『標準域のレンズ選択』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,000 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D600 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D600 ボディ の後に発売された製品D600 ボディとD610 ボディを比較する

D610 ボディ

D610 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D600 ボディの価格比較
  • D600 ボディの中古価格比較
  • D600 ボディの買取価格
  • D600 ボディのスペック・仕様
  • D600 ボディの純正オプション
  • D600 ボディのレビュー
  • D600 ボディのクチコミ
  • D600 ボディの画像・動画
  • D600 ボディのピックアップリスト
  • D600 ボディのオークション

D600 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 9月27日

  • D600 ボディの価格比較
  • D600 ボディの中古価格比較
  • D600 ボディの買取価格
  • D600 ボディのスペック・仕様
  • D600 ボディの純正オプション
  • D600 ボディのレビュー
  • D600 ボディのクチコミ
  • D600 ボディの画像・動画
  • D600 ボディのピックアップリスト
  • D600 ボディのオークション


「D600 ボディ」のクチコミ掲示板に
D600 ボディを新規書き込みD600 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ52

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

標準域のレンズ選択

2012/12/17 20:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 はぜるさん
クチコミ投稿数:125件

こんばんは

色々と迷ってD600を買うと決めましたが、標準域のレンズ選択に迷っています。

24-70 F2.8Gを1本か、
下記4本を買うかです。
28 F1.8G
35 F2D
50 F1.8G
85 F1.8G

価格的には同じくらいになると思いますが、どっちが実用的でしょうか。
ポートレート、風景用途になります。
D7000とJ1を所持していますが、そちらとも共用したいと考えています。
レンズは60 F2.8Gマクロと70-300を所持しています。
ご助言よろしくお願いいたします。

書込番号:15492813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:23件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2012/12/17 20:22(1年以上前)

こんばんは。
D600に
28F1.8G
50F1.8G
60micro
85F1.8
と使ってますが、描写は流石の一言です
24-70F2.8も素晴らしいレンズですが、フルサイズと単ってのは楽しいですよ。
利便性を撮るならズームですが、やはり単の描写には勝てません
それにD7000に24-70F2.8はでかすぎな気が^^;
お勧めは単です。
ただレンズ交換がわずらわしい人には無理ですね

書込番号:15492829

ナイスクチコミ!8


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/12/17 20:29(1年以上前)

こんばんは

レンズを所有していないなら始めの一本は24-70 F2.8Gが良いのではないでしょうか。

この先もあれば超穂すると思います。

書込番号:15492869

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/17 20:30(1年以上前)

こんばんは。

単焦点とズームで好きなほうでいいと思います。

書込番号:15492870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45237件Goodアンサー獲得:7622件

2012/12/17 20:41(1年以上前)

はぜるさん こんばんは

単焦点 何本も持ち歩くの手間ですので まずは 24-70o購入し その後 好きな焦点距離の単焦点 足して行ったらどうでしょうか 

初めから 単焦点一気買いですと 使わないレンズが出そうな気がしますので

書込番号:15492927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/12/17 21:28(1年以上前)

どちらでも良い。

実用的・・・度の面の実用性を聞かれているのでしょうか?

最初から揃えるよりも、安価な標準域のズームでも取りあえず用意した方が良いかもしれません。

35mm、28mm・・・どちら重視? 24mmまで必要としないのかな? 広域を必要としないのであれば、28mmか35mmのどちらかに絞る事も可能なんだけど?

85mmと50mm・・・60mmはマクロなんだけど・・・用意しておかなければならない物なのか?考えてみましょうね。 最初から用意しておく必要があるのでしょうか?

標準域のズーム+欲しい単焦点を購入するのもありです。

D7000との供用・・・広角域が不足しますけど? 18mm前後の広角は必要ないのですか? または、18mm前後から35〜40mmのフルサイズ用ズーム。 サード製でもあるかな? これが無いと、D7000での広角域はカバーできません。

書込番号:15493179

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2012/12/17 21:31(1年以上前)

こんにちは。

画質第一優先なら単焦点、28mmF1.8あれば当面35mmF2はなくても良いかな。
便利優先ならズーム。風景は画角調整できるズームが有利かと。

なお風景優先なら24-85mmf3.5-4.5にして超広角ズームもう1本とかも楽しいかもしれません。

ポートレートは個撮モデルを調達できる(いる)なら24-70mmF2.81本または28(35)/50/85mm単焦点で楽しめますが、撮影会ならズーム、中・大規模撮影会参加だと中望遠域カバーのズームがないとつらいでしょう。

そんな風に言ってるヤツもいた、という程度のご参考まで。

書込番号:15493204

ナイスクチコミ!4


dramsukoさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件 Dramsukoのカメラページ 

2012/12/17 21:35(1年以上前)

単焦点は、超広角馬鹿さんも書いていますが、
レンズ交換が手間です。
またゆっくりした撮影で無いと
物理的にレンズ交換できない場合もあります。
ただし、写りはいいですよね。
また撮っていてなんか楽しいです(笑)

ズームについては、
言う必要も無いですかね(笑)
便利ですが、写りは少し劣りますか?
(というか、性格が違うというか。。。
自分にはよくわかりませんが(笑)

D7000もあるとのことで、
迷いますね。

個人的にはどちらかに単、
どちらかにズームの2台体勢は
結構おもしろいかもしれません。
フルサイズには単がお勧めですので
D7000はズームとか。。。
D7000のズームは全然持っていませんか?
もしD7000でズームを持っているなら、
D600+単はお勧めかもしれません。
用途によって使い分ければ
どちらかの1台持ちも全然可能ですし。

正直、自分の好みからすると
D600+単をお勧めしたいんですが、
思った以上に利便性が悪いので(笑)
強くはお勧めできないです。。。(^^;)
どちらを買ってももう片方が気になりそうですので、
D7000用のレンズ次第かも、かもかも。。。

書込番号:15493228

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D600 ボディの満足度5

2012/12/17 21:39(1年以上前)

28mm1.8Gを1本だけでいいと思います。

書込番号:15493245

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2012/12/17 21:44(1年以上前)

こんにちは。

最初の部分しか読まずに書いてしまい失礼しました。

>60 F2.8Gマクロと70-300を所持

単焦点でいくなら 28mmF1.8、85mmF1.8の2本で十分でしょう。28mm/60mm/85mmのセットにできます。予算は全部使い切ろうということならAF-Dレンズになりますが20mm単とかいかがですか?(金額等未確認)

70-300mmの望遠ズームあるんでズーム24-70mmF2.8は1点豪華主義で楽しいかと。
便利なのは24-120mmF4。軽くて便利なのは24-85mmF3.5-4.5。

その他いろんな意見が出てくるでしょうから楽しく悩んでみて下さい。

書込番号:15493275

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/12/17 21:47(1年以上前)

撮影スタイルにもよると思いますが、私はまずは最初の一本は何はともあれ標準ズームだと思ってます。
やっぱりズームって便利なんですよ。
それを買った上で、少しずつ単焦点を追加していくのが良いかと思います。

シグマの新しい35mmも良さそうですね。
Fマウントも近々でるでしょうから、それも検討する一本に入れてみてはどうでしょう?

書込番号:15493294

ナイスクチコミ!3


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2012/12/17 22:04(1年以上前)

D600選定おめでとうございます。

ズームはズームの利便性と単焦点の湾曲のほぼない画角と描写は迷いますよね。
純正の24-70mm f2.8は所有しており評判通りの良いレンズですが私でしたらリセットして買い直すとしたらご検討の
28 F1.8G
35 F2D
50 F1.8G
85 F1.8G
の35mmF2Dをキャンセルしてその予算でタムロンの28-75mm(A09NU)を購入します。
35mmF2Dは悪くないレンズかもしれませんが、Gレンズ&ナノクリ・レンズではなく、広角でしたら28mmF1.8Gとタムロンの28-75mm(A09NU)の35mm付近の描写でしたら湾曲も少なく悪くありませんからお出掛けの利便性は35mmF2Dを取り止めて28-75mm(A09NU)を購入することで得られると思います。「タムロンなんか検討していない」でしたら申し訳ありません。
ただ純正の24-70mm f2.8は良いレンズですがタムロンの28-75mm(A09NU)との価格差を考えると代用できないモノでもなく、また描写を求めるときは他の単焦点を使えばよいのでもしもご検討の全てを購入したとしても24-70mmf2.8は使う頻度は少ないのではと思います。

楽しんで良い選択されて撮影楽しんで下さいね!!

書込番号:15493392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2012/12/17 22:19(1年以上前)

はぜるさん、こんにちは。

今、どのようなレンズで撮影していのかが良く分かりませんが、
DXフォーマットレンズをいくつかお持ちと考えて良いのでしょうか。
そして、単焦点はあまりお使いになっていないと。
間違っていたらごめんなさい。

以下、無駄に長い話が続きます。(笑)
かったるかったら飛ばしてください。
お写真はかなりやっておられるようですので、
ご存じのことかもしれませんが、年寄りのたわ言ということでご容赦を。

昔々のことをお話しすると、
この世にズームレンズなどありませんでした。(~_~;)
写真少年たちは、
カメラに標準装備された50oレンズで世の中を切り取ってしました。
次いで、「何か狭すぎる」と感じた彼らは、
苦労して28oか35oを手に入れ街に出たのです。(笑)
このあたりで、その人の「眼」ができあがっていきました。
ちなみに拙の「眼」は35oです。どうでもいいことですけど。

さらに写真少年たちに待ち受けるのは「望遠」という通過儀礼で、
105oか135oなどになりますが、これはまたの機会に。

で、ズームレンズですが、
70年代になってポツポツと使えそうなズームが出現しました。
拙も伝説のニッコール「迷」ズーム「ヨンサンハチロク」使いました。
43o〜86oという2倍ズームでも「凄い出来事」なのでした。(笑)

ズームの設計では広角域が難しかったようで、(多分)(~_~;)
広角側が35o、28oとなっていき、
キヤノンのニューFDレンズでは赤鉢巻の広角ズームも出現しました。
ただ、標準域ではLレンズはなかったように記憶しています。
28〜50oや35〜70oというレンズがありました。

プロも当たり前のようにズームを使うようになったのは、
AF時代に入ってからのように記憶しています。
(もちろん80年代から使用していた方もいますが
一般的にはズームへの偏見が強かったように記憶してます)

ひとつには、AFになってより高性能のズームが出てきたことによります。
コンピューター設計による技術的な進化もあるでしょうが、
ピント移動に対して鷹揚になったこともあると思います。
つまり、多少バリフォーカル気味でも画角移動に合わせて
AFがピント合わせをコマ目にしていってくれるので
設計許容度が広がったのでは、と想像しています。
(このあたりは詳しい方にお任せします)(~_~;)

で、ズームレンズについてです。
28〜70oF2.8は素晴らしいレンズです。
(拙は基本がEOS使いなので常用はしていませんが)
拙の少年時代からすると夢のようです。
このレンズ一本でじっくりとご
自分の画角=「眼」を見つけ出すのもいいかもしれません。

ただ、写真をズームから始められた若い方に多いのが、
「フットワークに弱い」というのがあります。
拙は、28oで10代を、35oで20代を過ごしたことで、
引いたり寄ったりで被写体との距離感を体感し、
画角と背景の関係を肌で感じることが多少できました。
(ただ、写真は上手くなりませんでしたけど)(笑)
ズームでファインダー内の被写体の大きさをコントロールすると、
どうしても画角特有の背景の整理の仕方が判りにくいようです。

そのために、標準ズームにプラスして
28oか35oを購入してはいかがでしょうか。
安いモデルや中古でもいいと思います。
それ1本だけ持ってスナップに出かけてみてはいかがでしょうか。

それと、ポートレートをおやりになるようですので
ご予算に余裕があるようでしたら85oも加えたいところですね。
もちろん、はじめはズームでも十分だと思います。

あと、拙はニコン党員ではないので気にしませんが、
ニコンでは頑固に「マイクロ」と言っています。
うるさい方は「マクロじゃない」と仰りますので。(笑)

書込番号:15493469

ナイスクチコミ!5


str_lawさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:18件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2012/12/17 22:30(1年以上前)

他人に助言できるほど、経験も見識も使用歴もありませんが、現在の私のD600の構成を参考までに。
Ai24mm2.8・・・・・・・・・今回中古で購入
Ai28mm3.5・・・・・・・・・手持ち品
AF35mm2.0D ・・・・・・・今回新品で購入
Ai50mm2.0・・・・・・・・・手持ち品
AF MICRO60mm2.8G ・今回新品で購入
28-105mm 3.5-4.5D・・今回中古で購入
安物主体の組み合わせです(汗)
日頃の撮影は風景、夜景で24、60mmの2本、交換が負担になるスナップでは28-105mmで十分な感じです。
今回35mmを買った(しかも新品で)のは、いささか悪のりだったと後悔しています。
広角側は私には24mmがあっている見たいで、28、35mmはまず、出番なしだと思っています。

書込番号:15493536

ナイスクチコミ!4


スレ主 はぜるさん
クチコミ投稿数:125件

2012/12/17 22:46(1年以上前)

>超広角馬鹿さん
確かにD600には合っても、D7000に24-70はアンバランスかもですね。
J1とかで遊ぶには単焦点を買ったほうが楽しめそうかも。

>t0201さん
DXレンズばかり集めてしまったので、FXではどうしようかと悩んでいます。
24-70/F2.8相当のDXレンズもありますが、確かにかなり便利で重宝してます。

>Green。さん
どちらも長所があり好きなので、なかなか悩ましいです(>_<)

>もとラボマン 2さん
標準域はどこも良く使います。DXレンズばかり集めてしまった私が憎いです。。。

>カメカメポッポさん
24-70と同じ位の価格になるようにチョイスしたので、24単のような高価なものを選択しませんでした。
35と28だと28の方がよく使うので、35は外したほうがいいんですかね。
60mmマクロはD7000とセットで良く使っていましたが、FXだと画角が変わるので少し不安ではあります。
50mmは確かに必要ないかもですね。今は広角は考えていないです。いずれ14-24を足します。
ありがとうございます。

>ゆったりDさん
やはり35は必要なさそうですね。ポートレートは撮影会などでガチで撮ったりするわけではないので、中望遠までは必要ないかなと思っています。しかし、24-85は小さくて魅力的ですね。。。提案くださった20mmもそんなに高くないので、今度検討します。

>dramsukoさん
確かにD7000があるという点を生かすべきかなと思ってきました。
24-70相当のDXレンズを持っているので、D7000にズームは任せるという考え方がかなりしっくり来ます。

>ファンタスティック・ナイトさん
D7000にズームを任せれば28mmだけでも結構いけますかね。

>kenta_fdm3さん
シグマの35mmを完全に忘れていました。かなり性能が良いらしいですね。
やはり今回は35mmF2Dを忘れることにします。

>F92Aさん
持っている70-300はタムロンでかなり満足しているので、タムロンも勿論検討の範囲内です。
うーんこの28-75、、、安いですね〜。いつでも買い足せそうなレベルです。


皆様本当に早く回答していただきありがとうございます。
結論としては、D600に28mm, 85mmを買い、暫くズームはD7000に任せる事にします。
そして必要に応じて買い足していくことにします。
今週中に購入して撮影を楽しみたいと思います。
重ね重ね、ありがとうございました。

書込番号:15493626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/12/17 22:52(1年以上前)

はぜるさん こんばんは。

大きく重く高価でも問題無いのであれば24-70oをまず購入されれば、標準ズームでそれ以上の描写の物は無いですから良いと思います。

単に関してはあなたの撮りたい画角が確定してから、あなたの撮りたい画角のレンズを検討されればいいと思います。

私たちが写真を始めた頃はズームの写りが悪く単を各種揃えましたが常に持ち出すのは、私の場合は2本程度でそれ以外は防湿庫の場所ふさぎから処分となってしまいましたし、普及品の単ならば高級ズームでかわりが出来ると思いますので今ならばまずズームがいいと思います。

書込番号:15493659

ナイスクチコミ!1


スレ主 はぜるさん
クチコミ投稿数:125件

2012/12/17 23:04(1年以上前)

>ロケット小僧さん
歴史を感じるとても楽しくなるレスをしていただきありがとうございます。
今回買う28と85を自分の目にできるようにがんばります。
マイクロといい続ける何かしらのこだわりがあるのでしょうね。

>str_lawさん
古いレンズでも十分使用に耐えられるということですね!
現行の24はちょっと高すぎるので、Ai24/F2.8を私も中古で探して見ます。
ありがとうございます。

書込番号:15493737

ナイスクチコミ!0


スレ主 はぜるさん
クチコミ投稿数:125件

2012/12/17 23:09(1年以上前)

>写歴40年さん
D7000で使用している24-70相当のDXレンズでもう少し自分の画角について勉強してみます。
ありがとうございます!

書込番号:15493769

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/12/17 23:13(1年以上前)

24-70F2.8は広角側の歪みが酷いです。値段を考えると?
単焦点のほうが幸せになれます。

書込番号:15493800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2012/12/18 01:27(1年以上前)

純正とは言え24-70mmはしょせんズーム、F2.8までしか開けられません。
どうせ利便性重視ならタムロン28-75mmで十分、と私は考えています。

何しろ中古で2万円切ってますしね。
価格差が大き過ぎます。


実は、私の手持ちレンズははぜるさんの構想と非常に似ています。
ラインナップと購入価格を挙げてみます。

単焦点が
シグマ20mmF1.8…新品3.3万円(なぜか一瞬amazonで安かった)
シグマ24mmF1.8…中古3万円
ニコン35mmF2D…中古2.7万円(今は2万円で買えます)
ニコン50mmF1.8G…新品2万円
ニコン85mmF1.8G…新品4.5万円

ズームが
シグマ12-24mmHSM(旧型)…中古4.5万円(今は4万円以下で買えます)
タムロン28-75mmF2.8…中古2.7万円(今は2万円で買えます)
ニコン70-200mmF2.8 VRU…新品18万円

奮発したのは単焦点では替えが効かない望遠ズームだけで、他はすべて5万円以下です。
広角単焦点でお迷いでしたら、シグマ24mmF1.8をお勧めします。
開放でもかなりシャープで、まつ毛がばっちり分離します。広角なのにボケるのがたまりません。


サードパーティと純正の価格差が大きい部分をうまく調整することで、限られた予算でも一通り揃えることができると思いますよ。

書込番号:15494488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2012/12/18 01:40(1年以上前)

既にスレッド締められましたかね?
私の場合は、ズームレンズは交換できない状況だからこそ、単焦点とおなじとは行かなくとも
それなりに働きをしてくれるものを選択すべきだと思います。A09は描写力としては、2400万
3600万画素クラスには既にレンズが負けています。

単焦点を4本並べても同時には使えませんからね・・・・
ここぞという所は、新世代の単焦点、明るさだけを欲しいところにはDタイプで補完しております。

ズームは、AF-S24-70f2.8Gと、AF-S70-200f4G VRで少なくとも現状ズームで得られる最大限の
画質のものを。それ以上の望遠はシグマの50-500に任せております。24mmよりワイドはほとんど
使わない(昔18-35を持っていましたが、1年の内1-2回しか使わず)ので広角ズームは不要。

で、ズームレンズでよく使う画角に、50f1.8Gと85mmf1.8Gを買い足しております。
あと明るさ重視で普段は使わないが、単焦点を念のためと言うところで、AF28f2.8Dと180f2.8D
と手頃な単焦点で済ませるようにしております。

書込番号:15494528

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2012/12/18 09:10(1年以上前)

私の考えもズームは所詮ズームですね。逆立ちしても大口径単焦点には勝てません。
標準ズームは軽量なVR24-85の1本で十分です。
単焦点は、20-24-28-35-40-50-60-85-105mmと揃えています。

素人の趣味だからこそ拘った単焦点レンズを使いたいと思っています。
職業としている人はいちいちレンズ交換なんかしている暇はありませんから。

書込番号:15495142

ナイスクチコミ!3


スレ主 はぜるさん
クチコミ投稿数:125件

2012/12/18 10:54(1年以上前)

>infomaxさん
広角は歪みが大きいのですか。やはり高級ズームといえど限界はあるのですね。
幸せになれるようがんばります。

>柚子麦焼酎さん
サードパーティーを入れると一気に選択肢が広がりますね。
Nikonの現行のものだけだと予算的に厳しいので、参考になります。
ありがとうございます。

>その先へさん
A09は2400万画素には耐えられないのですか。。。残念です。
交換できない状況は普段撮影していて良く感じます。レンズ交換を億劫に感じるときは
ボディを3台持っていったりしてしまいます(笑)

>kyonkiさん
死角なしの単焦点群ですね!使い分けをきっちり見極める力が必要そうです。^^;
VR24-85は標準ズームとして優秀なんですね。検討してみます。

書込番号:15495402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:14件

2012/12/18 21:27(1年以上前)

(誤記の可能性もありますが)「A09は描写力としては、2400万3600万画素クラスには既にレンズが負けています。」と書かれていますが私はタムロンのA09は知りませんがA09NUはべつに使えないレンズじゃないですよ。

「使えない」と記載しておられる方がA09を指しておられるのか、A09NUのつもりでA09NUと書かれたかは分かりませんが、私は実際にA09NUを所有してD800に使っておりますが純正のAF-S NIKKOR 24-70mm F2.8Gも持っておりますが価格を考えると十分に使えるレンズですよ。
(もしくは凄く厳しい基準で純正のAF-S NIKKOR 24-70mm F2.8Gすらイマイチという目線の方でしたらゴメンナサイね〜)

A09NUならびに2400〜3600万画素のカメラを実際には所有していないのに書き込まれたかもしれませんが…感覚の差はともかく「使えない」と勘違いさせる書き込みは如何なものでしょうか!?
(もしかしたら中古の粗悪品を買ってそういうイメージになっちゃってるとか?!)

そもそもスレ主様はご検討のレンズから推測しても描写を求められるのでしたら単焦点を使われると思います。

書込番号:15497508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2012/12/18 22:41(1年以上前)

別につかえないなんて事はありませんよ!
ただレンズとして、元々軟調なA09系は高画素モデルで使うと、周辺部のみならず甘く感じます。
メーカ自身もそれが分っている上で、性能を向上させたSP 24-70mmf2.8VC USD(Model A007)を
投入してきております。

この価格でこの性能なら「十分あり」だと思いますが、正直、単焦点やAF-S24-70f2.8Gと比較
してしまうと甘さが出てきてしまいます。ただ純正のAF-S24-85f3.5-4.5G VRも最新レンズです
が2,400-3,600万画素での使用を考えると画質よりも軽さ・軽快さ優先かと。

うちにも割り切りレンズの、A09とかAF28-105f3.5-4.5転がっていますよ。
軽量に済ませたいときは、D600で使う事もあります。

書込番号:15497973

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D600 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
黒粒とは 9 2025/04/21 7:23:36
ライブビューでしかAF撮影できない 12 2023/10/30 9:13:12
感謝! 6 2023/07/30 15:12:36
ひさしぶりに写真を… 8 2023/11/08 20:50:34
修理するかどうか迷います 15 2020/11/26 16:11:01
お悩み相談です 8 2020/11/07 22:19:20
スマホとの接続ができません 6 2020/04/20 8:09:51
緊急事態。落としてしまいました?? 31 2019/12/29 17:08:16
サポート受付対応の終了予告 1 2019/07/15 23:36:23
D600 or D800 中古ボディ購入を検討しています 22 2019/06/19 22:07:18

「ニコン > D600 ボディ」のクチコミを見る(全 18377件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D600 ボディ
ニコン

D600 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月27日

D600 ボディをお気に入り製品に追加する <1022

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング