『キャノン一眼に未来はあるのか?』のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥40,480 (86製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥348,000 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

『キャノン一眼に未来はあるのか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1556

返信117

お気に入りに追加

解決済
標準

キャノン一眼に未来はあるのか?

2014/11/20 17:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:153件

ソニーがα9を2015年の2月に発表?
http://digicame-info.com/2014/11/920152.html#more

さらに、
世界初(*1)フルサイズ対応5軸ボディ内手ブレ補正機構
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000717585/#tab

消費者が良いものは良いと気が付いたら来年以降のソニーのカメラの売れ行きはうなぎのぼりになる可能性を感じます。
EVFの課題が解消されたら実に頼もしい存在となります。

キャノンはソニーのセンサーを採用しない限り将来的には厳しい状況に追い込まれるかもしれません。
さて来年以降のキャノンはどう出てくるのでしょうか?

あまりにも動きが遅いように感じるのは私だけでしょうか?
自社開発の限界と、そこそこ売れている安心感から、そこそこの画質しか提供しないというスタンスは今後も
継続される可能が高いように感じますがいかがでしょうか?

今後の飛躍を期待したいところですが・・・・・。

書込番号:18187585

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2014/11/20 17:37(1年以上前)

事務機材も豊富だし、EOSムービーもあるから大丈夫だよ。
ソニーは、はやく金融・ゲーム・カメラにしぼるべき。
良いように見えて未来が暗いのがニコン。
ダサい騒音カメラメーカーには衰退してほしい。

書込番号:18187594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2014/11/20 17:41(1年以上前)

キャノンに未来はない。
キヤノンには未来がある。

また、つまらない事を・・。反省。

書込番号:18187604

ナイスクチコミ!46


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/11/20 17:44(1年以上前)

ミラーレスなんて造ろうと思えば、いつでも造れるから慌てる必要は無い。

書込番号:18187614

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2014/11/20 17:49(1年以上前)

マーケティングが上手いので、大丈夫ですよ。

書込番号:18187629

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2014/11/20 17:54(1年以上前)

kyonki氏がそう言う割に、
coolpixAはチーム解散、キヤノンはG7Xを
ソニーセンサーで投入。
22 f2のお手軽単焦点でなんとか商売
してるキヤノン、
秒20コマもガラパゴス機能にしか出来ず
凡暗ズームばかりラインナップ増やし
32 1.2なんて頓珍漢プレミアム出しても
売れないニコン。
長期的にはニコンは衰退する。

書込番号:18187650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/11/20 18:04(1年以上前)

スレ主より未来はある、希望もある、なによりも夢がある・・・
とあ思いたい・・・

書込番号:18187683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/11/20 18:07(1年以上前)

ニコンは頑固に”一眼レフ”を造り続ける、そこにしかニコンが生き残る道は無い。
例え一眼レフが衰退してもニッチなマニアだけを相手にする。

書込番号:18187689

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/11/20 18:11(1年以上前)

共にカメラ産業が発展することを期待します。

書込番号:18187706

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:3件

2014/11/20 18:15(1年以上前)

来月の選挙の結果次第では、ソニーの未来が亡くなりますが(笑)
とにかく民主党は韓国(と中国)のことしか考えていませんのでね、窮地のサムスンがソニーをタダ同然で
吸収して助けるというシナリオ。
実際、サムスンがソニー吸収したらセンサー供給はストップ。契約?そんなもの守るわけないニダ。

書込番号:18187726

ナイスクチコミ!21


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2014/11/20 18:18(1年以上前)

文中のキヤノンのヤが小さいだけで、一気に内容の真実味がなくなるのが不思議ですね。

書込番号:18187735

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/11/20 18:19(1年以上前)

別にキヤノンのカメラを使いたいから、写真を撮ってる訳じゃ無いんでどうでも良いです。

書込番号:18187739

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:17件 魔術師独白 

2014/11/20 18:20(1年以上前)

まあ、Canonは後ろから全く追われてないからね。α77IIのスペックには、ちょっとビビったみたいだけど、蓋を開けてみれば・・・で7DIIで10年は追いつけないか。
ソニーが、いくら5千万画素機を出してもレンズがないからね〜最近のソニーツワイスは、なんちゃってで話しにならないね。
次々と半端機を小出しで市場実験せずに、じっくり出す余裕がないのかな?

ソニーは、部品と業務用で頑張ってもらって。

書込番号:18187743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2014/11/20 18:33(1年以上前)

キヤノンには望遠系レンズやTS-Eレンズなどのほかにはないレンズがありますから。
キヤノン一眼に未来はあると思います。

書込番号:18187797

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/11/20 18:33(1年以上前)

ソニーはサポートが駄目駄目だからなあ…
 
キヤノンは、そもそもなんで自社センサーに拘ってたの?
フィルムカメラだったら、キヤノンのカメラに
富士のフィルム入れたりするなんていうのは
ごく普通なわけだから、
センサーを自社製にすべき、という価値観の意味がわからん。

>まあ、Canonは後ろから全く追われてないからね。

既に一番後ろってことか…

書込番号:18187799

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/11/20 18:38(1年以上前)

Canonに今後の飛躍を期待しておりますm(_ _)m

書込番号:18187818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2014/11/20 19:07(1年以上前)

カメラボディー単体だけで、考えてはいけないです。

写真として出来上がるまでに、レンズがあって、ボディーがあって、
編集ソフトがあり、一連の過程を経ます。


ソニーはボディーが突出してますが、レンズは様々な現場で対応できるほど
ラインナップは揃ってますか??

編集ソフトの対応はどうですか??


また、それぞれ一連の過程を経る必要がある中で
ボディーばかり刷新されると、ユーザーとして、費用対効果が得られなくありませんか??



なので、ボディーだけでカメラメーカーの将来を語るのは
どうかな??と思います。

書込番号:18187926

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2014/11/20 19:17(1年以上前)

> キャノン一眼に未来はあるのか?

当然、有るでしょうねええ。

>消費者が良いものは良いと気が付いたら来年以降のソニーのカメラの売れ行きはうなぎのぼりになる可能性を感じます。

有りえません。



ソニーが本当に良いものを作れるのか、α7IIやα9の出来がどうなのかは、まったく無関係の次元の話で、価格.comを普段から見てれば、カメラの中身や撮れる写真などどうでもよくて、看板しか見てない人が掃いて捨てるほどいるのに気が付くでしょう…。

>消費者が良いものは良いと気が付いたら

そもそも見もしない物を、良い物と判別する方法は有りません。
いまだに、家電屋だからだどうの、小さな「ャ」だからどうのと、失笑物の発言が普通に出てくる状態ですよ?

初代NEX-5を笑い飛ばして馬鹿にしてた人たちがEOS Mを誉めちゃうのがここの常連達ですよ?

>消費者が良いものは良いと気が付いたら

そんな物がもしたとえ出てきたとしても、食わず嫌いで見もしないのは、火を見るより明らかです…。

物は良かったのに、潮流になれず、消えていったものなど、世の中に五万とありますね……。

書込番号:18187960

ナイスクチコミ!28


shiba dogさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/20 19:19(1年以上前)

>>キャノン一眼に未来はあるのか?

あんたが心配する事では無い。こんな下らんスレ立てるあんたには未来は無い。

あほくさ…


書込番号:18187967

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/11/20 19:19(1年以上前)

>価格.comを普段から見てれば、カメラの中身や撮れる写真などどうでもよくて、看板しか見てない人が掃いて捨てるほどいるのに気が付くでしょう…。

それ言ったら、子どもの頃、ウォークマンで音楽聞いて、学生のころ、プレステでゲームして、社会人になったらVAIOで仕事してるなんていう人のほうが、カメラおたくより人数多いわけだから、ソニーのほうが売れる確率高いですわな…

書込番号:18187968

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/11/20 19:53(1年以上前)

キヤノンがだめだったら、ソニーはとうにダメ、ダメでしょ。
支えているファン層の総資産を考えればすぐ分かります。

書込番号:18188102

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/20 20:14(1年以上前)

いがみ合わず、共存共栄を目指しましょう!

書込番号:18188181

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:153件

2014/11/20 20:20(1年以上前)


もう一言書くと、

キャノンは素直にソニーセンサーを採用して、ソニーやニコンと同レベルの高画質を提供してくれればいいのです。
黒潰れして持ち上げるとノイズだらけのザラザラ画質はいりませんってことです。

早い決断を期待してますよ、キャノンさん。

書込番号:18188211

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/11/20 20:27(1年以上前)

>今後の飛躍を期待したいところですが・・・・・。
キヤノンユーザーですが現在所有機材で満足してるし、飛躍されても買えないし。
ソニーユーザーさんは次から次へと新機種出て楽しそうですね。

書込番号:18188242

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/11/20 20:32(1年以上前)

キヤノンと書きたくないならcanonと書いて下さいね〜(^_^)/

きゃのんゆーざーより。

書込番号:18188266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/11/20 20:46(1年以上前)

キヤノンがソニーのセンサー搭載したら、つまらない。
コア部品を独自に設計、製造しているのもキヤノンの魅力。
ソニーセンサーほど解像しなくても十分奇麗ですよ。
センサー、画質だけが全てじゃないことに気づいた方が良いですよ。

書込番号:18188338

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/11/20 20:47(1年以上前)

 皆さん、こんばんはm(__)m

横道坊主さんのご意見に同意ですね。
メーカーとしては私はフジフィルムが好きで、ソニーやペンタックス(今はリコーでしたか)にも一目置いていますが、キヤノンに対してはあまりそのような感情は抱いておりません。
ですが、もし仮に「明日からは一つのカメラメーカーしか選べない」などという状況に置かれるとしたら、私はキヤノン機を選びます。
撮影から仕上がりまで、どのような被写体もそつなくこなすという点では、僅差ではあってもキヤノンに分があると思うからです。
そこに趣味や嗜好はほとんど存在しません。
もちろん自身の経験から導き出された結論ですので、他の方々の評価がどうであるかは預かり知りませんが。

書込番号:18188345

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/20 20:49(1年以上前)

約2名 新アカで登壇?
一体誰の別アカでしょうねぇ(笑)

タマキよ、 たかじんの歌 唄うなよぉ!
下手っぴなんだからさぁ 全然声出て無いじゃん!

と、言ってみる。


さて、本題。
5D3どころか5D2使っているけど、別段 困ってないし...
スレヌシは、せいぜい頑張って新しいのを買ってくれ!

書込番号:18188361

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/20 20:52(1年以上前)

あ もうひとつ

やがてフルサイズでも、デュアルピクセル使うから、ソニーのはイチガンではイランでしょ。

書込番号:18188379

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:35件

2014/11/20 20:58(1年以上前)

あまりにもくだらないスレ立てでコメントのしようが無い!

ところでスレ主には未来があるのだろうか?
ソコはコメントするまでも無いね♪

書込番号:18188406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/20 21:25(1年以上前)

芝浦の方がよいなぁ どうせ組むのなら。

書込番号:18188533

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:153件

2014/11/20 21:37(1年以上前)

私がユーザーのレンズを人質にとっているわけではないので、私の未来などあろうがなかろうがどうでもいいことですよ(笑)

人それぞれ用途が異なるので突き詰めれば、用途毎にカメラ、レンズを使い分けるのがベストなんですがなかなかそうもいきませんよね。

高価なレンズを買って画質を追及するが、センサーの画質向上は要求しないのが不思議でなりません。
見方によればユーザー側の投資に依存するというふうにも見えます。

書込番号:18188598

ナイスクチコミ!6


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2014/11/20 21:57(1年以上前)

私は、キヤノンが一番未来があるようにおもうけどなぁ。(笑)

書込番号:18188691

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/11/20 21:57(1年以上前)

どうでもいいな。

キヤノン、ニコン、ペンタックス、オリンパスのユーザーなものでね。

書込番号:18188692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/11/20 22:04(1年以上前)

>来年以降のソニーのカメラの売れ行きはうなぎのぼりになる可能性を感じます。
ぜひ、ぜひ、そう願いたいですね。
トランジスタラジオ、トリニトロンTV、ウォークマン、ハンディカム……。SONYが元気な頃は日本も調子良かったからね。
でも、残念ながら、来年も期待できそうにないね……。

>キャノンは素直にソニーセンサーを採用して、ソニーやニコンと同レベルの高画質を提供してくれればいいのです。
それは有り得ないな。
仮にソニー製センサーをキヤノンが使ったら、SONYの画質のはるか上に行ってしまうからね〜〜。
あと、SONYと同レベルと言ったら、Nikonにも失礼だよ。

それにしても、開発費を回収してこそ、次の機種への投資も可能なわけで、α7の開発費も償却できないのままで一年後に
新型を出さなければならないSONYはつらいね……。
まあ、マウントとかグリップとかシャッターボタンの位置とか、カメラとしての基本的な詰めが甘いモノを出してしまったのだから
致し方ないが……。

あと、『キャノンの一眼』に未来があるかどうかは、どうでもイイかな〜〜。
できれば、『キヤノン』の一眼『レフ』はあと十年くらいは続けて欲しいけどね。

書込番号:18188723

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/11/20 22:26(1年以上前)

 私もどうでも良いです。

キャノン、オリンパス、ソニー、ライカ、ペンタックス、ニコンのユーザーですから。
それにしても、およそくだらないスレですね。
こんなのにレスを付ける私もどうかと思うけど(^^;

書込番号:18188848

ナイスクチコミ!19


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2014/11/20 22:50(1年以上前)

残念ですがソニーはカメラの分野においてニコンやキヤノンに追いつくことはできません
それはソニーが光学機器メーカーではないからです

キヤノンはともかくとしてセンサーを提供しているニコンよりもボディが売れない理由がわかりますか?

書込番号:18188986

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/20 22:52(1年以上前)

どうしてもダメなんです。

ソニーのカメラって。
どうしてもカメラメーカーって感じがしないんです。

書込番号:18188998

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2014/11/20 23:54(1年以上前)

>そこそこの画質しか提供しない


ネガキャンアカウントに言っても無駄でしょうけど
結構キヤノンを叩いてる人もいるので聞きたいんだけど
キャノンの画質ってそんなに悪いんですかね??????


判断基準はナニ????
よくわかる画像があるなら提供してもらいたい。


ひょっとしてDxOマークのスコア?
アレって高いとイイ写真撮れんの???
なんか踊らされてる感じだね

書込番号:18189285

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/11/21 00:28(1年以上前)

まだまだ大丈夫だよ〜ん。
1眼レフ信仰はなかなか廃れるもんじゃありません。
何しろ、ユーザーのたいはんは皆目わけがわかってないんだから。

「高級カメラ=キヤノンかニコンの1眼レフ」
この思い込みを解くのはそう簡単じゃない。
ライカ信仰と同じ。

世の中そういうことだらけ。

書込番号:18189378

ナイスクチコミ!16


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/11/21 00:38(1年以上前)

ソニーの方向性はどっちなんでしょうね。α7IIはまずまず、良い感じのスペックに仕上げてきましたが、
Aマウントレンズの24-70f2.8などのリニューアルを決めていますが、あくまでメインはFEマウント。

α99IIを出したところで、どれだけ売れるんでしょう。
α58と77I)は国内市場じゃあ、壊滅的に売れていませんからね・・・

少なくとも一眼レフで、エントリーからハイエンドまで満遍なく売れているのは、キヤノンなんですけど・・・
EOS6Dの出荷台数もフルサイズ中最高実績ですし。

他方、ニコンはフルサイズが全一眼レフの2割近くを占めるようになってきており、台数ベースで限界が
来ている一眼/ミラーレス市場おいて、高価格帯にシフトできているので、利益は確保できるんですけどね。


一番危ないのは、どう考えてもオリンパスですよ。
台数・在庫圧縮で、キヤノン・ソニー・ニコン・パナソニック・富士フイルムの映像事業は販売額・利益は
落ちているものの、きちんと経常利益は確保しています。
相変わらず楽観的な予測で、赤字拡大、改善の兆しも全く見えていません。撤退必死な状況です。

書込番号:18189402

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2014/11/21 00:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

写真1

写真2

使用レンズ Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA
焦点距離 35mm
F値 F4.5
シャッター速度 1/8秒
ISO感度 100
露出補正値 ±0EV
※本サンプル画像は手持ちによる撮影です

 
 と書かれているけれど、ぶれてたり。
 自信ないのかな。
 かなりシャープネス強いね。写真1

>黒潰れして持ち上げるとノイズだらけのザラザラ画質はいりませんってことです。
 どこかにその画像あるのかな。
 教えて。

  写真2に関しては生データ入手してからね。

書込番号:18189406

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/11/21 00:40(1年以上前)

ソニーのカメラがうなぎのぼりに売れる為には、α7の新型の登場では無く、@α900やα700の正統な後継機(勿論光学ファインダー機)とAαAレンズの望遠系レンズがキヤノン並のラインナップと性能になれば可能性はあるが、残念ながら@もAも限りなくゼロに近い。と言うかゼロだ。残念ながらソニーは光学メーカーではない。

α77Uがあれだけの性能でヒットしなかったのは、その性能を活かすレンズがソニーには無いのが大きいかと。

おそらくスレ主はスマホやコンデジでしか写真を撮った事の無い人だと思う。カメラを構えファインダーを覗き、ピントを合わせシャッターを切る。一連の流れをα7でするとレスポンス、シャッターボタンの位置、ホールド感などすべてに於いて言葉ではうまく表現出来ないモヤモヤ感があるがスレ主は使った事があるのか?もし、使った事も触った事も無いならこんな頓珍漢なレスは一刻も早く閉じる事だな。

ソニーセンサーが優秀なのは、ソニーユーザーのみならずカメラ業界全体が認める事実だか、残念ながらセンサーだけでは写真は撮れない事をスレ主は理解する必要があると思う。

書込番号:18189407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1件

2014/11/21 01:27(1年以上前)

ソニー外観で、中身はコニカミノルタ

書込番号:18189491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2014/11/21 01:28(1年以上前)

日の丸に×印の反日Tシャツ着てる中国人?(pandoravote 非エロ 00086666)も、キヤノンのカメラ
使ってるくらいだから大丈夫でしょ。

書込番号:18189492

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件

2014/11/21 01:52(1年以上前)

キヤノンユーザーです。
私も本音ではスレ主さんと同じことを思っていますが、
大きい声では言えない感じですね。

書込番号:18189516

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2014/11/21 04:16(1年以上前)

SONYは、TV・BDレコーダー・Tablet・スマホなど使っています。
SONYに未来があって、Canonに未来はあるのか、って、どうなんでしょう。
自分が、買っている事業は、赤字部門です。
いくら企画力があっても、黒字化出来ないのも、どうかと思う。
α9の新型が出ても、レンズのラインが、薄いです。
センサーは、Canonが弱いく、SONYから、買った方がいい、という人もいます。
各社が、SONY依存に、傾くのも怖いです。
欧米が、ロシアから、GASをパイプラインで、買っているのと同じです。
購入先は、広げないと。
リスク分散です。
自分的には、隣の芝生は青い、とは思いませんね。

書込番号:18189576

ナイスクチコミ!5


Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/11/21 06:40(1年以上前)

家電屋カメラには、全く興味もありません。
良い物を作っても、世間の評価はこんな感じでしょうね。
基本は、撮る事が最低条件ですが、持っていても正直言って、カッコ良くありませんね。
キヤノンと同じ金額払っても、所有した時の満足感もまた、異なります。
カメラ事業での赤字続きで、未来が無いのはSONYかもですね。

もともと二流会社です。

書込番号:18189668

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/21 06:54(1年以上前)

SONYは プリメインアンプ使ってたけど、部品の耐久性基準が甘いんだろうな。
ボリュームが真っ先にイカレタ。
CDプレイヤーもトレイスライドの部分がバカになった。
機械の部分が華奢なんだろうなぁ、電子部品が良くても全体的には耐久性に劣るなぁ・・・という印象。
因みに、どちらも オーディオ全盛期の中級機(15万前後)。
ICレコーダは、SONYとOLYMPUS、ともに元気に働いてくれている。

書込番号:18189684

ナイスクチコミ!7


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2014/11/21 07:10(1年以上前)

>消費者が良いものは良いと気が付いたら、来年以降のソニーのカメラの売れ行きはうなぎのぼりになる

なんだ「たら・れば」の話か。

心配無用。 我欲を押さえ、消費者が利口になる ・・・ そんな日は永遠に来ない。

書込番号:18189700

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2014/11/21 07:55(1年以上前)

>> 黒潰れして持ち上げるとノイズだらけのザラザラ画質はいりませんってことです。

あらあら、一生懸命ネットで勉強されたんでしょうけど。

もともと写真ってのはね、感光剤の粒子感と共に歩んできた訳で、
それが写真表現の相当な部分を担っていた。
もちろん、焼き付け、印刷でもその粒子感ってのは重要な位置を
占めていたわけです。

原色で塗りつぶしたような、真っ平らな画像を目指される人には
粒子感って不要なのでしょう。


粒子感とか周辺減光とか、好きな人にはたまりませんが、
サンマのハラワタやビールの苦みみたいに、嫌いな人が居るのも
やむなしか。

書込番号:18189771

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2014/11/21 08:18(1年以上前)

純粋に考えてみるとですな、一眼と云うよりは今後の事業の継続的な未来、イヤ、将来性からしたら、ソニーの場合は、最近の目を覆わんばかりの企業業績や、株価からだととても明るいモノはないですなぁ…。

カメラの製造業は、日本人の物造りの牙城ですからなぁ、複数企業の存続で今後も発展していくコトを祈るのみですなぁ…。

書込番号:18189806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2014/11/21 08:42(1年以上前)

キヤノンは観音様のご加護があるから大丈夫ですよ。
ソニーはトランジスタラジオからエクスペリアまで使っているけどカメラだけは駄目なんです!

それよりニコンは大丈夫なのか? あんな位牌みたいな限定機種出して..。

書込番号:18189855

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/11/21 09:00(1年以上前)

キヤノンユーザーはニコンの事を良く知ってるが、ニコンユーザーは他メーカーの事を良く知らない。
というか、興味が無い。
ここら辺が、永遠の「売り上げ一番、イメージ二番手」の要因のひとつかもね。

書込番号:18189899

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/21 09:04(1年以上前)

SONYは 肝心の商用映像で
Pana どころか RED に侵食されているからなぁ
プロ映像がヤバイと コンシューマにも影響出るんじゃないの?

書込番号:18189912

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:153件

2014/11/21 09:18(1年以上前)

>おそらくスレ主はスマホやコンデジでしか写真を撮った事の無い人だと思う。

私は5Dユーザーです。
Lレンズは3本程度ですが持っています。なのでマウント変更は痛いです。
もちろんですが、できればこのまま使いたいのはやまやまです。

>「高級カメラ=キヤノンかニコンの1眼レフ」
>この思い込みを解くのはそう簡単じゃない。

恐らく大半がこの領域にいるのでは・・・・。


>あらあら、一生懸命ネットで勉強されたんでしょうけど。

私感です(笑)

書込番号:18189937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/21 09:39(1年以上前)

>私は5Dユーザーです。
>Lレンズは3本程度ですが持っています。なのでマウント変更は痛いです。

Lなら結構高値で売れる。
5D((初代?)も全部売ってしまえばSONYのレンズ2本分位にはなるかも。
マウント変更をお勧めします。

書込番号:18189981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2014/11/21 09:40(1年以上前)

 スレ主様

 キヤノンの社員、ましてや役員や株主でもないのに、会社の将来を心配してご立派です。一般の人がこれほど心配しているのですから、キヤノンはキヤノンなりに頑張って欲しいですね。まあ、キヤノンから見れば大きなお世話かもしれませんが。

書込番号:18189986

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:14件

2014/11/21 09:42(1年以上前)

何が嫌かって・・・ペンタのSONYっロゴ。

ごめんね、I'm Sorry

書込番号:18189989

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/21 09:53(1年以上前)

次世代の有機多層のフジのは面白そうだけど、
単に平面上で多いだけの今のSONYのはもうすぐ時代遅れになるな。
超ベイヤー(デュアルピクセル)のキヤノンは、動画対策も含んでるし、比較する意味ないね。
デュアルピクセルには(静止画にも)可能性があるはずだよ。
使いたくなければ、さっさと切り替えれば良いよ。
スレヌシこそ、脳ミソ硬すぎ、写真撮らなさ過ぎじゃないの?
5Dっだったら、減価償却したんじゃないの?
そうか、Lが償却できていないんだな!
Lうっぱらったら?
ニコン機買って、ニコンの単焦点f/1.8シリーズで必要十分だよ、写真撮るの。
優秀(?)なソニーセンサーを存分に味わってくれたまえ(東芝が混じってるから間違わないように!)
と言うか、ソニーセンサー以外のニコン機が多いの知ってる?

書込番号:18190012

ナイスクチコミ!10


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2014/11/21 10:17(1年以上前)

>> キャノン一眼に未来はあるのか

キヤノンとニコンは、カメラ業界の盟主として君臨しつづける。
マーケット・シェアをみたら分かるだろ。

心配なのはソニーが何時までカメラ事業を続けるかだね。
考えることがピンズレだよ。

書込番号:18190077

ナイスクチコミ!12


Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/11/21 10:53(1年以上前)

キヤノン機にスレ主が仰る最高のSONYセンサーを搭載したとして…
当然の結果、現在のニコンを突き放すのは間違いないかと思います。

しかし…あなたでは、使いこなせず愚痴を言うだけで終わりそう。
素直にマウント変更をお勧めします。

書込番号:18190171

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2014/11/21 11:35(1年以上前)

キャノンに未来ではなくキャノンセンサーに未来はであれば可能性はあるでしょうが

キャノンのカメラに未来が無い場合はカメラ自体の未来が・・・かな

ソニーにはそれないりに頑張ってもらいたいとは思いますけど

まず連写と動体AF以外でC社やN社を超える機材を揃え評価を得るのが近道かと思いますし
可能性はあると思います(ミノルタがAFで一時リードしたように)



書込番号:18190278

ナイスクチコミ!7


FlaShadowさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/11/21 12:36(1年以上前)

スレ主さんに、キヤノンの5D Mark IIIボディにソニーセンサーを載せたカメラを作ってもらって、ソニーセンサーにDIGICという組み合わせの画像で素晴らしさを語ってもらいたいものだ。

ま、無理でしょうが。

書込番号:18190463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


KEEPCOMさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/21 12:59(1年以上前)

>黒潰れして持ち上げるとノイズだらけのザラザラ画質はいりませんってことです。

ノイズよりモザイクのほうが似合ってるじゃね?w

書込番号:18190547

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2014/11/21 13:24(1年以上前)

こんな5D2でも5D3でも良いようなネタなら、
5D2にスレ立てしてくれれば、100,000コメントに
かなり近づいたのに、残念。

今更、同じタイトルとあちらにスレ立てしても、
マルチ乙で削除されるだけだろうし・・・

あ、このスレッドも削除されるから、関係ないか・・・

書込番号:18190605

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:153件

2014/11/21 13:58(1年以上前)

>キャノンに未来ではなくキャノンセンサーに未来はであれば可能性はあるでしょうが

確かにこの書き方は適切では無かったですね。

「キャノンに未来」を訂正して、「キャノンセンサーに未来は・・・」としておきます。

書込番号:18190685

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2014/11/21 15:56(1年以上前)

>「キャノンに未来」を訂正して、「キャノンセンサーに未来は・・・」としておきます。

 あらら、上場企業の経営者から、占い師に変更ですか。

 いずれにせよ自身の明日の事も分からないのに、他人事の未来の話は僭越で傲慢、論外なのではないでしょうか。

書込番号:18190906

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2014/11/21 16:44(1年以上前)

キヤノンセンサーの未来は安泰です

なんかあったらSONYのセンサー事業部を買収すればいいだけだから


今、ソニーの経営状況からするとありえなくもない

書込番号:18191022

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2014/11/21 18:09(1年以上前)

こんばんは。

>キャノン一眼に未来はあるのか?

面白そうなスレタイに投稿者も各メーカー代表?のオールスター戦?
これは200レス行きそうですよね〜。

ただキヤノンに脅威を与える対象がソニーEと言うのでは白熱ランキング入りはちょっと(笑)

40年前は家中ソニー製品で溢れていた生粋の(元)ソニーファンですが、今のソニーってキヤノン
からみたらサンドバッグみたいなものでして、どこをどう褒めればいいのか?

ソニー一眼に望む事。
@レンズをもっともっともっと作って欲しい・・
 レンズ1本にボディが10台以上って感じでしてボディ交換式レンズの様相??
A折角TLM&EVFなる先進性?のある商品展開をしているのですから、価格をもっともっと
 安く!
B一刻もはやくA&Eの整理統合を。
 そんな混乱状態で新規ユーザーがソニーを選ぶとでも思っているのでしょうか?

書込番号:18191245

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:35件

2014/11/21 19:27(1年以上前)

再レスです。

言わずと知れたこと。
キヤノンのセンサーに未来はあるが、
スレ主の乏しいた思考性に未来はないでしょ!

書込番号:18191462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2014/11/21 19:35(1年以上前)

わたしの未来より、キャノンの未来のほうがあると思う!

書込番号:18191491

ナイスクチコミ!21


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/11/21 19:52(1年以上前)

>あまりにも動きが遅いように感じるのは私だけでしょうか?
 他にもいると思いますよ。
 でも、そう思わない方の考えも尊重してあげるべきかも・・・と、キヤノン、ニコン、ソニーのトリプルマウントになってしまった私が言っております。
 どこも進んでいる点、遅れている点があると思っていますので。

書込番号:18191559

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:153件

2014/11/21 21:12(1年以上前)

Dragosteaさん

>でも、そう思わない方の考えも尊重してあげるべきかも・・・と、キヤノン、ニコン、ソニーのトリプルマウントになって
>しまった私が言っております。

真っ当な大人のコメントをありがとうございます。
そう思わない人には迷惑なスレでしたね・・・。

書込番号:18191882

ナイスクチコミ!3


shiba dogさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/21 21:27(1年以上前)

上の方で他の方が書いてましたけど、自分もSONYのロゴ要らない。

minoltaかKonicaのロゴに戻したらこのメーカーのカメラ使っても良いかな ?

今のままではタダの家電メーカー…

書込番号:18191950

ナイスクチコミ!6


STAMEM03Sさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/21 23:08(1年以上前)

キヤノンがソニー製センサーを採用するという話は、幾分前から目にしています。
キヤノンがカメラメーカーとしてよりよい選択と判断するならば
それはそれで良いことだと思います。

”近日中に登場するFoveonのようなマルチレイヤーセンサーはソニー製であると教えてくれた。このソニー製Foveonセンサーが実現する可能性は多いにある。このセンサーは、2015年の第1四半期に、2機種のプログレードのカメラに採用されると述べられている。
この噂は最高のソースの1人からもたらされたもので、私はこの噂がもっともらしい情報だと考えている。キヤノンがソニー製センサーを採用するのは、これが最初のことではなく・・・

http://www.canonwatch.com/canons-upcoming-multi-layer-sensor-made-sony/

書込番号:18192374

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2014/11/22 00:08(1年以上前)

別にSONYが好きなわけでもありませんが、SONYを家電メーカーと言って見下している方がいるのは残念です・・・


ところで、皆さんはデジタルカメラで撮影した後、写った物を現場や自宅で確認しますか?
もし、確認するとしたら何で確認しますか?

それと、撮影した後にCFやSDと呼ばれる記録メディアに記録されるものはなんでしょうか?

目の前で見た光景が写真用紙に転写された後、「ギューッ」と圧縮されて、あの小さな記録メディアに詰め込まれるのでしょうか?
それとも、0と1で構成された目では見えない何かが記録されるのでしょうか?

何故デジタルカメラになってから、SONY・パナソニック(旧三洋電機含む)・カシオ等がカメラを作るようになったのでしょうか?

どうしてデジタルカメラの歴史はキヤノン・ニコン・ミノルタ等の老舗カメラメーカーよりも、家電メーカーと言われるSONYの方が古いのでしょうか?

カシオもニコンよりデジタルカメラの歴史は古いですよね?

家電メーカーが作ったカメラを見下されている方、無知な僕に教えて頂けませんでしょうか?


書込番号:18192586

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/22 00:32(1年以上前)

あちこちでソニー製センサーを持ち出す背景は何でしょうかね、
どうも第三者的で不自然なんですよ。ユーザー目線とは思えないのは自分だけ?

書込番号:18192660

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2014/11/22 02:09(1年以上前)

SONYって家電メーカーなんですか?
私はオーディオ機器メーカーと思ってましたが。

広義の意味で家電メーカーになるとしたら、
Canonも家電メーカーになるのでは?
プリンタなんかも作ってますし。

書込番号:18192877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2014/11/22 05:02(1年以上前)

フランジバックの関係から、キヤノンに来ました。
しかし、デジタル一眼レフカメラのカメラは、横目で見てるだけ?
ニコンのカメラは、キヤノンに取って刺激的です。
只、キャッチコピーや宣伝では、裏切られました。
高速AFは、条件付き。キッスのAFは、遅い?
EOS-Mは、レンズ交換出来るコンデジ。
デュアルピクセルセンサーのAFは、ワンテンポ遅れる。
ライブビュー連射では、ブラックアウト?
光学ファインダーの有利性は認めますが、見易さに拘わって、暗い時には、役に立ちません?
センサーの高感度には、AFを含めて、賛成ですが、見えない物は狙えません(笑)
必然的にライブビューになります。
で、ライブビュー連射で、ブラックアウトでは、どうしようも有りません。
ビデオカメラに移行して、EOS5DMarkUの動画機能に驚きました。
動画機能が、進化してますから、キヤノンは置いてきぼり。
動画撮影は、別のカテゴリー。
一眼レフカメラの動画機能は、おまけ?
CM関係者が、こぞって一眼レフカメラを導入したと、宣伝していましたが?
ニコン、キヤノンで切磋琢磨している間に、他社が、漁夫の利を得ています。
レンズラインナップが凄くても、逸れ以上の他社レンズを選びます。(フィルム時代のレンズを一新して!)
ユーザーに解る様に表示して貰いたい!
オリンパス、パナソニックは、フィルム時代のレンズラインナップは、有りません。
SONYのEマウントシリーズもフィルム時代のレンズラインナップは、有りません。
しかし、フィルム時代から販売しているレンズは、名前だけ変えた物も出ているらしい?
ユーザーが納得していれば問題無いのですが、私には、納得出来ません。

書込番号:18192987

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/22 05:57(1年以上前)

スレヌシは 他スレで キヤノン と打っていて、
ここでは ずーっと キャノン と打っている。
やはり 確信犯 ですな、ネガキャンの。

書込番号:18193012

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/22 06:47(1年以上前)

はじめまして。

5DVのメニュー項目には、キヤノンの未来は?というのがあるのですか?
5DVユーザーは、写真の他に、キヤノンの経営戦略も考えなきゃいけないの?
そんなカメラいらねー

書込番号:18193072

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2014/11/22 10:08(1年以上前)

ちょっと業績が悪化すると「不採算部門」のレッテルを貼って撤退…
そういう軽薄な姿勢のソニーこそ未来はないと思うけど。

いつ撤退するか分からないようなメーカーの商品なんて、よほどのメーカー信者じゃなけりゃ買わんでしょ。

特に外資の発言力が大きいメーカーは、理念や技術よりも経営陣の任期中の利益が最優先。
結果としてそのメーカーが培ってきた無形の資産をドブに捨てる事も多い。
そしてかつての優良企業も、単なる外資のブローカーになってしまう。

書込番号:18193561

ナイスクチコミ!14


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 Happy-Go-Lucky!  

2014/11/22 16:00(1年以上前)

さーて、来週のサザエさんは?

なんてお話はもうけっこうです。

書込番号:18194460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2014/11/22 17:16(1年以上前)

第一回のラジオチャリーティーミユージックソンを24時間ぶっ通しで聞いてみようと、
祖父に買ってもらったトランジスタラジオがSONY製でした。なんといまだに現役。
ソニータイマーなんて言葉は何かの間違いだろうという程の圧倒的な耐久性。素晴らしい。

でもね、一眼レフとかカメラにSONYってロゴにはまだ慣れていないです。
どこぞの国のインチキ商品で、SONYでもTOYOTAでも有名ブランドロゴを入れて
おけばいいや的な偽物みたいな印象を受けてしまう。
まだ、慣れていないために。

実態は良くわからないのですが、先日知人がライカのコンデジで撮影していて、
「それってパナライカ?」って聞いたら、「そうなんです。」って。
それが本当なら、パナソニックが自社ロゴを入れないのは、さすがと思います。

だれもSONYを見下したりはしていないけど、そのように受け取る人も居るんですね。
わたしも文章が下手くそだから、誤解されないように気をつけなければ・・・

ンッ、誰だ?
SONYも本気のカメラは「Nikon」のロゴで売っている、なんて言っているのは。

 

書込番号:18194672

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/22 23:54(1年以上前)

・各社年度販売見通し

      前年度 今年度見通し
 キヤノン 765 → 650万台 レンズ交換式
       1320 → 950万台 コンパクトデジタル
 ニコン 575 → 490万台 レンズ交換式
       1116 → 750万台 コンパクトデジタル
 ソニー 1150 → 840万台
 富士フィルム 460 → 200万台
 パナソニック (資料なし)
 オリンパス 51 → 63万台 レンズ交換式
       271 → 80万台 コンパクトデジタル
 カシオ計算機 190 → 140万台

※キヤノンは2014年度12月期、その他は15年3月期
 (読売新聞 11/21朝刊)



=======================================================================

その他の決算報告を見るに、上半期は・・・

●m4/3以外
・キヤノン → 減収減益なるも為替の影響で全社では増益 ※ただしカメラ事業単体では不明
・ニコン 映像事業 → 減収減益なるも原価改善などでやや持ち直しか 
・ソニー イメージング → 減収なるも増益
・リコー カメラ → 減収なるも増益
・富士フィルム イメージング → 減収なるも増益(黒字化)

●マイクロフォーサーズ
・オリンパス イメージング → 赤字
・パナソニック AVC   → 販売減ただし黒字

=======================================================================

感想としては、
・やや問題とすべきはオリンパスの決算のみで、他は健闘していると言えるでしょう。オリンパスはコンパクトの対処がマズかったのが赤字の原因で、ミラーレスは好調とのことなので、来期に期待ですね。
・パナソニックは機種を絞って高価格帯に移行することで、シェアは落としても黒字確保したようです。
・ソニーは決算が良くなかったですが、カメラは悪くない結果です。なおセンサー事業は絶好調のようです。これはスマホ関連で伸びているのでしょう。
・キヤノンニコンの2強については、すわ一眼レフの衰退かと言われてはいますが、これは経済の状況によるものと思われるので、まだそこまでの状況とは思われない、というところでしょうか。
・リコーはペンタックスを含め堅実に経営をしているようです。
・富士フィルムはチェキとX-T1が好調とのことです。

お題のキヤノン一眼に未来はあるか?については、今後も決算を注視していく必要がアルでしょう。
一眼レフについては、上でも書いたとおり、未だ悪い状況ではないというのが自分の見方ですね。
というのも、ミラーレスが伸びているというのは事実なのでしょうが、まだ一眼レフにとって代わるという状況では数字上ではないように見受けられます。
今の内に2強はミラーレス化を果たしてもらいたいものですよ。

ミラーレス押しの自分としては、
「一眼レフ ミラーを外せば ミラーレス」という拙句にて 締めさせていただきたいと思いマス。

書込番号:18196147

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/23 00:00(1年以上前)

書き忘れましたが、ソニーの赤字は低価格帯のスマホが売れなかったためのものです。
来期は全社で黒字化が見えてきている模様ですね。
つまり、ソニーは今後は持ち直すでしょう。

話は変わりますが、サムスンに関しては、今後は厳しいのではないかと自分は感じています。

書込番号:18196166

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/23 00:15(1年以上前)

>ソニー 1150 → 840万台

内、レンズ交換式は225万台と言うことですかね。

書込番号:18196218

ナイスクチコミ!1


跳庵さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件 写真一覧 

2014/11/23 09:29(1年以上前)

自分の用途としては、動き物は撮らないので
レンズはキヤノン、ボディはソニーにして
優秀なマウントアダブターに期待したい

…キヤノンのセンサー進化の遅さには、もういいかげん見切りつけたい

書込番号:18196899

ナイスクチコミ!5


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2014/11/23 10:27(1年以上前)

スレ主がソニー愛好家であることは一向に構わないが、キヤノンの
板でツバをはき散らすのは止めな。

2000万画素は全紙にプリントするに十分な能力があるから、現在は
画素数アップよりもノイズ対策や画質向上に技術開発が向いている。
鶴岡八幡宮の舞殿改装工事のとき写真の覆い幕がかけられたが、あの
写真でさえ2000万画素のカメラで撮影されている。

昔スレ主のような初心者を囲い込むのに、高画素機が素人受けする
客寄せパンダとしてとして使われた。
いまだに画素に拘るスレ主は、シーラカンスのように頑迷なのか、
ピテカントロなみの写真知識だね。

キヤノンのキャンペーンで多数のプロ写真家のオリジナル画像を
鑑賞すればよいのであって、パソコン画面で画質を評価するなんて
無知すぎる。

ここでトンチンカンなスレたてしないで、スレ主はキヤノンのボディと
ソニーの撮像素子を買って、カメラ屋で撮像素子を入れ替えてもらいな。


書込番号:18197050

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/23 10:56(1年以上前)

5Dを だいじぼっけに(大事ぼっけに)使っているらしいスレヌシは、
要するに 5DMk3に買い換えたいけど お金が無いのだよねぇ。
だから 妬んで、α7Uやら何やらを引き合いに出して、5DMk3板に書き込んでいる。
言っとくけど、新しいカメラを買うと 新しいバージョンのソフトとその為に新しいOSも(PCも)必要になるけど?
大丈夫か?その資金。
妬んだり、喚き散らすなんて、子供じみたことするのは、
関係ない場所で勝手にやってくれ!・・・ということだよ、皆が言いたいことは。

書込番号:18197131

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:92件

2014/11/23 17:12(1年以上前)

5D4か3Dが出れば。

書込番号:18198159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/23 17:14(1年以上前)

キヤノンも頑張れ!
ソニーも頑張れ!
みんな頑張れ!


それよりも、自分の未来の方が心配です。
^_^

書込番号:18198167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2014/11/23 17:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

図1:α7U

図2:5DMarkV

>キャノンはソニーのセンサーを採用しない限り将来的には厳しい状況に追い込まれるかもしれません。

 違っていたらごめんなさい。

 図1はα7Uのセンサー性能部分だけれど。
 私のアナログ頭ではソニーは図を見る限り「大幅に拡大」と言っているだけで全面ではないよね。
 図2は5DMarkV。

 α9が5000万画素って出すかね。

 CanonがすでにAPS-Hで1億2000万画素9.5コマ連射達成していて販売に踏み切らないのは使いにくいからでしょう。
 シャッターボタン触れただけでぶれたりね。
 3000万画素でさえ、以前ニコンD800使っていた先輩とまわりはもてあましていたみいなんだ。

○手ぶれ補正 4.5段分

 これって55mm付けていた場合とある。

 
 以下はあるキヤノンレンズの手ぶれ性能の抜粋ですがこちらの方が性能下かな・・・わはは!

IS(手ブレ補正機構)がシャッター速度換算で従来機種の1.5段分※2から4段分※2に大幅に向上しています。また、従来機種に搭載されていたスポーツなどの流し撮りに最適な「ISモード2」に加え、不規則な動きの動体撮影時に最適な「ISモード3」を新たに搭載しています。

※2 焦点距離400mm、EOS-1D X使用時。CIPA規格に準拠。

 1段ってこれも自社比べなんだろうけれど。


>あまりにも動きが遅いように感じるのは私だけでしょうか?

 キヤノンはゆっくりで良いよ。
 確かなものを開発して貰いたいからね。

 硬い口のキヤノンも情報うっかりもれるんだよね。

 MarkWどんなんだろうね。

書込番号:18198320

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:153件

2014/11/23 18:44(1年以上前)

7DM2のスレで見たんですが、

PowerShot G7 Xがソニーセンサー搭載してるって本当?
私が無知なだけなのかな・・・既にかなり進んでて次期フルサイズもなんてことに・・・・?

次の出方には期待してますよ。

書込番号:18198478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/23 19:05(1年以上前)

1型センサーのことをホントに知らないとしたら、コイツは 素人以外の何者でもないね。
こんな時代遅れのヤツが、こんなスレを ブチ上げるなんて 笑止千万(笑)
まさか、キヤノンコンデジの豆粒センサーの素性も知らないってことはないだろうな?

書込番号:18198551

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/23 20:36(1年以上前)

ああ それと デジイチのセンサーは キヤノンの場合、
デュアルピクセル化するから いまのソニーは関係ないよ。
1型くらいのモノに、お金を掛けてまで造らないだけ。
もし他に(たとえば東芝などが)良いセンサーが手に入るなら、センサーメーカーを乗り換えるよ。

書込番号:18198869

ナイスクチコミ!8


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2014/11/23 20:58(1年以上前)

スレ主はソニーのコンデジしか持ってないんだろ。
他人様のキヤノンの板に来て、バカなこと言うなよ。

キヤノン・ニコンと比べて、ソニーなんて身分が違うだろ。

書込番号:18198962

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:153件

2014/11/23 21:08(1年以上前)

>キヤノン・ニコンと比べて、ソニーなんて身分が違うだろ。

ほっとこうかと思ったけど載せておこう。
http://blog.goo.ne.jp/chimaki-1014/e/c1f961614b6997fe27b850533354573c

書込番号:18198988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/23 21:39(1年以上前)

機種不明

ああ 今年も 会いに行きたい

ここで、「如何だ 見たか!」とポーズを付けるのはお子様のすること。

もし 本人だとすると 営利目的になるので ダメ。

もし 本人を騙るんだとすると 詐称行為で ダメ。

書込番号:18199136

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/23 21:58(1年以上前)

これ書いている人も言っているが、

“もちろん撮影者の腕が2流なら、このカメラシステムは「豚に真珠」です。”

まさしくその通り。でもこれはニコンでもキヤノンでも言えること。
これが分からないなら何を使っても一緒。

書込番号:18199214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2014/11/23 22:11(1年以上前)

機種不明

ここで写真撮るのは何人目でしょうか。

スレ主さん

 何言いたいのかな。

 いっぱいつっつこうかな〜〜〜(^。^)


 いや、今日は家の記念日だから1つだけ。

 ソニーセンサーの欠点モロ見えだね。

 7〜8年前に撮ったフイルムカメラ4×5のトリミング。
 フラットベットスキャナーだから画質は悪いよ。
 欠点ってなんだかわかるかな。

 この畑はドイツ人の方が耕しているの知ってた。

 では。
 

書込番号:18199270

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/23 22:13(1年以上前)

あ! 早とちりだった?

スレヌシは、他人の褌で相撲を取りたい だけなのかぁ(笑)

書込番号:18199282

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2014/11/23 22:23(1年以上前)

投稿者と同感です。ほんと信者にはなりたくないですね。

好きでもないけど、現状仕方なくキャノンを使っている人もいるはず。
自分はキャノンの万人受けを狙った過度な色味とベッタリした質感が嫌いです。

最近のSONYは消費者目線の興味深い製品を多く出しているのは事実。ただ高感度のノイズ処理がまだ使えるレベルにないので移行をためらっています。おそらくα9で今までの技術を一本化しプロ向けの製品に仕上げてくるでしょう。
その際、高感度のノイズ処理が上手く行っていれば私はSONYへの移行を始めます。

多くの人が似たような絵を撮っていても何も面白くないですからね。

書込番号:18199340

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2014/11/23 22:36(1年以上前)

パッと見はキレイなんだけどなー
ギザギザで、グラデーションは汚いし、質感がないんだよね
ま、それが受ける世界ならそれでいーんだろーけど
それに、こーゆーネイチャーフォトのプロって、自分を売り込む力の方が大事だったりするからなー 笑

書込番号:18199406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/23 22:45(1年以上前)

プロの写真家じゃないよ、兼業だもの。

前田真三氏の作品に啓発されて移住したって?
前田氏は北海道に魅せられて半移住した。動機が似てるようで違う。
拓真館に行ってごらんよ。氏の作品を観たらその気になってしまうから。

書込番号:18199457

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/23 22:58(1年以上前)

ソニーのセンサー事業は規模や特許件数も抜きん出ており、
その性能は疑うところではないでしょう。

(※最近は東芝センサーの方がDXOベンチマーク値は良いようですが・・・そこは誰もつっこまないのか?)

しかし、ソニーのEマウントですが、
ミラーレスのフルサイズ規格としては、やはりマウント径が小さいと思います。

バックフォーカスが短い場合、基本的にレンズ後玉を大きくする必要が出てくるのですが、
マウント経が小さい場合、それが出来ないために性能が出ない・暗いレンズしか出せない
という結果になります。

そのため、Eマウントについては、本来がAPS−C規格のものなので、
フルサイズでやっていくのは、レンズ性能的にかなり、厳しいことになると思われます。
(レンズの評価が高いわけではない状況で、さらにハンデを負うという結果になっていないか?)

今後については何等かの技術革新で克服するかもしれませんが、
現状で言うとソニーFEレンズに関しては見るべきものは「FE 55mm F1.8 ZA」1本のみです。
ソニーのことなので、センサー技術でこの点をどうにかする可能性もありますが、
それよりも、きちんとレンズという光学の面で「マウント設計」を行うべきであったように思われます。

そして、今後「f2.8標準ズーム」を実際に出せるか否か(※きちんとした性能のもので)で評価が決まるでしょう。
それが今後、越えなければならない最大の壁である点と思います。
もしこれが出来れば、あるいはソニーが2強を・・・かも知れませんね。
それが無理ならば、今すぐにマウントを出しなおした方がよいでしょう。
現状では、後出しでニコンキヤノンの2強が十分なマウント径のミラーレスを出した場合、厳しい結果となると予想されます。

ソニーのミラーレスに関しては未だ発展の途上であり、現在進行形で、今もマニアの厳しい目線にさらされ続けているということを忘れてはなりません。

あとソニーに関しては何故ユニバーサルマウントを提唱しなかったのか残念でなりません。
今のEマウントではどこも賛同しないでしょうが・・・。
マウント設計をオリンパス・パナソニック・富士フィルム・ペンタックスと共同で行うこと(キヤノン・ニコンは無理でしょう)、
これだけがソニーが今後飛躍するための解ではないでしょうか。

書込番号:18199503

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2014/11/23 23:18(1年以上前)

当機種

マリーゴーランドさん

>自分はキャノンの万人受けを狙った過度な色味とベッタリした質感が嫌いです。

 例えばどの写真ですか。

 言葉だけ走らせるの無しにしない。


 デジになって使いたいカメラが少なくなっているのはありえるけれどね。
 
 キヤノンは表現の幅が広いと思うよ。

 ペッタリ現像は嫌いだな。
 ってペッタリって色の飽和なの?

 あっさりもコッテリも出来るよ。
 
 あっさりをペタします。
 別に彩度下げてないけどね。キヤノンディスタゴンってどうでしょう!
 冬場だけれど、少し色に温かみを加えてみました。


 キヤノンは黒潰れするっていうの話も走っているんだけれどどこでしょう。

 今のキヤノンのプリンターはわからないけれど、プリンター購入時にキヤノンの黒インクがタールみたいでEPSONに決めた5〜6年前の話かな。

 

書込番号:18199578

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/23 23:30(1年以上前)

これだけ釣れれば、もうお腹一杯です。
皆さんそれぞれ価値観が違うのだから、自分の気に入った物(メーカー)を使えば良いだけの話のように思うのですが...
私は、キヤノンに対して価格とサポート対応以外特に不満はありません。

書込番号:18199629

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2014/11/24 02:22(1年以上前)

未来をどうするか、一番考えているのは他ならぬキヤノンでしょう。
私は既に齢50を過ぎましたが、若い頃キヤノンの知人と飲んで、未来のカメラについて語っていました。

私個人としては、彼らの情熱を信じています。

書込番号:18200083

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:92件

2014/11/24 11:36(1年以上前)

まあ後三か月もすれば5D4か3Dが

出て このスレもみんな忘れる

でしょう。

書込番号:18201179

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件 ナミ&ビビお転婆Diary+ 

2014/11/24 18:03(1年以上前)

なんで5DVの板でやっているんだろう。?
5DVユーザーに失礼です。

書込番号:18202325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2014/11/24 18:32(1年以上前)

スレ主は、そろそろソニーもEFマウントに変えるべき?と騒いでみたら。

大好きなセンサーが載っているソニー機に持っているEFレンズ資産が使えればいいんでしょ?

書込番号:18202423

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/11/24 20:38(1年以上前)

キヤノンの未来について

昨日 仮面ライダードライブに
Lレンズ持ったカメラ小僧が映っていたので
多分 未来はある



しかし CANONの文字に黒いマスキングが貼ってあったので
お先真っ暗w

書込番号:18202917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2014/11/24 22:01(1年以上前)

これだけ盛り上がるってことは、
やっぱりみんなも気になってるという事なんじゃないかな。

書込番号:18203294

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:15件

2014/11/24 22:52(1年以上前)

ベイヤー配列からの脱却、ローパスレスによる鮮鋭感には、誰も興味あるところだと思います。
SONYの新センサー、素直に楽しみですよ。

7DとEF100-400の新型は、私もヨダレが出て止まりませんが、
キャンペーン的なCMやTV番組を観るにつけ、ミラーレス潰しの気を感じ、高付加価値を確保し続けたいキャノンの商品戦略の妙に、少々の嫌気を感じることもあります。

流行のミラーレスがマイクロフォーサーズ機だけなら、キャノンはここまでやったかな? とう気がしてます。
キャノンを本気にさせたのはα7の存在な気もしているのですが、気のせいですかね? 時期的には気のせいかな?

でも、SONYのデジタル映像技術、電子デバイス技術、プロ用映像機器技術について、キャノンより劣っているという人は少ないでしょう。キャノンも分かっていると思います。

デジタルカメラの技術革新は、キャノンとSONYの2社にかかっているようも思います。
両社、切磋琢磨して欲しいです。
2年後の主要カメラがどうなっているか、楽しみです。

あっ、私は5DmkIII使いですよ。
でもEVFもいいな、オールドレンズ遊びも楽しそうと思い始めた今日この頃です。

書込番号:18203550

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/28 00:05(1年以上前)



そのカメラに対するメーカーの思想の相違が、結果的に画質の方向性にも影響がありますね。

画質はセンサーだけの資質では決定されませんし、わたしは(ほとんどの方が同じだとは思いますが...)写真を撮るという目的でカメラを使いますから、カメラとして懐が広くオールマイティーに使える方が嬉しいですね。

個人的には画質の差は介入する現像エンジンのベクトルの差が大きいと思っていますし、他社より画質に対してナチュラルな資質を持ったCanonで現状は十分満足ですね。


書込番号:18214551

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件

2017/08/28 19:38(1年以上前)

こんにちわ。キャノンを使用して10年ほどつかってるものです。CPSのサポートを受けているものですが、今回、意を決してソニーに200万を投資して以降を考えてます。多大な機材の信用、そして、資産を投資してまで以降しようと思った一つとして、対応にあります。
機材面から見れば、キャノンだけでなく全カメラがソニーに負けてます。しかし、機材だけであれば時間が経てばそれなりになると思いますが、
今回、以降しようと思ったわけとしまして、CPSの対応にあります。プロとして契約しているにもかかわらずピント一つとっても調整をCPSで依頼したところ、一般の安心メンテから出してください、、、となりました。そして、弊社の規定内で調整しますと、、、、え〜とその規定にばらつきがあるからCPSになったのだけど、、、プロとしてその会社を使う意味がわかってないと判断しました。逆にソニーのプロサポートは神です。保証がすごい。水没、故障、盗難、あらゆるものにサポートされます。そりゃみんなプロはソニーに行きますよ。機材以上にそういうサポートが確立されてます。カメラもソニー保険もソニーって事ですね。。

書込番号:21152115

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3024

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング