『このCPUはPCI Express 3.0対応?』のクチコミ掲示板

2011年11月14日 登録

Core i7 3930K BOX

LGA2011パッケージを採用するハイエンドCPU(6コア/12スレッド/定格動作クロック3.2GHz/LLC 12MB/TDP 130W)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 3930K クロック周波数:3.2GHz ソケット形状:LGA2011 Core i7 3930K BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 3930K BOXの価格比較
  • Core i7 3930K BOXのスペック・仕様
  • Core i7 3930K BOXのレビュー
  • Core i7 3930K BOXのクチコミ
  • Core i7 3930K BOXの画像・動画
  • Core i7 3930K BOXのピックアップリスト
  • Core i7 3930K BOXのオークション

Core i7 3930K BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年11月14日

  • Core i7 3930K BOXの価格比較
  • Core i7 3930K BOXのスペック・仕様
  • Core i7 3930K BOXのレビュー
  • Core i7 3930K BOXのクチコミ
  • Core i7 3930K BOXの画像・動画
  • Core i7 3930K BOXのピックアップリスト
  • Core i7 3930K BOXのオークション

『このCPUはPCI Express 3.0対応?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core i7 3930K BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 3930K BOXを新規書き込みCore i7 3930K BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

このCPUはPCI Express 3.0対応?

2011/11/15 19:58(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 3930K BOX

スレ主 kesminさん
クチコミ投稿数:3件

ついに昨日"Sandy Bridge E"が発売されましたね。

私は初自作でこのCore i7 3930Kで組もうと思っています。
そこで疑問が一つあります。PC Watchや4Gemarのレビューを見ると、
「今回発売されたCPU自体はPCIe3.0に対応しているが動作確認はまだ。」とありましたが、
Impress Watch:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111114-00000057-impress-sci
には、「なお、開発当初はPCI Expressの最新規格、PCI Express 3.0をサポートするとも言われていたが、実際にはPCI Express 2.0に留まっている。ただし、マザーボードの多くは「PCI Express 3.0サポート」を謳っており、今後、対応CPUが発売されれば、マザーボードのそうした機能も利用できることになる。」
と書かれていました。

結局のところ、今回発売されたCPUはPCIe3.0に対応しているのでしょうか?

書込番号:13770250

ナイスクチコミ!1


返信する
-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2011/11/15 20:13(1年以上前)

文面からは今回のCPUではPCIe2.0対応止まり、と読めます。
マザーの方は3.0Readyのため、今後CPU側でPCIe3.0対応の
ものが出れば3.0も使えると思います、という内容かと。

結局のところ、今それ以上の情報は無いものと思います。

書込番号:13770301

ナイスクチコミ!0


スレ主 kesminさん
クチコミ投稿数:3件

2011/11/15 20:29(1年以上前)

-nero-さん早速の返信ありがとうございます。

そうですか。Sandyの6コアに期待していたのですが、残念です。

書込番号:13770384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2011/11/15 21:31(1年以上前)

PCIe3.0と6コアと何の関係が?

現状PCIe3.0を採用しているビデオカード類がない以上、マザーが先かビデオカードが先かというとこですが、まだ出る様子もないですし今懸念する必要はあまりないのでは?


あと、初めての自作でSandy-Eだと失敗時のリスクがとんでもないですね。
無難に2600Kとかでも常用の利用では問題ないと思いますがね。

書込番号:13770676

ナイスクチコミ!1


スレ主 kesminさん
クチコミ投稿数:3件

2011/11/15 22:22(1年以上前)

>>ケインツェルさん

>現状PCIe3.0を採用しているビデオカード類がない以上、マザーが先かビデオカードが先かというとこですが、まだ出る様子もないですし今懸念する必要はあまりないのでは?

確かにそうですが、長く使おうと思っているので出来るだけ最新規格に
対応しているほうが良かったです。

>あと、初めての自作でSandy-Eだと失敗時のリスクがとんでもないですね。
>無難に2600Kとかでも常用の利用では問題ないと思いますがね。

自作は初めてですが、BTOパソコンの改造はやったことがあります。
自作はそんなに難しいですか? 

PCでやりたいのは、動画編集、3Dゲーム、地デジ視聴です。
これらの用途なら2600Kでも充分ですかね?
ちなみに実際に作るのは2月ごろです。

書込番号:13770947

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2011/11/15 22:49(1年以上前)

LGA1155(2600K or 2700K)で十分ですよ。

エンコとか3D レンダリングとかやらない限りメリットは中々体感出来ません。
まぁ、せいぜいPhoto Shopとかでメリット有るかも知れませんが
CUDAとかGPGPU機能を使った場合は、かなり微妙かも・・・

書込番号:13771085

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/11/15 22:52(1年以上前)

>ちなみに実際に作るのは2月ごろです。
その時期だと、IvyBridgeまでもう少しという感じですね

書込番号:13771098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2011/11/15 23:11(1年以上前)

>>Tomba_555さん

アドバイスありがとうございます。しかし私はグラボをSLIで使いたいので
X79(3930K)も捨てがたいですね。
まあ2月までまだ時間があるのでよく考えて決めたいと思います。

>>パーシモン1wさん 

IvyBridgeも、PCIe3.0に対応するそうなので注目しています。
パフォーマンスアップはGPUがメインになりそうなので、CPUの性能は2600K/2700Kからの向上率が微妙ですね。

書込番号:13771181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:244件

2011/11/16 00:08(1年以上前)

imaginary number iさん

スレ主とニックネームが違いますが、同一の人ですよね?
返信する時は同じニックネームでやらないと、いきなりお礼言われても何か分からなくなりますよ。

初自作でSandybridge-EやIvyBridgeですか。
やめろとは言いませんが、発売間もない物で組むのはリスクがある事は事実ですね。

トラブルに突き当たって、解決策も確定していない物を自分の力で何とか出来るなら、どうぞご自由にと思います。

書込番号:13771447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28857件Goodアンサー獲得:254件

2011/11/16 08:04(1年以上前)

新しい物を作るとしたら私なら
もうすぐ出る新命令搭載、6コアも出るでしょうし、PCIE3.0対応で
22n省電力低発熱、そして現行のZ68(GEN3)マザーボードや
CPUクーラーも使えエンコード時のOCもやりやすいと推察される
価格も手頃なIvy Bridgeになるでしょうね。

個人的には
Ivy Bridgeの倍以上の130wはかんべんしてほしいですね。
まあ人それぞれ目的や好みがありますから何とも言えません。
検討され頑張って下さい。

書込番号:13772122

ナイスクチコミ!1


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2011/11/16 21:00(1年以上前)

オリエントブルーさん

Ivy-Bridge(LGA1155)では4コアまでです
6コアは出ません。

書込番号:13774332

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28857件Goodアンサー獲得:254件

2011/11/16 23:50(1年以上前)

レスどうもですTomba_555 さん

残念6コア期待してたのに出る様子なしですかね。
情報ありがとう。

書込番号:13775193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/18 14:09(1年以上前)

2.0対応のGTX5801枚で2700KでもCPUが足引っ張って性能が伸びないのに、3.0対応したとしても

ivyで対応はしてますが3.0である意味は特に無いと思われます。ってレビューが出るだけかと
2.0ですら最上位1155CPUで役不足なのに、省エネ、若干の性能アップとどまるCPUに過度の期待はできない
3.0対応パーツとして息巻いてメーカーが投入してくるんだから、初期にはフラッグシップモデルを筆頭にウルトラハイエンドカテゴリーになる可能性は高い
プロセスルール変更、オーバークロックで前世代のハイエンドグラボに追いつきましたって位が妥当な線だと
製品を見ても省電力とハイパワーは対極に位置するのは明らか、今以上の性能を求めるなら物理的に大きく、大きな消費電力は必須
消費電力を気にするくらいならハイエンドは最初から視野に入れないでしょ

現状でSLIを組んでも1366以外選択肢は少なく、あったとしてもしょぼいグラボ2枚とか無意味な行為になってしまいます。やったとしてもグラボの性能を引き出せずにベンチマークが低いと悩むだけです。
これは過去自分が失敗を繰り返した結果、メインストリームのCPUで頑張っても新規格対応や結局色々やりたいならハイエンドCPUが必要だと感じましたね。
3.0未対応の件ですが、パーツ供給未定の現状をみると3.0対応にどれだけの意味があるのか疑問です。
3.0シェアが広がり手ごろな価格になるまでには次のCPUに乗せかえる時期になるでしょうし、2.0パーツの豊富さから全然気にならないんです。
逆にPORT数や3.0対応じゃ無いと相当困るユーザーってこの世に何人いるのか?騒ぎすぎw性能と拡張性を優先!と考え直し自分は購入に踏み切りました。


書込番号:13780684

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core i7 3930K BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core i7 3930K BOX
インテル

Core i7 3930K BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年11月14日

Core i7 3930K BOXをお気に入り製品に追加する <259

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング