セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 23〜216 万円 (2,538物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
皆様、こんにちは。
初めてこちらで質問させて頂きます。
当方、平25年12月MCのセレナ(ハイウェイスターG・アドバンスドセーフティパッケージ)を所有しております。
納車から3か月ほど経ちましたが、実は納車時から一度たりとも「平均燃費」をリセットしておりません。
徐々に数値が上がり、現在「12.6Km/L」を示しています。
一方、カタログ値では「G」の燃費は「15.4km/L」となっており、これで見ると現時点ではカタログ値の8割程度となりますが、燃費の良し悪しでいうといかがでしょうか?
今後もまだ上がるかも知れませんし、或いはもう頭打ちかも知れませんが、目安としていかがなものか知りたいと思い質問させて頂きました。
(一概に「良い」「悪い」とは言えないとは思いますが、何しろ平均燃費計の表示される車は初めて所有するものですから…)
ちなみに、普段は「ECOモード」にしており、長い上り坂などではこれを解除して走行しています。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:17558519
0点
ダブルミスターさん
実燃費は乗り方で大きく変わりますが、一般的な街乗りならJC08モードの70%程度になる場合が多いです。
つまり、「15.4km/L×0.7≒11km/L」前後になる方が多いのではと考えています。
ダブルミスターさんの場合は、燃費計で12.6km/Lという事で、街乗りなら結構良い値と言えそうです。
ただし、ここで注意が必要なのは燃費計の値は実燃費よりも良い数字を表示する場合が多いという事です。
という事で次回給油時に燃費計をリセットして、燃費計と満タン法での実燃費を比較される事をお勧め致します。
書込番号:17558815
![]()
6点
スーパーアルテッツァさん
早速のご回答、ありがとうございます!
分かりました、次回から何度か満タン法でも計測してみます。
それでもおっしゃるように70%以上になれば嬉しいのですが。
ところで、スーパーアルテッツァさんは色々とお詳しいようにお見受けしましたので、この場をお借りしてもうひとつお聞きしたいことがあるのですが…
当セレナを運転していて、ひとつ気になることがあります。
上り坂などでの低速ギア(?)時に、エンジンからだと思うのですが、窓を開けて走っていると「チリチリチリ…」(擬音は難しいですね)という小さな音が聞こえます。かと言って、車の挙動がおかしいとかいうことはありません。
いずれディーラーでも尋ねてみるつもりですが、これは何の(どこからの)音だと思われますでしょうか?
もしよろしければご回答を宜しくお願い致します。
書込番号:17558928
2点
直噴用の燃料高圧ポンプの音かな。
チリチリなっているときはリーンバーンなのかもね。
書込番号:17559048 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
はみ出しチャンピオンさん
ご回答をありがとうございます。
もっと上手く説明できればいいのですが、音の表現は文字では難しいですね。
「直噴用の燃料高圧ポンプの音」とのことで、知識として頭に入れておきます。
どうもありがとうございます!
書込番号:17559089
0点
12km/Lとは羨ましい!
当方MC前のハイウェイスターてすが、乗り方が悪いのか平均で8Km/L前後です。
普段は3km〜10km程度の街乗りが多いせいかも知れません。
セレナの前は2台ステップWで、2台とも8km/L前後だったので、この手の車は大体こんなものだと思ってました。
書込番号:17561728 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
直っち3969さん
こんにちは、ご回答をありがとうございます。
うちの場合、普段は往復10km未満の道のりで信号は少ないのですが、その代わり山手の「裏道」で結構アップダウンがあります。
しかし、休日は子供の部活などで頻繁に長距離を走るものですから、その影響が大きくて今の数値が出ているのだと思います。
現に、平日になると0.1km/L下がることがあります。
最初に書き込みましたように、当方初めて「平均燃費」が表示される車を所有したのですが、納車以来一度もリセットしておりませんし、この数値が一体どうなのかよく分からなかったものですから…
書込番号:17561943
0点
>納車時から一度たりとも「平均燃費」をリセットしておりません。
つまりは「これまでに使ったガソリンの量でどれくらい走ったか」を示しています。
私はガソリンを入れる都度あるいは高速に乗る前にリセットして、
「リセットしてからのガソリンの量でどれくらい走ったか」を見ています。
それぞれ利点欠点有りますが、納車時から一度たりとも「平均燃費」をリセットしていないと、
データ的にはある値に落ち着いてあまり変化しなくなります。
例 1000L合計で10000km走ると燃費は10km/Lとなる。
ある日極端に燃費を高めようと努力して走る。10Lで150kmを走ったとする。
この時の10L分の燃費は15Km/Lであるが、メータ上は
1000+10Lで10000+150Km走っているので燃費は10Km/Lと表示される。
個人的には、「こういう運転すれば燃費がこのくらいになる」というのを自分なりに感じて
日々の運転で「あーちょっと燃費が悪い運転しているな」とかを感じながら運転しています。
納車後の初めての冬は普通の運転で10Km/Lなのに夏は6Km/Lまで下がってしまって、ディーラーに
おかしいと言ってしまったことがありました。次年冬に10になり、今年もエアコンを使う機会が増えて
徐々に燃費が悪くなってきています。都度リセットするとこういうことが分かるようになります。
書込番号:17562242
![]()
3点
こんにちは!街乗り、の燃費は、運転の仕方や渋滞などで、大幅に変動しますから、難しいですね。
私の場合、平均車速14キロの酷暑の大阪市内の大渋滞で、ワースト記録がエアコンつけて8.5キロですが、条件考えたら、大したものだと思います。
そこそこ車速20キロ行けばリッター10は越えますね。
前の車70系のヴォクシーより総じて2割は燃費良くなってます。遠乗り含めて。
遠乗り交通量少ないとき、オートクルーズ使うと、特に燃費良くなりますよ♪。ネズミ取り防止?にも、役立ちます。!
下り坂中心になりますが、厳冬中央道諏訪湖サービスエリアから、70キロ走行、韮崎市内15キロほど走行したら、リッター21キロでした。これが過去最高。
厳冬と一定した速度では流れない中では大したものだと思います。ecoモードはいつも使ってますが、特にトロイ感じないですので。
ちなみに新型ノアでは、ecoモードは、本当にecoモードと意識するくらい遅い!。燃費意識し過ぎ。
あとエンジンの低速トルクがやはりセレナのは強力で、数年前の2500CC並みはCVTとの協調制御で、良いです。
いまの車はエンジンとCVTのセットで考えないと加速、燃費かなり変わりますね。
よいセレナライフを!
長文申し訳ありません、、
書込番号:17562271 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
えっくんですさん
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、給油した時や高速走行する時などその都度リセットしてみないと、その時々の燃費の伸び具合は分かりませんよね。
実際、このクルマ以前は私も満タン法で概ねの数値を算出していたわけで、当然その時も数値はバラバラでしたし。
他の方からもご指摘を頂きましたように、今後は給油時にリセットし、満タン法と併せて計測・確認してみることに致します!
書込番号:17562989
0点
ミニバン好きさん
ご回答、ありがとうございます。
高速道でのオートクルーズ、いいですよね! 確かに燃費向上の意味と、ネズミ獲り対策の意味がありますね(笑)
おまけに右足が楽ですし…特に長距離だと、これまでとは疲れが違います!
新型ノアでのECOモードは、そんなに(出足が?)遅いのですね。
それにしても、あのカタログ値の燃費には驚きました。
それから、そういえば当方「CVT」自体も初めてでした。
なんだか初めてづくしで、お恥ずかし限りです。
書込番号:17563052
1点
ホンダのスパイクはAとBで平均燃費を計れるので、便利です。
セレナにも付いていると期待したのですが・・・一種類しか計れませんね。
こういう細かい機能って納車前に普通チェックしないですもんね。
他社の便利機能は真似してほしかった。
ちなみに私はMC後ですが、街乗り9km/L前後、高速14km/L前後でした。
高速も山越えの燃費と都市高速での燃費も全然違いましたけど。
前車が3Lのエスティマで、3〜5km/Lでしかもハイオク。泣きそうでした。
家内の車がトヨタの1.5Lのアレックスでセレナとほとんど変わらない燃費。
ECOモード切ったら、エスティマ(古いけど)と変わらない走りにはびっくりしてます。
セレナは燃費も走りもいいって印象です。
ちなみに平均燃費でカタログ並みに出してる人っていないでしょう。
書込番号:17563632
2点
訂正
誤 リーンバーン
正 ミラーサイクル
書込番号:17564242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
紀州鯉さん
ご回答ありがとうございます。
ふたつの平均燃費が計測できる車種もあるのですね。それ、いいですね! 一方はリセットせずにそのままトータルで、一方で都度リセットして計測、ということができるのですね?
自分も普段はECOモードで、長い上り坂や高速道などでの追い越しではOFFにしますが、思いのほか加速が良いのには驚きました!
皆さんのご回答で、純正平均燃費計について理解できました。
今後は、給油時や高速道利用時にリセットし、満タン法と併せて計測してみます。
ありがとうございました!
書込番号:17565442
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日産 > セレナ 2010年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/08/13 1:12:34 | |
| 17 | 2024/10/08 13:12:35 | |
| 16 | 2025/04/19 13:33:09 | |
| 1 | 2024/02/19 15:06:28 | |
| 8 | 2024/01/21 21:07:30 | |
| 4 | 2025/04/14 15:32:12 | |
| 9 | 2023/11/12 17:22:54 | |
| 2 | 2023/03/27 15:41:01 | |
| 11 | 2023/03/18 11:33:23 | |
| 19 | 2023/06/26 22:29:16 |
セレナの中古車 (全6モデル/7,455物件)
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 94.1万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.5万km
-
セレナ S メモリーナビTV アラウンドビューモニター エマージェンシーブレーキ パワースライドドア クルーズコントロール
- 支払総額
- 189.8万円
- 車両価格
- 176.4万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 39.9万円
- 車両価格
- 29.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 17.0万km
-
- 支払総額
- 144.6万円
- 車両価格
- 134.8万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
18〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)

















