フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro富士フイルム
最安価格(税込):¥78,500
(前週比:±0 )
発売日:2012年 2月18日



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro

つづき
しかし、絞り開放JPEG撮って出しで周辺減光が顕著に見られるとは..
ファームウエアのバージョンは、
ボディ:1.40 (X-A1)
レンズ:3.10 (XF60mmF2.4)
です
書込番号:20150532
2点

この程度の周辺光量低下は普通じゃないでしょうか。
ちょっと、遠景過ぎて空気を見ている (空気が見えるか?という突っ込みナシで) ために、
解像なんかが良く分かりませんね。
木々を見ると、F8辺りが余裕を感じますが。
書込番号:20150597
1点

かげろうの影響ですか..
そのうちもっと早起きしてサンプル作ってみよっと
距離が均等になるような遠景はほかにはなかなか無いです
周辺減光はRAWからのストレート現像ならいざ知らず、JPEGでは無しにして欲しいところです..
書込番号:20150803
0点

>konno.3.7さん
絞り値によって四角の解像が多少落ちていますが私には気にならないレベルです
私の使い方としてはマクロレンズなので花や小物を撮る以外は使わないです
XF60mmF2.0はAFが遅いし、AFが合いにくいこともしばしばありますがそれなりの金額だし
XFレンズの初期のタイプなので仕方がないかも(それでも気にいっています)
マクロ撮影以外ではXF56mmF1.2などお使いになられた方が満足するかも
書込番号:20151060
3点

> XF56mmF1.2など
すみません、私の用途では不要
何より、寄れないのは困る
> 初期のタイプなので
そろそろ II が出て欲しいですね。手前に引いてMFの仕組みも入れて防塵防滴で、できればライトも付けて。
書込番号:20151129
3点

詳細はまだまだ不明ですが、80mmマクロの発売予定はありますよ。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/roadmap/index.html
書込番号:20151146
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/12/17 10:08:44 |
![]() ![]() |
31 | 2023/11/21 18:56:39 |
![]() ![]() |
5 | 2023/05/28 15:45:35 |
![]() ![]() |
6 | 2023/04/01 23:15:40 |
![]() ![]() |
11 | 2023/05/30 23:03:10 |
![]() ![]() |
6 | 2022/11/30 12:03:46 |
![]() ![]() |
3 | 2022/06/14 20:36:30 |
![]() ![]() |
3 | 2021/09/16 15:37:42 |
![]() ![]() |
4 | 2021/10/20 14:28:07 |
![]() ![]() |
0 | 2021/08/12 13:46:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





