『外部機器接続に関して質問です』のクチコミ掲示板

2011年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-VH09CS

ARスカウターモードを採用した7V型ワイドVGA液晶搭載のAV一体型HDDナビゲーション(1D+1Dメインユニットタイプ)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD Bluetooth:○ サイバーナビ AVIC-VH09CSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-VH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのオークション

サイバーナビ AVIC-VH09CSパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-VH09CSの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-VH09CSのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

『外部機器接続に関して質問です』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーナビ AVIC-VH09CS」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-VH09CSを新規書き込みサイバーナビ AVIC-VH09CSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

外部機器接続に関して質問です

2011/06/05 11:49(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

クチコミ投稿数:26件

外部機器接続ようとしてauxがあるようですが、
ビデオ等(映像と音声同時)を接続するには下記にある
CD-VRM200等を利用すればいいのでしょうか?
http://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/option/option.php?id=5&no=0

それとも別の方法があるのでしょうか?
またそれらはリヤモニター出力にそのまま出力されますか?
よろしくお願いします。

書込番号:13093772

ナイスクチコミ!0


返信する
mop1964さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/05 14:14(1年以上前)

その方法で大丈夫のはずですよ。
取り説にもその型番については書かれていませんがまだ取付けはしてはいませんが購入したお店で相談しそれで大丈夫なはずという返事を貰っています。
お店はオートバックスなどのカー用品店ではなく長年カロッツェリアのサイバーナビをはじめ各社のナビを販売取付けまで行っているプロショップです。
このCD-VRM200に相当するケーブルは家電量販店でももっと安価に1000円前後で売っていますがこのケーブルの4極ピンジャックの端子配列は規格で決まっているわけではないの他のメーカーではその配列が違っている可能性があります。
ですのでカロ純正のCD-200VRM200を使うほうが安全です。

書込番号:13094230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/06/05 16:26(1年以上前)

mop1964さん返信有難うございます。
まだ少し先ですが安心して購入出来ます。

書込番号:13094640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:210件

2011/06/06 00:09(1年以上前)

接続ケーブルは「CD-VRM200」で間違いありません。
本体側は4極3.5ミニジャックですので、市販の変換ケーブルも使えそうですね。

ちなみにiPod用に市販されている接続ケーブルはピン配列が違いますので使える事は使えますが注意です。(差し替えて試せば解決する問題です)

リヤモニター出力もAUX入力と合わせて設定すれば問題ありません。

以上はダウンロードできる「取付説明書」にて確認しました。

書込番号:13096659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/06/06 17:36(1年以上前)

しゅがあさん返信ありがとうございます。
市販品のELECOM L型ビデオケーブル 2.0m DH-LMM20
買ってみようかなと考えています。

書込番号:13098633

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-VH09CS
パイオニア

サイバーナビ AVIC-VH09CS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-VH09CSをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング