『Linuxでの動作』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:Mini ITX CPUソケット:LGA1155 チップセット:INTEL/H77 P8H77-Iのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P8H77-Iの価格比較
  • P8H77-Iのスペック・仕様
  • P8H77-Iのレビュー
  • P8H77-Iのクチコミ
  • P8H77-Iの画像・動画
  • P8H77-Iのピックアップリスト
  • P8H77-Iのオークション

P8H77-IASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 4月 4日

  • P8H77-Iの価格比較
  • P8H77-Iのスペック・仕様
  • P8H77-Iのレビュー
  • P8H77-Iのクチコミ
  • P8H77-Iの画像・動画
  • P8H77-Iのピックアップリスト
  • P8H77-Iのオークション

『Linuxでの動作』 のクチコミ掲示板

RSS


「P8H77-I」のクチコミ掲示板に
P8H77-Iを新規書き込みP8H77-Iをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

Linuxでの動作

2012/04/28 20:22(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8H77-I

スレ主 Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件 Tomba's Cooling 

Linuxサーバー目的で近所のショップにLGA1155 mini-ITXを買いにいったのですが

結局、コレしか無くて買ってしまいました。

どなたか、コレで正常動作しているLinuxがありましたら
動作しているディストリビューションを教えて頂けないでしょうか?

ま、新し過ぎてみなさん避ける対象かと思いますが・・・

書込番号:14495827

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/04/28 20:43(1年以上前)

買ったのであれば、自分で試す方が早い。回答を待っても、来るかわかりませんy

書込番号:14495928

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件 Tomba's Cooling 

2012/04/28 21:21(1年以上前)

パーシモン1wさん

ごもっともですy
ですが、ディストリビューションは多数あるので
先駆者がおられるのであればと思った次第ですy

書込番号:14496102

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件 Tomba's Cooling 

2012/04/28 22:13(1年以上前)

取り敢えず、Scientific Linux 6.2は動作している様です。
  ↓
http://www.linuxmania.jp/PcOrder/ProductSpec?plan_id=3&PAGE=20
(同じマザーかどうかは不明ですが少なくともH77チップセットという点は同じ)

サーバーとしては、CentOS
セットアップ経験済みとしては、Vine Linux 6で日本語も強化してあるので
好きなんですが・・・

取り敢えず、Vine Linux 6試してダメならScientific Linux 6.2かな・・・

書込番号:14496313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/04/28 22:21(1年以上前)

H77は、クリアできる条件ですy
それよりも、USB3.0やLANなどが対応するかどうかです。
USB3.0ではありながら、USB2.0としてしか駆動しない可能性はあります。

書込番号:14496347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:27件

2012/04/29 20:04(1年以上前)

H77ではクリアでき問題ないとおもいますが、何しろ新しいチップなので
どこまでが対応しているか動作がどうなのか調べるには、時間がかかるかもしれません。
たしかにUSBが正常に動作しない、または速度が出ないなど出てくる可能性は否定できませんが、それをいじりながら検証してみるのも楽しみではないかと思います。

書込番号:14499631

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件 Tomba's Cooling 

2012/04/29 22:07(1年以上前)

Scientific Linux 6.2でインストール成功しました

LAN・サウンド・USB共に問題無く動作しています
ただ、インターネットが極端に遅いので調査中です。

書込番号:14500176

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件 Tomba's Cooling 

2012/04/29 22:32(1年以上前)

インターネット(LAN)が遅いのは最初だけでした。

何故だか、直ってしまいました(^^;

書込番号:14500280

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件 Tomba's Cooling 

2012/05/06 02:29(1年以上前)

やはり、インターネット(LAN)が安定しなく
イントラネット上のクライアントからphpmyadminを操作するもフリーズする現象が
多発しましたので、CentOS 6.2に入れ替えました

まだ、セットアップの途中ですがLANは安定した様に思います。
まだまだphpmyadminまで辿り着いてないのでなんともですが・・・

書込番号:14527361

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件 Tomba's Cooling 

2012/05/06 05:08(1年以上前)

CentOS 6.2で安定して、phpmyadminがクライアントからアクセス出来ました

やはり、鯖用にはCentOSが一番ですね(^^;

書込番号:14527520

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件 Tomba's Cooling 

2012/05/09 10:59(1年以上前)

やっぱりダメですね・・・

SSHサーバーやら、FTPサーバーを設定していくと
だんだんと不安定に・・・

というか普通にGUIでインターネット見る時もかなりの確率で
見失うし、設定参考ページを検索しながらやっているとストレス溜まりまくりです・・・orz

NICを買うしか有りませんが
PCI-E x16(VGA用)しか挿すところが無く、動作するのか不安ですね〜
さて、どうしようか・・・

書込番号:14540640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/05/09 11:15(1年以上前)

>PCI-E x16(VGA用)しか挿すところが無く、動作するのか不安ですね〜
PCIExに、VGA用という概念はありませんy
ですので、NICを挿しても問題ないです。

書込番号:14540683

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P8H77-I
ASUS

P8H77-I

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 4月 4日

P8H77-Iをお気に入り製品に追加する <85

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング