『ニコン 24-120mm 対タムロン SP 24-70mm F/2.8 どっち?』のクチコミ掲示板

2010年 9月22日 発売

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

  • FXフォーマット時に画角84度の広角域から望遠域までの画角範囲をカバーする、開放F値4固定の5倍標準ズームレンズ。
  • 約4段分の手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VRII)」機構を搭載。「ノーマル」と「アクティブ」の2つのVRモードにより、さまざまな撮影シーンに対応。
  • ゴーストやフレアに対し、高い低減効果を発揮する「ナノクリスタルコート」やフォーカシング時に全長変化のない「IF方式」を採用している。
最安価格(税込):

¥145,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥32,000 (75製品)


価格帯:¥145,000¥177,155 (34店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜120mm 最大径x長さ:84x103.5mm 重量:710g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRニコン

最安価格(税込):¥145,000 (前週比:±0 ) 発売日:2010年 9月22日

  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオークション

『ニコン 24-120mm 対タムロン SP 24-70mm F/2.8 どっち?』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ63

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

クチコミ投稿数:154件

当方、AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR 対 TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD (Model A007)  で購入迷っていますが、通しにこだわらないこと、金額がほぼ一緒なこと、ズーム域で AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのほうが、120oまで使えること、安心感な純正であることを考慮して AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRにしようかと考え中ですが、皆さんからの、なにか良きアドバイスありましたら御教授のほど宜しくお願い致します。

書込番号:16477989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/08/17 09:16(1年以上前)

☆BVLGARI☆さん こんにちは

F2.8通しとF4通しの差気にならないのでしたら 便利性で言えば純正24−120oの方が使いやすいと思いますので 自分も 24−120oが良いと思います。

書込番号:16478243

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/08/17 09:23(1年以上前)

☆BVLGARI☆さん こんにちは。

F2.8社外か純正ナノクリの2番手F4.0通し、迷うところだと思いますがF2.8が必要ないのであれば純正、F2.8が必要ならばタムロンと言う選択肢になると思います。

私はF2.8とF4.0の違いは嫌と言うほど感じていますので、APS-Cですが純正社外色んなレンズを経由して最終的には純正F2.8通しへと落ち着きましたが、あなたがF2.8開放の写真とファインダーの明るさが必要かどうかだと思います。

但し社外レンズではニコンの素晴らしいスピードライトシステムの全てを使用できなくなりますのでF4.0の選択は無難だとは思いますが、ストロボ無しでお子様などが主要被写体と言うのであればF2.8の選択の方が良いと思いと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000372515_K0000139413_10503511873

書込番号:16478268

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/17 10:06(1年以上前)

70mm以上が必要か、F2.8の明るさが必要かで決まると思います。

書込番号:16478408

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2013/08/17 10:09(1年以上前)

こんにちは。この AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRを持っています。

主な被写体が何かはわかりませんが、大まかな感覚としては AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR で良いかと思いますよ。
焦点域の長いほうが良いような意味のことを書かれていますし、F値による明るさにこだわってはないようですから。
街撮りから、風景など広範囲で焦点域を気にせずに撮れるメリットが先に来るようですね。

ただ通常では120ミリまで使うことはあまりなく、最初のうちだけかな〜という気もします。
まぁ、こういったレンズを使うことによって、一番必要な焦点域はどこかと徐々に定まって来るかと思いますので、しばらく使い、それから考えられても良いでしょう。無論、このままで良いという考え方もあります。

最も、多いとこだけ単焦点を追加するという手もあります。
純正が無難というお考えも、決して間違ってはいません。

書込番号:16478419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/08/17 10:15(1年以上前)

f2.8が必要なんだけど、純正ではお金が厳しい。各純正機器との相性的な物は純正が良いのだけど・・・f4レンズしか予算を回せない。

数か月、1年でも我慢して、純正のf2.8を購入できるようであれば純正です。 

目的あってのf2.8なんですよね?

書込番号:16478440

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2013/08/17 13:33(1年以上前)

 フリップサイドA400AWのレビューに、AF-S NIKKOR 24-120mm 3.5-5.6G 他のレンズが余裕を持って収納できるとの趣旨の書き込みがありましたので、AF-S NIKKOR 24-120mm 3.5-5.6Gはお持ちだと思います。それで、ナノクリでF4通しとはいえ同じ焦点距離のレンズが必要ですか?

 それでも24-120のF4通しが必要だと考えておられるなら、迷うことはないでしょう。タムロンなんて無視しましょう。逆にF2.8通しが必要なら、24-120は現在のレンズで我慢して、純正の24-70F2.8が買えるまで貯金でいいと思います。

書込番号:16479055

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/17 23:57(1年以上前)

タムロン24-70使ってますが、思いのほか描写がよいので気に入ってます。
ポイントはやはりF2.8が必要かどうかでしょう。

F2.8の明るさを必要とする場面が少ないのなら、純正24-120の方がより望遠が使えて便利だと思います。
どちらを選ぶかは被写体次第ですね。

書込番号:16480878

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2013/08/18 08:21(1年以上前)

純正の方が良いと思いますよ。
タムロンの24-70も純正の24−120も使いましたが、タムロンは初期不良なのかピン抜けがよくありました。
ただ、D700ではそこまで細部が写らない分、ほとんど気になりませんでしたが、D800だと明らかにピンが甘いのと抜けていたので処分しちゃいました。
個体にも依ると思いますが・・・
また、純正に比べ色味がかなりあっさりしています。
純正の色の出方とは全く異なるので、その部分の確認をされてた方がいいですね!!

書込番号:16481571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2013/08/21 21:45(1年以上前)

☆BVLGARI☆さん こんにちは。
実は私もこの二つのレンズではずっと迷い続けていますので、
☆BVLGARI☆さんの心情は手に取るように分かります。
私は旅行に行く時の一本を捜しています。カメラはD800Eです。
この二つのレンズについてのカキコミは全て読ましていただき、
読めば読むほど互いのレンズの長所と短所が入り混じり、
値段に極端な差があれば迷うことはないのですが。
F値を取るか? 焦点距離を取るか?
85o単焦点のF1.4は所持してますので、F値の違いによる凄さは分かります。
F4.0でもVRでなんとか誤魔化せるのではないかと考えたり、
三脚使えば何とかなるんじゃないかとかね。
ナノクリは70-200VRUを持ってますのでその効力も十分知っていますが、
ナノクリでなくても、それなりに解像してくれるんじゃないかとか、
テレ側の70oと120oではカバーできる範囲はかなり違うんじゃないかとか。
うーん。悩ましい。でも悩んでいる時が一番楽しいのかも。
ここで、どちらかが半額になれば即決です。

書込番号:16493668

ナイスクチコミ!2


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:86件

2013/08/23 00:38(1年以上前)

迷われるはよく分かります。
私はD800Eの最初のレンズに24-120F4を買ってがっかりし、それを手放して次に
タムロン24-70mm(A007)を購入しました。

用途的に、開放での明るさやボケは二の次で、求めていたのはF8付近での遠景や
集合写真を撮った時に周辺までビシっと解像することでした。
結果的にはどちらも不満が残り、安心して撮れる単焦点をある程度買い揃えた後に、
便利ズームとして24-120を買い直しました。(2本目は知人から買いましたが、
新品で買った1本目より画質は良好でした)

レンズの個体差はかなり大きいのであくまで一例ですが、

24mm A007 > 24-120
35mm A007 < 24-120
50mm A007 ≒ 24-120
70mm A007 > 24-120

という感じでした。タムロンはズーム両端の画質が良く、特に70mmは良好でした。
しかし使用頻度の高い35mm付近では周辺がイマイチで、旧型の28-75mmにも負けました。
(鏡筒の作りは28-75より格段に良く、画質のバラつきは少ないです)

24-120はA007とは逆に中間域の画質が良く、ワイド端と70mm以上は結構周辺画質が
劣化します。

良く使う焦点距離、他にどんなレンズを買うかによっても選択肢は変わってくると
思います。明るい単焦点を買う予定が無いのであればF2.8の方が背景がぼかせて
便利でしょうし、それらの予定があればレンジが広い方が使い分けできますし。

書込番号:16497402

ナイスクチコミ!6


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:86件

2013/08/23 00:54(1年以上前)

あぁ、あとナノクリは気にしなくていいと思います。
34面あるコーティング面のうち、ナノクリ面はたったの1面ということです。
ゴースト/フレアに一番利く場所に使われているとは思いますが、しかしたった1面で
決定的な差を生むことができるとは到底思えません。

ニコンのマルチコーティングは優秀なので、Nのマークは単なるブランド戦略程度に捉えています。

あともう一つ書き忘れましたが、24-120はフォーカスリングの遊びがすごく大きいです。
ニコンはプロ向け以外のレンズには、フォーカスの遊びを抑制する機構を入れないので、
拡大ライブビューによるMFを多用する人にはストレスが溜まります。

A007はその機構が入っているので、基本的にフォーカスリングに遊びはありません。
いずれにしてもAFしか使わないのであれば気にする必要はない話ですが。


書込番号:16497448

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度4

2013/09/11 09:00(1年以上前)

明るさなんてf4とf2.8では1段しか違いがありません。
f4だとしてもISOを1段分上げればf2.8相当になりますので、解像力等にこだわらないならわざわざf2.8を購入する必要は無いと思います。
普段使うことを考えたら120mmまで距離のある方が絶対いいと思います。
ただプロとして使うならレスポンスのいい純正f2.8の方がいいですよね。

書込番号:16570303

ナイスクチコミ!8


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

最安価格(税込):¥145,000発売日:2010年 9月22日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをお気に入り製品に追加する <1334

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング