『思った以上に小さい』のクチコミ掲示板

2012年 4月 6日 発売

30mm F2.8 EX DN [ソニー用]

Eマウントシステム規格に準拠した標準レンズ

30mm F2.8 EX DN [ソニー用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:30mm 最大径x長さ:60.6x38.6mm 重量:130g 対応マウント:α Eマウント系 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]の価格比較
  • 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]の中古価格比較
  • 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]の買取価格
  • 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]のスペック・仕様
  • 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]のレビュー
  • 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]のクチコミ
  • 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]の画像・動画
  • 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]のピックアップリスト
  • 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]のオークション

30mm F2.8 EX DN [ソニー用]シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 4月 6日

  • 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]の価格比較
  • 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]の中古価格比較
  • 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]の買取価格
  • 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]のスペック・仕様
  • 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]のレビュー
  • 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]のクチコミ
  • 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]の画像・動画
  • 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]のピックアップリスト
  • 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]のオークション

『思った以上に小さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「30mm F2.8 EX DN [ソニー用]」のクチコミ掲示板に
30mm F2.8 EX DN [ソニー用]を新規書き込み30mm F2.8 EX DN [ソニー用]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

思った以上に小さい

2012/12/11 00:04(1年以上前)


レンズ > シグマ > 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]

クチコミ投稿数:1278件 アニキヤドットコム 
別機種

大きさ比較

「APS-Cセンサー搭載の標準画角専用のコンデジ」として使う為、アウトレット品をTポイントや商品券で相殺、6英世でサルベージしてみました。
(※3:2比率では換算45mm相当でも、16:9比率でしか使わないので、もう少し標準画角に近くなる)

受け取り時にパケを開けてみて、思った以上に小さくて驚きましたが、家に帰って他のレンズを含めて比べて見ると、PENTAX-02と高さ的には大して変わらない大きさ。
Qシステムで近似の焦点距離となる、PENTAX-01装着時と比べると、さすがにボディを含めた大きさは一回り大きくなりますが、APS-Cセンサー機としては、極めて小形のシステムができますね。
本レンズ装着時、起動はさすがに時間掛かりますが、サッと出してパッと撮るような用途はポケットインできる防水コンデジに任せますので無問題。魚眼・超広角〜望遠も他のシステムを使いますから無問題。
遠征時は7割程度のカットを標準画角で撮りますので、標準画角がAPS-C&単焦点の画質でしっかり写る「画質番長」を用意しておけば、一緒に持っていく機材を防塵・防水・魚眼・超広角・防塵防滴に特化させた構成に出来、トータルで荷物が減らせるかも。

※写真は左側からQ+01、02、30mmF2.8、3A(E16装着)
※とりあえず本格的な試運用はまた後日

書込番号:15462198

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/11 02:35(1年以上前)

股太郎侍さん
買ってもうたんや。

書込番号:15462636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件 アニキヤドットコム 

2012/12/11 13:33(1年以上前)

nightbearさん

現金6英世で手に入れるチャンスだったので、キタムラで大量に出ているアウトレットをサルベージしてみました。46mm径なので、エツミ E-6309(LUMIX G VARIO 20mm F1.7用)が使えそうですね。
まぁ、Eシステム導入自体「やっちまった」訳ですが(^^)

微妙な評価も結構見かけるE16(SEL16F28)で「遊んで」みたかったが一番の理由ですが、VCL-ECU1とVCL-ECF1 も追加で導入すれば「コンデジとして十分」な画質は得られるでしょうし、荷物減らせますからね。ただ、それだけだと寂しいというか、スグ飽きて丁稚に出しそうなので、標準画角では「画質番長のコンデジ」として使えるように30mm F2.8もサルベージしてみました。あとは、「MADOKA180(E)」と、KIPONかフォクトレンダーとかのK-Eアダプタ買うぐらいかな。

書込番号:15464072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/11 17:24(1年以上前)

股太郎侍さん
あ〜ぁ。

書込番号:15464776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件 アニキヤドットコム 

2012/12/11 18:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

勢いで「やっちまった」、Eシステムとバーガーレンズの導入ですが、問題のE16と共にハンドリングテストを行ってきました。

1〜3枚目は絞り開放で、4枚目はF6.3まで絞った普通のスナップです
いずれも手持ちなので、感度高めです。

書込番号:15464943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1278件 アニキヤドットコム 

2012/12/11 18:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いつもの場所で、いつものテスト。
本日は水準器持っていくのを忘れたので水平出ていませんが、E16と共に、絞って使う分には問題ない描写かなという印象。

※ボディに付けなくても、ボディの上にちょこんと載せればよいので、普段このような撮影をする場合、アクセサリーシューのないコンデジなどでも同じように気泡式水準器を載せて、だいたいの水平を出しています。

書込番号:15464974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/11 18:20(1年以上前)

股太郎侍さん
腕が、ええからな。

書込番号:15465004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件 アニキヤドットコム 

2012/12/11 19:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

nightbearさん

いえいえ、私なんてまだまだですよ(^^)

それはさておき、ソニーorパナのボディで本レンズを使う場合、今回のようなシーンで手持ちで撮る場合、常に「ぶれ」を意識しなくてはならず、躊躇無く感度を上げていかないと厳しいのも事実。正直ISO1600を積極的に使いたいとは思わないNEX-3では厳しいかも。OM-D等、比較的高感度に強いオリのボディで使かわないとオールマイティに使える標準画角の単焦点とまでは行かないかもしれませんね。
あと開放で「寄る」場合、入魂MFで追い込まないと厳しいなってのも感じました。AFだけだとかなり成功率低かったです。
NEXなら、最低5NクラスのボディでタッチAFを併用するとかしたほうが楽かも知れません。

※参考までに9〜12枚目は手持ちで、躊躇無く感度を上げて撮ってます

書込番号:15465149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/12 09:37(1年以上前)

股太郎侍さん
そうなんや。

書込番号:15467777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件 アニキヤドットコム 

2012/12/12 23:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F2.8(MF)

F2.8

F8

逆光気味

第2弾として、光量十分な昼間にテストしてみました。

1枚目
先日は時間の都合で行わなかったMFも試してみました。写真のような葉っぱではAFでも十分ですが、ススキとか、小さな植物にピンを置くにはやはりMFのほうが意中の場所にピンを置きやすいですね。本レンズは大変MFし易かったです。PENTAX-01/03/06でMFするよりはピントリングも幅が広くかなり楽です。さすがにサムヤンのゴツイ超広角・魚眼レンズには劣りますけど(こちらは元々MFレンズ)

2〜3枚目
俯瞰写真でF2.8とF8で撮り比べ。何処にピンを置くか・・・カメラから被写体までの距離と、被写体から背景までの距離、構図も考えて撮れば、開放で俯瞰写真も一応可能。低照度時で手持ちしなければならない時には役立つかも。

4枚目
逆光の向きで適当にスナップ。フードが要らないレンズというのは本当のようですね。フジツボフード買いましたが

書込番号:15470931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件 アニキヤドットコム 

2012/12/13 16:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

絞り開放、MFでのハンドリングテストです。
念の為、1枚ごとにピント合わせ直し、同じカットは3枚程度ずつ撮ってますが、この程度の被写体でしたら手持ちでも打率7〜8割程度といったところでしょうか。これならお散歩や旅行でもMF活用できますね。もちろん丁寧に撮ること前提ですが。(シベにピンを置くとかなら、三脚は必要でしょうけど、このレンズの焦点距離と最短撮影距離でカバーできる花と言えば比較的大きな花になるかと)

ボディの液晶の解像度の高さや、最新ファームでのMFの使いやすさによるところが大きく、NEXがオールドレンズ遊びの母艦として人気があるのが解る気がします

書込番号:15473304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/13 18:03(1年以上前)

股太郎侍さん
エンジョイ!

書込番号:15473671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シグマ > 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
カタカタ音が… 5 2013/06/07 7:07:48
MF 1 2013/05/03 9:01:30
動画時のAF 3 2013/04/25 4:12:38
な、なんと・・・ 3 2013/04/04 11:00:31
急に価格が・・・ 16 2013/03/21 10:15:18
お取り寄せ!! 11 2013/02/26 3:08:52
ソニーSEL30M35との比較 12 2013/02/17 0:48:03
EX DNシリーズの新型 5 2013/02/08 2:07:34
レンズの性能を活かした写真の撮り方 18 2013/02/01 22:36:15
19mm,30mm2本セットで17980円 8 2013/01/29 21:21:13

「シグマ > 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]」のクチコミを見る(全 173件)

この製品の最安価格を見る

30mm F2.8 EX DN [ソニー用]
シグマ

30mm F2.8 EX DN [ソニー用]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月 6日

30mm F2.8 EX DN [ソニー用]をお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング