『910との機能差』のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥35,960

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥16,900 (13製品)


価格帯:¥35,960¥44,780 (48店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥45,000

調光方式:i-TTL 最大ガイドナンバー(ISO100):38 重量:360g 機能:マニュアル設定/オートズーム機構/ワイヤレス発光/バウンス/モデリング発光/赤目軽減/ハイスピードシンクロ スピードライト SB-700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スピードライト SB-700の価格比較
  • スピードライト SB-700の中古価格比較
  • スピードライト SB-700のスペック・仕様
  • スピードライト SB-700のレビュー
  • スピードライト SB-700のクチコミ
  • スピードライト SB-700の画像・動画
  • スピードライト SB-700のピックアップリスト
  • スピードライト SB-700のオークション

スピードライト SB-700ニコン

最安価格(税込):¥35,960 (前週比:±0 ) 発売日:2010年11月26日

  • スピードライト SB-700の価格比較
  • スピードライト SB-700の中古価格比較
  • スピードライト SB-700のスペック・仕様
  • スピードライト SB-700のレビュー
  • スピードライト SB-700のクチコミ
  • スピードライト SB-700の画像・動画
  • スピードライト SB-700のピックアップリスト
  • スピードライト SB-700のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700

『910との機能差』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードライト SB-700」のクチコミ掲示板に
スピードライト SB-700を新規書き込みスピードライト SB-700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 910との機能差

2012/12/07 11:43(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700

スレ主 masa567899さん
クチコミ投稿数:26件

SB-910にできて、SB-700にできないことはありますか?
フラッシュ撮影の勉強のために購入を考えているのですが、価格差が現状1万ちょいしか違わない910か700か悩んでいます。
同じ質問はいくつも見てみたのですが、
サイズ、重さ、光量以外の違い(インターフェイスの違いは確認しました)以外では同じ事ができると思ってもいいのでしょうか?

できれば少しでも小型がいいのですが、後から機能がないとかで買い替えは避けたいので...

本体はd7000を使用し、家族写真がメインです。
よろしくお願いします。

書込番号:15444723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/12/07 11:53(1年以上前)

自分にとっては、

・オートパワーズーム連動の対応の広さ(SB910:〜200mm、SB700:〜120mm)
・SB910は外部電源対応

の違いが大きかったです。(外部電源はまだ買ってませんが。。。)


調光精度が異なるという書き込みを見た事がありますが、自分では確認できていません。

書込番号:15444744

ナイスクチコミ!4


スレ主 masa567899さん
クチコミ投稿数:26件

2012/12/07 12:22(1年以上前)

回答ありがとうございます。

AF-S DX VR 18-200G を頻繁に使用しているのですが、700では170mmまでズーム機能が作動するということで、ズーム機能は機能しない?けども200mmでも適性露出は得られますよね?
ズーム機能の効果のほどが気になりますね。
調べてみます。

書込番号:15444833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/07 12:37(1年以上前)

masa567899さん こんにちは

やはり 外部電源付けられるかの違い 大きいと思います

自分はSB910ではなくSB800で外部電源使っていますが チャージ時間の短縮 電池の持ち良くなりますので長時間の撮影の時便利です。

書込番号:15444891

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/12/07 12:51(1年以上前)

>AF-S DX VR 18-200G を頻繁に使用しているのですが、700では170mmまでズーム機能が作動するということで、ズーム機能は機能しない?けども200mmでも適性露出は得られますよね?

カタログには、「多段階オートズーム機構で焦点距離24 〜 120mm(FXフォーマット時。DXフォーマット時は16 〜 85mm)をカバー。」と書いてあるので、DXでは85mm(35mm換算 約128mm)までだと思いますよ。

ただ、ズームの範囲外だとまったく使えないという訳ではなく、光が届かなくて暗くなったりすることがある、という事だと思います。SB-400なんかだとズーム機能がないのですが、単純に光が足らなくてアンダーに写るだけなので。

ズーム機能は、限られたフラッシュ光を無駄なく被写体に当てるための機能だと理解しています。(結果的に焦点距離が長くなるとGN値が見かけ上増える)

書込番号:15444950

ナイスクチコミ!5


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/07 13:05(1年以上前)

こんにちは。

機能の違いは皆さんの回答の通りですが
予算的に問題なければSB-910がいいと思いますよ。
外付けストロボの場合これくらいのサイズの違いは
あまり気にならないと思いますよ。

書込番号:15444999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 masa567899さん
クチコミ投稿数:26件

2012/12/07 13:28(1年以上前)

ですよね〜
ただ、700にして差額+αでプラスチックケースから
http://s.kakaku.com/item/K0000242788/
にするか悩んでおりますw

限りあるおこずかい制リーマンなのでf^_^;

書込番号:15445078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/07 13:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そういうことでしたか…(笑)

特殊な使い方でなければSB-700で間に合うことが多いですが
どこまでの活用を考えてあるかですね。

防湿庫もちょっと余裕のあるサイズをオススメいたします。


書込番号:15445106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/07 13:52(1年以上前)

追加です。

下記スレも参考になると思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151495/SortID=15380914/#tab

書込番号:15445140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:84件

2012/12/07 18:38(1年以上前)

D7000+SB-700しか使ったこと無いのでなんとも言えませんが・・・

適度な大きさと明るさのSB-700はD7000にピッタリだと思いますよ。
(本音はこれ以上フラッシュがデカくなると大げさ&場違いになってしまうので^^;)
お小遣いが厳しいとのことなのでとりあえずSB-700を持っておくことをオススメします。
お金が溜まってからSB-910買い増しでも多灯ライディングとして使えますし・・・純正なのでSB-910ではなくSB-700を買っても安物買いの銭失いとはならないと思います!

結局使わなくなった時のロスも少ないですし、SB-700、良いのではないでしょうか。

書込番号:15445982

ナイスクチコミ!3


空の星さん
殿堂入り クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2012/12/08 01:54(1年以上前)

広めな部屋で天井バウンスをするとか外部バッテリーパックをつけて連続発光をするとか、非常に光の減衰の大きいディフューザーを使う等の必要性がなければ、SB-700で十分だと思います。
サイズだけなら、旧製品のSB-800がSB-910と同じくらいの光量(GN)でサイズ的にはSB-700よりも小さいということもありましたが、調光精度は旧世代のフラッグシップのSB-800よりも進化してますので、SB-700の調光精度で不満になることも少ないでしょう。将来的に上位モデルにステップアップしてもワイヤレス多灯発光に活用できますから無駄にはなりません。
但し、逆に言うと冒頭に書いた用途が必須ならば最初からSB-910を選んだ方がいいでしょう。

書込番号:15447928

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2012/12/10 08:46(1年以上前)

サイズ、重さ、光量以外の違いは別であらば
ズームもある意味光量だし
外部電源の可非ですね

最近のデジカメか高感度性能も高いので単純に光量が不足する場合も少ないかと思います

ポートレート等の日中シンクロとかの場合はいくら光量があってもまだ欲しい場合もあいますが

暗所での補助光ならSB−700でも不足を感じる事少ないかと思います

書込番号:15458841

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > スピードライト SB-700」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
遂に発光管に寿命が来た(TT) 1 2025/01/02 17:36:05
遂に寿命が来た(TT) 14 2022/02/03 22:26:06
たまに赤被りしますが原因は? 16 2021/01/17 2:37:37
Nikonはストロボ見直さないの? 27 2021/01/03 17:25:22
電池ボックスのノッチ 10 2020/03/30 7:14:05
中古購入です。 22 2022/11/21 0:36:31
ミヤマ商会 閉店! 3 2020/03/09 12:56:04
このタイプ 19 2019/11/11 14:41:00
TT560に近い設定について 4 2018/11/23 6:16:01
結婚式撮影時のストロボについて 20 2019/11/08 22:25:23

「ニコン > スピードライト SB-700」のクチコミを見る(全 1692件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

スピードライト SB-700
ニコン

スピードライト SB-700

最安価格(税込):¥35,960発売日:2010年11月26日 価格.comの安さの理由は?

スピードライト SB-700をお気に入り製品に追加する <1062

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング