『D40,D3000,D5100』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:510g D5100 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

D5100 18-55 VR レンズキット の後に発売された製品D5100 18-55 VR レンズキットとD5200 18-55 VR レンズキットを比較する

D5200 18-55 VR レンズキット
D5200 18-55 VR レンズキットD5200 18-55 VR レンズキットD5200 18-55 VR レンズキット

D5200 18-55 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月15日

タイプ:一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5100 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D5100 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5100 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D5100 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5100 18-55 VR レンズキットの純正オプション
  • D5100 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D5100 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D5100 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D5100 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5100 18-55 VR レンズキットのオークション

D5100 18-55 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月21日

  • D5100 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D5100 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5100 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D5100 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5100 18-55 VR レンズキットの純正オプション
  • D5100 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D5100 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D5100 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D5100 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5100 18-55 VR レンズキットのオークション


「D5100 18-55 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5100 18-55 VR レンズキットを新規書き込みD5100 18-55 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 D40,D3000,D5100

2012/04/22 15:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-55 VR レンズキット

スレ主 yamachan77さん
クチコミ投稿数:5件 D5100 18-55 VR レンズキットのオーナーD5100 18-55 VR レンズキットの満足度5

D40,D3000と使ってきて最近D5100を購入した。さすがに最新機種だけあって使い勝手はよい。バリアングルも意外と重宝する。

 ただし肝心の写りに関してはさほど差はない。というかそれぞれに持ち味があって甲乙つけがたい。撮影対象によっては旧機種の出番も多い。

フィルム時代は写りはフィルムとレンズでほぼ決まったので新しい機種が入れば旧機種は手放しても良かったがデジタルではそうではないので旧機種の売却は慎重にしたほうが良いと思う。

撮影現場ではレンズ交換はあまりしたくないのでD5100がメイン、D3100が広角専用の2台体制で使用している。D40にはD5100についてきた18-55 VRを付けてサブ兼用普段使い用である。

D5100を購入するときはボディのみとあまり価格が変わらないのでレンズキットが絶対オススメである。18-55 VRは使い勝手がよくだけでなく写りも意外と良いので惜しげなく使える。

書込番号:14470667

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/22 15:49(1年以上前)

おめでとうございます

CCD機とCMOS機の違いとかは感じられますか?

書込番号:14470744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/04/22 16:21(1年以上前)

おめでとうございます!CCDの色味はいいですもんねぇ!
フィルム時代はレンズとフィルムが最新なら仮に五十年前のカメラでも写りは最新鋭でした。だから、安心してフラッグシップを買えたし、中古だろうと良いものは良かったでした。
今は…直ぐに逆転現象と二束三文の値崩れが起きるので、高級機種ほど買いにくい時代になりましたねぇ。

書込番号:14470872

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/04/22 18:55(1年以上前)

D40は逆転現象、起こらない。
なぜなら下に誰もいないから。。。。

書込番号:14471591

ナイスクチコミ!2


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/04/22 20:41(1年以上前)

毎年、息子とお米作りに参加してますが、
田んぼに入って息子の田植えのシーン(広角ローアングル)を撮る時は
ガンガン攻めれるD40の出番です♪

書込番号:14472106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/22 20:42(1年以上前)

機種不明

D40との画質の違いを感じられたいのでしたら、B2サイズのキタムラ銀プリントで出力してくださいね。 5KG以上の三脚にD40と18-55ミリ、D5100と18-55ミリとボデーだけをチェンジし、絞り、シャッター速度や被写体までの距離はもちろん同一で、2秒セルフタイマーを使用して、カメラにレリーズショックが伝わらないように撮影してくださね。

書込番号:14472108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/22 20:45(1年以上前)

機種不明

D5100のバリアングル背面液晶を使えば 田植え撮影 がもっと楽に撮影できます。

書込番号:14472121

ナイスクチコミ!1


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件 D5100 18-55 VR レンズキットの満足度5

2012/04/22 21:09(1年以上前)

使い込んで色々な条件で撮っていくと、だんだん違いがわかってきます。

書込番号:14472283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/23 00:03(1年以上前)

機種不明

反対でしょう。 銀塩カメラはボデーはただの箱ですから、ニコンFでもナノクリレンズを装着して、ベルビアをほりこめば、F6と何ら変わらない画質が得られます。 デジタル一眼レフレックスカメラはレンズ交換式コンピュータです。 2年後には同価格帯の機種が比較にならない高画質に進化しています。 デジタルカメラは半年でも新しい機種の方が画質は向上しています。 特にデジタル一眼レフレックスカメラの価値ちは、高感度画質とオートホワイトバランスと動体AF性能で決まります。 D3100よりD3200の方が全ての面で進化しています。

書込番号:14473353

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/04/23 00:13(1年以上前)

エフ博士さん
>>>>
このゴージャスニャンコは、どちらさんですか?

書込番号:14473405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/23 00:40(1年以上前)

雨の長居総合運動公園に住み着いている高級野良ネコです。 他、ペルシャネコもいました。

書込番号:14473531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/23 00:45(1年以上前)

機種不明

同じ画像を添付送信しても画像濃度がバラつくなあ、とテストしてまんねん。

書込番号:14473550

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/04/23 03:24(1年以上前)

メイクイーンかノルウエイジャンみたい。

書込番号:14473801

ナイスクチコミ!2


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/04/23 08:04(1年以上前)

>D5100のバリアングル背面液晶を使えば 田植え撮影 がもっと楽に撮影できます。

その通り!!
芋掘り(畑)なら迷わずD5100ですね(^^)

いずれの機種も壊れる事は避けたいのですが、
壊れるリスクが高いシーンにもチャレンジし易いのは
D40,D3000,D5100のラインナップならD40なのかなと^^;

書込番号:14474109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2012/04/23 10:50(1年以上前)

yamachan77さん

D5100の御購入おめでとうございます。
私も購入予定ですがまだ実行には移していません。

写真を語る時、画質と作品クオリティーの両面で語らないといけませんよね。
もちろん画質と作品クオリティーは表裏一体という面もありますが・・・

>それぞれに持ち味があって甲乙つけがたい。

というコメントから作品クオリティー寄りの御意見と感じました。
私も写真はどちらかというと作品クオリティーに注目しています。
そうなって来ると、カメラの技術的な欠点が表現のための重要な要素となることも
ありますし、新機種も旧機種もそれぞれの持ち味として存在意義はあると思います。

ただしここは価格.COMのクチコミ掲示板ですので商品の性能・機能が中心のコメント
が殆どであるのは当然のことですね。

写真作品って全倍や、絵画でいうF150号くらいでないと表現できない内容もありますし
逆にハガキサイズやそれ以下のサイズでなければ表現できない内容もありますので、
高解像が必要な場合もあればそうでない場合もありますしね。高感度にしても同様です。
ノイズが心地よい出方の場合もありますし、徹底的にノイズを除去したい場合もありますし。
銀塩時代と比較すればデジタル一眼レフカメラは道具というよりハイテク機器ですもんね。
そしてそのハイテク機器を使っても、撮影者の意図や感情が表わせるところに写真表現の
魅力がありますね。


ところでendlicheriさん、ここではめっちゃおひさですな。
機材に何か変化はありましたか?

書込番号:14474507

ナイスクチコミ!5


スレ主 yamachan77さん
クチコミ投稿数:5件 D5100 18-55 VR レンズキットのオーナーD5100 18-55 VR レンズキットの満足度5

2012/04/23 13:39(1年以上前)

 巷で言われるほどCCDとCMOSの違いは感じない。D3000とD5100にあまり違いは感じないがD40は個性的。「高彩度」な写りでフジのベルビアを思い出した。撮影には多少技術を要するところも似ている。

 最新機種ほど高性能で撮影しやすいのは確かで初心者には最新機種をお勧めする。バリアングルなどおまけも多いので楽しめる。

 銀塩カメラで10万ショット以上写すなど考えてこともなかったがコストのかからないデジタルではシャッターの使用限度まで写すこともありうるので旧機種も並行して使い続けるつもり。

 

 


書込番号:14475039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/23 16:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

CCDのD60は、中間調の豊さ、なめらかさがD90とは別次元ですね。

書込番号:14475403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/23 16:16(1年以上前)

機種不明

ジャガイモの品種名みたいなネコちゃん種がいるんですね。

書込番号:14475431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2012/04/23 22:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

別件ですが・・・

↑のネコちゃんはペルシャチンチラとキジネコのMIXちゃんのようですね。


ところでCCDとCMOSの違いは私もよく分かりませんが
D40は現行のカメラとは別格な印象があります。
カメラ任せの色は好きではありませんが、撮影時の設定とほんのわずかな
レタッチで好みの色になります。だから殆どJPEG撮りで事足ります。

購入予定のD5100はどんな感じか楽しみではあります。
期待しています。

書込番号:14477018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/23 22:35(1年以上前)

>フッサール・ヒロさん
どもご無沙汰しております
実は自分も3月26日にここに書き込んでますが
いくつかのAFーS対応でないマクロレンズが
3本あるのでD7000かなと・・・
最近ファインダーの重要性もなんとなくですが
わかってきたので、、、なおさら

その他では別マウントですが
α55とDA★55F1.4を購入しました

16M機は24M機発売によって
安くなればいいかなと・・・
勝手な要望ですが

スレ主さんすみません

書込番号:14477027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2012/04/23 22:48(1年以上前)

スレ主様ごめんなさい

ちょっと脱線させていただきます。
endlicheriさん、本当にお久しぶりです。
D7000が気になりますか・・・

私もD7000とD5100を考えていたのですが、D5100は操作感は劣るものの
工夫すれば何とかなりそうですし、画質そのものはD7000と同等のよう
ですので、少しでも小型軽量を望む私としてはD5100の購入を考えてお
ります。

endlicheriさんはマクロ撮影も多いですし、ファインダーも重要ですね。
ライブビューという手もありますが・・・

私が↑にアップしました3枚はD40にニッコールの105mmF2.8D Microで撮ったものです。
旧いレンズですが描写はなかなか気に入っています。D40だとMFになってしまいますけどね。
D7000なら確かAF大丈夫ですね。

書込番号:14477130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/24 13:43(1年以上前)

>少しでも小型軽量を望む私としてはD5100の購入を考えております。
沢に行かれるのですね!
自分も虫とかの撮影なので軽量がいいのですが
バリアアングルもいいなぁとかおもいますが・・・

>旧いレンズですが描写はなかなか気に入っています。D40だとMFになってしまいますけどね。
覚えてまっせ!前球(MCでしたっけ?)割られたやつですねw

実はあれもコレクションしたいんですが、FA100とともに(笑)
そうなるとますますD7000ですかね

しかし急に暑くなってきましたね・・・
これからいろいろ小動物が出てくるんで楽しいのですが

書込番号:14479246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 D5100 18-55 VR レンズキットのオーナーD5100 18-55 VR レンズキットの満足度5

2012/04/26 13:58(1年以上前)

カメラには機動力も必要条件と思います。画質もD7000とほぼ同じならD5100の選択は間違いないと思います。私もD7000を検討しましたが、ボディーの180gの差は大きかったです。結果D5100を購入しました。確かに、機動力を必要としないなら間違いなくD7000ですが…。私も、この手のカメラも欲しいと思っています。D7000の後続機をねらっています。貯金をしなくては変えませんが…。

書込番号:14487407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/30 03:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

フッサール ヒロさん、すごいですね。 MIXまでわかルンですね。 D7000のガラスペンタプリズムファインダーはMF操作もわりとマシです。 でも大学時代の友人にはD5100を推薦しました。 小学生の娘さんのお気に入りカメラになったそうです。 レンズはタムロン18-270を推薦して、このコンビで新品購入してくれました。

書込番号:14501148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2012/04/30 13:38(1年以上前)

エフ博士さん

素敵なマクロ写真ですね。
とろけるようなボケ味が素晴らしい!

ところでネコちゃんですが、最近は洋ネコとのMIXノラが増加していますね。
シャムやペルシャとのMIXらしいノラをよく見かけます。
余談ですが、ペルシャチンチラとシャムのMIXはアメリカンショートヘヤー的な
姿になるようです。


実はD5100の購入はまだですが、私の場合は99パーセントD5100を買うと思います。
D7000にするくらいならD300やD700のままでもいいやみたいな気になりますしね。


書込番号:14502542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/30 14:27(1年以上前)

アメリカンショートヘアー、スコテッシュフィールド、ロシアンブルーが人気のベスト3らしいですね。 D700をお持ちででしたらAPSセンサー機種なんて...でしょう。 カメラ散歩していましたら、見たことのないカワイイ犬と散歩されているカップルが前から歩いて来られました。 犬種を訪ねますと コーギーとキャバリアのMIXです と。 メチャカワイかったです。

書込番号:14502698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2012/04/30 15:35(1年以上前)

エフ博士さん

私はDXもFXも併用していますが、特にどちらがという意識はありません。
ただ、500mmで野鳥を撮るような時はDXで撮っています。

どうも感覚が工学系ではないので、画質クオリティーより作品クオリティーに
意識が行きます。

カメラの軽量化作戦のため、D300もD700も既に処分済みです。
普段用はD40、山行用はD5100というスタイルで行こうかなと。

書込番号:14502879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/30 16:14(1年以上前)

まあ、デザイナーや印刷会社に画像データ渡ししますと、FXもDXもありませんからね(笑)

書込番号:14503010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/30 16:33(1年以上前)

私も初代D1から D70 D40 D40X D60 D90 D7000 と使用してきましたが、D7000のサイズと重さが手持ち撮影で一番フィットします。 D1はチラシ撮影用で三脚前提でした。 会社に新品購入させました。 当時64MBのCFカードが6万円でした。 ニコンの場合、DXレンズをDXボデーに装着すれば周辺落ちや片ボケなどの心配もいらず、適度なデジタル加工が入るので、同じスペックのシグマレンズを装着するより整ったヒストグラムが形成され、出てくる画像もニコンコンビのほうが高感度画像のシャドウのノイズが遥かに少ない印象ですね。 

書込番号:14503076

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D5100 18-55 VR レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D5100 18-55 VR レンズキット
ニコン

D5100 18-55 VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月21日

D5100 18-55 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <410

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング