『タングステン・シルバー』のクチコミ掲示板

2010年 8月26日 発売

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

  • メーカーとして初めて超音波モーター「USD」を搭載し、スピーディーで静かなピント合わせが可能なフルサイズ対応望遠ズームレンズ。
  • 手ブレ補正機構「VC」を搭載、シャッタースピード4段分の手ブレ補正効果を発揮。
  • 「フルタイムマニュアル機能」を採用し、AF撮影時でもフォーカススイッチを切り替えることなく、MFによるピントの調整ができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,300 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:81.5x142.7mm 重量:765g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオークション

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 8月26日

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

『タングステン・シルバー』 のクチコミ掲示板

RSS


「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ73

返信20

お気に入りに追加

標準

タングステン・シルバー

2016/10/13 19:43(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

クチコミ投稿数:2066件

望遠好きの飲兵衛、今までVR70-200f2.8を愛用してきました。
AF速度や描写は実に素晴らしいのですが、寄る年波で肩痛等
重さが体に堪える様にになってきました。

そこでコストパフォーマンスの良いこのレンズに注目しています。
(70-200f4VRは価格が高過ぎるのと丸型フードが嫌で除外)

ところが飲兵衛写真の腕はヘボなのに見てくればかり気にする
タイプで、どうしてもこの金帯が格好悪くて気になります。

タムロンさん、性能・価格は据え置きでデザインだけあのシックな
タングステン・シルバーに変えてくれないかな〜なんて思ったり
してるんですがね。

追伸
こんなスレ立てるとnightbearさんに「メーカーに電話!」って
言われそうですね。

書込番号:20292772

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/10/13 20:08(1年以上前)

浜松屋飲兵衛さん、こんばんは(^^)

あれからD800の調子はいかがですか?


さてA005ですが、自分はキヤノン用で使ってますが(ボディは60D)最近テレ端の画質の甘さが気になって、新型のEF70-300と入れ替えようか思案中です(子どもが小学校卒業で野球をやめそうなので望遠レンズの出番が殆ど無くなる、どうしよう・・・?笑)

AFはソコソコ速いし、テレ端付近以外の画質はまぁまぁなのでコスパは良いと思いますが、真ん中しか使わないAPS-Cでもそんな感じなので、銘玉70-200/2.8から替えるとガッカリされるかも?
(感じ方は人それぞれなので使ってみないと分からないかもしれませんが)

あと金帯は目立ちます。
他の人が使ってても直ぐにA005だって分かります(笑)

そう言えばタムロンはレンズをマイチェンしてますけど、このレンズはしないのかな?

書込番号:20292840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2016/10/13 20:47(1年以上前)

機種不明

浜松屋飲兵衛さんこんばんは。

僕は太金帯タムロンレンズを複数使ってますのである程度慣れてしまいましたが、18−270mm VC TSを見るとカッコイイのでマイナーチェンジ期待しちゃいますね。
僕のタムキュー(272E)は初期型の細帯ダブル金リングなのですが、以前、観光地で太金帯の272Eを見た時には「目立つなアレ!」と気になりました。なので、やはり太金帯は外から見ると目立つんだろうなと思います。

さて、A005ですが、300mm側ではF8に絞った上にブレを徹底的に抑え込んでやっと70−200mm VRクラスと同等の解像感に感じます。そこまでやってもボケの綺麗さでは劣るように感じますので、浜松屋飲兵衛さんのステキなポートレートに合うかどうか…僕の見た感じですと純正の70−300mm VRの方がボケが綺麗なので、どうしても望遠ズームを希望ならこちらもよく吟味して欲しいですね。

これは独り言ですが、85mm F1.8 Gに70−300mm VRのフード(逆付け不可)とか…

書込番号:20292955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2066件

2016/10/13 21:08(1年以上前)

逃げろレオン2 さん〜今晩は。

おかげさまで今のところD800には異常がないようです。
今週末に本格的に使うつもりですのではっきり分かると
思います。

う〜んA005はテレ端が甘いのですか、これは予想外でした。
やはりテレ端開放での写りは気になりますね。
あとニコンには純正の70-300があるのですが、こちらもテレ端
の解像度が悪いとか聞いています。

これは困りました〜。



書込番号:20293030

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/10/13 21:19(1年以上前)

ゴールドラインとタムロンマークにおさらばして塗装してみては?

車用タッチペンで丁寧に塗るときれいに仕上がると思います。

ピアノブラックあたりで仕上げると品格も十分じゃないですかねー

書込番号:20293085

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2066件

2016/10/13 21:31(1年以上前)

なかなかの田舎者 さん〜今晩は。

18-270のタングステンシルバーすごくシックで格好良いですね。
飲兵衛なんでも見てくれで決めてしまうタイプでして、
あのタングステン・シルバーには痺れました。

ところでA005はテレ端が甘いとは今回始めて知りました。
飲兵衛の愛用しているタムロンA09(28-75f2.8)はテレ端開放
で極めてくっきりと解像するので、こちらのレンズも同じかと思って
いました。
勉強不足を大反省です。

ニコンの70-300は知人が使っていて、やはりテレ端が大甘とのこと、
タムロンの方がまだマシではないかと聞いたのですが、
これは困りました。






書込番号:20293128

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2066件

2016/10/13 21:40(1年以上前)

山ニーサン さん〜今晩は。

タッチペンで塗るとか、シールを貼るとかも考えたのですが、
間もなくタングステン・シルバーに変わるのではないかと期待
していました。

ただテレ端が甘いとなると考え物です。
となるとあの格好悪い丸型フードの70-700f4しか無いのかなあ。
う〜ん困りました。

書込番号:20293169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2066件

2016/10/13 21:52(1年以上前)

70-700f4→70-300f4でした。

ちなみに70-200f4VRの丸型フードに関しましては好き嫌いの
別れるところでして、
もし飲兵衛の発言に気を悪くした方がいらっしゃいましたら
お詫び申し上げます。

書込番号:20293221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38432件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/10/13 21:56(1年以上前)

>ニコンには純正の70-300があるのですが、こちらもテレ端の解像度が悪い ---

所有ですが、落下損傷、ガラガラ。
ご指摘のように絞ってもあまり良化しない解像で、修理しても意味なしと判断して放置。

書込番号:20293233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2016/10/13 22:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

A09テレ端開放。

A005テレ端開放。

浜松屋飲兵衛さん、返信ありがとうございます。

純正 70−300mm VRのテレ端は、僕の友人の個体も大甘ですね、ポートレートは撮ったことがないので使えるかな?と書いてみましたが…

タムロン 28−75mm F2.8(A09)の絞り開放ですか、以前持っていたので比較用に撮った物をちょっと漁ってみましたら、思いの外しっかり解像してますね。絞ると更に解像するので侮っていました。A005はこれより少し劣るレベルでしょうか。場所も撮影日も違う作例なので厳密な比較にはならないかもしれませんが、貼っておきますね。(何よりDX機のD7000使用で情けない…画素ピッチはD800と似たようなもんですから少しは参考になりますかね?)

書込番号:20293352

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/10/13 22:40(1年以上前)

150-600oが新しくなり良くなったようですから、次は70-200oを更新しても良い時期だと思いますね。

ニコンも新しくなる噂はありますが。

肩の痛みを少し我慢して3月まで様子見が無難かも。

書込番号:20293420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2066件

2016/10/14 07:18(1年以上前)

うさらネットさん〜お早うございます。

ニコン70-300もぼちぼちリニューアルされると良いのですが。
この前発売のAF-P70-300は一部のカメラしか使えず失望しました。

書込番号:20294087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2066件

2016/10/14 07:26(1年以上前)

なかなかの田舎者 さん〜お早うございます。

素晴らしい画像ありがとうございます。
全然甘くないですヨ。
タムロン特有の柔らかい雰囲気ながら細部はしっかり解像していて、
人物撮りがメインの飲兵衛、この様な写りが大好きです。
タムロンの人気が高いのも頷けますね。

タングステンシルバーの発売が待たれます。

書込番号:20294100

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2066件

2016/10/14 07:36(1年以上前)

fuku社長 さん〜お早うございます。

なかなかの田舎者 さんの画像を見てA005に決めました。

ただ格好つけ屋の飲兵衛、金帯は恥ずかしいので、
タングステンシルバーに変更されるの待とうと思います。

書込番号:20294123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2066件

2016/10/14 08:00(1年以上前)

ところでタングステンシルバーのレンズを調べていると、
28-300(A010)に目がとまりました。
http://kakaku.com/item/K0000668926/

レビュー記事や口コミを見ると結構高評価で、添付されている
画像も高倍率とは思えないような素晴らしい写真で驚きました。

今まで高倍率レンズには興味が無かったのですが、どうやら
食わず嫌いだったかも?
一考の余地ありですね。



書込番号:20294170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/10/14 09:04(1年以上前)

浜松屋飲兵衛さん
おうっ!

書込番号:20294303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2066件

2016/10/14 12:22(1年以上前)

nightbear さん〜今日は。

「タムロンに電話!」はしませんよ〜。

書込番号:20294707

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/10/14 12:49(1年以上前)

浜松屋飲兵衛さん
あらぁー 、、、

書込番号:20294793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:836件

2016/10/15 12:28(1年以上前)

こんにちは。

まぁテレ端がアマいといっても、それは70ー200F2.8と比べての話であって、単体で、しかも突き詰めて見なければ大丈夫ではないでしょうか。個々の許容範囲ということもありますが……

A005でしたら自分もニコン・キヤノンとそれぞれ持ってますが、出すお金を考えると充分な性能を発揮してくれてると思います。
特にキヤノン用は70ー300Lを買ったときに手放しましたが、A005のほうが肩肘張らずに気軽に使えることもあり、後に再購入してしまいました。

また、高倍率ズームは確かに画質は二の次になるでしょうけど、これも許容範囲でしたら一考の余地というのも頷け、明るさが犠牲になるのは仕方ないですが、引き換えに利便性があるので、多くのレンズを持つことに制限があるのでしたら、高倍率も選択候補になってくるでしょう。
まだまだ多くの作例等を調べられて、じっくり検討されていかれれば良いと考えます。

A005等「SP」の金帯は気にしたことはありまぜん。
逆にどっしり感を引き立てるアイテムかなと思ってます。

逆にシルバーだと、キヤノンの古いEFーSレンズみたいで、こっちのほうが気になる…かな?

書込番号:20297662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2066件

2016/10/15 13:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

浜松アイドルユニットH&A(D800+VR70-200)

浜松アイドルユニットH&A(D800+VR70-200)

Hinami4 さん〜今日は。

飲兵衛ごらんの様にイベントなどでの人物撮影がメインでして、
シャッターチャンス命、細部の画質には余りこだわらないというか、
見ても良く分からないんです。

その代わりAF速度は気になります。
一昔前のジーコレンズでは困りますが最近のタムロン結構速いですね。
純正に較べるとAFが外れやすいと言う口コミも目にしましたが、純正だって
外れる時は外れますし。

ちなみにA005でしたらヘソクリで即買えるのですが、どうもあの金帯が苦手で、
一方A010にはいまいちヘソクリ不足で、いずれにしましても暫く後になりそう
です。

(追伸)
浜松アイドルユニットH&Aにつきましてはこちらご覧ください。
http://herosha.hamazo.tv/



書込番号:20297848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2017/02/03 20:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

浜松屋飲兵衛さんこんばんは。

出ますねタングステンシルバー帯の70−300mm VC。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=62457/?lid=myp_notice_prdnews
http://www.tamron.jp/product/lenses/a030.html
このレンズの情報を見て真っ先にこのスレッドを思い出したので書き込んでしまいました。

基本的に風景撮りな僕も動体撮影する機会があれば望遠レンズを使うので、AF高速化はとても気になります。

防汚コートやVC性能には所持旧型でも全く不満を感じませんので、後は発売後の実売価格が気になるところですね。

書込番号:20627041

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
TAMRON

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 8月26日

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <1167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング