 |
「TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]」のクチコミを見る(全 2175件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





![SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo53/user52831/0/1/010b39db92e622942da1c7e2b3efce1d/010b39db92e622942da1c7e2b3efce1d_t.jpg
)




