『ニコンがもう1機種のフルサイズ機「D600」を準備中?』のクチコミ掲示板

D800 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,000 (30製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800 ボディ の後に発売された製品D800 ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

D800 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

『ニコンがもう1機種のフルサイズ機「D600」を準備中?』 のクチコミ掲示板

RSS


「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ190

返信72

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:794件 D800 ボディの満足度5

噂段階ですがこんな情報がデジカメinfoで出てました・・・
http://digicame-info.com/2012/04/1d600.html

書込番号:14487263

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/26 13:06(1年以上前)

まだ具体的スペックのあまりない情報なんでどれだけ信憑性があるのかは微妙ですが
FX廉価版というのはいつかは出てきてくれると信じております。

D800の箱にD4のセンサーで初値20万を切れるかな?

書込番号:14487294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2012/04/26 13:06(1年以上前)

本当に16MPか、多くても20MP位までのセンサーで出てくれたら嬉しいのですが。
といいますか、センサーがどこうよりRAWのサイズさえ小さければ嬉しいです。

とは言っても、私が買うとしたら早くても今から2年以上先になりますが。

書込番号:14487295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/04/26 13:30(1年以上前)

こんにちは。

信憑性40%ですか(汗)
エントリー機ですかね。

最後の部分で「もしこの情報が事実なら、ニコンがプロダクトライン全体を変えることになり、DX機はD7x00がハイエンドで、それ以上はフルサイズ機になるだろう。私はまだニコンが2機種の一眼レフ(DX機)を発表すると考えている。」って事はD300Sの後継は出ないって話かな?。。。

書込番号:14487346

ナイスクチコミ!5


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2012/04/26 14:17(1年以上前)

 世界経済の行方も不明ですし、売り上げの大幅な伸びは厳しい状況なので、こういう展開もありでしょうね。
 新しい需要喚起を促すにはミドルクラスのフルサイズ化くらいしかなさそう。
 フルサイズに換えさせればレンズ需要の増える可能性もあるし、何より単価が上がる。
 需要層の高齢化に伴い、ボディを多少軽く作ってくるのでは。
 キャノンならKissのフルサイズまでやりそうですが、ニコンは手堅いので堅実にゆくのかも。

(ニコン映像カンパニー 事業情報)
http://www.nikon.co.jp/ir/management/business_info/imaging/index.htm
 
 ところで、もうデジ一眼にフィルム時代を基準とした「フルサイズ」を使うべきではないような気もしますが。
(デジタル一眼では、DXのほうが標準フォーマットですから35ミリフォーマットのほうがふさわしい気も)ライカ版は流石に?使えませんね。

書込番号:14487439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2012/04/26 14:30(1年以上前)

良い情報ですね。
本当であれば嬉しいです。

私は下記のようにニコンのラインナップを予想してます。
FX D4、D8002機種と、仮称D600
DX D7000後継機、D3200

D600に期待されるのは、小型化、連写性能、高感度です。
DXのメリットは本体を小さくできることですから、D7000後継機が最上級機で良いと思います。D5100後継を兼ねたらいいんじゃないでしょうか。

D300とD300s愛好者の方、すみません、FXに移行してくdさい。

付け加えると、
1シリーズの充実を望みます。

書込番号:14487468

ナイスクチコミ!8


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/04/26 14:32(1年以上前)

16MPでFXということは、中身がD4のモデルかな?と単純に期待しちゃいますね。

HDRは嘘っぽいので要らないけれど微速度撮影が付くのはとても嬉しいです。
D800が気になりつつD700で頑張っている者としてはストライクな後継機種かも。
黙っていても視野率100%、高性能AF、エクスピード3、高感度ノイズレス+D700より小型軽量が実現されるでしょうし、楽しみな話題です。

まさかD40サイズのFXで16MPなんて無いですよね??


でもだからと言ってD300系が消滅するのはちょっと複雑ですね。
DXのフラッグシップモデルは今日からD7000系です、なんて言われても・・・。(汗


書込番号:14487476

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2012/04/26 16:29(1年以上前)


 信憑性40%とはいえ、夢のある話で良いですね。

 とはいえ、「安くて軽いFX機」というのはかなり要望(需要?)はあるようですし、そのうちに「嘘(噂)から出た真」となる可能性も秘めていると私は思っています。

 既に何度かそれに近い書き込みはしました。(下記URL参照)



 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14056287/#14058144


 個人的にはD4と同じCMOSセンサー&EXPEED3を積んで(他の機能はそぎ落として)定価20万円以下、実売価格(販売1年後頃)10万円位です。


 いまはただ「お願いしますニコンさんっ!」ですね。

書込番号:14487786

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/26 16:32(1年以上前)

フルサイズ(D800)の低価格化とミラーレスの盛り上がりで、DXの存在理由が薄れてきてるのは感じますが...

でもDXの焦点距離1.5倍はすてられないし、超望遠レンズ(400〜500mm以上)で使うボディはD300クラスでないとバランス悪いです。無くしてほしくないですね。

書込番号:14487798

ナイスクチコミ!2


Orchis。さん
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:9件 一日一蟲 

2012/04/26 16:41(1年以上前)

こんにちは。

こうなると、D300s の後継機はなくなるのですかね。。。

書込番号:14487824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/26 16:42(1年以上前)

ま、噂なのでなんとも・・・

センサーサイズが大きければ、センサーそのものの値段も高いし、周辺
技術も高度なものが必要。となれば、どれくらい安くできるか・・・

D3200を出すのに、DXを捨てたとも思えないし・・・

フルサイズはどこも20万円を超えているし、個人的にはかなり信憑性の低い噂だと
思います。

書込番号:14487830

ナイスクチコミ!0


ICBM21さん
クチコミ投稿数:13件

2012/04/26 16:44(1年以上前)

現実となれば凄い年になるんじゃないですか!ニコン!
d300sの後継機は来年かな?
canon使いですが、楽しみにしておきます。

書込番号:14487837

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/26 18:14(1年以上前)

小型化・軽量化で、もしかしてモーターレス?
できればモーター付きをお願いしたい!
バッテリーはどれ採用するのかな?

書込番号:14488118

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/04/26 18:18(1年以上前)

SDだけは勘弁して欲しい。

シングルスロットでいいからCFに。

書込番号:14488133

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/26 18:29(1年以上前)

D800だとファイルサイズが巨大なのでライトなのが欲しいです。
(その分、1.2倍やDXモードでも写りが良いので非常時には安心して切り替え可能ですけどね。)

D300クラスの後継機の発表を待っていましたが、FXでお安いのが出ればこっちかな〜。
(これが本当ならD800購入は早まったかな?!)

書込番号:14488156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/26 18:32(1年以上前)

んー、
FXにエントリー機なんか要らないです!
堂々とD710を出して欲しい!!

書込番号:14488167

ナイスクチコミ!11


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2012/04/26 18:45(1年以上前)

ニコンが廉価版FXの準備をしているという噂は、今回が初めてではありませんね。
http://digicame-info.com/2011/11/5fx.html
Nikon Rumorsでは今回の D600 の信憑性を40%と控えめにしていますが、可能性はもっと高いかも。

書込番号:14488213

ナイスクチコミ!4


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/04/26 19:07(1年以上前)

Nikon Rumorsの記事をどこまで信頼するか甚だ疑問ですが、D600の記事のもう少し下の方にD300の後継機としてD400が載っていますね。
Nikonがこれらを全部出すと

FX D4>D800(E)>D600
DX D400>D7000>D5100>D3200

という、鉄壁の布陣ですね。
でも、値段のレンジが難しいですね。

書込番号:14488287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:47件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/26 19:09(1年以上前)

いいですねぇ〜 D800のサブとして欲しい。
風景屋としてはDXレンズは広角が弱いので使わないしどっちでもいっす。

ファイルのデカさはPCの性能が上がりHDD容量単価が下がり続けているのですぐに解決
するでしょう。

wi-fiの内蔵とUSB-3は必ず実装して頂きたい。タブレットPCで画像を確認しながら撮れる
と楽ですね。

書込番号:14488294

ナイスクチコミ!2


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/26 20:10(1年以上前)

余計なラインナップは「ニーズの多様性に対応」ではなく「商品選定時に迷わせるだけ」になり兼ねず、また製造ラインのコスト負担のみならずカメラによってはニコンの評価を下げる結果になり自分の首を絞めかねません。
ミラーレス機でならステップUP組の顧客層が今後発生するでしょうが…
個人的にはD800が中身の充実振りに対して充分割安な商品ですから廉価版は無用だと思いますね。

書込番号:14488509

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/26 20:18(1年以上前)

夢のある噂ですね。

今さら、この歳になってマウント変更でもあるまいと
頑張ってきたのですが、いよいよ考えなければならな
い時が来つつあるのでしょうか。

大貧民の私にとっては金銭的ロスが大きいので、出来
れば現使用マウントで実現すれば最も良いのですが、
意のままにはならないのが世の常ですね。

書込番号:14488542

ナイスクチコミ!2


万K太さん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/26 20:37(1年以上前)

 D600ですか。コンパクトだとうれしいです。
 キットレンズは、50mm f/1.8と28mm f/1.8の2本ですね。35mm f/2がベストバランスかも知れませんね。ズームをキットに加えるならAi AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IFでもいいけど手振れ補正がないと受けないでしょう。レンズも新しいのを出すのかしら。


書込番号:14488640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/26 21:06(1年以上前)

このリークは単なるキヤノンへの牽制球じゃないかな?

キヤノンはもう後だしジャンケンする余裕もないはずだから、
こういう噂でキヤノンをさらに焦らせて、
先に中途半端な商品を出させる陰謀だろうw

どっちにしてもゲームの主導権は完全にニコンに握られたから、
しばらくキヤノンは苦しい戦いが続くな、これは。

書込番号:14488763

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2012/04/26 21:13(1年以上前)

FX廉価版

D800の低画素モデル

D800にD4のセンサー

と、言う発想は、
画素数が多ければ上、との発想か?

D800の箱に、D4(と、同じ画素数)のセンサーを積んだら、
おそらく、高感度ノイズ耐性や、連写速度が上がり、
むしろ、D800に対して、上位機種になる。


FX廉価版

それはD300後継機

DX最上級機は無い

と、言う発想は、
カメラはデジタル部分が全てで、
出てくる画像が上なら、それが上位機種、
との発想か。

確かに、D300後継機は出ないかもしれない。
D7000のミラーBOXを改良し、8~9コマ/秒になり、D7100と名乗れば、
D300の剛性感の高いボディーを失っても、
それが実質D300後継機となるかもしれない。

そのD7100には、D300の代わりが勤まるが、
FX廉価版機種は、おそらく、あらゆる部分でD300の代わりは勤まらない。
D300を使い込めばよくわかる。

FX廉価版機種にD300の代わりが勤まると思う人は、
D3200でも代わりが勤まる。
デジタル部分のみの比較では、
出てくる画像は、D300よりD3200が上だから。


書込番号:14488797

ナイスクチコミ!5


万K太さん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/26 21:43(1年以上前)

きいビートさん、こんにちは

 画素数とカメラの格はまったく別物ですよ。Nikon1やいくつかのコンパクトカメラが1千万画素ですが、廉価版というわけじゃありませんでしょ。もっと安価なコンパクトカメラが軒並み千6百万画素以上ですね。一眼レフに目を向けると、D4とD800を見ればわかるではありませんか。カメラの格と画素数は関係ないってことが。

 D4のセンサーとAFを持ってきて、連写なんて秒3コマあれば十分(シャッタラグや像消失時間は短くしてね)、評価測光もいらない。エンプラボディでいいから小型軽量安いの出して欲しいと切に願います。ホンネを言うと、24mm f/2を3万円で出してくれてDXフォーマットのD7000がもうちょっと高感度に強ければ満足なのですが。FX廉価版はD300の後継機にはなりませんよ。あ、D700の後継機がにもなりませんね。


書込番号:14488949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/26 22:09(1年以上前)

FM2のデジタル版が出てほしいですが,やっぱり無理ですよね. 軽くて頑丈で機能が必要最小限. もちろんファインダーもちゃんとしたもので.

書込番号:14489079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2012/04/26 22:56(1年以上前)

FX廉価版だと視野率100%にはならないかと思います。

書込番号:14489291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2012/04/26 23:04(1年以上前)

>このリークは単なるキヤノンへの牽制球じゃないかな?

>キヤノンはもう後だしジャンケンする余裕もないはずだから、 こういう噂でキヤノンをさらに焦らせて、 先に中途半端な商品を出させる陰謀だろうw

おいおい、いくらなんでも、
こんなネットの噂だけで、
企画途中の未完成品を発売する事はないだろう。
と、つい、突っ込んでみる。

書込番号:14489320

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/04/27 00:42(1年以上前)

FXでは、これまで、D3sD3XD700 の三種類を出していましたから、3番目の機種はあり得ますし、
D800は、性能からみれば安いと思いますが、それでも27万円は高いですから、
20万円程度の下位機種があっても良いですね

書込番号:14489696

ナイスクチコミ!3


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/27 06:54(1年以上前)

ほんまでっか?

出たばかりのD800が25万円で買えるのに、それより安いフルフレーム機って、、汗

まあ、Nikonが安く作るよ!って言うなら信じられるかも。
是非10万円で!(笑)

書込番号:14490120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/27 08:20(1年以上前)

追加情報が出てますね!
http://nikonrumors.com/2012/04/26/more-nikon-d600-rumors.aspx/

2400万画素
価格は1500万ドルとの事ですから15万円を切ってくるのでしょうか。

もしかするとAFモーターを搭載しないかもしれないとのことですから
そうなると本当にエントリー機になりますね。

でも2400万画素でD800より10万円も安くなるのだとしたら
カメラ機能としてある程度スペックダウンしてくれないとD800と共存しづらくなってしまいますね。

書込番号:14490281

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2012/04/27 08:57(1年以上前)

 「廉価版」とか、「入門機」とか、失礼な話ではないでしょうか。

 FXに3600万画素は不必要、その半分で十分。DXに2400万画素は不必要、その半分で十分。多くても1400もあれば十分。と思います。

 尖った性能、機能を持つカメラも、あってしかるべきと思いますが、通常使用で必要にして十分な性能、機能を持つカメラは、「廉価版」あるいは、「入門機」ではないと思います。むしろ、真っ当なカメラと思います。

 
 高画素はいらない、ライヴビューは要らない、動画はいらない、高速連写も要らない、ファインダー視野率97パーセントで十分、その代わり、なるべく小型軽量で、入手しやすい価格の出現を夢想しています。

書込番号:14490362

ナイスクチコミ!7


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/27 08:59(1年以上前)

なんか本当らしく聞こえてきますね。

D800がほぼ全部載せなので、差別化は容易でしょう。
AF/AE落としたり、ボディ剛性落としたり、、

ただ、そうすると、、 これもD700の後継機って訳でも無いですよね^^;

書込番号:14490367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2012/04/27 09:33(1年以上前)

>D800がほぼ全部載せなので、差別化は容易でしょう。
>AF/AE落としたり、ボディ剛性落としたり、、

機能を「落とす」方向でD800と差別化する必要性は無いのではないかと思います。

NIKONとして、どちらが売れても、FX用レンズの販売による利益も込みでトータルの利益が変わらなければ良いわけですから。つまりFX機の間口さえ広げられれば良いわけです。

重要なのはコストカットと小型軽量化。AFモーターを省略する可能性もあるかもしれません。
画像サイズの大きさもネックなので、画素数もリストラ対象でしょう。

書込番号:14490443

ナイスクチコミ!1


20-26さん
クチコミ投稿数:300件

2012/04/27 10:31(1年以上前)

これが本当ならまたフルサイズ用のレンズが品薄になるかもしれませんねえ。
移行予定の人は先手を打ったほうがいいかも。
なんちゃってww

書込番号:14490568

ナイスクチコミ!0


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/27 10:33(1年以上前)

marius_koiwaさん
えーと、AFモーターカットは、既にNearco(ITY)さんが上で述べられています(Nikon Rumor参照)ので、私もそれを前提でコメントしています。

ただ、画素数低下ってコストにはそれほど影響しないでしょう。結局新しいFFセンサーな訳だし。
リストラも何も、必要ない方には、24MPの方が全然良いわけで。私もそうです。

Nikon Rumorでは1500ドルと言っていますので、AF/AE性能カットと、シャッター含めたボディ剛性(メカ部)の性能低下は妥当な気がします。あと、容易に想像できるのはファインダーでしょうね^^
小型軽量は上記からの副産物的なものだと思います。

まあ、あくまでもRumorなんで真剣に返してもしょうがないですが^^;


こりゃ、Canonも何かやるだろうなあ。さもなければ、、

書込番号:14490576

ナイスクチコミ!2


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2012/04/27 10:50(1年以上前)

> 容易に想像できるのはファインダーでしょうね^^

ペンタミラーになるのでしょうか。
ペンタプリズムをペンタミラーに変えることによる軽量化は、FXではDX以上に大きいでしょうね。
ただ、視野率100%は絶対キープして欲しいです。ペンタミラーでは視野率100%を98%に減らしたところで、あまり材料費節約になりませんよね。(無理かな?)

書込番号:14490606

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/04/27 10:52(1年以上前)

nikonrumors.comによる追加の情報ではソニー製(α99と同じセンサー?)の2400万画素で1500ドル(日本だと13〜14万円になる?)のようですね。追加で具体的な情報が出てくるのは確率が高いと見てもよいのかな?とも思います。

書込番号:14490609

ナイスクチコミ!2


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/04/27 10:55(1年以上前)

" For example, Nikon recently filed a patent for a 24-70mm f/3.5-4.5 full frame lens which seems to be designed for a cheaper FX DSLR body. "

ああこのレンズセット良いなあ。
これならD700はドナドナ決定かも。

書込番号:14490616

ナイスクチコミ!2


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/04/27 11:27(1年以上前)

>こりゃ、Canonも何かやるだろうなあ。さもなければ、、
ほっておくとますます追い詰められそうですね。ただでさえ性能では勝てそうにないのに、価格でもこられるとお手上げでしょう。
ひとつ不可解なのはソニーです。虎の子のα99のセンサーを他社(たぶんペンタックスにも)にも供給する意図です。もちろんセンサー供給での利益はありますが、販売の時期もあまり変わらないとしたら自社機と競合することになります。ありえるとしたら全く性格の違うカメラになっているからだと推測します。それはたぶん連写性能だと思います。

書込番号:14490695

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/04/27 11:30(1年以上前)

ん〜
ここの話を聞いていると廉価FX機にあまり魅力を感じなくなってきたw

それより、新FX発表で値が下がる?D800を狙おう。

書込番号:14490703

ナイスクチコミ!3


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/27 12:06(1年以上前)

>虎の子のα99のセンサー

ことセンサーに関しては、ソニーにとって「虎の子」という考え方はないような気がします。

最強の評価を得たAPS-C 16MPしかり、自社のフラグシップ(A77)に搭載したAPS-C 24MPしかり。
そして、FF史上最高画素数の36MPしかり。

センサーの出し惜しみは微塵も感じません^^ その辺は、Panaとは全然考え方が違うようですね。

書込番号:14490764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/27 12:16(1年以上前)

追加でもう一言。

現在使用のAPS-Cに、ファインダー倍率を除いて大きな不満は
ありません。

APS-Cファインダー倍率における「暗黙の製品制限カルテル」が
10年経っても継続している現状では、倍率0.7(50o・∞)であれば
廉価版Fullサイズ機は爆発的に売れるでしょうね。

同じものを視て撮るのに、APS-CとFullサイズのファインダーの見
え方が違わなければならない必然性など無いのですから。

書込番号:14490792

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/04/27 12:33(1年以上前)

安く作るのはキヤノンのお家芸。
ニコンがキヤノンのお株を奪っちゃまずいでしょ。

D800も廉価版と言えなくもないですが。

書込番号:14490839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/04/27 12:40(1年以上前)

このD600の噂はいよいよこの時代がきたかという感じです。
スタート15万円であれば間違いなくしばらくしたら10万を切る価格で新品のフルサイズが買えるようになります。しかし、最初にニコンがこれをやってくるとは、、、。

僕は本命はキヤノンで、Kissのフルサイズをぶつけてきて市場に革命を起こすと思ったたんだけどな〜。
キヤノンがこの流れに遅れるとD800ショックさめやらぬ間に本当にごっそり丸ごともってかれる可能性ありますね、、。

書込番号:14490868

ナイスクチコミ!3


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/04/27 12:42(1年以上前)

> ひとつ不可解なのはソニーです。虎の子のα99のセンサーを他社(たぶんペンタックスにも)にも供給する意図です。

単なる想像に過ぎませんけど、やはりソニーの担当者さんの頭には開発した新規センサーの個別開発費は基本的に毎期均等額以上で3年以内に償却しなきゃいけないという考えがあるでしょうから、さすがにソニー単体では必要な販売ロットを確保することが難しいのではないでしょうか。

書込番号:14490876

ナイスクチコミ!1


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/27 12:43(1年以上前)

安いからといって、安く作っているとは限らない。

高いのに関わらず安く売っているメーカー、安いのに高く売っているメーカー、世は色々。
(赤字で売っているという訳じゃないですよ)

最近のCanonは初値高過ぎ。その後の値下がりをみれば、実は如何に安いカメラなのか分かってがっかり^^;

書込番号:14490880

ナイスクチコミ!4


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/04/27 13:43(1年以上前)

キヤノンもこのセンサーを使えば、センサーの性能以外のところでの勝負になるので競わせると面白いかもしれませんね。カメラの製造メーカーとしての力量(AF、画像エンジンなど)、性能が試されることになります。エンジンあるいはCPU(=センサー)が同じで後のチューニングとデザイン、価格で競うことになります。ユーザーにとっては安くて性能が良いものが手に入りそうです。ぬるま湯につかっているメーカーは脱落するでしょう。

書込番号:14491023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/04/27 15:00(1年以上前)

今のラインナップを考えると、D7000の上がD800で、実倍価格で2倍以上の開きがあります。
なので、APS-Cからフルサイズへのステップアップのハードルが高いのですよね。

キヤノンには5D2がステップアップ組の受け皿になっていますが、ニコンにはそれが無いですから、実際には5D2対抗馬なのかなと思ってみています。

できれば16Mにおさえてほしかったな。

書込番号:14491169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/04/27 16:22(1年以上前)

キヤノンユーザーですが、D600がD800と全く同じボディでセンサーのみ24MPで価格も3分の2なら買ってしまいそうです。
モードダイヤル付の廉価版ボディなら全く興味なしです。でもマーケティング的にはそちらの方が売れるんでしょうね。

書込番号:14491317

ナイスクチコミ!1


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/04/27 16:48(1年以上前)

D600の噂が真実か嘘かは”sonyalpharumors”の情報に注目していればわかります。少なくともセンサーに関しては内部情報(D800の時のように)に詳しいので真実であれば、必ず近日中に特定の情報を出してくると思います。

書込番号:14491369

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2012/04/27 17:43(1年以上前)

D800発表後に敢えてD700を求めた輩としては、D600と称するレベルのものが出されるのならば、眉唾程度としてもそれにこしたことはないと、期待せずに期待したいですね。

D800発表後のニコンルーモースの「あなたは36MPがよかったですか、16MPがよかったですか」のアンケート調査で、16MPが約60%であったところを見ると、むしろD600の噂の機種の方が好まれるかもしれないと・・・思われないでもない。

しかしながら、現状のD800/D800Eの人気に鑑みれば、タイの水害から従前通りの体制に復旧したとは思えないニコンとしては、当面はその対応に注力せざるを得ないであろうし・・・。
将来的には分からないにしても、近々にはないのかなと・・・期待と諦めの両面が錯綜・・・!!。(@_@)

書込番号:14491504

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/04/27 17:59(1年以上前)

D800人気は36Mであればこそじゃないですかね。
仮に16Mだったらスルーしています。
多少の改良ならD700で許容できましたので。

書込番号:14491540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/04/27 18:28(1年以上前)

私もD800は36Mであればこそだと思います。
24Mでも購入したとは思いますが。

D600が16M希望なのは、廉価機だからこそ、手軽に楽しめるフルサイズであって欲しいという想いからです。

書込番号:14491613

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/27 19:38(1年以上前)

撮像素子に限らず、どの会社もデバイス部門と製品部門の仲は悪いです。
だって成果を出した部門のボーナス多いんだし、不採算の部門なんて閉鎖しちゃえばいいんだし。売れない自社カメラ部門にだけ良いセンサーを売って、結局カメラ売れなかったらデバイス部門もカメラ部門も共倒れ。
そんなことよりデバイス部門はデバイスの世界での競争や市場占拠率を高めないとならないし、PDPみたいに市場占拠率の低いものは部品代が高くついて結局市場から退場となるので、自社のことだけ考えていては競争に勝てない。

書込番号:14491844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/27 21:14(1年以上前)

ソニー設計の画像素子ならパスだな。
ニコン設計じゃないと画質が不安すぎる。

書込番号:14492213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/27 21:17(1年以上前)

横レス失礼
>最近のCanonは初値高過ぎ。その後の値下がりをみれば、・・・

既に勝負は決してしまったので他社品の劣は放っておきましょう。
噂のD600ですが、出来ればD700sなる一品が希望です。

D4のサンサーを積みましょう。
高感度優先でD700をグレードUP
視野率100%、シングルスロットで可
動画は不要です。

FXの廉価表現は要らない。(DXでも充分良い写真は撮れるハズ)
価格のスタートは25万円程度

こんな機種の開発は無理でしょうか?ニコンさん

書込番号:14492222

ナイスクチコミ!4


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/04/27 22:09(1年以上前)

うーん、このスレ伸びますね。
皆さんFXにやはり興味がおありだ。
D300の板にD400のNikon Rmorsの記事で、スレを立てましたが、DXよりFXのほうが反応が大きいですね。
私もD4のセンサーを積んで、全面マグボディ、高速、高感度、100%ファインダが欲しい。同じ値段ならD800よりそちらに行きそう。

書込番号:14492442

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2012/04/27 22:57(1年以上前)

Nikon20年さんに同意。
D3の素子からD700が派生。
D4の素子からD700Sが派生、、、、、、、。
至極まっとうな発展では無かろうか、、、、。
おそらく、ニコンとしては準備しているだろうが、、、、。
コレとは別路線での商品企画で経営戦略上のD600は現れるであろう、、、、、、と想像する。
どっちにしろ、今のニコンはやるだろう。

書込番号:14492656

ナイスクチコミ!7


nickyJさん
クチコミ投稿数:49件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/27 23:10(1年以上前)

FX入門用に中古のD700ってのはどうなんでしょう?
作りはしっかりしてますし、今でも十分見劣りしないような気がしますけど。

書込番号:14492705

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/04/27 23:37(1年以上前)

この話が現実化するとしたらD300Sの後継は無し、D700の後継の高速機も無しってラインナップになっちゃうんでしょうか。。
それも寂しい気がします。

書込番号:14492806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:11件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/28 00:07(1年以上前)

TAMRONが24-70/f2.8出しましたね。
まだCanon用で「Nikon用は随時発売」ですが。

もしD600が本当だとすれば、いよいよFXも普通に選択肢に入る身近なものとなるのでしょうかね・・・

書込番号:14492934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/28 00:29(1年以上前)

下の方に、こんなのもありましたね。

Consumer DX  - D3X00, D5X00
Prosumer DX  - D7X00
Pro DX  - D400 (and then D410 at next generation)
Prosumer FX  - D600
Pro FX (high res 36Mp)  - D800
Pro FX (action/sports)  - D4
Pro FX (high res 54Mp)  - D4X

Scale up the latest DX sensor pixel pitch to FX and you get 54Mp.

書込番号:14493011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/04/28 02:16(1年以上前)

Pro FX (high res 54Mp)  - D4X

これ、すごすぎますね(笑)
現在の24MのAPSCセンサーを元にしているようですが、レンズがさすがに追いつかないんじゃないでしょうか・・。
24-70でも怪しいですからね。
もし上記スペックで出てもさすがに必要ないな〜。

書込番号:14493279

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/04/28 05:15(1年以上前)

フルサイズが26万円で36Mpになった以上、
クロップすればいいからDXは技術的には不要だね。
技術的に不要になれば後は値段の問題でDXは消えていくわけだ。

D7000クラスにフルサイズ積んで10万円、
実売7万円になった時にはDX終焉だろう。

DXのフラッグシップなどというあだ花は2度と出るわけがない。

でもNikonはセンサー作れないから、
安くなるまでまだ2,3年はかかるんじゃないかな。


書込番号:14493442

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/28 05:33(1年以上前)

D4買えない。でも趣味でスポーツ撮影、仕事に使用という考えだと、D800ボディに中身D4みたいなカメラの方がいいですね。

ただ、そういう使用する人って全体のどれくらいいるのか?
高感度も強くなってきて、望遠に強いDXがその役割を担えるようになってきたなら、フルサイズのエントリー機種もありかなと思います。

小型、軽量フルサイズで2400万画素なら旅行、アウトドアの時に行動優先だけど画質もというときには良さそうです。
例えば、観光地の紅葉、北アルプス登山など。

書込番号:14493462

ナイスクチコミ!1


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/28 11:55(1年以上前)

今、日本で5D2って16万円みたいですが、D600がいきなり16万円(1600ドル)で発売なんてあり得るんですかね?(笑)

うーん、噂といえ、凄いっす。

10万円でFFって時代も近い?もしや

FX35mmF2とかの新型レンズが低価格で出たら鬼に金棒だなあ。

書込番号:14494323

ナイスクチコミ!1


万K太さん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/28 14:53(1年以上前)

ECTLVさん、こんにちは

「フルサイズが26万円で36Mpになった以上、
クロップすればいいからDXは技術的には不要だね。
技術的に不要になれば後は値段の問題でDXは消えていくわけだ。」

 それはちがいます。フィルムの時代にも、大判、中判、小型カメラ(つまり35mライカ判、デジタルカメラでフルサイズといわれるサイズ)がありました。いまもあります。クロップすればよいと考える人は居ません。
 さて、デジタルカメラでは、35mm判とAPS-C判を同じボディ(フランジバック)ですが、中身は違います。
 ペンタプリズムが小さく、稼動部のミラーやシャッター幕が小さくできます。
 可動部部の慣性質量が小さくなる分、連写を速くできる可能性もありますし、ストロボ同調速度を速くできる可能性もあります。小型軽量なフラグシップは魅力的ですよ。

 ところで、D800やD4のDXクロップ時のファインダー倍率はどのくらいでしょうか。D300と同等以上ですか。

書込番号:14494842

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/04/28 15:15(1年以上前)

APSも110もその他、135判より小さいサイズはほとんどポシャッてますからね・・・

デジタルにおけるAPSはフィルムAPSより存在意義はあると思いますけど。
(フィルムのAPS、サービスサイズのネガプリントは135よりきれいに感じました。一時期、135判がなくなると大騒ぎになりましたけど杞憂でしたね)

書込番号:14494893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/29 10:44(1年以上前)

一番軽くて安いフルサイズ(FX)ならば、貧乏人にとって最高の予備機になりますね。
大事な撮影の時などに・・

個人的理想はD800+D800Eなんですが・・お金あれば

書込番号:14498103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:6件 D800 ボディの満足度5 @photohito 

2012/05/01 04:51(1年以上前)

うーん、いろいろ噂もありますが、お願いだから早くある程度の展望をニコンさんにも見せていただきたいですね。
新しいボディを導入したいのですが、やきもきしてタイミングが計れません…

書込番号:14505614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/01 16:49(1年以上前)

少し仕事が立て込みましたので、こういう話題を知りませんでした。

製品名と同じくらいの軽量でしたら、個人的にDXがいらなくなるかもしれません。

そのときはd3200を思いとどまり、パナかオリのミラーレスに変えてもいいでしょうと思います。

書込番号:14507333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2012/05/08 23:52(1年以上前)

どうなんでしょうね
自分は大歓迎です
いま、FX にあこがれて
D700 の中古良品が
10マン代で手に入らないかと
ひそかに企んでいるものです(ちょっと笑)

ただ、なんていうんでしょ?
低価格版のFX機ってのもありだと思うんです。
写真の楽しさ、Nikon が広めてくれる
って思わずあこがれちゃいますから。

ただですね、
じぶん、D700 にあこがれてるのが
ファインダー&フルサイズの高感度特性
なんですね。

植物撮りのマクロって言ったら
マニュアル必須。
自分のD3000 は晴れた日の撮影は最高なのですが、
いかんせん、マニュアルつらいんです。

FX でD3000 と同じ思いをするのってちょっと・・?

書込番号:14539472

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D800 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D800 ボディ
ニコン

D800 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

D800 ボディをお気に入り製品に追加する <1557

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング