『情報求む』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル

『情報求む』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する


「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

情報求む

2013/11/24 06:51(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:150件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度5

東京モーターショーを見に行かれた方、いらっしゃいましたら

感想や画像をアップしてください。よろしくお願いします。

書込番号:16873312

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:150件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度5

2013/11/24 07:03(1年以上前)

分類アイコン間違ってました。(汗)

質問が正当です。

書込番号:16873326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:45件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2013/11/24 07:07(1年以上前)

下のスレッドの『よろしくお願いします。』の GTRX-7さんが貼りつけてくれているリンク先ではダメなのかいな?

最初は、やっちまったな〜日産と思ったけど、上記のリンク先見たらマイナー前を乗っている私から見て、マイナー後はくどいけどラグジーでカッコイイね!
購入したばっかりだったら後悔する人も居るんじゃない?

これからC26セレナは前期、中期、後期と呼べばいいのかな〜?

書込番号:16873335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度5

2013/11/24 07:35(1年以上前)

はみ出しチャンピオンさん>

自分の書き方が悪かったのかな・・・

実車を見た方の生の感想等が聞きたかったんです(汗)

俺も実は半年前に購入したばかりなので、マイナーチェンジを聞いて若干後悔してるんです(笑

でもこれは今更言っても同じなのはわかってるんですが・・・

書込番号:16873387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/24 08:44(1年以上前)

プレスデーで人が少ない時でしたので、じっくり見れました。
個人的にはプロ目はやっぱりいいなと。
テールランプは相変わらずイマイチ。
内装は殆ど変化なし。
燃費0.2km/l向上。(ノアボクコンベエンジンに負けてる・・・)
衝突回避支援システム標準装備をとるか、0.6km/l差の燃費をとるかでいくと
前者かなぁ。以外に悩みそうです。

ノアボクは外装、内装含めて質感がかなりUPしてました。
個人的にはノアの方が落ち着いた感じで良かったです。
3rdシートを跳ね上げた状態で、2列目シートが3rdシート付近まで移動できて
リムジン仕様になるところもよかった。

結論としては、ノアボク圧勝でしょうね。

書込番号:16873551

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:7件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2013/11/24 09:43(1年以上前)

実際見に行ったわけではありませんが、画像を見た感じで一言。

セレナというものに愛着があるのであれば、今回のセレナはアリなのかな?と思います。
内装が変わってないですが、それはコストを下げるためでしょう。
ノアボクに関しては、ノアは落ち着いておりますが、ボクの外装はちょっとと思います。
価格がノーマル2WDで280〜ですか・・・
そんなにメリットあるとは思えないようにも感じます。
さらに、ハイブリットですが、価格が約40〜50高い設定であの燃費では、
多分実燃費は18〜19を予想。距離を乗らない人には高い買い物になるでしょうね。
もし、ハイブリットの価格設定が280〜なら・・・圧勝でしょうね。
個人的な見解でした。

書込番号:16873749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度5

2013/11/24 17:12(1年以上前)

ぽふぽふ7さん>

まさにそのとおりですね。
販売台数対決がどうなるか、今から楽しみです^^

書込番号:16875365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度5

2013/11/24 17:16(1年以上前)

ビビディバビディブーさん>

自分もノアボクの価格設定と外装はいまいちかなと思います。
セレナとの販売台数対決はどうなるんでしょうかね〜。

書込番号:16875375

ナイスクチコミ!0


skyline.Rさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:36件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度4

2013/11/24 20:00(1年以上前)

現行セレナC26のオーナーですが…
マイナーチェンジ版は個人的に好みではないですね。
スポーティーとラグジュアリーとでいいところを取ったのでしょうが、何となく中途半端な感じがします。
プロ目はいいとは思いますが。
あと、テールランプの点灯パターンが変わっていましたが…こちらもマイナーチェンジ前の方がすっきりしていていいと思いました。
エマージェンシーブレーキ等の安全運転サポートシステムはいいとは思いますが、それだけで購入するまでの魅力は乏しいかもしれませんね。

全体的にはノアとヴォクシーの方がしっかり作られている感じがしました。
3列目を収納して2列目を広く使えるのはいいですね。
2列目のシートにオットマンが付けばさらにいいのですが。
あと、ハイブリッドでなくてもセレナよりも燃費がいいというのはどうかと思います(汗)
ハイブリッドになるとさらに差が開きますね…。
セレナのオーナーとしては頑張って欲しいですが、車好きの目で見るとセレナは厳しいと思います。
あくまでも個人的意見ですが…。

書込番号:16876063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度5

2013/11/24 20:14(1年以上前)

skyrine.Rさん>
オーナーとしてはセレナに頑張ってもらいたいですよね〜
でもガソリン車でもノアボクはセレナより燃費がいいのは流石に厳しいですね(汗)
ハイブリットは価格次第でしょうね。一部ではガソリン車より40〜50万位高いっていう情報も
ありますし、費用対効果をどう判断するかじゃないでしょうか。

書込番号:16876139

ナイスクチコミ!0


skyline.Rさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:36件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度4

2013/11/25 08:09(1年以上前)

せめて燃費だけはハイブリッドの名前を付けているのでノアとヴォクシーのガソリン車には勝って欲しかったですね(汗)
今回は諦めて数年後のフルモデルチェンジで挽回するのでしょうかね?

書込番号:16878041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/30 16:41(1年以上前)

細かい話で恐縮ですが、
シフトイルミ、マイナーチェンジで装備されます。
シフトの横のPやNやDの部分が光るようになります。

書込番号:16898980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度5

2013/11/30 20:54(1年以上前)

ノーアウト満塁さん>

シフトイルミの情報は初めて聞きました。
やっぱりこれが光らないのは不便ですからね。
他にも細かい変更があるんでしょうね。

書込番号:16899952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/30 21:58(1年以上前)

HWSの代名詞であるオーロラモーヴは廃止。
替わりに、淡いオレンジと、同じく淡いピンクっぽいカラーが追加です。

内装色が白系=呼称はハイコントラスト、は一部グレードにオプションです。

書込番号:16900287

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の価格を見る

セレナ 2010年モデル
日産

セレナ 2010年モデル

新車価格:216〜353万円

中古車価格:23〜216万円

セレナ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,573物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング