AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
- FXフォーマット時に画角84度の広角域から望遠域までの画角範囲をカバーする、開放F値4固定の5倍標準ズームレンズ。
- 約4段分の手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VRII)」機構を搭載。「ノーマル」と「アクティブ」の2つのVRモードにより、さまざまな撮影シーンに対応。
- ゴーストやフレアに対し、高い低減効果を発揮する「ナノクリスタルコート」やフォーカシング時に全長変化のない「IF方式」を採用している。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1334
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRニコン
最安価格(税込):¥145,000
(前週比:±0
)
発売日:2010年 9月22日
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
こんばんわです。
「こんな事で悩んでるのか?」
と言われそうですが、悩んでます。
D3と、D300を所有。
どちらも、今年10年選手なのですが。。
しかしながら、D300は、
カメラ趣味に目覚めた息子に、ほぼ取られてます。
実質使用のD3ですが、標準ズームが、
タムロン28-75mm F2.8(A09N)
を持っております。
息子が、16-80mmを購入し、
使わせてもらうと、
標準ズームでの16mmが、新鮮でした。
この度、中古で安くなってきている
このレンズが凄く気になっております。
※sigma24-105は、選択から消えました。
28-75を、持っているので、
「一応、標準ズームあるから、もったいない!」
「被っても、24-120だから、これは買い!」
と言う、、2つの格闘で、ネットで色々調べても、
自分の中では、完全に互角の状態です。
広角は、あまり使ってませんが、
D300用の Tokina 12-24mm
の 18mm〜を使ってます。
諸先輩方に、背中を押してもらえるか、
止まらせてもらえるかの。。
後押しが、頂ければと思い書き込みしました。
自分だったら、こうする。。
などのコメントを頂ければ嬉しいです。
「好きすりゃいい!」
などのキツイお言葉は、正直辛いので不要です。
宜しければ、コメントお願いします。
書込番号:21134592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
中古で程度の良いレンズが手ごろな値段で入手できるなら、私なら買いです。
個人的にズーム好きということもありますが、28ミリと24ミリの広角側4ミリの違いは大きいです。特に下がれない場所での違いは歴然としていると思います。テレ端が120ミリまであるのも便利だと思います。
旅行などで昼間の屋外の撮影が多ければ、24-120一本でかなりのケースをカバーできます。28-75はF2.8のアドバンテージがあるので、うす暗い場所での撮影と使い分ければいいと思います。
書込番号:21134623
4点
>Mr.あえらすさん
D3には、
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
がおすすめです!!
書込番号:21134625
2点
10年選手のスレ主さんですので、カメラのイロハは理解されてると思います。
なので、正直「好きにすればぁ〜!」って出ます。・・・笑
まあ、何を撮られているかに依るところが大きいと思いますが
タムの28-75mm F2.8(A09N)であれば
純正24-120mm f/4G ED VRに買い換えで良いと思います。
私はD750ですが24-120mm使ってます。
花撮りとか風景とかです。
実は、あまり広角側は使いません。
風景を撮る場合も望遠側が多いです。
拘り?って言うか
広々とした風景を広角で広々撮るってもちろん当たり前です。
でも、自分的には
その広々とした風景を望遠で切り取って写真にした時に
フレームの周りの風景ってどんなに広いんだろう?って思ってしまうような
想像を掻き立てるような風景を切り取りたいなぁと・・・
当然ながら・・・未だ成し得ずですが(笑)
もうひとつは・・・
ズーム幅は広いに越した事は無い!って言うのも
ズボラの拘りです。
因みにD7200も使ってます。
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
デカ重ですが着けっ放しです。
書込番号:21134728
1点
Tokina12-24mm F4IIの18mmですか〜。持ってますがそう言う使い方はちょっと。Sigma8-16mmだと15mmが使えます。
その件はさておきまして。
で、私はD3導入時はデカ丸フードの24-120mmDをフィルム時代から使ってましたので、そのまま転用。
が、故障して24-120mmF3.5-5.6Gに乗り換え。しかし、暫くして24-70mmF2.8G導入してます。
24-120mmGはD600に現在は付いてますね。そしてD形も中古を手当てして復活。
Tamron28-75mmは一段絞らないと甘いので、現状メリットはコンパクトなくらいになり、出番僅少。
F4Gは所有なしですが、おそらくメインは24-120mmになって28-75mmは遊軍になるでしょうね。
書込番号:21134738
2点
>Mr.あえらすさん
自分は、D750で24〜120F4とタムロンの24〜70VCを使い分けしてます。24〜70は風景やスナップまでで24〜120F4は、オールラウンド仕様で使ってます。
書込番号:21134887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ちょっと目方はありますが5倍ズームでお出掛けや旅行などでも使いやすい焦点距離だと感じます。
でもF4通しなんでファインダー像は暗いですね♪
初めて覗いた時は「暗っ!」って感じて思わず二度見しちゃいました(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ
感じ方は人それぞれですし、実用上何も問題は無いのですけどね(笑)
僕は最初にそう感じてしまったのでなかなか慣れません。
便利さや画質で言えばなかなか良いレンズだと思っていますよ(*^^*)
ただ…A09との使い分けというのは難しいかもしれないですね。
〜120mmが必要ならば買い替えますし、それほど重視しないのならば僕はタムロンG2にします。
中古が安いというのは購入理由としては充分だと思いますけど、それのみの選択だとしたら勿体無いと思いますよ(*^^*)
書込番号:21135071 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
いま、F2.8通しのレンズつかってて、わざわざF4通りの24-120を買う理由ってなんなのでしょうか?
広範囲な焦点距離ってことでしょうか?
私もこのレンズ持っていますが、本気撮りの時は、やはり24-70/2.8EVRを持ち出します。
で24-120はお気楽便利ズームとしての時にって思っていますが、最近はDX機のD5300にAF-P18-55に取って代わられててほとんど出番なしになってきています(^^;;(でも売りませんけどね〜)
レビューにも書きましたが、悪くはないレンズですが、いい意味で中庸、あまり特徴の無いレンズです。
ナノクリ高級レンズと期待すると、ちょっとガッカリするかもです。
一応レビューに作例上げていますので、写りなどは参考になさってください〜
http://review.kakaku.com/review/K0000139413/ReviewCD=905968/#tab
フルサイズでもいいのですが、ちょっと中望遠域まで欲しいなという時、実はDXで威力を発揮すると思ってるレンズです〜(^^)
結構色乗りもいいですしね!(それにフルサイズの開放域で使うと、周辺減光が大きいのってのも理由にあります)
書込番号:21135093
2点
ニコン24-120mmはニコンD610の時使ってましたが・・・いまいちでした!
ニコン24-85mmも望遠側がもう少し欲しくてダメでした。
今はソニーα7U+コンバーター+シグマ24-105mm F4 Artです。
24-105mm Artが前ピンぎみなので、USB DOCK UD-01(3800円)で修正したらジャスピンになりました。
http://photo-studio9.com/af_check/
書込番号:21135107
0点
Mr.あえらすさん
DX、FX、
書込番号:21136257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さん
どちらか1本に絞ったほうが良いと思いますヨ。
写真とは…(笑)
絞ることからはじまりますbyおりこーさん
書込番号:21136267
0点
>遮光器土偶さん
アドバイスありがとうございます。
使い分け出来ますかね。。
中古美品で、6万切ってます。。
書込番号:21137794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>おかめ@桓武平氏さん
アドバイスありがとうございます。
24-70は、初回頃 買っておりました。
当時は、全然良さが、わからず。。
F8〜11なら、
D300+18-55mm の方が良く見えた程で。。
売却して、購入したのが、A09でした。
書込番号:21137806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>DLO1202さん
アドバイスありがとうございます。
買い替えで、行けますかね✨
検討してみます✨
書込番号:21137816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うさらネットさん
アドバイスありがとうございます。
色んな 24-120を持っておられますね!
それだけ、便利と言う事かと、理解させて頂きます。
やはり、A09は、使わなくなりますかね。。
書込番号:21137821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニコン議員さん
アドバイスありがとうございます
なるほど!
使い分け出来ますか!
ありがとうございます!
書込番号:21137848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぽん太くんパパさん
アドバイスありがとうございます!
タムロンG2とは、70-200mm f2.8の事でしょうか?
この焦点域は、純正を持ってるんです。。
むむむ、もったいないですかね。。
書込番号:21137857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Paris7000さん
アドバイスありがとうございます
標準域で、ボカして使うのは、確率が低いんです。
そんな時、今は、、、
35,50,90 の単を、使ったします。
f2.8は、いいのですが、
広角側の4mmが、欲しいと言うのも、
このレンズが欲しい理由の1つです。
ただ、このままでも、
いいのでは。。と言う思いもあって、
書き込みさせて頂きました。
書込番号:21137870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>明後日も晴れるかな?さん
アドバイスありがとうございます。
24-120。。ゆがみ、周辺光量。。
いまいちな部分は、理解してるのですが。。
24-85で、感じられた 焦点域。
私の場合は、広角側でも、感じてます。。
sigmaは、フィルター径で、
候補から外しました。。
書込番号:21138631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>nightbearさん
???
>おりこーさん
アドバイスありがとうございます!
絞って撮るなら、24-120ですよね。。
VRも、ついてますし。。
書込番号:21138633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Mr.あえらすさん♪返信ありがとうございます(*^^*)
>タムロンG2とは、70-200mm f2.8の事でしょうか?
あ、言葉足らずでスミマセン。
タムロンの24-70f2.8G2です(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ
まだ新しいので高めですけど、様子をみてA09との入れ替えがタイミング的には良いのかなぁ〜と♪
A09とは描写傾向が少し違うなんて話も目にしましたが、24mmスタートですし開放でも使えそうな予感もしていますし。
24-120の中古と比べちゃうと倍ぐらいの値段になっちゃいますけどね(笑)
書込番号:21138732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Mr.あえらすさん
こんにちは
遅れぎみですが
先ずは
以前24-120VR 24-85VR 28-75(A09N)を比較したものをUPしましたので
ご参考までに↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693263/SortID=20361340/#tab
私の場合
24/85VR+A09Nから24-120VRに移行しましたが
概ね良かったと思っています
難点は、大きく重くなった事だけです
24-120VRは良く写る優秀なレンズだと思います
ただ
線が太いので、ポートレートとかには向いて無いと思います
又、等倍で見て、開放で撮ってもカリカリみたいなレンズでも有りません
全てにおいて、無難にしっかり仕事をしてくれるレンズだと思っています
24/85VRは小さく軽いけど
24-120VR以上の仕事はしてくれません
最後に
A09N
もう10年くらい使ってましたが
使って居て、AFにいらつく事・・・無かったですか?
私は、もう堪忍袋の緒が切れて、処分しました
書込番号:21161311
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/02/26 9:32:54 | |
| 18 | 2023/09/24 18:53:36 | |
| 7 | 2023/07/02 13:45:29 | |
| 9 | 2021/01/31 7:44:59 | |
| 6 | 2020/12/30 13:50:20 | |
| 4 | 2020/11/21 11:44:49 | |
| 12 | 2020/04/28 20:09:27 | |
| 17 | 2020/02/14 21:29:46 | |
| 11 | 2019/05/13 20:06:17 | |
| 18 | 2019/04/21 8:07:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)














