M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 [シルバー]オリンパス
最安価格(税込):¥95,200
(前週比:±0
)
発売日:2012年 7月 6日
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 [シルバー]
10万円もするこのレンズ。シルバーの色が好きで買った人ならいざ知らず、私はシルバーは嫌いですがこのレンズの性能に惚れこんで数カ月前に大金をはたいて買いました。カメラが趣味の人なら10万円なんて「はした金」かもしれませんが私にとっては大金です。
いまになってブラックですか?しかも値段はシルバーと同じ?先に買った人をなんだと思ってるんでしょう?「ブラックを発売するだけでもまし」とか「ユーザーがブラックを出せというからユーザーの意見にこたえて出した」なんていうのは屁理屈だと思います。それなら最初から出せばいいんですよ。先に買ったユーザーの立場は?
「そんなにシルバーがいやなら売ってブラックを買え」という意見もあるでしょうが損失は大きいでしょう。色違いなだけの同じレンズを2回も買わないといけないんですか?
本当ならオリンパスの姿勢に「悪」の評価をつけたいところですが、レンズ自体はとても良いので「他」にしました。でも出せるなら最初からブラックを出してほしかったんですよ。オリンパスの中の人は、こんなイヤな思いをしているユーザーがいるということを知ってほしいです。いままでのOMや4/3にたいする扱いから、ちょっとどうかなと思っていましたが、自分がこういうイヤな思いをする立場になって、なんでこのメーカーを選んでしまったんだろうと少し後悔すらしています。
もう一度いいますが、シルバーの75mm F1.8を売っても、購入したときの金額では売れません。シルバー75mmを売ってブラック75mmを買うと大損失ですし、色だけのためにそんな馬鹿な真似はしませんが、最初からブラックがあったら絶対ブラックを買ったのにと悔しい思いをしています。先に買ったユーザーが損をして、いままで買わなかったユーザーが色を選べるってどういうことなんでしょうか?
私は持っていませんが、M4/3用の75-300mmのユーザーなんてもっと怒ってもいいと思います。IIになってコーティングが良くなって値段が下がったんですからね。
M4/3ではレンズも集め満足して使用していましたが、このようなことが続くなら今後はマウント変更も考えていきたいと思います。メーカーの人は、こういう事をすることで一部のユーザーからの信頼が薄れるということを知っていただきたいです。
書込番号:16100223
19点
もし買ったのが黒が出た後だったら、
よ!待ってました(´▽`)
さすがオリンパス(`・ω・´)
とか書いてたのかな。。
書込番号:16100251
29点
>>もし買ったのが黒が出た後だったら、
>>よ!待ってました(´▽`)
>>さすがオリンパス(`・ω・´)
>>とか書いてたのかな。。
そうかもしれませんね。でも現実に買ったのはシルバーですから。
「もし」なんていう話をしているほど私には余裕はありません。
ブラック、画像があがったようですがかっこいいですよ。これなら文句はないです。
でも持ってるのは嫌いなシルバーなんで。
オリンパスには気持ちを踏みにじられた気分です。
書込番号:16100254
10点
そういう書き込みヤメにしませんか?イヤな思いをしてるユーザーにたいして
おちょくるようなコメントはつつしんでほしいです。
早く買ったユーザーが馬鹿みたいじゃないですか。
書込番号:16100255
11点
4/3の時は基本ブラックのレンズしか無かったですし(一部望遠レンズで黒以外がありますが)、ボディも黒が基本でしたからオリンパスのZUIKOブランドレンズも黒でほぼ統一されてましたよね。
それに対して、μ4/3のM.ZUIKOレンズが中心(というかそれしか出してないですが*_*;)と成ってからは、ボディを銀塩カメラ時代のPENやOMモデルのシルバーとブラックの2種類出すようになった事から、レンズの色もシルバーとブラックの2種類が出るようになってきましたね。
標準ズームのM.ZUIKO14-42mmにしても度重なる改定版のリリースから黒バージョンもブラックボディとセットで出すようになりましたが、最初は全てシルバーだったように思います。
今回75mm、12mm、45mmでブラックバージョンが出るようですが、これは単純にオリンパスの商売ベタからくる思い出したようにリリースする「いつもの」パターンですから、憤りは分かりますがどうしようも無いですね*_*;。
スレ主さんのお怒りはごもっともかと思いますが、いくらユーザーがそう言っていてもオリンパスはそういう体質としか言い様がないですから、そういう点も含めて付き合っていけないというのであれば他社のカメラシステムへ移行されるのも一つの解決方法ではありますね。
オリンパスとは違いますが、シグマからμ4/3用の19mmF2.8と30mmF2.8が凄く安く販売されていて当然小生も購入しましたが、色はどちらも黒だけでした。
それが改良版では中身はほぼ一緒で外観を変えただけで、シルバーモデルも加えてリリースしていますから、オリンパスと似たような事をしていると言えますが、レンズの価格が全く違うのでシグマの場合なら「まっいいか」と言えますが、10万円近くするレンズではそうはいかないでしょうね。
ボディは現在何の何色をお使いか知りませんが、黒ボディにシルバーでも、銀ボディーにブラックでもツートンカラーには違いないので別段おかしくは無いですが、「元々シルバーは嫌いだった」のならオリの事だからブラックバージョンを出すだろうと予想した上で敢えて買わないでおくという選択もあったかもですね。
書込番号:16100271
21点
メーカーにこの声が届いてほしいと思います。メーカーの都合を推察すれば、レンズのカラーバリエーションの拡充というのは、他の大メーカーでもそんなに出来ないことで、大変なのではないでしょうか。
書込番号:16100319
9点
一般的によくある製品の拡充だと思うけど。
テコ入れのためカラバリ増やしたり、限定色出したりね。
一部のユーザには面白くない話になるのかなぁ。だったら残念なことだね。
キャッシュバックキャンペーンも同じかな。
キャンペーンの告知直前に購入したユーザには面白くないだろうねぇ。
書込番号:16100349
22点
ある意味ではお気の毒とは思いますが。
それ以上はなんとも…。
シルバーが欲しくて買った方もいますので…その方々にも申し訳ないし。
書込番号:16100372
17点
運が悪かったと諦めるしかないと思います。残念でしたね。
書込番号:16100453
20点
気持ちは判りますが・・・
私は Canon で、あの白レンズは嫌いなんですがそれしかないので使ってます。
アンケートなどで黒いのも出してと何度も書いています。
でも、今後黒が出ても、もう羨んだりはしません。 なぜなら、その白レンズは良い仕事をしてくれていますので。
愚痴るより、その数ヶ月の間に撮った写真に誇りを持ったらいかがでしょうか。
書込番号:16100490
31点
17mmと45mmを所有してます。
私も黒があれば(後出しするかもなぁ)・・・と思いながら購入しましたし、お気の毒とは思うのですが難しいですね。
「あばたもえくぼ」と言うとまた少し違うのですが素晴らしいレンズですし、使い込んで鏡胴の色なんて気にならないくらい愛着持てると良いですね。
私は最初はどうかと思ったシルバーのレンズも、使っているうちに、思ったより気に入っちゃいましたよ。
驚きと怒りが大きいだろうことは、書き込みからも伝わってきます。
ただ、
>私は持っていませんが、M4/3用の75-300mmのユーザーなんてもっと怒ってもいいと思います。IIになってコーティングが良くなって値段が下がったんですからね。
↑これはただのモデルチェンジで全く話が違います。少し落ち着いてください。
こんなことを言い出したら、より良い製品の開発なんて、その全てが許せなくなってしまいますよ。
書込番号:16100724
22点
9-18のシルバーを待ち続けている身としては、後出しでも希望の色が出るだけ羨ましいですね。
60マクロもシルバー出る気配がないんですよね。
P-1とE-PL3両機ともシルバーボディ使ってますが欲しい画角が黒ばっかり…希望は出してるんですけどね。
書込番号:16100783
8点
う〜ん
お気持ちはわかりますが。
皆さんの要望があってブラックを追加したのかも…
車だって、後から色を追加することあります。
あっ、あの色の方が良かったと思うけど…
買うときに仕方なしというか、シルバーが嫌でも買ったのでしょう?
それと今、どうこう言ってもどうにもならないようですから…
色で写真が変わる訳ないですから、切り替えて写真を撮って楽しみません?
ほんと、お気持ちはわかりますよ。
書込番号:16100836
10点
皆さん、コメントありがとうございます。
いただいたコメントを読んで少し落ち着きました。「1色しか出していないレンズもある」 「他のメーカーでも同じようなことがある」 「なんといってもビジネスだから仕方ない」 「色は好きじゃなくても良い仕事をしてくれるレンズだから気に入った」 等々のご意見があり納得できました。
レンズの色ってたしかに大した問題じゃないかもしれません。このレンズでしか撮れない写真があるから買ったわけだし、撮れる写真にはすごく満足しています。他社のマウントに乗り換えても同じようなレンズを買うためにまた10万円もするレンズを買うのは気がひけます。というか乗り換えるとカメラとレンズいろいろ合わせて20〜30万円コースでしょうか。計算するとおそろしい。
このスレを立てたときは感情的になりオリンパスを責めてしまいましたが、冷静になって考えると皆さんの仰るとおりで、ブラックが嫌いなのにブラックのレンズしか出ていないから仕方なくブラックを買うという人もいる、とか、白いレンズはいやだけど性能がいいから白いレンズを買っている、とかいうパターンもあり、みんな100%外観や色に納得してるわけじゃないけど、レンズ自体の性能には満足しているから使ってるという感じですかね。
75mm F1.8もブラックは出る可能性はあるかもしれないとは思ってたのですが、出るか出ないか分からないものを待ってられませんでした。早く75mm F1.8を使いたかったからです。使った結果は大満足。毎度毎度すばらしい絵を吐き出してくれます。
冷静になればなるほど、レンズの色のことでこんなに大騒ぎしてしまい、お騒がせしてしまって恥ずかしいやら申し訳ないやらでいっぱいです。これからも75mm F1.8を気に入って使っていこうと思います。レスくださった皆さんありがとうございました。
書込番号:16101093
37点
自分も、黒がなんで最初からないのか不思議でならなかったので気持ち痛いほど分かります。
性能は変わらないわけだから、気分転換して…
書込番号:16105262
3点
銀や白レンズのほうが、
夏などに太陽熱の影響を受けにくいので、
これを理由に、自分自身で、言い聞かせましょう
私は、あまり気にしていませんが、
同じような大きさのレンズを複数持つ場合には、
別の色になっていたほうが、一目でわかっていいと思います
書込番号:16105581
2点
当時はまだ両方の色を同時に出せるほど、体制が整ってなかったのかもしれない。
赤やら紫と違い、オリが銀と黒の両方を出さなければならないのは当然ですから、
今後出る新製品は最初から両方出して欲しいです。
私の場合はシルバー派なので、シルバーレンズなら黒ボディでさえ合ってると思ってるけど、
白のボディに黒レンズは合ってないと思う。(あくまで個人的な好み)
色の組み合わせに関しては人それぞれなので正解はないけど
だからこそ、せめてシルバーと黒は両方を同時に発売するべき。
書込番号:16106832
4点
こんにちは。
私も、黒カメラに銀レンズや銀アダプタの組み合わせで撮ってます。
投入出来る予算等が厳しいので、色を選んだり、待ってる余裕がありません。
(中古なんか、タイミングずれると直ぐ値段が上がったりしますし...)
スレ立て初めの方のスレ主様の気持ち、分からないでもないですが、
オリンパスの体力や販売数から考えて、黒銀を同時に発売は少し無理があるように思えます。
そういう意味で、私も、あっ熊が来たりて鰾を拭くさん、松永弾正さん、GALLAさん等の方々と
同じように思います。
一昨日のスレ主様のコメント[16101093]見て、偉いなぁと思いました。
書込番号:16109185
4点
最初から一貫して1色だったら文句が出なかったと思います。
でも2種類の色を同時発売のレンズがあるかと思えば、今回のようにあとから追加したり、
海外だけ違う色を出したり、売り方がチグハグ。
オリにはオリの事情があると思うけど、買う側はそれに振り回されるのはまっぴらごめん。
今回のことでオリンパスのやり方が学習できたので、黒が欲しい方は、
約1年ぐらい「黒待ち」をした方が良さそうですね。
書込番号:16113422
1点
17mm45mmはシルバーでもかっこいいかなと思っておりましたが、75mmは僕のブラックボディーにはあまりにも合わないと感じたため諦めました。スレ主さまと同じ立場なら腹が立つと思いますが何となくでそうと感じていたので買いませんでした。はっきり言って違いが凄まじくかっこ良く見えます。じじかめさんがいうように運が悪かったと思うしかないのでしょうか。色が違っても写真の写りはかわらないでしょうがモチベーションは違います。スレ主さま、心中お察しします。
書込番号:16118242
2点
まぁ、お気の毒ですが。
今のシルバーを大切に使い、黒が市場に出回って中古で値が落ちた頃にオークション等で購入し
落札金額少しマイナス位で最低落札金額にし、シルバーをオークションに出品するとか、、、
差額はお勉強代。
気に入らないレンズでの撮影では、モチベーションも下がるでしょうし。
中古でも下がりますかね。
書込番号:16120574
0点
塗装の銀色よりは黒色の方がいいけど、
地金の銀色は黒色よりカッコいいと思うのは私だけ?
書込番号:16125341
5点
ユーザの希望に合わせた商品を出すのなんて、どの業界でも
そんなに珍しいことじゃないでしょう?
新製品出したら、「今出さないでもっと前に出せ」ですか?
20年前、40万円でパソコンを買いました。今から見たら超低スペックです。
今の新製品を20年前に同じ価格で出して欲しいですが、それは無理です。
色くらいなら、技術的に出すことはできるでしょうが、基本的には同じことだと思います。
その時、販売側がもっとも良い方法と判断して売り出して、後になって事情が変わって、
(技術開発とか、ユーザからの希望とか)新しい商品を出すのはとても自然なことです。
オリンパス側が「黒は絶対に出しません」とか言っていたならまだしも、そうでは
ないのだから、普通に「ユーザの希望が多かったから黒を出した」というとても
単純な理屈だと思うのですがいかがでしょう。
それを本気で屁理屈だと思っているのですか。そうだとするとオリンパスの真意はなんでしょうか?
単なる嫌がらせですか?それともシルバーを買わせたあとに黒を出して黒も買わせるいう手段ですか?
書込番号:16130053
12点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 [シルバー]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2024/03/22 20:28:57 | |
| 5 | 2024/03/04 16:36:19 | |
| 8 | 2024/01/19 19:35:56 | |
| 27 | 2023/09/02 22:44:25 | |
| 11 | 2023/06/01 18:31:32 | |
| 7 | 2020/05/26 12:15:33 | |
| 41 | 2019/10/25 8:08:20 | |
| 13 | 2019/04/01 16:38:39 | |
| 2 | 2018/09/20 0:12:37 | |
| 8 | 2020/12/27 5:03:39 |
「オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 [シルバー]」のクチコミを見る(全 1547件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




![M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 [シルバー]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo36/user35635/0/a/0ae93ebe3f5150323d364bd416f444e0/0ae93ebe3f5150323d364bd416f444e0_t.jpg
)




